九州で唯一!「阿久根商店」にはめん類とハンバーガーの自販機があった!

カテゴリ:道の駅・ドライブイン  地域:鹿児島


南九州B級スポットツアー、続いて訪れたのは・・・


阿久根商店 (10)
 
大好きなレトロ自販機コーナー!!
阿久根商店というお店。地元の人からはコミジョイ(小湊ジョイフルの略)の愛称で親しまれている。

なんとここ、
九州で唯一のレトロ自販機コーナー
かつては九州地方にもたくさんあったんだろうけど、現在残るのはここのみ。
自販機コーナーって現役当時はカメラもデジカメじゃなかったし、その頃はあえて写真に撮る人も少なかったろうし、記録がほとんど残ってないんだよね。


阿久根商店 (1)

お店はほとんど外で、テントに覆われていた。
たくさんの自販機が並ぶ中、中央には・・・


阿久根商店 (2)
 
レトロ自販機が並ぶ!!
ハンバーガーの自販機めん類の自販機
ハンバーガーは西日本ではここと京都の2台のみ。実にレアだ!!


阿久根商店 (3)

ハンバーガーの自販機

非常に使い込まれているらしく、ボロボロ。
まだ稼動しているのが嬉しいところ。


阿久根商店 (9)

ハンバーガーはこんな箱に入って出てくるようだ。
「オニギリと兼用箱です」と書いてあるように、数年前までは
おにぎりも販売されていたらしい。
自販機でおにぎりって見たことないかも!ニチレイの冷食自販機で焼きオニギリがあるくらいか。
食べてみたかったなぁ~



阿久根商店 (4)

そしてこちらが
うどん&そばの自販機
富士電機製のめん類自動販売機だ。
外側のクリーム色ってのが珍しい!


阿久根商店 (5)阿久根商店 (6)

当たりとしてえびやチャーシューが入っている!
ちなみにこちらのうどんやそばはお店の裏にある工場で作られており、
お持ち帰り用も購入することが可能。大きな揚げが乗っていておいしそうだ!!


阿久根商店 (7)

さて、観察もそこそこにして早速購入しようとすると・・・

ハッ!!!

この
赤いランプはもしや・・・

「売り切れてるーっっ!!!???」

なんてこったい!!
まぁ仕方ない・・・こうなればハンバーガーだけでも・・・


阿久根商店 (8)

・・・って
こっちも売り切れかーい!!!!

時刻は午前8時過ぎ。そうか・・・まだ補充がきてないのか・・・

掃除をしていたおっちゃんに聞いてみる。

「すみませーん、この自販機っていつ補充されるか分かりますか?」
「いやー、分かんねぇなぁ、裏の工場が補充に来るんだけどねぇ」

そ・・・そうかぁ。
補充されるまで待ちたいが、次に行く場所も決まってるし・・・
予定も詰まってるし・・・

というわけで、残念ながら諦めて次のスポットへ行くことに。
うーむ、
阿久根商店バーガーとめん類。次回は必ず食べてやる!!!



 店名 阿久根商店
 住所 鹿児島県南さつま市加世田小湊9411
 電話番号 0993-53-9411
 営業時間 24時間
 定休日 年中無休
 関連URL 公式HP

地図データ ©2021
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。
このウェブサイトの所有者ですか?

       

関連記事
このページを見た人にはこんなページもオススメ

仕出し弁当おかもとの自販機コーナーでうどんを食べてみた!(15/7/24)

sample
道の駅・ドライブイン、岡山
お弁当屋さんの外にはうどんの自販機があった。天ぷらうどんの味とは?

地元民に愛されるお弁当の自販機。あらいやオートコーナーのお弁当を食べた!(15/3/21)

sample
道の駅・ドライブイン、茨城
超レアなお弁当自販機で焼肉弁当を買ってみた!果たしてその味とは?

非稼動のレトロ自販機がレアすぎる!オートパーラーシオヤに行ってみた!(15/3/21)

sample
道の駅・ドライブイン、千葉
うどん&そば、ハンバーガーの自販機が現役稼動していた。

横田自販機コーナーで自販機から出てくる天ぷらうどんを食べた!(14/12/29)

sample
ドライブイン・道の駅、徳島
ボリューム満点!横田自販機コーナーで自販機天ぷらうどんを食べた!

大久保自販機店 寒川地区のうどん&そば自販機の年越しそばが美味すぎた!(14/12/28)

sample
道の駅・ドライブイン、愛媛
年末限定の年越しそば。今まで食べたそばの中で一番美味かった!

自販機の休憩コーナー、ピーパック安中店は警告看板が面白かった!!(14/5/4)

sample
道の駅・ドライブイン、群馬
歪んだお店、ピーパック安中店はツッコミどころ満載で面白かった!