本日、塚口サンサン劇場にて『ベル・エポックでもう一度』と『クー❗ギン・ザ・ザ』を観てきました。
実は昨日(9月6日)に『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』も観に行っているのですが、思い入れが強すぎて感想がまとまらない💦
という事で、後先になりますが…
あの時に戻りたい、そんな想いを叶えてくれる時間旅行の企画会社。
サンサン劇場さんが割りと早くに上映のお知らせをしてくれたので、神戸まで行かずに待っておりました。
それ位には期待してたんです。
いや、なかなか💦
ここからサクッとネタバレ有ります❗
予告観て勝手に想像してたのは、ホンワリほのぼの幸せな映画だと…
それが…
もうねぇ、どうしようかと💦
今年1番嫌いじゃね❓️
誰にも感情移入出来ないし、皆個性強すぎだし💦
自分が不倫しといて、アンタがつまらない男になったからよ❗なんて旦那さん追い出すとか有り得なくない❓️
旦那さんは旦那さんで、自分の若い頃に戻って現実逃避💦
監督と女優さんもヤルことも激しければ、ケンカも激しい💦
観ててしんどい~❗
これは『幸せの答え合わせ』以来のしんどさだ~‼️
なんてちょっと苦行😆
それが、まあ❗
監督が主人公に、あなたのおかげで今のボクがある、と言ったところからラストに向けて更にゴタゴタ有りながらも、奥さんは離れてみて旦那さんの良さを思い出し、旦那さん(主人公)は奥さんと出会った頃から時を経てやっぱり奥さんが好きだと思い。
若かりし頃の奥さんを演じていた女優さんは、別れようと思っていた監督のことを許し、文句ばっかり言ってた自己チューな監督は女優さんの演技を褒め愛をささやき。
何かもう、皆本当に幸せになって~❗
コレからの人生楽しんで~❗
みたいな感じで泣いておりました😭
底の底まで潜ってからの、パーンとプールの底を蹴って飛び上がったような高揚感❗
やっぱり仏映画は一筋縄ではいかない、というか、単なる映画好きの素人にはなかなか難しい💦
でも結局、心打ち抜かれるんですよね。
そして、『クー❗ギン・ザ・ザ』
もう、久々ラストまで泣かない映画観ましたわ😆
冒頭とラスト、メッチャエアコンが効いて寒かったのは、モスクワの冬を感じさせるため❓️
な訳ないし🤣🤣
脱力系で楽しませてもらいました😆
でも、2時間はいらないかな❓️
ポンポさんなら、90分におさめろ❗って怒る案件だわ😆