忠太

5,768 件のツイート
フォロー
忠太
@wakasakun
暇を潰すのに忙しい
2012年6月からTwitterを利用しています

忠太さんのツイート

これやっぱり「2人きりで酒飲みデート」って時点で「体を許す気がある(んだよ、気付けよ)」って事だよなあ だから明確な承諾を取らずに手を出しても「合意」扱いされるべき むしろハッキリ同意を得ようとすると「あたしに責任持たせる気!?」って嫌われるんだろう あー、わからん
引用ツイート
ピンフスキー
@hideyosino
·
2回目くらいでレイプするのが正解なんですかこれ?
画像
2
ピンフスさんはフォロワーが1万人以上もいるのに 実にピンフスさんの良さが出てると俺は思うようなツイートでもちょろっとしかイイネついたりしないのは、 やっぱり皆「監視」とか「観察」みたいな意味合いでフォローしてるからなんだろうか そんなんじゃツイート通知鬱陶しくないのかな
こんなん着てたら「俺鍛えてるんスよ」アピールと感じてメッチャ鬱陶しいわ 鍛えてない体でこんなん着てたらそれはそれでウザい 女の前だけで着てくれ、仕事着とかにはしないでくれ
引用ツイート
Loorain
@Loorain_Mall
·
スリム見えデニムシャツ、シンプルでおしゃれ、程よいパリ感があって格好よい。在庫処分セールで2点なんと5,680円。 立体裁断、程よいパリ感、洗練された高級感をアピール。 コーデしやすくてカジュアルシーンにも、フォーマルシーンにも大活躍1枚。#Tシャツ #秋 #メンズ服 loorain.com/index/detail.h
何でピンフスさんの疑問を全スルーして 「レイプが正解なわけないだろ」みたいなレスがつくのか意味不明 漫画の女が「3回目デート」の帰り際に「手つなぎの承諾を求められた」のを気持ち悪がってるんだから 2回目デートで、承諾抜きで何かしなければならなかったのは明白でしょ レイプかは知らんけど
引用ツイート
ピンフスキー
@hideyosino
·
2回目くらいでレイプするのが正解なんですかこれ?
画像
1
別に画像のツイートが多少捏造でも、 手の人のソースは「複数の当事者から(直接)聞いた」なので信憑性は揺らがないし、 画像の人は加工全開の目が隠れてない程度で何を特定できるもんでもないんだから誰の迷惑にもなってない レイプから始まる恋だとかレディコミの定番ネタじゃないっけ
引用ツイート
小山晃弘(狂)
@akihiro_koyama
·
レイプから始まる恋、複数の当事者から話を聞いたことあるのでマジで実在するっぽいし、なんなら割とありふれてる可能性すらある。21世紀なので法を守ってほしい。
画像
4
そんなもん、「あると言えばある」程度だろ、自己申告なんだからさ 何か数値とか客観的指標で有り無し及びその程度を判断できる要素で言えよ ていうかストレス起因じゃねーの? 倦怠感なら俺だってあるわ、メッチャ夏バテしてるっつーの
引用ツイート
NHK@首都圏
@nhk_shutoken
·
東京・世田谷区が新型コロナの後遺症について調査。感染した人のおよそ半数にけん怠感などの症状があることがわかった。半年以上、症状が続いている人もいて、区は、後遺症の影響などを分析するとともに対策を検討することにしている。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

まあじゃあ是非とも「納得してもらう」って方向で頑張って欲しいものだ そもそもの「なぜ納得してもらえないのか」「何を嫌がっているのか」って辺りを掘り下げてくれると面白くていいなあ
引用ツイート
ピーチ太郎2nd
@PeachTjapan2
·
【福島 処理水放出②】 高市早苗「私はその文書を見ておりませんでしたが、日本国政府が福島の漁連に約束した文書。この約束を破るわけには参りません。勝手に出されたとはいえ、自分の名前で出された文書に強い責任を感じており、地元の御理解が無い限り軽々に放出をするという決断は致しません」
このスレッドを表示
素人の方はちゃんと根拠を提示してるのに キョージュの方はただ言い張ってるだけじゃんね 所属や肩書きだけで発言の正当性や信頼性を決めるのは愚か 大学教授のみならず、医者や弁護士なんかでも発言のおかしい人はいるんだから
引用ツイート
めしだ
@r_messy
·
東京大学の憲法の教授が「憲法違反だ」と言っているのに、素人が『憲法には期限が書いてないから憲法違反ではない』と言い募るツイッター。
このスレッドを表示
おいおいおいおい マジかマジかマジかマジかマジか こんなもんは「接種済みなのが手軽に証明できる」まででいいんだよ それを活用するかどうかは世間の判断に委ねろや 行政が主導するな つーか熱の出ないワクチンを作れよ、仕事忙しい内は打てねーだろーが
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
·
ワクチン接種をスマホで証明 年内決定へ首相指示 sankei.com/article/202109 新型コロナウイルスワクチンを接種したことを公的に証明する「ワクチンパスポート」の電子化などが盛り込まれている。議長を務める菅義偉首相は年内の閣議決定を目指して重点計画を策定するよう関係閣僚に指示した。
1
読んでない そんなのわざとストレスかけてんだろが ほっといたら永遠に結婚も子作りもしないだろ 子孫繁栄に貢献しない個体に、社会で居場所があると思うなよ だから社会はもっと他人の結婚や子育てにお節介を焼くべき 「個人の自由」だとか言ってると社会が滅ぶからな
引用ツイート
時事メディカル
@jijimedical
·
毎年暮れや夏休みに地方の実家に帰ると、まだ結婚しないのか、と両親や祖父母に言われるのが、かなり苦痛だったといいます。実家に帰ると、自分が何か親の希望をかなえていない親不孝をしているような気分になり、憂鬱になったそうです。#女性のストレス medical.jiji.com/topics/2287
画像
いや写真 もっといいのあっただろ 何だよこの老婆感強いのは 「こんなおかしな事言い出したのはこのババアです」的な悪意を感じる それはそれとして、 戸籍に読み仮名って無かったっけ?そうだったか 戸籍なんて自分のしか見た事無いから「何だこの名前何て読む?」みたいな感想持った事が無いからな
引用ツイート
読売新聞オンライン
@Yomiuri_Online
·
戸籍の氏名に読み仮名、法制審に諮問へ…「キラキラネーム」の許容程度も議論 yomiuri.co.jp/politics/20210 #政治
読んでない こんなもん、「理系を自認するような人間」なら、 普通に被害を訴えて教授の人生終わらすか、 普通に教授を脅すかその気にさせるかで美味しく利用するんじゃないのか 被害を訴えるのが上層部では握り潰されるのだとしても、 今時はSNSあたりで流せば余裕で万バズいくだろうし
引用ツイート
朝日新聞2030SDGsで変える【公式】
@mirai_media_pro
·
ある晩、何げない会話の中で突然、「君は僕のスイートエンジェル」と言われた。 耳を疑った。みんなから尊敬されるような教授が、こんな変なことを言うはずがない。お酒のせいかな……。気持ち悪いと思ったが、適当にうけ流した。 だが、それで終わりではなかった。 #SDGs asahi.com/articles/ASP85
あー、食べ物がうんこになるのは食べて消化されたからだろって話か
引用ツイート
えに🌼Eni.A〜離婚ファイター〜攻撃性のあるグループ
@enicat10
·
離婚を考えてる人に「昔は優しかったんでしょ」とか「幸せな時もあったんでしょ」と人の罪悪感をグーパンチする奴がいるけど うんこだって消化する前は食べ物だったでしょって話は今してない
このスレッドを表示
別にいいんじゃないの 要件満たしてなかったら補助資格取消だなんて普通の話じゃん 問題は「補助金出なくていいなら感染対策してないイベント開いてもいいのか」だろ? 答えは「いい」 法的に禁じられたりはしていない できれば初めから対策無しを公言してれば良かったんだがな、そこはセコかった
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
愛知 野外音楽フェス 経産省が補助金取り消し 感染対策不十分 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021
2
5
まあ直接「研究そのものへの投資/支援」で金を引っ張ってこれないなら、 何か他の手段で研究費を工面できないとダメだよね だってその研究は「お前が個人的に研究したいだけ」でやってるんだから 「基礎研究の充実が国力の礎になる」みたいなのは研究者自身の口から出るべきじゃない
引用ツイート
小山晃弘(狂)
@akihiro_koyama
·
一般的な私企業に勤めるビジネスパーソンなら「これだけの予算を頂ければこういう成果がでます」みたいな感じで金融機関なり上役なりと交渉するもんだけど、アカデミアの人たちって「金を寄越せ!いいから寄越せ!学問は尊い!」みたいなことしか言わないんだよな。こんなん嫌われて当然でしょ。
このスレッドを表示
1
そりゃ今更「何だか人流と感染は関係無いみたい、ん~~ゴメンチャイ☆」とか言い出せるわけがないんだから、 「人流と感染は関係ある、あるに決まってるじゃないか!」と言い張り続けるしかない という事を念頭に置いて各種の感染対策を見ると、大抵は同様に「引っ込みつかなくなっただけ」に見える
引用ツイート
宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ)
@AyakoMiyakawa
·
「人流減らずとも感染減少」の事実を認めたくないように聞こえる。 人流減らず感染拡大のときは単純に因果関係を認めるのに何という片手落ち。 まるで、人流減らない時は感染拡大して欲しいみたい。 fnn.jp/articles/-/235
このスレッドを表示
店の外→咳やクシャミが出るでもなく、黙ってるんだからマスクする必要は無い 店の中→食券制でなければ注文時に喋る必要こそあるものの、食べてる間はマスク外すのだから 注文の瞬間だけハンカチで口押さえる等すればマスクする必要は無い これで「マスクしてないヤツは非常識」扱いは納得いかない
引用ツイート
戯画兎
@giga_frog
·
食べる店に入って席についたらマスクをとってしゃべるが、店を出て黙って歩く時はしなければならないという謎の空気がよく分からない。
トレンドの「光一さん」 …KinKiの光一は今時はファンからさん付けされるんだなあ ジャニーズはマッチ以外は「君」呼びが基本なんじゃないのか(それはジャニーズタレント間での話か) 30年前からのファンなら普通に呼び捨てするだろうし、若い子らが「いい先輩」として好意的に見てるて事なのかな?

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
菅首相 9月下旬に訪米へ
FRaU(フラウ)
今日
自己判断は危険!「脱ステ」の問題点は?アトピー性皮膚炎治療に詳しいアレルギー専門医が解説
ABEMA TIMES
今日
かわいい? 怖い? 窓辺から視線を送るニャンコの姿がTwitterで話題
日本のトレンド
世界初の特効薬
トレンドトピック: 寄生虫アニサキス
日本のトレンド
ビエイラ抹消