前回の記事
・マスコミ大衆の狂った 「ワクチン賛美」を粉砕せよ
2021年8月31日・9月7日号 『週刊SPA!』記事より
今回のこびナビ関連の作品に至っては、権力に守られた「鼻タレ集団」であり、この指摘に発狂した副代表の峰宗太郎医師が、ご自身ツイッターで小林よしのり氏や、関係団体に向けて罵詈雑言を吐き散らす珍事に発展した。
いずれも、彼らを「ブレーン」として招き入れ、ワクチン副反応に対する危機感や疑問を、片っ端から「陰謀論」や「デマ」扱いをする行為は、まことにインテリジェンスに欠け、それが強大な政治権力を持つ側として「絶対にやってはいけない禁忌」を犯した事実に変わりはない。
『千葉真一の美学、尾身会長の承認欲求「よしりん・もくれんのオドレら正気か?」#75』
冒頭の俳優・千葉真一氏の「ワクチン拒否におけるコロナ死」については、自らの実存と信条を貫き通した意味で、まことに天晴れであったと私自身は思います。生ける屍となって、マスクやワクチンをして、他律的生に靡く大衆は、もはや「人間」ではなく「家畜」に過ぎない。
とはいえ、マスコミ自体は「根っこの部分」で大嘘をついていたり、異なる言論を封殺、もしくは隠蔽することでしか自らの言説を担保できない背景を見るに、前回の記事でお話させて頂いたごとく・・・「PCR検査の陽性≠感染者」というごく初歩の科学常識を無視した虚偽報道を繰り返している限り、千葉氏が本当に「コロナで亡くなったのか」という指摘すら疑わしくなる。
権威を信じず、空気に呑まれず、拙ブログにおけるコリア方面の知見や漫画・イラスト担当部門の在日コリアン友人は、ここ半年間ノーマスクで電車を利用していたが、一切何も言われなかったにも関わらず、彼の利用するスポーツジムで、初めて「マスク警察」の男性に遭遇したことをリポートしたそうな(前回のイラスト記事の最後でちょろっとお話した)。
仮にも、マスク着用の持久走で子どもが無くなったニュースがあるにも関わらず、当然友人は軽く会釈して「ガン無視」を決め込み、同じレベルに立つことなく、無視されて恥をかいたマスク警察の男性は、たまらずジム職員に告げ口をして、その後友人はスタッフの方と話をして、なぜプールではマスクをしなくて、ここでは良いのかと常識に基づく指摘を行ない、そもそも憲法で保障されている自由や民主主義など、この国の人間に圧倒的に足りない良識を、非常に丁寧に説明したが、ジム側としても、一切のエビデンス無視で同調圧力や隣組制を押し付ける以外の手段しか持ち合わせていなかった。半ば友人は「追い出される」形で、プールに行かざる得なく、月1万近くのお金を払っているにも関わらず、資本主義の常識すら厭わないコロナ脳のバカさ加減に心底呆れたそうです。無論、次も普通にジム行くようですが(笑)
同 コメント欄より
このほかにも、仕事先でお客さんとの会話で「ワクチンの話題」になった時、先方から打ったのかという質問で、中日ドラゴンズの木下投手が副反応死したことを伝え、堂々と自分は打たないと宣言した時に、血相を変えたお客さんは「違う。あれは激しい運動をしたからだ」「ワクチン接種を拒否して重症化した芸能人は公開している」「救急車を呼べば自己責任だ」とマスコミ言説の受け売りを展開する始末で、さすがに引いたなーと、実際・・・医療関係者でも、接種後に亡くなった方や、書類にサインせず忌避を表明したり、何よりファイザーの元副社長のマイケル・イェードン氏が「内部告発」して、コロナワクチンもどきは『スパイクタンパク生成の遺伝子改変剤』に過ぎず、ロクな知見も行わないで人類レベルで「科学実験」が行われている惨状を見ると、打たないと思うのが正常な思考判断でしょう。
2021年8月20日号 『週刊ポスト』記事より
私からすれば「(コロナ脳に阿った)弱すぎる」週刊ポストの記事ですが、この狂った騒動を作り出した「一角」である、分科会の尾身茂氏はマスコミの質問に対して「楽しいから頑張れる」などと、非常に舐め腐った方言を垂れたそうだ(『オドレら正気か』動画1時間13分以後)。
※問題発言の動画(58分ごろ)は以下より
もはや人間ではない。悪魔の権化のようなクズである。
そのために、どれだけの人々が生活を破壊され、自らの命を絶ったり、子どもたちの貴重な体験も失われ、あらゆる文化活動やこの国の民主主義が危機的状況に陥っているのか、尾身氏の狂った承認欲求やマスコミの利益追求のために、私たちはいつまでも『生殺与奪権を握られた家畜』に居座っている身分ではない。
このツケは必ず払わさせる必要がある。
<参考資料>
・2021年8月24日号 『週刊SPA!』記事
・Youtube動画 『千葉真一の美学、尾身会長の承認欲求「よしりん・もくれんのオドレら正気か?」#75』
・同 『【ざっくりラジオ6】根っこでウソつく政府やメディアは信用できない』
<ツイッター>
【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】
https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As
ブログランキングに参加しております。
皆さまのご支援が頂けるとありがたいです
(下のバナーをクリック)