固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1443,5077,700このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·9月6日祐天寺りえさんの問題なのか、Hanakoの問題なのかわかりませんが、DV被害者にとって脅威となるセンシティブな内容について、「もしかしたら」「かもしれない」とふわふわと書き始めた割に、最後には、政府に迅速な対応を求めちゃうってあたりが、本当に不誠実。以上!11774このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·17時間>ここ最近ので、何人かは逃げ遅れてますよ… それなんです!記事が、DV被害者が逃げることを萎縮させるということを理解して、せめて法的知識は正確に書いて欲しいと思います。 他方で、精神的暴力について書かれた何ヶ月も前の記事を大切にファイルしてご相談に来る方もいます。 影響が大きいです。引用ツイートあこ@学校休んでも大丈夫@smilemama2020 · 20時間返信先: @KSakanakoさん承知しました!ありがとうございます! こちらこそ、生きる希望です! (言いすぎた) 事実を正しく伝えない記事がたくさんあることに憤りを感じています!! 読んだ人にどれだけ影響を与えるかも気にせずつぶやく人とか! ここ最近ので、何人かは逃げ遅れてますよ…1619
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·12時間>勝ち負けではなく個別具体的な離婚後を模索するための能力が家裁にはあるのに人と予算が足りない。 本当にそう思います。 勝ち負けでなく、家裁で模索したい…。引用ツイート田村勇人・弁護士・グッディ !コメンテーター@tamura_hayato · 13時間離婚後の子をめぐる外的支援がこの国には欠けている点が重要との指摘は同感。男女双方、監護親非監護親双方受任していますが、勝ち負けではなく個別具体的な離婚後を模索するための能力が家裁にはあるのに人と予算が足りない。あと水野紀子先生は本当に優秀かつ柔軟な先生です。 twitter.com/KSakanako/stat…1720
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート湘南の父@dadshonan·8時間喋らなければ大丈夫という考えは、飛沫感染のことしか考えていないということですね。 空気を介した感染リスクのことを、もっと文科省や自治体が周知すべきです。引用ツイートTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24 · 13時間9/7火 午前オンライン授業、給食だけ登校…その後帰宅する都内の小学生ら「昼だけでも友達と会えてよかった」 午前も午後も自宅でオンライン授業なのに、給食だけ登校してみんなで食べるって‥ 給食がどうしても必要な家庭があるのはわかるけど、でも、やっぱり違うでしょ‥ https://yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210907-OYT1T50017/…1631
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24·13時間9/7火 午前オンライン授業、給食だけ登校…その後帰宅する都内の小学生ら「昼だけでも友達と会えてよかった」 午前も午後も自宅でオンライン授業なのに、給食だけ登校してみんなで食べるって‥ 給食がどうしても必要な家庭があるのはわかるけど、でも、やっぱり違うでしょ‥午前オンライン授業、給食だけ登校…その後帰宅する都内の小学生ら「昼だけでも友達と会えてよかった」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都西東京市の市立小中学校27校で6日から、給食時のみ登校するオンライン授業が始まった。児童生徒は自宅で午前の授業を受けた後、給食のために登校し、午後に帰宅して再び授業を受けた。yomiuri.co.jp22678
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートたぴお@ma53100831·7時間返信先: @dadshonanさん、@ZjZpuさん、他3人宣言延長なら四時間で給食食べずに帰る選択肢も欲しいです。実際、給食も初日以外はお喋りしまってるようなので早退扱いはお迎え必須なのでそこもどうにかなれば。 そこが早退ではなく学校サイドから許可出れば給食無しを選ぶ家庭もあると思いますし、その分給食時の教室の密度も下がると思います。26
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート沢田なおき 吹田市議会議員@sawadanaoki0529·9月6日明日、#吹田市 のコロナ対策会議 が開催され、9/13〜の学校教育体制について方向性が示されます。 その結果も踏まえて、9/14の個人質問で #分散登校 や #オンライン授業 #学校行事 について質問する予定ですが、皆さんが望む改善点やその他ご意見等等ありましたらお寄せ下さい。#DM又はリプで→21530このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート湘南の父@dadshonan·5時間先手での取り組みですね。神奈川では小田原市も、緊急事態宣言の延長を待たずに9月2日には24日までの方針を発表されています。保護者としては安心感があります。 https://city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/499949/1-20210902184241.pdf… @ryotaroshimiz @tomodasouya引用ツイートmanapri@manapri1 · 23時間『熊本市教育委員会が今月12日までとしていた熊本市立小中学校の分散登校を、2週間程度延長することを検討していることが分かりました。7日の臨時教育委員会で最終決定』 そろそろ来週からの動きを検討する時期だね。 「#分散登校」延長を検討 #熊本市 立小中学校 https://news.yahoo.co.jp/articles/158b2e18298a3df9538237a4452a009cd26c036e…210
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·35分自治体による対応の違いがコロナ禍の学校で鮮明になってる。保護者の翻弄され度合いも結構違う。保護者としては相当モヤモヤする状況ですよ、、、大変だけど、地元教育委員会に折々適宜に意見要望を伝えるのはとても大事です。保護者からの声で教委が動き出す実例は各所にあります。親が頑張らないと。引用ツイートmanapri@manapri1 · 23時間『熊本市教育委員会が今月12日までとしていた熊本市立小中学校の分散登校を、2週間程度延長することを検討していることが分かりました。7日の臨時教育委員会で最終決定』 そろそろ来週からの動きを検討する時期だね。 「#分散登校」延長を検討 #熊本市 立小中学校 https://news.yahoo.co.jp/articles/158b2e18298a3df9538237a4452a009cd26c036e…35
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートロカルノ@s_locarno·7時間オンライン授業のために、マイクやカメラや三脚などの最低限の道具について金を出さないで教員の善意で持ち出している状態や三脚がわりに机や椅子や本を積んだりしてオンライン授業をしているのを「成功だ!」って喜んでいるのはやっぱり情けないと思いますよ。あと数日でコロナが終わるとでも?2480
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートAthena@Astraia_Athena·13時間太田啓子さん『これからの男の子たちへ』大月書店、2020年。読了。 社会に生きる様々な属性や立場の人たちへの包括的かつ明晰な視点から紡ぎ出されるメッセージ。 男性優位社会では、子供たちは自然に性差別を内面化してしまう。本書はその解毒剤になりそう。これからの男の子たちへ - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp124このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·8時間街宣だけではありません。 別居親が、同居親を何度も何度も法的紛争に引っ張り出すリーガルハラスメントも横行しています。離婚後も、DV被害者は追い詰められています。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 7月18日別居親が同居親を、何度も何度も法的紛争に引っ張り出すリーガルハラスメント。昨年6月に出されたUK司法省の報告書には、第8章で取り上げられています。人権を守るはずの法的手続きが加害に利用されていることを私は見過ごすことができません。 http://xs825343.xsrv.jp/53fab194d828cb0712ad31e988efabd3…このスレッドを表示825このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·8時間お問い合わせが多いので貼ります。 音声も聞けるし、動画も見られます。書き込まれてるコメント欄の醜悪さもご覧いただきたいし、何よりこれを自分たちで垂れ流しているわけです。そして、これを支持する議員がいるし、好意的に取り扱うマスコミがいる。でも、これは加害だし、司法への攻撃です。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 8月12日桜の会が公開してますので、聞いて下さい。 そして、書き込まれているコメントの醜悪さ。 百聞は一見にしかずです。 離婚後共同親権というフレームを加害者が利用すると発信している私の懸念はきっと伝わると思います。 何が語られているかも重要だけど、誰が語っているかが重要になる問題もあります。 twitter.com/TomaTomato2525…このスレッドを表示1920このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·8時間しつこいようですが、私が離婚後共同親権の導入に反対するためにこのアカウントを開設した意味がこれです。どうぞ、よろしくお願いいたします。 >10年後になって、まさか加害者が共同の枠組みを利用すると思わなかったとか、被害者がDVな申告を控えるようになるとは思わなかったとか言われたくない。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 17時間法制審議会の委員は、桜の会の法律事務所街宣の動画を見てから議論して下さい。誰が喜ぶ制度を作ろうとしてるのかという事はとても重要なのです。10年後になって、まさか加害者が共同の枠組みを利用すると思わなかったとか、被害者がDVな申告を控えるようになるとは思わなかったとか言われたくない。このスレッドを表示11747このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート滝原ひろむ@Takky79634164·5月25日返信先: @KSakanakoさん情報ありがとうございます。 桜の会の街宣、ほんまにひどい。初めて見るけど聞くにたえないな・・・。 どれだけ正しいことを「仮に」言ってたとしても、心に響かない、やってることが、正義の名を借りた脅迫です。 いきなり、「オラァ!」で始まる。 びっくりしますよ。これが子どもたちのため?!メディアを再生できません。再読み込み916
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·1時間「DV加害者み」 ! まさに。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 5時間DV被害者が、DV加害者と子どもの面会交流を躊躇するのは、大切な子どもを、DV加害者のような危険な人と面会交流させることが、子どものためにならないのではないかと思うからであって、復讐目的ではありませんよ。DV被害者を何だと思ってんだ。その発想自体にDV加害者みがある。49
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·5時間DV被害者が、DV加害者と子どもの面会交流を躊躇するのは、大切な子どもを、DV加害者のような危険な人と面会交流させることが、子どものためにならないのではないかと思うからであって、復讐目的ではありませんよ。DV被害者を何だと思ってんだ。その発想自体にDV加害者みがある。3599
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートなみ@nami1873·11時間返信先: @dadshonanさん, @vioharmonyさん私もそう思います。選択制給食の導入があれば、給食中今より密にならずに済むのではないかとも考えます。大人は大人数での飲食は自粛しているのにどうして子供は良いのかも謎です。デルタ株は年齢関係ないのに。昨年出来たのに分散登校をしないのも疑問です。 教育委員会に聞いてみます。1510
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·1時間自治体によって随分違いますね。全面自主休校には躊躇がありつつも、悩みつつ折り合いつけてせめて給食だけは自主的に控えるという選択肢をとろうとすると、「早退するなら保護者の送迎が必要」となるというのが現実的な壁になることが見えてきましたね。柔軟な対応を検討してほしいものです引用ツイート湘南の父@dadshonan · 8時間返信先: @dadshonanさん、@ZjZpuさん、他4人給食食べずに帰宅すると早退扱いになり、送迎も必要になることから、午前のみ登校させるのが難しいとの声があります。 清水、友田両議員、 各自教委や学校と個別にやり取りされていますが、川崎市や小田原市と同様の対応取れないでしょうか。 緊急事態延長後13日以降の通知にて配慮頂きたいです。4
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·12時間親子幻想、家族神話に基づく楽観的な言説は、家庭内弱者であるDV被害者、虐待被害者を苦しめますのでね。 別居親に会えなくて可哀相な子もいれば、暴力的な親から離れられてやっと幸せになれる子もいるので、そういう個々の事情に応じたやり方を考えられるような制度、実務であるべきなのです1045このスレッドを表示