★★★休業要請・協力金についてはこちら★★★
★★★「安全・安心宣言施設」(PRステッカー・ポスター)についてはこちら★★★
★★★主な相談窓口はこちら★★★
★★★新型コロナワクチンについてはこちら★★★
★★★新型コロナウイルスの集団感染が発生した病院・施設における対応★★★
★★★新型コロナウイルス感染対策 愛知・岐阜・三重 東海3県知事共同メッセージ動画★★★
ホーム
新着情報
- 2021年9月7日更新新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2021年9月7日更新愛知県職員における新型コロナウイルス感染者の発生について(建設局)
- 2021年9月6日更新新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2021年9月5日更新新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2021年9月5日更新【9月2日発表分の変更】新型コロナウイルス感染者の発生について
愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標 | 新型コロナウイルス感染者の年代別内訳 |
感染者の症状別状況 | 新型コロナウイルス検査件数 |
▶ 県及び政令中核市の感染者の発生状況(県及び各市の発表ページに遷移)
| 県管轄 | 名古屋市 | 豊橋市 | 岡崎市 | 一宮市 | 豊田市 |
▶ 愛知県内の感染者の発生事例
|9月 [PDFファイル/525KB]|8月まで [PDFファイル/3.8MB]|
▶ 地域別新規陽性者数
|5月~7月 [PDFファイル/59KB]|
▶ 新型コロナウイルス変異株PCR検査
2021年6月4日付けで国から、N501Yの変異株検査に変わり、L452Rに変異のある変異株(デルタ株等)のPCR検査を、実施するよう通知がありました。これを受けて、本県では、N501Yの変異株検査をやめ、デルタ株等のPCR検査を実施しております。
デルタ株等陽性者の発生状況については、 記者発表資料(感染者の発生情報等) をご覧ください。(6月15日以降、毎週火曜日に発表しておりましたが、デルタ株等の陽性率が90%を超え、デルタ株等へほぼ置き換わったことから、8月31日で発表を終了しました。)
なお、N501Yに変異のある変異株の検査状況については N501Y検査状況(6月8日現在) [PDFファイル/46KB] をご覧ください。
▶ 感染者の主な行動歴 [PDFファイル/97KB]
愛知県内の感染者の行動歴のうち、主なものをとりまとめました。
新型コロナウイルス感染症が心配なとき
▼発熱等の症状が生じた場合には、まずは、かかりつけ医等に電話相談してください。
○「診療・検査医療機関」とは
症状では鑑別し難い、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療又は検査が適切に行えるよう専用診察室等を設けるなど(※)して、受入体制を整備した医療機関(県指定)
※ ドライブスルー方式や、医療機関の敷地内でプレハブ・簡易テントを設置した上で診療を行う医療機関、診療時間のうち一部の時間帯を発熱患者専用の診療時間として設定する医療機関
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の方へ
新型コロナウイルス感染症の患者と接触があり、保健所から濃厚接触者として連絡があった方は、次の内容をご確認ください。
●健康観察終了日までの過ごし方
濃厚接触者の方は、患者ではありませんが、新型コロナウイルス感染症患者と接触があった日の翌日から14日間は、保健所による健康観察を実施します。健康観察期間中は咳エチケット及び手洗いを徹底し、不要不急の外出は控えてください。なお、発熱などの症状がみられたら、管轄の保健所までご連絡ください。また、速やかに陽性者を発見する観点から、濃厚接触者の方には検査を受けていただきますのでご協力ください。
濃厚接触者の定義はこちら [PDFファイル/62KB]
新型コロナウイルス感染症により自宅療養される方へ
新型コロナウイルス感染症により宿泊療養施設に入られる方へ
新型コロナウイルス感染症の方々のうち、入院治療が必要のない軽症者や無症状者の方については、大切なご家族やお友達等に感染させないよう、また、症状が急変した時にも適時適切に対応できるよう、愛知県が用意した施設において宿泊療養をお願いしております。
宿泊療養施設では、看護師が常駐し、毎日の健康観察を行うとともに、随時、健康相談が受けられる体制を整備しております。
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口
電話番号 | 対応時間 | 備考 | |
---|---|---|---|
愛知県・新型コロナウイルス感染症「県民相談総合窓口」(コールセンター) | 052-954-7453 | 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | 「安全・安心宣言施設」PRステッカー・ポスター、休業・営業時間短縮要請、愛知県感染防止対策協力金(8月8日~8月26日実施分(大規模枠)・8月27日~9月12日実施分)、愛知県中小企業者等応援金(酒類販売事業者枠【8・9月分】)、その他新型コロナウイルス感染症に関すること |
愛知県感染防止対策協力金専用(飲食店営業時間短縮要請枠・カラオケ設備利用自粛要請枠)コールセンター | 052-228-7310 | 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | 愛知県感染防止対策協力金(6月21日~7月11日実施分(時短枠)・7月12日~8月7日実施分(時短枠)・8月8日~8月26日実施分(時短枠)) |
愛知県感染防止対策協力金専用(大規模施設等営業時間短縮要請枠)コールセンター | 0120-263-225 (フリーダイヤル) | 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | 愛知県感染防止対策協力金(5月12日~6月20日実施分(大規模枠)・6月21日~7月11日実施分(大規模枠)) |
愛知県中小企業者等応援金専用コールセンター | 0120-100-476 (フリーダイヤル) | 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | 愛知県中小企業者等応援金(一般枠、酒類販売事業者枠【8・9月分は除く】) |
あいスタ認証コールセンター | 052-977-3655 | 午前10時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | 飲食店の第三者認証制度(「あいスタ」)に関すること、換気、アクリル板の設置方法等の飲食店における感染防止対策の技術的内容、飲食店の感染防止対策に係る支援制度の紹介、お客様に対する感染防止対策への協力依頼の方法 |
新型コロナウイルス感染症が心配な時の看護師による一般相談窓口(健康相談) | 052-954-6272 | 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) | |
児童福祉施設及び障害福祉サービス施設・事業所等向け新型コロナウイルス感染防止対策相談窓口 | 090-1563-6688 | 平日 午前9時から午後5時まで | 公益社団法人 愛知県看護協会内 |
電話番号 | 対応時間 | |
---|---|---|
愛知県県民相談・情報センター | 052-962-5100 | 平日 午前9時から午後5時15分まで |
西三河県民相談室 | 0564-27-0800 | 平日 午前9時から午後5時15分まで |
東三河県民相談室 | 0532-52-7337 | 平日 午前9時から午後5時15分まで |
▶ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う不安等メンタルヘルス相談について
▶ 医療機関・社会福施設等の職員及びご家族のための心の相談窓口
▶ 労働相談について
▶ 消費生活相談窓口
愛知県における新型コロナウイルス感染症対策
その他
国内外の発生状況等の情報
○厚生労働省
・新型コロナウイルス感染症について
・FORTH 海外感染症発生情報(厚生労働省検疫所)
○外務省
・外務省 海外安全情報ホームページ
関連リンク
○内閣官房
・新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について
○厚生労働省
・新型コロナウイルス(COVID-19)感染症 診療の手引き(第5.3版)
○国立感染症研究所
・新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報ページ
・コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報
○愛知県立大学
・学生のためのコロナ感染防止対策動画「コロナをみんなで乗り越えよう」
○その他
・Novel Coronavirus (2019-nCoV) 世界保健機関(WHO)[英語][English]
・2019 Novel Coronavirus 米国疾病管理センター(CDC)[英語][English]