高収入の人は金持ちと言えるのか? | 富の哲学

富の哲学

リモートワークの合間に“富の哲学”に関する記事を作成しています。


テーマ:

高収入=金持ち と考える人が多いようだが、僕はあまり相互関係がないと考えている。

年収1,000万円以上あるのに、消費者金融から借りている人が大勢いるからだ。

たとえ年収1億円でも、借金が5億円あれば金持ちとは言えないだろう。

借金というのは、未来の自分から前借りする行為なのだ。

 

 

僕が考える金持ちの定義は、文字通り“お金を持っている人”である。

年収がどれほど高くても、それがずっと続くとは限らない。

借金を抱えた状態で仕事を失ってしまえば、一気に経済状況は逼迫するはずだ。

 

それゆえ年収よりも資産なのだ。

もし宝くじに当せんし、10億円の資産を手に入れたのならば、仕事をしなくても生きていける。

リストラのターゲットにされても、生活に支障はないのだ。

 

 

言うなれば金持ちとは、“富により富を生み出し、働かなくても生活できる人”である。

 

となれば、富裕層と呼ばれる人達でも金持ちに該当しない可能性がある。

富裕層は資産1億円以上~5億円未満の層である。

資産1億円あれば富裕層になるわけだが、1億円では働かずに人生を走り切るのは簡単ではない。

 

楽をして生きるならば、数億円は必要になってくるため、すると超富裕層=金持ち と考えることができる。

超富裕層とは5億円以上の資産を有する人である。

 

結論として、金持ちは超富裕層の人達で、高収入なだけでは金持ちとは呼べない。

 

⇒もくじ

AD

フェチさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

もっと見る

ジャンル人気記事ランキング マネー・家計節約術ジャンル

続きを見る

公式#家計簿の記事ランキング

続きを見る

Amebaトピックス

もっと見る