【フライパン1つ】トマト缶で簡単シャクシュカ*超熟フォカッチャに合う料理 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

【フライパン1つ】トマト缶で簡単シャクシュカ*超熟フォカッチャに合う料理

テーマ:パン

きてくださってありがとうございます!

----------------------------------------

 新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」発売しました!!

中身の紹介はこちらです。⇒御礼と中身の紹介です

 

 

 

 

----------------------------------------

 

シャクシュカ

 

って知ってますか?

 

 

私は知りません。(どういうことやねん)

 

 

いや、今はもう知ってるんですけど、こないだまで知りませんでした。

 

最初聞いたときは「え?シャク何?…シャクシュカ?シャクシュカ?シャクシュカ!?…すみませんもう一回言ってください」ってなりました。(聞き取れてるわ)

イスラエルの料理なんですけど、今ちょうどPascoさんの超熟フォカッチャのCMで杉咲花さんが食べてるものです!オリーブオイルで玉ねぎやにんにく、トマトを炒めてスパイスで味付けし、卵を落として半熟状に仕上げたもの。

 

このCMです↓

 

超熟のCMって雰囲気も景色も大好きです!小林聡美さん、深津絵里さん、杉咲花さんと人柄もめっちゃ好きやわ。

 

シャクシュカ、この卵がトロッと混ざったトマトソースに超熟フォカッチャをつけて食べるとめっちゃ美味しいんです。(今調べたら2014年の記事に「今話題のタマゴ料理シャクシュカ」って最初にでてきたわ。そんな前に話題やったんかい。私以外ほぼ知ってたら得意げに説明してすみません!)

 

そういえば「syunkonカフェごはん4」の包丁無しレシピで、ひき肉とキャベツを炒めてトマト缶入れて煮込んだところに卵を落とした名もなき料理を作ったんですけど、知らんうちにシャクッてましたね。

 

そしてそれとほぼ同じ料理がイタリアで「煉獄の卵」という名前であって、これは最近サイゼリヤのメニューに入ってました!何が違うんかといえば、イスラエルのほうがクミンとか色々スパイスが入ってるってことやと思います。

 

オリーブオイルにトマトに卵と栄養バランスもよく、めっちゃ簡単なオススメ料理。

 

CMのシャクシュカは市販のトマトソースを使用してますが、今回はカットトマトと家にある調味料で作ってます。

 

本場ではクミンなどスパイスを使うんですけど、さすがにシャクシュカのためだけに買っても180%使い切れないんで外して、スパイスはウスターソースをいれることで補いました。この時点でシャクシュカ度は5割減です。 しかしソースが入ることでトマトの酸味もまろやかになってより食べやすくなります!あとはコンソメを少々。(もはや煉獄の卵)

 

ほんまに簡単なんで、休日の朝ごはんや夜ご飯の1品にフォカッチャを添えて是非作ってみてください。

材料(多めの2人分)

●超熟フォカッチャ…2個(フォカッチャも材料に含むんかい)

●玉ねぎ…1/2個

●ベーコン…2枚
●オリーブオイル…小さじ2
Aカットトマト缶…1缶(400g)
A顆粒コンソメスープの素…大さじ1/2
Aウスターソースまたは中濃ソース…大さじ1
Aにんにくのすりおろし(チューブ)…2㎝
・塩、こしょう…各少々
・卵…2個
・好みで粗びき黒こしょう、ドライパセリ…各適量

①玉ねぎ、ベーコンは粗みじんに切る。フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン、玉ねぎを加え、塩をふっていためる。


②しんなりしたらAを加えて混ぜ、3~4分煮る。塩、こしょうで味を調える。


 

③くぼみをつけて卵を落とし、蓋をして2分ほど(好みの固さまで)煮、好みで黒こしょう、パセリを散らす。


④超熟フォカッチャをトースターで90秒ほど温めて添える。
 

★もしカレー粉があれば、クミンが入ってるので少しいれると本場の味に近づきます。

★朝からアレやったらにんにくはアレしてください。

 

Q.フォカッチャがないと作れませんか?

A.残念ですが…(うつむき、唇を噛み締める)

 

 

他にも美味しいレシピがサイトに色々載ってるんで、良かったらみてみてください。

 

Pasco 超熟フォカッチャ

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日の記事にコメントありがとうございました。

 

このフォカッチャの端っこ、これまでどうしてたのか聞かれたので、もともとは捨てていたんじゃなくて豚のエサになっていたって書いたんですけど

 

『フォカッチャの端っこ、食べられるようになってとても嬉しいです!
が、豚さんサイドは
「え、あの美味しかったエサ無くなったん?あれ楽しみにしてたのに」
みたいになってないか心配ですね…』

 

『じゃあ、豚の食料無くなったのかね?…』

 

『これから、豚は何食べるんですか?(他色々食べるわww)』

 

とコメントあって、私もこちらもまったく同じこと思ったので笑いました。超熟フォカッチャの端っこのみで育ってる豚はおらんやろけど、「最近あの美味しいパンこーへんな…ブウブウ」って思ってへんかなって。(ブウブウも思うんかい)

 

でもおそらく、すべての製造したパンが1つ残らず売れることってないし(あったらいいけど)、そういうルートがあるってことは、廃棄されるようなパンは全部ブタさんにあげてるんかなって思いなおしました。知らんけど。知らんのにいうなよな。ちょっとまた機会があれば聞いてみますね。

 

ブタに。(機会ないやろ)

シャクシュカとともにどうぞ。

 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。