金は命より重いのか? | 富の哲学

富の哲学

リモートワークの合間に“富の哲学”に関する記事を作成しています。


テーマ:

「金(カネ)は命より重い!」

 

これは逆境無頼カイジというアニメに登場する利根川幸雄(とねがわゆきお)の言葉である。

 

この格言に対しては賛否両論があり、

 

「命があってこそ金を使えるので、命のほうが重い」

「生きるためには金が必要なので、金のほうが重い」

 

などと意見がわかれるところだが、僕は「大金は命より重い!」というのが利根川幸雄の真意だと考えている。

 

10円と命を比べたならば、命のほうが重いと誰もが答えるだろう。

 

ではこれが10億円になったらどうか? という話である。

 

ひとりの人間(日本人)が生涯に稼げる金額は2~3億円と言われており、4億円に到達すれば御の字だ。

10億円ともなれば、生涯収入ランキングNo.1の一流企業に勤務していても稼ぐのは極めて難しい。

 

とすれば「10億円という大金は命よりも重い」と言えるかもしれない。

 

刺々しい話ではあるが、人は人生という時間、いわば命を削りながら金を得ているわけだ。

 

⇒もくじ

AD

フェチさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

もっと見る

ジャンル人気記事ランキング マネー・家計節約術ジャンル

続きを見る

公式#家計簿の記事ランキング

続きを見る

Amebaトピックス

もっと見る