このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
14万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
1
206
395
このスレッドを表示
本日9月7日午後に、JR千葉駅東口にて「桜の会」と名乗る団体が、街宣活動をするそうです。
この団体は、“配偶者がDVやハラスメントを訴え子連れで逃げたこと”に不満をもち“離婚後共同親権”に向けた政治活動をしています。
以前は以下のような街宣を“弁護士事務所前”でしています。とても危険です。
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
弁護士事務所コラァ出てこい。なーお前らどんだけ日本の子ども達涙流して飯食うとるんや。出てこい離婚弁護士。モラ王とかしょうもない事言うてる弁護士出てこんかい。おお、出て来いよ、俺と話ししようや、モラ王とかしょうもない事言うて天狗なってるような弁護士出てこんかい、大阪から来たったぞ。
このスレッドを表示
1
9
10
このスレッドを表示
こういう感じの人達と、「離婚後共同親権」なんて本当にやれるのかいいことななのか、想像してみてほしいんですよね。親子仲いい人は、親子が離れて気の毒と胸痛めるのかもしれないけど「親子というだけでこの暴力的な人となかなか離れられなくて気の毒すぎる」という種類の大変さもあるわけだから。
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
弁護士事務所コラァ出てこい。なーお前らどんだけ日本の子ども達涙流して飯食うとるんや。出てこい離婚弁護士。モラ王とかしょうもない事言うてる弁護士出てこんかい。おお、出て来いよ、俺と話ししようや、モラ王とかしょうもない事言うて天狗なってるような弁護士出てこんかい、大阪から来たったぞ。
このスレッドを表示
1
16
25
弁護士事務所の前で、拡声器を持ってこんな内容の嫌がらせの演説をしてる団体です。(以下、文字起こしをしてくださってる方のツイートです)
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
弁護士事務所コラァ出てこい。なーお前らどんだけ日本の子ども達涙流して飯食うとるんや。出てこい離婚弁護士。モラ王とかしょうもない事言うてる弁護士出てこんかい。おお、出て来いよ、俺と話ししようや、モラ王とかしょうもない事言うて天狗なってるような弁護士出てこんかい、大阪から来たったぞ。
このスレッドを表示
11
10
このスレッドを表示
「小泉環境相にも言いたいけど、泣きたいのは泣きたくても泣けなくて、苦しんでいるのは今本当にICUに入っている人たち、そして亡くなった人たち、そのご家族。」
「その人こそが本当にこの政治のおかげで命を失っていることを絶対に忘れないでほしい」
その通りですよね
1
50
139
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
今日のオンライン授業
・家庭科ー繋げてもらえず、オンライン組は課題に取り組む。
裁縫を楽しみにしているので、繋げてもらえると嬉しいです
・社会ー他クラスの先生担当。若い先生だからか、オンライン組にめちゃくちゃ手振ってくれる、YouTuberみたい
13
41
小田原市のこの対応はさしあたり現実的で真似しやすい気がしますね。
自分の自治体の動きに不安、不満があったら、待っててもなかなか変わらなかったりするから、近隣も参考に、市役所や教委に意見伝えたり市議と話したりして模索した方がいいです。仮に今なんとかしのげても、すぐに冬もきますし
引用ツイート
湘南の父
@dadshonan
·
返信先: @dadshonanさん、@10tenten101010さん、他2人
給食選択のアンケート↓
city.odawara.kanagawa.jp/global-image/u
給食選択制にしていただければ、通える家庭が増えそうです。
先日学校に確認したところ、給食食べずに帰る場合は早退扱いとのことでした。
一人だけ早退させることも悪目立ちし、心理面から抵抗感あるため自主休校を選ばざるを得ません。
1
5
小田原、川崎の給食選択と通知、教育長からのメッセージ(小田原)は、そうした保護者の不安を考え抜いた対応として、深く共感します。
2
4
1
4
6
1
3
4
小田原の知人によれば、夏前に小学校で発生したクラスターの教訓から、3日からオンライン授業(出席停止扱い)が始まったようです。
立憲民主の小谷議員のブログによれば、ルーターや学習端末などについて7月に本会議で質疑されています。
保護者も含め危機感がありますね。
1
2
5
給食選択制で密を減らす小田原、川崎の対応の方が、家庭に選択肢を示すことで市民のリスク判断に寄り添っていることからスマートですね。
引用ツイート
Takuro
コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
@triangle24
·
横浜市立小学校、給食の時間を短くするため、おかずを削減‥
確かに感染対策には給食対策は大事だが、栄養も大切
埼玉県戸田市でもこんな話があったし、全国的に起こっていることなのもしれません twitter.com/norinosuke1405…
3
11
総裁選をやるのは自民党の自由だが、臨時国会を召集しないのは政府・与党の一存で勝手にやれることではない。野党は憲法に基づき召集を要求しており、それを拒むことは憲法違反だ。
ただちに臨時国会を開き、国民の前でコロナ対策をしっかりと議論することを強く求める。
367
4,004
8,812
今の親の世代が頑張って騒がないとだめなんだろうな。
11
311
1,679
1
2
情報ありがとうございます。
小田原は知り合いがいたので
藤沢市との差に驚きました。
このようなアンケートも何度かあったそうです。
藤沢市にも見習ってほしいものです。
2
5
7
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。