195
@00001B1A

普段の調査で利用するOSINTまとめ

Ver. 2021.08.20 r1
// OSINT のための情報源、というのが正しい気がするが、そこはそっとじ。

ご利用の前にぜひ一読を頂きたい話

総合情報

Site note
OSINT Framework -
SANS Blog "Must Have" Free Resources for OSINT
technisette これはきれいにまとめられてる!
Intelligence X 流出情報の検索などに
Intel Techniques -
Threat Crowd -
AlienVault -
ThreatMiner -
Maltiverse -
RiskIQ (Passive Total) 便利。だが、Community Services はどんどん機能制限が(ry
Seclytics -
Cymon API v2 -
Team Cymru( Community Services ) -
X Force Exchange -
PaloAlto Threat vault -

File Reputation

Site note OnlineSandbox
VirusTotal 老舗。Google が買収したのは良い想い出 O
Any.run 動的解析中にマウス操作などがブラウザ上で割り込みできるのは助かる O
Triage Maldocのスクリプトが見れる点などが特徴的 O
Hybrid Analysis YARAルールでの検索が素敵 O
JOEsandbox Cloud - O
CAPE Sandbox https://github.com/ctxis/CAPE O
Intezer Analyze - O
Malshare Malware repository -
Abuse.ch Malware Bazaar -
malwares.com ハッシュサーチ, 韓国系 -
Maldum.com ハッシュサーチ, 中国系 -
Maltiverse - -
ViruSign - -
VirusShare - -
VirusBay コミュニティベースが特徴で新興勢力、今後に期待。 -
Malware-Traffic-Analysis.net スパム拡散の Malware -
Vorsiche E-mail スパム拡散の Malware -
VXvalut HTTP(S)拡散の Malware -
xCyclopedia Windows OS のホワイトリスト -

Web Site Reputation

Site note
Virus Total ※前述
CISCO Talos -
Abuse.ch URL Haus
urlscan.io A sandbox for the web(魚拓代わりにも)
aguse -
Phish Tank フィッシングサイトの確認
CheckPhish フィッシングサイトの確認
OpenPhish フィッシングサイトの確認
PhishCheck View Source が便利
HTTP Status (不審サイトの)HTTPレスポンスの確認やヘッダの確認
Security Headers -
sucuri -
SecURL 魚拓, ウイルスチェックなど
SSL Server Test HTTPSサイトを評価判断したい場合の情報源のひとつ
Certificate Search サブドメイン検索など
Google Safe-Browsing -
McAfee - Customer URL Ticketing System McAfee
TrendMicro Site Safety Center Trendmicro
SecureBrain Gred -

Server / Domain / IP Reputation

Site note
Virus Total -
CISCO Talos -
SHODAN Shodan さん、いつもありがとう
SHODAN(image) ※アカウント登録必要
censys -
FOFA 中華系, Shodan や censys にない情報があったりするので調べてみてもよいかも
GreyNoise -
Quad9 とりあえず、Primary DNS は 9.9.9.9 に :)
AbsueIPDB -
Malware Domain List -
CyberCrime Tracker -
Domain tools 有償版が使いたい... が、$99/月
BinaryEdge -
DomainWatch Registrant や Admin の情報が出ているととても尊い
Domain BigData -
Phonebook.cz -
DNS dumpster -
Robtex(DNS Lookup) -
Security Trails DNS Historical Data, Subdomains など
dns ninja -
DN Pedia 自社ブランドの悪用有無など
#spyse_ Domain, IP など
#spyse_ (Subdomains Finder) -
Cloudbric Labs -
bgpview -
Netcraft -
ZoomEye 中華系
Composite Blocking List (CBL) -
Reverse IP Domain Check -
Pentest-Tools.com 諸事情で直接調べられない場合に。

E-mail Reputation

Site note
MXtoolbox Mail Header の確認などなど
TrendMicro Email Reputation Service MTA の IP Retputaion
E-mail address verification メールアドレスの死活確認(ができることもある)
Hunter.io Find email addresses

Cryptocurrency Reputation

Site note
Bitcoin Abuse -

※カテゴリとして切り出すかまだ考え中

Archive(Webサイト履歴など)

Site note
ウェブ魚拓 -
Archive.org -
Archive.today -
urlscan.io ※前述
Conifer ユーザ登録が必要
国立国会図書館 インターネット資料収集保存事業

Search Engine

Site note
DuckDuckGo -
Startpage -
peegeepee PGP 鍵の検索
MIT PGP Public Key Server PGP 鍵の検索
KeyServer PGP 鍵の検索
Google Img 画像検索
Bing Img 画像検索
TinEye 画像検索
Yandex(Images) 画像検索
PDF Search Engine PDF検索、基本的には Google の filetype:PDF と同じ
Packet Total -
GrayHatWarfare Search engine for open Amazon buckets
Pilp 人探し
LeakIx 設定ミスにより漏えいした情報の検索
Pwned E-mail address 漏えいしたメールアドレスの検索
Pwned Passwords 漏えいしたパスワードの検索(辞書攻撃のリスクの確認)
Firefox Monitor Powered by "have i been pwned"
Am I Breached -
RouterPasswords ルータやAPの初期パスワード
SCADA Password SCADAの初期パスワード
WiGLE Wireless Network Mapping
CyberSyndrome プロキシ検索
MAC Address Vender Lookup 物理アドレスのベンダ確認

Git

Site note
the Zoo Malware Samples
malware list Malware IOCs
iocs Malware IOCs

Misc. (other useful sites)

Site note
CyberChef あれこれ使うマルチツールというこで。
Beautify Code, Online Tools @katel66977297
JavaScript beautifier -
JavaScript Tester -
Packet Totall 業務での利用は...
Google Trend -
Down Detector -
CyberSoc CTF Platform OSINT-focussed CTF
MITRE ATT&CK もはやデファクトスタンダードへ
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
00001B1A
サイバーセキュリティなお仕事が好きな人。2003~2017はセキュリティベンダーでインシデントハンドリング、不正プログラムの解析、自社CSIRTの技術責任者などを担当。現在はユーザー企業SOC兼CSIRTの中の人。 GCTI。バイナリアン。山属性。
この記事は以下の記事からリンクされています

コメント

http://sanddroid.xjtu.edu.cn/ を追加するか考え中

0
(編集済み)

https://securitytrails.com/ が同じカテゴリ内で 2 箇所に記載があったのででマージ
Thanks @v_avenger

1
サービス利用規約に基づき、このコメントは削除されました。

That's cool. Thanks, krutikkhatri. :)

0
(編集済み)
0
0
1

https://www.jsonformatting.com/ を misc に追加^^ thanks > @katel66977297

0

どうもありがとうございました

0

業務利用はなかなか難しいと考えているので追加してなかったけど https://packettotal.com/ を一応 misc に追加。

0

長らくダウンしていてサービス再開のめどがなさそうな以下のサイトを削除
https://app.sndbox.com/
https://malwr.com/
https://vicheck.ca/
https://urlquery.net/
https://access.watch/database (https://access.watch/ は生きてます)

0
0

Bing の画像検索がかなり精度が良くなっていると聞いたので追加(確かによくなってる)
https://www.bing.com/?scope=images

0

サービスアウトしている様子なので IP Blacklist Cloud www.ip-finder[.]me を削除

0
(編集済み)

以下を追加。情報提供 SttyK さん https://twitter.com/SttyK
・LeakIx https://leakix.net
・KeyServer https://keyserver.ubuntu.com

0
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン