Shalom Web Interface
現在のバージョン情報
製品名(バージョン)

MYNABOX
取得代行依頼
マイナンバーCSV出力

お知らせ

令和3年5月18日(火)
【MYNABOXバージョンアップのご案内】
・社労夢の異動の別の変更に伴い、管理対象者の社労夢からの一括取込時の検索条件を変更しました。
・社労夢V5で削除された扶養家族が管理対象者の社労夢からの一括取込時に検索結果一覧に表示される不具合を修正しました。

令和3年3月13日(土)
◆MYNABOX障害復旧のお知らせ◆

本日13:30頃より MYNABOX 管理データベースサーバーにて障害が発生しており、MYNABOXをご利用できない状態となっていました。
18;00 に復旧しました。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

令和3年3月10日(水)
【MYNABOXバージョンアップのご案内】
管理対象者の一括取込時に利用目的書類の割り当てを行えるように対応しました。

令和3年1月22日(金)
【令和2年分 リリースのお知らせ】

法定調書システムについてバージョンアップを行いました。
対応内容は以下となります。
①報酬支払調書、退職所得の源泉徴収票のCSV出力において
「提出義務者の個人番号又は法人番号」「支払を受ける者の個人番号」が出力されない不具合の修正
 不動産支払調書、不動産等の譲受け対価の支払調書のCSV出力において
「提出義務者の個人番号又は法人番号」「支払を受ける者の個人番号」「あっせんをした者の個人番号又は法人番号」が出力されない不具合の修正
 給与所得の源泉徴収票のCSV出力において
「提出義務者の個人番号又は法人番号」が出力されない不具合の修正
②源泉徴収票の基礎控除の取込において、空欄を取り込むと0円と出力してしまう不具合の修正
③取込で作成した源泉徴収票を出力すると住所、フリガナ、生年月日、扶養親族が出力されない不具合の修正

令和3年1月20日(水)
【給与所得の源泉徴収票及び各種支払調書出力の不具合について】

現在下記、不具合が発生しております。
・報酬支払調書、不動産支払調書、不動産等の譲受け対価の支払調書、退職所得の源泉徴収票のCSV出力において
「提出義務者の個人番号又は法人番号」「支払を受ける者の個人番号」「あっせんをした者の個人番号又は法人番号」が出力されない
・給与所得の源泉徴収票のCSV出力において
「提出義務者の個人番号又は法人番号」が出力されない
・給与所得の源泉徴収票の基礎控除が48万円の場合、0が出力される

改修については1月22日予定です。お手数をお掛けしておりますが、宜しくお願い致します。

令和3年1月20日(水)
【令和2年分 リリースのお知らせ】
法定調書システムについてバージョンアップを行い、ご利用いただけるようになりました。
対応内容は以下となります。
①令和2年分源泉徴収票のレイアウトに対応しました。
②令和2年分eLTAXのレイアウトに合わせて取込、出力を行えるように項目を追加しました。
③源泉徴収票画面の計算処理に令和2年分の法改正を適用しました。
・基礎控除額が48万円(2020年以降)と異なる場合は、手入力区分にチェックをし、入力してください。
・所得金額調整控除額の計算の対象の場合、「所得金額調整控除」を「該」に変更することで計算の対象となります。

令和2年10月20日(火)
【令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書リリースのお知らせ】
令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして、本日バージョンアップを行いご利用いただけるようになりました。

令和元年11月28日(木)
製品名をマイナde社労夢よりMYNABOXに変更しました。

令和元年11月20日(水)
【法定調書作成バージョンアップのご案内】
本日のバージョンアップで、新元号による各種帳票の印刷に対応しました。
※源泉徴収票のCSVデータによる年の取込について
 下記の通り取り込みますのでご注意ください。
①「中途就・退職-年」「他の支払者のもとを退職した年月日-年」
 元号を処理年に合わせて設定し、取り込みます。
 (例)処理年が2018年の場合 → 31を取り込むと平成31年、01を取り込むと平成01年
   処理年が2019年の場合 → 31を取り込むと平成31年、01を取り込むと令和01年
   処理年が2020年の場合 → 31を取り込むと令和31年、01を取り込むと令和01年
②「住宅借入金等特別控除等適用家屋居住年月日(1回目、2回目)-年」
 取り込む値が01~18の場合令和、19~31の場合平成として取り込みます。

令和元年10月17日(木)
【法定調書作成バージョンアップのご案内】
【令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書リリースのお知らせ】
令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして、本日バージョンアップを行いご利用いただけるようになりました。

令和元年8月27日(火)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
ネットde社労夢Liteをご利用のユーザー様が社労夢から直接、事業所・従業員が取り込めるように対応しました。

令和元年8月23日(金)
【マイナde社労夢の不具合のお知らせ】
ネットde社労夢Liteをご利用のユーザー様は、社労夢から直接、事業所・従業員が取り込めない不具合が発生しております。(他のシステムをご利用のユーザー様は問題なくお使いいただけます。)
回収は、8月27日予定です。お手数をお掛けしておりますが、宜しくお願い致します。

令和元年8月21日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
社労夢V5より直接事業所、従業員が取込めるように対応しました。

令和元年5月31日(金)

<注意事項>
1.利用目的の利用書類に「健康保険・厚生年金被保険者区分変更届」を追加しました。社労夢の「被保険者区分変更届」でマイナンバーを出力するには、対象者の利用目的に『利用書類:健康保険・厚生年金被保険者区分変更届』を追加して下さい。

平成30年12月26日(水)11:30-12:00
一時的にマイナde社労夢が起動できない状態が発生していましたが、現在復旧しております。ご迷惑をお掛けいたしました。

平成30年12月07日(金)
【平成30年分 法定調書システムバージョンアップのお知らせ】
法定調書システムについてバージョンアップを行い、ご利用いただけるようになりました。
本年度対応内容はこちら をご参照下さい。

平成30年10月12日(金)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<注意事項>
1.利用目的の利用書類に「給与取得者の配偶者控除等申告書」を追加しました。給与システムの「配偶者控除等申告書」でマイナンバーを出力するには、対象者の利用目的に『利用書類:配偶者控除等申告書』を追加して下さい。

平成30年9月4日(火)
◆大阪サポートセンター臨時休業のお知らせ◆

台風21号の接近・通過の影響により、本日、大阪サポートセンターは臨時休業いたします。
電話/メール/FAXとも基本的に受付のみとなり、回答は明日(9/5)以降に行わせて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、従業員への安全配慮の措置でありますため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

平成30年5月16日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.マイナンバー登録状況、確認状況の検索で時間がかかるためエラーになっていた不具合を修正しました。

平成30年1月15日(月)
【法定調書システムバージョンアップについて】
1.給与所得の源泉徴収票登録の印刷処理において、選択種別「市町村」選択かつ複数の市町村名を選択した場合に、配偶者並びに扶養親族の名称が正しく印字されない不具合を修正しました。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。

平成29年12月20日(水)
【マニュアル更新のご案内】
マイナde社労夢のマニュアルを更新しました。

平成29年11月29日(水)
【平成29年分 法定調書システムバージョンアップのお知らせ】
法定調書システムについてバージョンアップを行い、ご利用いただけるようになりました。

平成29年11月20日(月)
【平成29年分 法定調書システムバージョンアップのお知らせ】
法定調書システムについて、平成29年11月29日にバージョンアップを実施いたします。
改修内容については こちら をご参照下さい。


平成29年10月30日(月)
【法定調書システムバージョンアップについて】
【平成30年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書リリースのお知らせ】
平成30年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして、本日バージョンアップを行いご利用いただけるようになりました。

平成29年2月13日(月)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.対象者取込の「社労夢から出力したテキストファイ
  ル」でカナ氏名のない扶養家族を取り込むとプログ
  ラムが落ちてしまう不具合を修正しました。

平成29年1月31日(火)
【法定調書システムバージョンアップについて】
法定調書システムにおいて、以下の改修を
リリース致しました。
①対象機能:法定調書合計表
修正項目:給与所得の源泉徴収票の
     税務署提出する合計人数・金額等
修正内容:elTaxの項目「作成区分」が「税務署提出・
     双方提出」の人に関して、合計表の人数等に
     含んでいたため、含まないようにする。
②対象機能:全機能
修正項目:従業員一覧及び印刷の並び順
修正内容:並び順の改善


平成29年1月30日(月)
【法定調書システムの改修予定について】
いつもお世話になっております。
法定調書システムに関して、以下の改修を
1月31日(火)朝に行います。
対象機能:法定調書合計表
修正項目:給与所得の源泉徴収票の
     税務署提出する合計人数・金額等
修正内容:elTaxの項目「作成区分」が「税務署提出・
     双方提出」の人に関して、合計表の人数等に
     含んでいたため、含まないようにする。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
宜しくお願いします。


平成29年1月30日(月)
【法定調書システムバージョンアップについて】
法定調書システムにおいて、以下の改修を
リリース致しました。
対象機能:報酬支払調書登録
修正項目:区分
修正内容:一部区分名に半角文字の使用箇所が
     あるため、全角文字に修正する。
     (e-tax申請対応)


平成29年1月27日(金)
【法定調書システムの改修予定について】
いつもお世話になっております。
法定調書システムに関して、以下の改修を
1月30日(月)朝に行います。
対象機能:報酬支払調書登録
修正項目:区分
修正内容:一部区分名に半角文字の使用箇所が
     あるため、全角文字に修正する。
     (e-tax申請対応)
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
宜しくお願いします。


平成29年1月27日(金)
【法定調書システムバージョンアップについて】
法定調書システムにおいて、以下の改修を
リリース致しました。
対象機能:給与所得の源泉徴収票登録
修正項目:
 eltaxの以下の項目
 ・5人目以降の控除対象扶養親族の個人番号
 ・5人目以降の16歳未満の扶養親族の個人番号
 e-Taxの以下の項目
 ・備考
修正内容:
 これまで半角出力してきた
 項目をを全角に変換

平成29年1月26日(木)
【法定調書システムの改修予定について】
いつもお世話になっております。
法定調書システムに関して、以下の改修を
本日夜リリース致します。
対象機能:給与所得の源泉徴収票登録
修正項目:
 eltaxの以下の項目
 ・5人目以降の控除対象扶養親族の個人番号
 ・5人目以降の16歳未満の扶養親族の個人番号
 e-Taxの以下の項目
 ・備考
修正内容:
 現在、個人番号を半角で出力しているが、
 正しくは全角。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
宜しくお願いします。

平成29年1月26日(木)
法定調書での給与所得の源泉徴収票の
印刷・CSV出力は、最大で1000を目途に分割して
出力の方をお願いします。
2000人以上の印刷は、時間が非常にかかるため、
(30分以上はかかります)
瞬断等で作業が中断される事があります。
お手数ですが宜しくお願いします。

平成29年1月25日(水)
【法定調書システムのリリースのお知らせ】
  いつもお世話になっております。
  法定調書システムに関して、下記の対応が
  完了いたしましたので、ご報告いたします。
  (1)法定調書合計表:支払調書を提出するものの
     値が各支調書の合計人数と同じ値しか
     選択できない。
   →法定調書合計表印刷画面にて、
    各画面の? ?のうち、支払調書を
    提出するものの値を編集できるように
    しました。なお、給与所得の源泉徴収票
    に関しては、当該機能内で提出人数を制御
    しているため、本画面では編集できません。
  (2)給与所得の源泉徴収票印刷・CSV出力:
     現在退職年月日が2015年以前の退職者
     に関して退職年月日に表示しない
     ように制御していたのを外しました。
  以上、宜しくお願いいたします。

平成29年1月23日(月)
【法定調書システムの不具合とリリース予定について】
  いつもお世話になっております。
  現在、お客様よりご指摘頂いている不具合は以下の通りです。
  (1)法定調書合計表:支払調書を提出するものの
     値が各支調書の合計人数と同じ値しか
     選択できない。
  (2)給与所得の源泉徴収票印刷・CSV出力:
     現在退職年月日が2015年以前の退職者
     に関して退職年月日に表示しない
     ように制御している。
  上記不具合に関して、お客様にはご迷惑を
  おかけしましてまことに申し訳ございません。
  リリースについては、1月27日(金)朝に
  リリースできるように進めておりますので
  宜しくお願いいたします。


平成29年1月19日(木)
【法定調書システム更新のお知らせ】
1.下記の一部サーバの不具合を解消しました。
  ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
2.給与所得の源泉徴収票について、本リリース以降
  CSVファイルから取込を行った場合、登録画面で
  CSV取り込み対象者は表示しないように
  しております。

  (印刷画面では印刷対象として
  表示するようにしております。)

平成29年1月18日
【法定調書システム一部サーバ不具合のお詫び】
 現在、法定調書作成システムのうち、
 一部のサーバで起動不具合が発生しております。
 現在原因を究明しております。
 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
 現在正しく動くサーバは、
 画面左下の数字がXXXXXX-02-XXもしくは
 XXXXXX-03-XXが正常に動作します。
 正常に動作するサーバが動くまで
 お手数ですがリセットツールでリセット下さい。

平成29年1月12日(木)
【法定調書システムのCSVデータ取込時の注意点】
 年末調整結果のCSVデータを取り込んだ際、
 [登録]ボタンを押さずに直接印刷して下さい。
 説明書のP2、P61、P63を参照願います。

平成29年1月11日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.取得代行を行っている事業所が対象者取込を行う
  と、マイナンバー確認状況のステータスが「確認
  済」→「未確認」に変更されていた不具合に対応
  しました。

平成28年12月28日(水)
【マイナンバーCSV出力バージョンアップのご案内】
1.2000人を超える対象者の出力できない不具合を対応しました。

平成28年12月28日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.マイナde社労夢CL(シェアード含む)からも
 「従業員コード変更」ができるようになりました。
2.マイナde社労夢CL(シェアード含む)で管理
  対象者数が表示されない不具合の対応しました。
3.利用書類に「光ディスク提出用給与支払報告書」
  を追加しました。社労夢給与より「光ディスク提
  出用データ作成」でマイナンバーを出力する場合
  は、利用目的登録で追加してください。

平成28年12月27日(火)
【マニュアル更新のご案内】
・法定調書操作マニュアルを更新しました。

平成28年12月27日(火)
【法定調書システムバージョンアップのご案内】
 1.eltaxで平成29年1月4日に始まる予定の
   統一入力様式に対応しました。
   (現在マニュアル整備中です。
    整備後改めてご案内させていただきます。)
 2.給与所得の源泉徴収票の印刷で、
   住宅借入金等の特別控除の額の出力金額に
   不具合があったのを修正しました。
   ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
 3.eltaxファイルの取り込みで、住所の文字列取込
   チェックに不備があったのを修正しました。
   ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
 また、下記でお知らせさせて頂きました、
 一部サーバでの不具合を解消いたしました。
 ご迷惑ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。



平成28年12月20日(火)
【法定調書システム不具合のお知らせ】
 現在、法定調書システムの一部のサーバで
 不具合が発生しており、該当サーバに
 接続した場合、以下の機能が
 正常に使用出来ない状況となっております。
 ・給与所得の源泉徴収票登録
 ・事業所情報登録
 正常に動くサーバに接続する手順は
 以下のリンクを参照してください。

 正常に動作するサーバへの接続手順
 現在、原因を究明中です。
 お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。


平成28年12月12日(月)10:00
 マイナde社労夢が一時的に起動できない状態が発生し
 ておりましが現在は正常に稼働しております。
 起動できない場合には、[ツール]-[リセットツール]
 を実行し、リセット後、サインアウトを行い、再度、
 サインインを行い、マイナde社労夢の起動をお願い致
 します。
 ご不便をお掛け致しましたことをお詫び申し上げま
 す。

平成28年12月7日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
 外字に対応しました。

平成28年11月25日(金)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.マイナンバー登録状況、マイナンバー確認状況画
  面、利用履歴画面に退職日の範囲検索機能を追加し
  ました。
2.対象者一覧の取込に社労夢から「テキスト出力」し
  たファイルを取込む機能を追加しました。
3.事業所削除時にマイナンバー、利用履歴を含む全て
  のデータが削除されることを通知するメッセージを
  表示するようなりました。
4.取得代行依頼中の対象者を削除できるようになりま
  した。
5.一括確認でマイナンバーの登録状況がチェックデジ
  ットエラー、未登録の場合、確認時の出力ステータ
  スをチェックデジットエラー、未登録と出力するよ
  うになりました。
6.上記修正にあわせてマニュアルも更新しました。

【マイナンバーCSV出力のバージョンアップのご案内】
1.マイナンバーが1人も登録されていない事業所を選
  択した場合、出力する人がいないメッセージを表示
  するようになりました。
2.従業員のマイナンバーが未登録で、被扶養者のマイ
  ナンバーが登録されている場合、被扶養者の情報が
  出力されない不具合の対応しました。
3.上記修正にあわせてマニュアルも更新しました。

【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
1.社労夢テキスト出力ファイルで対象者取込を行う
  際、項目が足りないとエラーになっていた不具合
  を修正しました。
2.社労夢から扶養家族取込の初期値は、「異動の別」
  のデータが削除は省き、追加と同時取得のみとなり
  ました。 


平成28年11月16日(水)
【マニュアル更新のご案内】
・法定調書操作マニュアルを更新しました。

平成28年11月16日(水)
【法定調書作成バージョンアップのご案内】
・給与所得の源泉徴収票登録画面の計算不具合を
修正しました。ご迷惑をおかけした事を
お詫び申し上げます。
・給与所得の扶養控除等(異動)申告書について、
マイナンバー欄にマスキングを入れる機能追加、
及びマイナンバー記載を行う機能追加を行いました。
・給与所得の源泉徴収票の取込において、
種別が「給与・賞与」「役員報酬」以外でも
取り込めるように修正しました。
※役員報酬で取り込みたい場合は種別を
「役員報酬」と明記下さい。
その他の場合は「給与・賞与」で取り込みます。

平成28年11月10日(木)
■【お詫び】【法定調書作成】給与所得の源泉徴収票を画面で登録する場合について■

マイナで社労夢CL・法定調書作成の給与所得の登録機能で、源泉徴収票を画面から新規に登録する場合、
給与所得控除額計算の計算処理に不具合がある事が発覚いたしました。
不具合の改修につきましては現在対応中で、11/16(水)にリリースを行うようにいたします。
それまでの間は、給与所得の源泉徴収票登録画面からの新規登録は控えて頂きますよう、宜しくお願いいたします。
尚、他社給与からのデータ取込に関しては影響はございません。
お客様にはご不便ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。

平成28年10月26日(水)
【マニュアル更新のご案内】
・法定調書操作マニュアルを更新しました。

平成28年10月17日(月)
【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。

平成28年10月13日(木)
◆緊急メンテナンス完了のお知らせ◆

一部のお客様で接続が不安定な状態となっておりましたため、緊急メンテナンス作業を実施いたしました。
  作業日時:10月13日(木)19:30~20:00
ご不便をおかけしました。 ご協力ありがとうございました。

平成28年10月9日(日) ◆サービス再開のお知らせ◆
システムメンテナンスに伴い 15:00~24:00の間サービスを停止させて頂いておりましたが、作業が完了し再開しています。
ご不便をおかけしました。 ご協力ありがとうございました。

平成28年9月16日(金)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
 対象者一覧の取込でCSVも行えるようになりまし
 た。

平成28年9月9日(金)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
 対象者一覧の検索で在職、退職済みの判断が反転して
 いた不具合を修正しました。

平成28年9月1日(木)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
 利用目的登録で選択していない利用書類にマイナン
 バーが出力される不具合を修正しました。

平成28年8月24日(水)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
 対象者一覧の取込の不具合を修正致しました。

平成28年8月23日(火)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
 社労夢おいて従業員コード変更を行った場合にエラー
 になる不具合を修正しました。

平成28年8月22日(月)
【取得代行依頼の不具合のお知らせ】
1.対象者一覧の取込ボタンで不具合があることがわか
  りました。ご迷惑をお掛けいたしますが、暫く取込
  を行わないようにお願い致します。

平成28年8月19日(金)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
1.マイナde社労夢CLをご利用のお客様も取得代行
  依頼を行うことが可能となりました。

2.対象者一覧の取込方法に、「社労夢から出力した
  テキストファイル」を追加しました。

3.対象者一覧で表示しているデータをCSV、Excel形
  式で出力することが可能になりました。

4.対象者の住所等の情報を編集することが可能になり
  ました。
  ※社労夢で変更を行っても取得代行依頼の情報に
   は反映されませんのでご注意下さい。
   取込済の対象者は、8月18日19:00時点
   の社労夢のデータを取り込んでいます。


5.代行業者へ再発送依頼した履歴を確認できるよう
  になりました。

6.再発送依頼を行う際にコメント(再発送理由など)
  を登録することができるようになりました。

7.取得代行依頼を行っていない事業所は、事業所一覧
  より削除することが可能になりました。

【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。


平成28年6月21日(水)
【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。

平成28年6月9日(木)
【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。

平成28年6月9日(木)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.マイナンバーの一括確認で確認NGであっても、確
  認状況の画面では確認済と表示されてしまう不具
  合を修正しました。

平成28年5月9日(月)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
1.事業所の申込書出力でファイルが保存できない不具
  合を修正しました。

平成28年4月28日(木)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
1.取得代行依頼の対象者一覧において、結果通知情報
  (不備内容詳細など)を表示するようになりました。

【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。


平成28年4月27日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
 セキュアde社労夢(Lock StarタイプのUSBセキュア
キー)をご利用のお客様において、社労夢と連携で
きない不具合を修正しました。

平成28年4月25日(月)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
1.マイナンバー登録状況
 1) マイナンバー登録状況
  ①マイナde社労夢CLをご契約の場合、検索条件
   の上部に総管理対象者人数及び内訳を表示するよ
   うになりました。
  ②検索条件に在職区分(在職中・退職済)を追加しま
   した。

 2)対象者操作-編集
  ①被扶養者のカナ氏名に必須マーク(※マーク)が表
   示されている不具合を修正しました。
  ②対象者区分が社外者(講師)の場合、編集画面が
   開かない不具合を修正しました。

 3)対象者操作-一括取込
  ①CSV取込で被扶養者のみの取込機能を追加しまし
   た。(注:既に従業員が登録されている場合のみ)
  ②CSVの取込項目の設定更新が出来ない不具合を修
   正しました。
  ③取込対象者一覧のエラー内容列により詳細なエラ
   ー内容を表示するように対応しました。
  ④CSV取込の設定で、必須項目の変換設定チェック
   を行うように修正しました。
  ⑤CSVのヘッダー部(1行目)とデータ部(2行目以降)
   で列数が異なる場合のチェックを追加しました。
  ⑥CSV取込の際に、事業所コードが8桁に満たない
   場合、先頭を"0"で埋めて桁を合わせる機能を追
   加しました。
  ⑦CSV取込の項目設定で、必須項目でない退職年月
   日まで設定しないとエラーになっていた不具合を
   修正しました。

 4)マイナンバー操作-一括確認
  ①一括確認の機能が実装されました。

2.マイナンバー確認状況
 1)マイナンバー確認状況
  ①検索条件に在職区分(在職中・退職済)を追加しま
   した。

 2)一括確認
  ①マイナンバー一括確認の機能が実装されました。

3.利用履歴参照画面
  ①検索条件に在職区分(在職中・退職済)を追加しま
   した。
  ②管理対象者の削除理由を利用用途欄に表示するよ
   うにしました。
   (過去に削除された分については表示されませ
    ん)
4.事業所登録
  ①社労夢取込の際に絞り込み検索を行うとエラーに
   なる不具合を修正しました。
  ②CSV取込の際に事業所コードと事業所名以外の項
   目は任意となるよう変更しました。
  ③CSVのヘッダー部(1行目)とデータ部(2行目以降)
   で列数が異なる場合のチェックを追加しました。

5.表記変更
  ①従業員区において、"講師"表記から"社外者"に変
   更しました。

【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。


平成28年4月12日(火)
【マイナde社労夢のご案内】
<注意事項>
1.社労夢給与で役割設定、利用目的確認書類のチェ
  ック機能が対応されました。社労夢給与でマイナン
  バーが出力できなくなった場合、担当者の役割登録
  に社労夢給与が許可されているか、利用目的に「源
  泉徴収票」が設定されているかご確認下さい。

平成28年4月1日(金)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<注意事項>
1.利用目的の利用書類に個人番号登録シートを追加し
  ました。社労夢の「基本台帳の51:個人番号登録
  シート」でマイナンバーを出力するには、対象者の
  利用目的に『利用書類:個人番号登録シート』を追
  加して下さい。

平成28年3月30日(水)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。

平成28年3月28日(月)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<不具合対応>
1.社労夢の「雇用保険の30:個人番号登録・変更届
  出書」でマイナンバーが出力できない不具合を対応
  しました。

平成28年3月22日(火)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】

<注意事項>
 バージョンアップにおいて、利用目的確認書類及び担
 当者の役割によるチェック機能が追加されました。
 社労夢等の他アプリケーションからマイナンバーが表
 示されない場合には、以下を参照下さい。
 1)利用目的の確認
   ①利用目的の登録
   利用目的が登録されていない場合は、
   登録をお願いいたします。
  (マニュアル7.10 利用目的登録)

   ②各事業所への利用目的確認書類の登録
    利用目的確認書類が登録されていない場合は、
    登録をお願いいたします。
    (マニュアル7.11 利用目的確認書類登録)

   ③各従業員への利用目的確認書類の割り当て
    各従業員へ利用目的確認書類を割り当てくださ
    い。
    (マニュアル7.2.2 対象者操作の追加・編集)

   ※各従業員への利用目的確認書類の割り当てを一
    括で行う場合は、利用目的確認書類の一括設定
    をご利用ください。
   (マニュアル7.11.2対象者設定)

 2)役割の登録
   ①担当者に割り当てられている役割の確認。
   役割にて対象の事業所にチェックが入っていない
   とマイナンバー連携が行われません。
  (マニュアル7.12.1 役割登録の事業所選択)


1.マイナンバー登録状況
 1) マイナンバー登録状況
  ①検索条件に従業員コードの範囲検索を追加しまし
   た。
  ②検索結果の列に「確認状況」を追加しました。
  ③対象者編集画面から戻るボタンを押したときに前
   回のスクロール位置に戻るようになりました。
  ④検索条件では「登録済」、検索結果の登録状況は
   「未確認」となっていたため、検索結果の表示を
   「登録済」と表示するように修正しました。

 2)対象者編集
  ①マイナンバー確認後に更新できない不具合を修正
   しました。
  ②扶養家族を削除した後に追加できなくなる不具合
   を修正しました。
  ③本人確認書類を削除できるようになりました。
  ④マイナンバー登録状況の一覧で従業員のみが選択
   されている場合でも、扶養家族を全員表示するよ
   うになりました。
  ⑤マイナンバー削除ボタンをクリック時に従業員・
   被扶養者共に確認メッセージを表示するように修
   正しました。
  ⑥本人確認書類が登録済の時に本人確認書類名を消
   して更新した際、入力チェックが正しく行われな
   い不具合を修正しました。

 3)対象者取込
  ①従業員データにエラーがない場合、被扶養者デー
   タにエラーがあっても従業員を取り込めるように
   なりました。
  (但し、従業員データにエラーがある場合に被扶養
   者データのみを取り込むことはできません)
  ②担当者の役割で設定されていない所属への取込が
   できてしまう不具合を修正しました。
  ③CSVファイルに取込設定されている列名が存在し
   ない場合は列全体をピンク色で表示されるように
   なりました。

 4)マイナンバー取込
  ①権限がない所属の対象者及び存在しない対象者の
   場合、エラーデータとなるようにしました。

2.マイナンバー確認状況
 1)マイナンバー確認状況
  ①検索条件に従業員コードの範囲検索を追加しまし
   た。

3.利用履歴確認
  ①検索条件で全ての担当者が選択可能になりました
  ②検索条件に従業員コードの範囲検索、氏名による
   検索(部分一致)を追加しました。

4.事業所マスタ
 1)事業所一覧画面
  検索結果にパスワードの「登録済」「未登録」を表
  示するようにしました。

5.利用目的確認書類の一括設定画面
 ①利用目的確認書類を対象者に一括で割り当てること
  ができるようになりました。
 ②従業員コードを部分一致検索から範囲検索へ変更し
  ました。
 ③氏名の検索を追加しました。

6.利用目的
 1)利用目的編集
  ①利用目的確認書類に使用されている場合は削除を
   行えないようになりました。

7.利用目的確認書類
 1)利用目的確認書類編集
  ①利用目的確認書類の削除時に対象者に適用されて
   いる場合は解除されるようになりました。

8.他のアプリからの動作
 1)マイナンバー取得時
  マイナンバー取得時に利用目的確認書類及び担当者
  の役割によるチェックを行うようになりました。
  利用目的確認書類の対象者への設定及び担当者の役
  割の設定をご確認ください。


【マイナンバーCSV出力バージョンアップのご案内】
・マイナンバーが登録されていない場合にはCSVに出力
 しないようになりました。

【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。


平成28年3月3日(木)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<不具合対応>
1.マイナンバーを参照しただけでマイナンバー登録者
  名が参照した担当者名に変更される不具合を修正
  しました。

平成28年2月5日(金)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<機能追加>
1.利用目的登録の利用書類に以下を追加しました。
  ・雇用保険個人番号登録・変更届
  ・不動産の使用料等の支払調書
  ・給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表
  ・退職取得の源泉徴収票・特別徴収票
  使用する書類がありましたら、登録済みの
  利用目的に利用書類として追加してください。

平成28年2月3日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<不具合対応>
 1.事務所パスワードの変更時にエラーに
   なる場合がある不具合を修正しました。  
 2.事業所が削除できない場合がある不具合を
   修正しました。

平成28年2月1日(月)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。

平成28年1月27日(水)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<不具合対応>
 1.担当者登録の追加において、ご利用の社労夢
  ASPのIDが表示されない不具合を修正しました。

平成28年1月26日(火)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
<機能追加>
 1.取得代行への再依頼が可能になりました。
   手順についてはマニュアルを参照下さい。

<不具合対応>
 1.一部のユーザー様でにおいて、依頼が重複表示
   になる不具合を修正しました。

【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<不具合対応>
 1.対象者一括取込で既にマイナンバーが登録して
   ある場合に登録状態がチェックデジットエラー
   に書き換わってしまう不具合を修正しました。
   チェックデジットエラーになっている場合には
   再度、取り込みを行って下さい。
 2.利用履歴参照の検索でエラーになる場合がある
   不具合を修正しました。
 3.利用履歴参照の表示順を新しい履歴順に修正しま
   した。
 4.対象者編集で同意書の変更ができない不具合を
   修正しました。


平成28年1月25日(月)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<機能追加>
 1.本人確認書類の登録が可能になりました。
   ファイルはマイナンバー同様、暗号化して登録
   されます。
   パスワード変更時に、本人確認書類も新しい
   パスワードで再暗号化されます。
   パスワードの初期化時には、本人確認書類も
   削除されます。
 2.マイナンバー登録時にチェックデジット検査
   を行うようになりました。
   出力時にチェックデジットエラーがある場合には
   出力ができないようになりました。
   合わせて、マイナンバー登録状況の「登録状況」
   に「チェックデジット・エラー」が追加されま
   した。

【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。

平成28年1月12日(火)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<機能追加>
 1.役割登録において、「登録のみ/アプリ参照
   /マイナ表示」の権限設定を行うことで、マイ
   ナンバー登録状況の編集画面で登録している
   マイナンバーを表示することができるように
   なりました。

 2.マイナde社労夢 顧問先版対応行いました。

<機能変更>
 1.役割登録の事業所の「参照設定」の表現がわか
   りにくい為、「マイナンバー参照権限」に変更
   し、選択リストも以下に表現に変更しました。
  変更前:「書込みのみ」「読み書き可能」
  変更後:「登録のみ」「登録のみ/アプリ参照」
      「登録のみ/アプリ参照/マイナ表示」

<不具合対応>
 1.利用目的登録、利用目的確認で「戻る」をクリッ
   クした時に変更有無をチェックしてから確認ダイ
   アログを表示するようにしました。
 2.事業所ログインを行っていない時にお知らせアイ
   コンをクリックしてもお知らせ画面に遷移しない
   不具合の対応を行いました。
 3.従業員コードの入力で半角英数が入力可能になり
   ました。
 4.処理区分の「CSV出力」を「出力」に修正しまし
   た。

・マイナde社労夢利用マニュアルを更新しました。

平成27年12月28日(月)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。

平成27年12月18日(金)
【マニュアル公開のご案内】
・マイナンバーCSV出力操作マニュアルを公開しました。

平成27年12月16日(水)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢操作マニュアルを更新しました。

平成27年12月15日(火)
【マイナンバーCSV出力リリースのご案内】
 マイナンバーCSV出力アプリケーションを公開しま
 した。起動する前に、マイナde社労夢にて、
 [システム設定]-[役割]のソフトウェア許可設定で
 「マイナンバーCSV出力」の追加を行って下さい。

平成27年12月9日(水)
【取得代行依頼バージョンアップのご案内】
<機能変更>
 1.社労夢からの取込時に扶養家族の氏名のカナの
   必須をなくしました。
 2.半角チェックで"・"がエラーチェックに引っかか
   る不具合を修正。
 3.事業所情報の担当者のメールアドレスの必須を
   なくしました。

【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<機能追加>
 1.一覧出力でEXCEL形式での出力に対応

<機能変更>
 1.対象者一括取込(社労夢取込)の検索条件に
  「扶養家族も同時に取り込む」を追加
 2.対象者一括取込(社労夢・CSV取込)で被扶養者
   のカナ氏名の必須チェックを外す変更
 3.対象者編集で被扶養者のカナ氏名の必須チェック
   を外す変更
 4.マイナンバー一括取込で個人番号をマイナンバー
   と表示するように変更
 5.項目表示名の統一化
   ・通番→扶養No
   ・個別番号→マイナンバー

<不具合対応>
 1.マイナンバー一括取込で選択チェックができない
   ことがある不具合の修正。
 2.対象者削除確認で取得代行依頼中の行にチェック
   される不具合を修正
 3.利用目的確認書類登録(編集)で文書ファイルが
   未登録でも取得ボタンがクリックできてシステム
   が異常終了する不具合を修正
 5.半角チェックで"・"がエラーチェックに引っかか
   る不具合を修正。
 6.対象者編集で番号確認書類名のみを入力して登録
   できないように修正。
 7.取得代行依頼を取り消した対象者を削除できない
   不具合を修正。
 8.対象者編集で番号確認書類名のみを入力した時に
   エラーになる不具合を修正しました。


平成27年12月8日(火)
【マニュアル更新のご案内】
・取得代行依頼操作マニュアルを更新しました。

平成27年12月1日(火)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢利用マニュアルを更新しました。

【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
<機能追加>
 1.マイナンバー確認状況がご利用できるようにな
   りました。なお、一括確認は次回バージョンア
   ップの予定です。
 2.対象者の社労夢取込確認画面に検索条件を追加。
 3.マイナンバーの一括取込がご利用できるように
   なりました。

<機能変更>
 1.ファイル出力はCSVファイルのみを出力するよう
   に変更(xlsxは出力不可)。
 2.都道府県マスタの取得を追加、事業所登録の都道
   府県の表示・登録に対応。
 3.グリッドの幅の自動調整を行わず、横スクロール
   で広げられるように修正。
 4.全角チェックは文字数だけチェックするように
   変更。
   半角カナチェックも半角文字は全てOKとするよ
   うに変更。
 5.取得代行依頼中の事業所は削除できないように
   修正。
 6.役割登録の速度改善。
 7.マイナde社労夢の利用契約(入力等の操作)の
   場合は権限レベルを設定できないように変更。
 8.取得代行依頼中の対象者を削除できないように
   修正。
 9.役割登録の事業所許可設定の参照許可の既定値を
   「読み書き可能」に変更。
10.マイナンバー登録状況・マイナンバー確認状況の
   一覧出力のファイルダウンロードの項目に「対象
   者区分」を追加。
11.対象者の社労夢一括取込時の取込データ確認画面
   の検索条件を変更。
12.担当者登録(編集)の検索条件の変更


<不具合対応>
 1.担当者登録で管理者がいない時、管理者の削除、
   一般への変更をでいないように修正。
 2.利用履歴参照の従業員検索不具合を修正。
 3.事業所登録パスワード初期化の不具合を修正。
 4.管理対象者の削除の不具合を修正
 5.所属登録で誰も所属していない所属を削除でき
   ない不具合を修正。
 6.対象者の所属を変更しても、被扶養者の所属が
   変更されない不具合の修正。
 7.同じ従業員コードが登録できる不具合を修正。
 8.CSV取込項目設定でヘッダー項目取得時に区切り
   文字がタブ、スペースの場合に取込元項目が正
   しく表示されない不具合の修正。
 9.事業所登録(編集)の事業所名の最大文字数を
   60文字に修正。
10.役割登録の備考欄の折り返しができない不具合
   の修正。
11.社労夢取込で事務所認証での不具合を修正。
17:13 2018/01/18

平成27年11月6日(金)
【マニュアル更新のご案内】
・マイナde社労夢利用マニュアルを更新しました。
・接続手順を更新しました。 

平成27年11月5日(木)
【マイナde社労夢バージョンアップのご案内】
・管理対象者の社労夢からの取込で、一部のお客様に
 おいて、取込対象者確認画面に表示されない不具合
 を修正しました。
・事業所の社労夢からの取込でメールアドレスの必須
 をなくしました。
・事業所の一括取込において、携帯電話番号が取り込
 まれない不具合を修正しました。
・「利用目的」の名称を「利用目的確認書類」に変更
 しました。

【ログインパスワードを忘れた場合】
対象の依頼書をダウンロードしてください。
▼MYNABOX
ご記入・ご捺印の上、弊社サポート宛にFAXまたはメールでお送りください。
 ・依頼書

▼MYNABOX CL
ご記入・ご捺印の上、弊社サポート宛にFAXまたはメールでお送りください。
 ・依頼書

▼MYNABOX顧問先版
顧問先さまの情報をご記入のうえ契約している社労士事務所に送っていただき、社労士事務所にて必要な情報をご記入・ご捺印の上弊社サポート宛にFAXまたはメールでお送りください。
 ・依頼書

注意事項

◆令和3年8月17日(火) 【重要】回線設備入れ換え工事に伴う、ご提供中のサービス一時停止について◆
平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
回線設備増強のため、入れ替え工事を実施いたします。
工事中は、下記の日程で、一部の製品、機能がご利用できません。

2021年9月19日(日)  AM 8:00~12:00(予定)
(予備日):2021年9月26日(日)  AM 8:00~12:00(予定)
※作業の進捗により、終了時間は多少前後する可能性があります。予めご了承ください。

詳細につきましては、【こちら】もご確認ください。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


【セキュアde社労夢2について】
セキュアde社労夢2の古いバージョン(A-LOCKY SF)のメーカー保守が終了します。
・保守終了機種(保守終了2021年4月末、販売終了2017年4月末)
A-LOCKY SF(対応OS Windows8.1)
メーカー保守が終了しますと、セキュリティリスクがございますので、ご利用継続の場合は、後継機種をご購入下さい。
確認方法:USBを挿した際、ウィンドウ画面に”SF”の表示があります。
・後継機種
A-LOCKY V5.0(対応OS Windows8.1/10)

ご購入の際は、エムケイシステムSR営業担当者へご連絡をお願いいたします。

◆令和3年3月20日(土) 【重要】データベースサーバー緊急メンテナンス終了のお知らせ◆
データベースサーバーのメンテナンスは正常に完了いたしました。
MYNABOXサービスはご利用可能です。
ご協力頂きありがとうございました。

◆令和3年3月15日(月) 【重要】データベースサーバー緊急メンテナンスのお知らせ◆
以下のスケジュールにてデータベースサーバー緊急メンテナンスを行います。
この期間はサービスがご利用頂けなくなります。

2021年3月20日(土) 深夜2:00~朝8:00

(メンテナンス内容)
データベースの重大な脆弱性に対する修正プログラムを適用するため。
当社システムのネットワーク構成上この脆弱性が悪用される恐れは極めて低いものと判断しておりますが、MYNABOXや社労夢システムで扱っているデータの性質上、脆弱性修正は必須であるため修正プログラムの適用を実施させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますがセキュリティリスク低減のためご理解とご協力をお願い致します。

◆令和2年12月9日 【重要】機器増強工事に伴う、ご提供中のサービス一時停止について◆
機器増強のため、工事を実施いたします。
工事中は、下記の日程で、システムがご利用できません。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当社のホームページ【こちら】も合わせてご確認ください。

■実施日時
2021年1月10日(日)  AM 5:00~11:00(予定)
※作業の進捗により、終了時間は多少前後する可能性があります。予めご了承ください。

◆サービス再開のお知らせ◆
本日(2020年12月5日)予定しておりましたいたメンテナンス作業は完了し、サービスを再開しました。
ご協力ありがとうございました。
◆令和2年10月7日 【重要】回線設備入れ換え工事に伴う、ご提供中のサービス一時停止について◆
回線設備増強のため、入れ替え工事を実施いたします。
工事中は、下記の日程で、システムがご利用できません。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当社のホームページ【こちら】も合わせてご確認ください。

■実施日時
2020年12月5日(土)  AM 0:00~7:00(予定)
(予備日):2020年12月6日(日)  AM 0:00~7:00(予定)
※作業の進捗により、終了時間は多少前後する可能性があります。予めご了承ください。

◆Windows7 サポート終了のお知らせ◆
Microsoft社のWindows7サポートが2020年1月14日に終了します。
当社サービスも同日を持ちまして、Windows7を動作対象外とさせて頂きます。
Windows7をご利用の場合のサポートセンターへのお問い合わせの受付も同日で終了いたします。
※Windows10でログイン画面を表示する方法については【こちら】をクリックし手順書をご確認ください。
※Internet Explorerからログイン画面を表示してもEdgeに切り替わってしまう場合は【こちら】をご確認ください。

【マイナンバー取得代行サービス終了のお知らせ】
2019年5月24日(金)締日を持ちまして、取得代行サービスを終了させて頂きました。
従業員様返信書類、最終受付可能日は2019年9月末日になります。
詳細は [こちら]

【MYNABOX CL(法定調書) 操作マニュアルの改訂】
 MYNABOX CL(法定調書)の操作マニュアルは
 こちらを参照してください。

【MYNABOX CL(法定調書) eLTAX取込参考資料の公開】
MYNABOX CL(法定調書)のeLTAX取込参考資料は
 こちらを参照してください。
eLTAXサンプルデータについては こちらを参照してください。※外部サイトへ移動します

【ネットde賃金でのご利用について】
 ネットde賃金でマイナンバーを取得するには、アクセ
 ス権付与設定済のネットde賃金の利用IDをMYNA
 BOXで設定してください。設定方法については
 こちらを参照下さい。→ 設定方法の手順書 
 ※MYNABOXのアクセス権付与依頼書は担当営業
  にお申込みください。

◆ セキュリティ強化のお知らせ ◆
2018年9月末までに順次、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを終了し、「TLS1.2」のみをサポートいたします。
古いブラウザ・パソコン・スマートフォなどから、弊社サービスをご利用できなくなります。
詳細


平成28年11月29日(火)
◆ルータ設定見直しのお願い◆

弊社サービスのセキュリティ対策の強化後に、一部のユーザー様において弊社サービスへの接続が行えない状態の発生が確認されています。
ほとんどの場合、ユーザー様ルーターのファームウェアのバージョンアップにより解決しています。
ルータ機器のファームウェアバージョンなどの対応をお願いします。

 → PDF文書

■MYNABOX CL(法定調書)操作マニュアルの公開
 MYNABOX CL(法定調書)の操作マニュアルは
 こちらを参照してください。

■「A-Locky SF」タイプのUSBセキュアキーを
 ご利用のお客様へ

 「WEBサイトログオン」機能拡張ツールの導入が
 必要です。(切替手順書
 ① 下記リンクのセットアッププログラムを「保存」
  して下さい
  WEBサイト切替ログオンツール
 ② 保存したSwitcherInstallを右クリックし、
  「管理者として実行」でインストールします。
 ③ デスクトップに「WEBサイト切替ログオン」が
  作成されます。
  「WEBサイト切替ログオン」を起動することに
  より自動ログオンできます。

■「Lock Star」タイプのUSBセキュアキーを
 ご利用のお客様へ

 下記URLからご利用ください。
  https://mdsweb.shalom-house.jp/secure/

■ログイン方法
 ① ユーザーIDを「SHN\」の後ろに入力します。
   例) SHN\999999-99
 ② パスワードを入力します。
 ③ 「サインイン」ボタンをクリックします。
 ④ アプリケーションのアイコンが表示されたら、
   アイコンをクリックします。

 ※ 資格情報の入力を求められたら、"SHN\" + ID と
   パスワードを再度入力して下さい。

■動作環境
【ハード】
 ・ディスプレイ解像度:1600×900以上
【OS】
 ・Windows 8.1
   * デスクトップモードのみ
 ・Windows 10
   * デスクトップモードのみ

※Windows10でログイン画面を表示する方法については【こちら】をクリックし手順書をご確認ください。
※Internet Explorerからログイン画面を表示しても Edgeに切り替わってしまう場合は【こちら】をご確認ください。

【必要ソフト】
 ・OSでサポートされるInternet Explorer
 ・.NetFramework 3.5 SP1

■インターネットエクスフローラの設定
  「接続手順」ボタンをクリックして参照下さい。

■「マイナde社労夢CL(法定調書)」を
 ご利用のお客様へ

 印刷にはシーオーリポーツ ビュアーの導入が必
 要です。
 下記リンクのセットアッププログラムをインストール
 して下さい
  https://download.shalom-house.jp/MDS/Tools/ViewerNetSetup.exe

■ Remote Desktop Gateway 接続調整
  RDGTransReg.zip
  ダウンロード・解凍し RDGTransReg.batを「管理者として
  実行」してください
  PCの再起動も必要です

(MdsWeb02)