えいきちくん

947 件のツイート
フォロー
えいきちくん
@EIKICHIKUNNN
文系院生/政治やコロナ関連のツイート多め /いいねやリツイートは必ずしも賛同の意ではありません
日本 東京2021年7月からTwitterを利用しています

えいきちくんさんのツイート

ロックダウンの経済損失額の試算は、兆の単位なんですよ。 分科会は、これまでの指標から、その損失を持ってしてもロックダウンすべきと提言して、見事に外れたんだから、国民はもっと怒ってもいいと思うんです 商売やっていればわかるけど、これは一時的な損失じゃなくて取り返すのも相当難しい損失
11
309
1,096
野党の温度感を見ていただくうえでは厚労委員会の議事録を浚うと良いかと思います。 12月の時点でも接種の努力義務や介護施設での集団接種への懸念が先に立っています。 kokkai.ndl.go.jp/simple/detail? 11月の石橋議員(立憲)と隈本参考人との質疑に治験の話が出ていますね。kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?
3
18
245
このスレッドを表示
年明けと昨年の段階ではワクチンに関する温度感が違ったことにご留意ください。昨年の質疑では第三相の国内治験の議論がありました。厚労省がワクチンで各国対比3ヶ月の承認遅れ(実際には1ヶ月短縮)をもたらしたごく小さいサンプルでの国内治験に拘ったとき、附帯決議を盾にしたことは記憶に新しい。
引用ツイート
菅原 琢(SUGAWARA, Taku)
@sugawarataku
·
立憲民主党議員の質疑を少し調べたけど、誰もワクチン推進反対と主張していなかった(当たり前だが)。むしろ、ワクチン供給を危惧したり接種体制整備をもとめたりと、接種推進の立場からの意見が多い(当たり前だが)。 国会会議録検索システム kokkai.ndl.go.jp twitter.com/buvery/status/
このスレッドを表示
8
61
414
このスレッドを表示
え、医療体制にメスを入れるって話だと思ったら、感染対策が重要ってバカにしてるの? 「当面は医療逼迫(ひっぱく)の改善に向け、接種率の向上と感染者数の削減が一層重要になる。」 重症化防止効果は十分も…ワクチンで集団免疫獲得難しく(産経新聞) #Yahooニュース
【厚労省・医師会改革】田崎史郎氏「菅さんは総裁選を乗り切った後、厚生労働省の改革、日本医師会を敵に回してでもやるつもりだった。問題点を一番知ってるのは菅さん。根幹は日本医師会。日本医師会政治連盟は議員をランク付けしてやってる。選挙前は怖い」 本当にやりたかったことだろうから残念。
22
309
805

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

え?なんで? いいじゃんやろうぜ〜 ⛸🥌🎿⛷🏂
引用ツイート
Shoko Egawa
@amneris84
·
ご冗談でしょう… →橋本聖子会長、30年札幌冬季五輪「何とか実現を」夏季五輪も「近い将来にまた開催できたら」(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/96229
36
281
1,327
ざっと画像検索してきたのですが、ネットのどこで見つけてきた「拾い物」だと言うのでしょうか。自作自演の「作り物」にしか見えませんが…。終いには「ポスターが本物でも偽物でもどちらでもいい」とは。それこそ、「批判のための批判」がしたいだけということを自ら証明していますね。
引用ツイート
創価のチカラ💪GoTo500万票割れ公明党
@soka_no_chikara
·
公明党関係者にお聞きします。 このポスターは公明党が作成した本物しょうか? 公明党広報を始めブロックされてコミュニケーションが取れません。 この画像自体はネット上で見つけた「拾い物」です。 裁判所や弁護士から内容証明が届く前に、お返事をお願いします。
このスレッドを表示
画像
3
9

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
ライブ
Tokyo 2020: 日本選手や大会についての最新情報
ニュース · トレンド
槇原敬之
トレンドトピック: 全新曲のアルバム書籍発売
ビジネス・金融 · トレンド
#じゃがりこ新作
10,692件のツイート
FNNプライムオンライン
昨日
デルタ株に有効なワクチンは? アストラゼネカ・モデルナ・ファイザーの違いと「打つリスク」と「打たないリスク」を専門医が解説
ニュース
3 時間前
北海道地震から3年