番組詳細
フジテレビ地上波
四季彩キッチン
この番組を見たい!数151人
四季彩キッチン
林修先生が“旬の食材”を入口に日本の農業の“いま”をプレゼンテーション!今回は、日本酒の主原料「酒米」を紹介します。
番組内容
酒米の品種「山田錦」の一大産地・兵庫県北播磨地域。この地域の田んぼには多くののぼり旗がはためいており、これは特定の蔵元と結ばれた一種の契約栽培を表すもので、品質の良い酒米を確保するため明治時代から続いています。「山田錦」は背が高く倒れやすいため、倒れにくい稲を作るには肥料や田んぼにはる水の調整が重要で、適切なタイミングをはかっています。
番組内容2
こうして作られた酒米は、外側にタンパク質と脂質が多く含まれているので、それを削ることによって香味がよく雑味の少ない透き通ったお酒になります。
出演者
林修
【ナレーター】
牧原俊幸
スタッフ
【プロデューサー】
花苑博康(NEXTEP)
【ディレクター】
三浦嗣彰(CNインターボイス)
【アシスタントプロデューサー】
檜谷礼依子(CNインターボイス)
大澤ひとみ(NEXTEP)
その他
- ジャンル