nagaya@nagaya2013·20時間新型インフルのときは民主党だったけど、きっちりと抑え込んだし、尾身氏はそこにもいた。そういう意味では「背筋が凍る」という感想は政治的プロパガンダだけど、なぜだ。ちなみに対策の立ち上げが早くて最初のピークが小さく済んだ国の中では日本は群を抜いて悪い。これは政権が無策無能だったから。引用ツイートsekkai fully vaccinated@sekkai · 9月4日日本が他国と比較して多くの死者を出さずにここまでやってこれたのは分科会に尾身会長を始めとする優秀なメンバーを入れることができたからで、中国製ワクチンの導入を盛んに唱えていた上昌広やチェルノブイリ膀胱炎の児玉龍彦を政策ブレーンとする立憲民主党が指揮していたらと思うと背筋が凍る。このスレッドを表示4429593
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado·11時間切開君は新型インフル騒動の当時、18歳から20歳と思いますので、学生ですね。 しかし当時の厚労省専門家メンバーが今回と同じというのは有名な話で、全然駄目なので岩田健太郎氏を抜擢して事が動いたという逸話があります。 その程度くらい知ってないとおかしいのですけどね。医学生だったのですし→487128
aula【今すぐに大規模PCR検査と保護隔離治療支援を最優先に。ゼロコロナ指向が全てにおいて最適解】@aula531·9時間>当時の厚労省専門家メンバーが今回と同じというのは有名な話で、全然駄目なので岩田健太郎氏を抜擢して事が動いたという逸話 こちら、ですね。引用ツイートMasaki Oshikawa (押川 正毅)@MasakiOshikawa · 2020年5月4日舛添さんによるBLOGOSの記事があると教えて頂きました。ありがとうございます。 当時の舛添さんの「チームB」には、何と、と言うべきか、やはり、と言うべきか、岩田健太郎さんもいらっしゃった、と。 https://twitter.com/onliberal/status/1257441557952835595…このスレッドを表示12120
nagaya@nagaya2013·8時間それっぽいですね。 第1回 新型インフルエンザ(A/H1N1)対策総括会議 議事録 https://mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/dl/infu100331-07.pdf…11421
aula【今すぐに大規模PCR検査と保護隔離治療支援を最優先に。ゼロコロナ指向が全てにおいて最適解】@aula531·8時間検索し直したら、舛添さん本人がテレビで言っていたツイートも出てきたので、つなげておきます。引用ツイートkai@hot3qu · 4月30日舛添「新型コロナの特徴は無症状者に検査するしか無かった。尾身さんは無症状者に検査しなくていいと進言するチーム。10年前の新型インフルの時も尾身さんだった。でも臨床してない専門家の意見なんて聞いても仕方ないから、イワケン達の話を聞いた」 尾身ファンブチ切れ案件だろこれ #朝生21930
CAB久松るす #自民党に殺される@CAB_Tw返信先: @aula531さん、@BB45_Coloradoさん、他2人録画残ってました。メディアを再生できません。再読み込み午前1:25 · 2021年9月6日·Twitter Web App3 件のリツイート1 件の引用ツイート5 件のいいね