皇太后の歌
そういえば、オリガちゃんが練習の合間に話してくれたことがあった。おばあちゃんは皇太后陛下の大ファンだったと。
『……道ですれ違った人が皇太后陛下のことを話していたのを聞いて、おばあちゃんたら駆け戻って「今の話は本当?」って訊いたことがありました。見ず知らずの人たちだったのに。悪口なんて聞いたら「そんなお方じゃないのに」って泣き出したり』
それは相当だなあ、なんて思っていたけれど……ファン心理じゃなかった。深い友情だった!
ご本人を知っていたのなら、そんなお方じゃないのに、っていう言葉はすごく納得がいく。
皇太后陛下と友達だったなんて、普通ならつい自慢したり、何かの時に頼ったりするんじゃないだろうか。けれどイレーナさんは家族にも決してそのことを言わず、ただただ陰ながら、皇太后陛下の幸せを祈っていたのだろう。
すごい。なんて美しい友情……きっとイレーナさんは最後まで、小鳥のように無欲で純粋な人だったに違いない。
もらったピアノを、毎日家族の誰かが弾いて、家族みんなで歌っているという話も、オリガちゃんがしてくれたなあ。みんなおばあちゃんに弾き方を習ったって。これもいい話だよね。
私もずっと音楽が好きです。私は幸せです。歌声が、幸せな気持ちが、ピアノの音色と一緒にあなたに届きますように……。
そんな気持ちがこもっていたのかもしれない。
今日の離宮訪問が、セレズノア家の領法改定を阻止するためであることは、皇子から先帝陛下に伝えてあった。当然、皇太后陛下もご存知。というかオリガちゃんに、ピアノがあると聞いたと言っておられた。
たまたまオリガちゃんがイレーナさんの孫だったのは驚きの偶然だけど、きっと皇太后陛下は、改定について知った時から、実家を止める気満々だったんだろうな……。
もし今日ここへ来ていなくて、領法改定が施行されてしまって、後から皇太后陛下がそのことを知ったのだったら……ど、どういうことになっていたんだろう。
わかんないけど怖い!そりゃリーディヤちゃんも思わずハニワになるわ!
なんだかんだでリーディヤを気にせずにはいられないエカテリーナだったが、皇太后は意図的に彼女をそっとしているようで、オリガと親しく言葉を交わし、イレーナがすでに亡くなっていると知って涙を流した。
けれど、すぐに涙を拭う。
「イレーナが幸せだったと知って、わたくしも幸せです。今日は良い日……」
そして皇太后は、若い客人たちを見回して微笑んだ。
「久しぶりに、歌いたくなりました。昔イレーナが教えてくれた歌を……。聴いてくれますか」
そして皇太后は舞台に立ち、歌った。
月光花と戦士蝶の歌。音楽の夕べで、オリガが歌った歌だ。だが、若き日に音楽神の庭に招かれた天才にして、その後も最上の歌を求め続けてきた皇太后の、その歌声は――異次元だった。
月は夜空に花と咲き、
今ぞ死の時、愛の時
鋼の翅を震わせて
つわものどもは飛び立ちぬ……
一瞬で、
身体はここに、離宮の劇場にいる。けれど脳裏にありありと、戦士たちの戦いが見える。
不思議なことに、彼らは黒い
打ち合う剣に火花が散る。花が咲くごとく血潮が散る。さまざまな時代で、繰り返し。
いくたびも斃れ伏しながら、それでも、求めるものを求めてやまず、彼らは、剣を取る。
彼らの熱狂、彼らの苦痛、彼らの悲哀が、心に迫ってくる。
生きている。
共にある。
同じものを愛し、求めている。
その生命が、散って墜ちる。
――これは、歌が暗喩するセレズノアでの反乱の光景だ。抑圧にあらがい、自由を求めて立ち上がっては、鎮圧されてきた若者たちの姿。歌われる歌詞は鋼の翅を持つ蝶、それなのに、歌の真意が、聴く者の脳裏に鮮やかに広がる。
なぜ、こんなことができるのだろう。
そんな疑問すら心の片隅に追いやられ、気が付けば、涙を流していた。
ついに最後の戦士が花へとたどり着いた、そう歌われた時。
脳裏で瀕死の戦士は恋人に抱かれ、眠りにつく。永遠に。
哀れで美しい、その光景を最後に。
夢から醒めるように、曲が終わったのだった。
舞台に佇む皇太后の周囲に、五色の光がきらめく。音楽神が、祝福している。
皇太后の視線の先は、オリガ、そしてリーディヤだ。
音楽を志す少女たちへの贈り物として、皇太后は歌った。
オリガちゃんもリーディヤちゃんも、今、強烈にレッスンがしたいだろうな。この境地にたどり着くために。
そう思って、涙を拭いながらエカテリーナは微笑んだ。
この歌を、セレズノア家出身の皇太后が歌い、オリガとリーディヤという真逆の立場の令嬢が共に聴いたのは、奇妙な状況ではある。
けれど、今日という日がきっといつか、よりよい未来に繋がっていくような気がした。
それからしばらくして、音楽神殿からの迎えが到着し、うやうやしく頭を下げる神官たちに連れられて、オリガとレナートは去って行った。
「なにもかもエカテリーナ様のおかげです。なんてお礼を言えばいいか……!」
別れ際、涙ながらにオリガが言ったが、エカテリーナは笑って首を横に振った。
「すべてはオリガ様とセレザール様の才能ゆえですわ。オリガ様が素晴らしい歌声をお持ちでなかったら、わたくし、何もいたしませんでしたもの。本当におめでとう存じます」
わっと泣き出したオリガがエカテリーナに抱きついて、二人の少女はしばし抱き合う。
その横でレナートもミハイルに心からの礼を述べたが、そちらはそれぞれがそれぞれに、隣の少女たちに気を取られていたのだった。
「あの……頑張ってください。僕、応援しています」
「ああ……ありがとう。君たちのようになれるよう、頑張るよ」
そんな会話が耳に入って、内心エカテリーナは首をかしげる。
いや皇子、ここは君が、これからの二人を応援するところだよね。なんで君が応援されてるの?君、音楽を頑張る気なの?
今日もいろいろと安定の残念女である。
エカテリーナ、ミハイル、リーディヤの三名も、それを機に離宮を辞することになった。
「ぜひまた訪ねて来て欲しい。いつでも待っておるぞ」
決して社交辞令ではない、心のこもった言葉を先帝から頂戴して、御前から下がった少年少女は馬車へと向かう。
リーディヤはずっとほぼ無言で、心配なエカテリーナは、彼女に同じ馬車に乗ろうと誘った。行きの馬車でハブにしてしまったことが、まだ気になっていたのもある。
しかし、リーディヤは首を横に振った。一人でゆっくり考えたいことがあるので、と言われると、重ねてすすめることはできない。それにそもそも、帰りの行き先はそれぞれの皇都邸だから、乗り合わせて一人ずつ送って行くのでは効率が悪いのだ。
ただ、リーディヤはぼそっと言った、
「……お誘いいただいたことは、ありがたく思っておりますわ」
目も合わせないで言われたが、すこし染まった頬の色からしても決して嫌味とかではないようで、エカテリーナは少しほっとする。
それでリーディヤにはここで別れを告げて、行きと同様にエカテリーナとミハイルが同じ馬車、リーディヤは自家の馬車に一人で乗り込んだのだった。
「……また邪魔しに来るのが増えた気がする」
ミハイルの独語に、エカテリーナは首をかしげた。
「邪魔とは、何のことですの?」
「いや気にしないで。それより、今日は本当にすごい日だったね」
「はい、まさかこれほど驚くべき日になろうとは、予想もできませんでしたわ!」
ミハイルに振られた言葉に、ささやかな疑問は頭から消し飛んでエカテリーナは熱心に同意する。
「オリガ様もセレザール様も素晴らしいと思っておりましたけれど、両陛下の御前で音楽神様のお招きを受けるとは……それに、オリガ様のおばあさまが皇太后陛下のご友人。ご実家のピアノもオリガ様のご将来も、安泰となりましたわ」
「うん、ピアノに関しては、セレズノア家も救われたと言っていいだろうね。君が動いたからこそだ、セレズノアはユールノヴァに借りができた」
うっ。
日本人のメンタル的には『いやいやこちらも予想外だし、こんなこと借りだなんて思わないでくださいよ』とかって言いたくなるけど……いやこれただの事実なんだけれども……高位貴族の権力争いでは、きっちり貸し借りの収支をつけて相手を抑えるべき、なんだろう、な……。
お、お兄様の役に立てるように、そういうのに慣れなければー!
「それに、セレザール子爵家とフルールス男爵家では、爵位はともかくセレズノア侯爵家との関係性で釣り合いが取れないところだったけど、共に音楽神様に招かれたとなれば世俗の身分は超越する。あの二人はきっと幸せになるだろうね、良いことばかりだ」
ん?
「あの、ミハイル様。今のお言葉は、どういう……」
「え?」
珍しく、ミハイルはきょとんとした。
「まさか、気付いていなかったの?セレザール君とフルールス嬢は、想い合っているようだけど」
え。
えええええええ⁉︎
「そ……それは、本当ですの⁉︎」
「うん。さっきもそういう口ぶりだったし」
と言って、ミハイルはこらえきれない様子でくっくっと笑い出す。
「こういうことは女性のほうが気付くものだと思っていたけど……君は自分のことでなくても、恋愛関係は鈍いんだね」
がーん。
ショックに打ちのめされるエカテリーナである。
既視感!
この感じ、前世で誰かと誰かが付き合っているって聞いて、えー!と驚いたら「なんで気付かないの⁉︎」と呆れられたり怒られたりした時のまんま!
だ、だってそんな、レナート君はどう見ても鬼コーチで、オリガちゃんと付き合うとかいつの間に?
あっ、でもそういえば、レナート君がオリガちゃんの名前を呼び捨てにするようになって、あれって思ったことあったー!普通は、あれでピンと来たりするもんなの?だ、だってだって。
お……皇子に鈍いって言われた。
わーん、私お姉さんなのにー!
大ショックー!
馬車がユールノヴァ公爵家皇都邸に着いた時も、まだエカテリーナはショックが冷めやらない状態で、ミハイルに心配されつつ別れを告げて、よれよれと馬車を降りることになった。
が。
「エカテリーナ」
「お兄様ー!」
玄関に現れた兄アレクセイに、エカテリーナはあっさり元気を回復して飛びつく。
そんな妹を、アレクセイはしっかりと抱きしめた。
「お兄様、お迎えありがとう存じます。でも、ご当主たるお兄様が家人を出迎えなど」
「早くお前に会いたかった。お前と離れている時間は私にとって長すぎる、別れてから千年の時が過ぎた気がしたよ」
兄妹が別れてから数時間である。
「お兄様ったら」
会えない時間が愛を育てるとかいう話があったけど、お兄様は数時間で千年分のシスコンを育ててしまうんですね。さすがお兄様!
推定樹齢七千年の縄文杉も、お兄様のシスコンには敵いません!
私のブラコンももっと育てなければ!
「わたくしもお兄様にお会いしとうございました。今日は、お兄様にお話ししたいことが、たくさんありましたの!」
「ああ、ぜひその美しい声を聞かせておくれ、私の妙音鳥」
そして兄にエスコートされて、エカテリーナは公爵邸に帰宅したのだった。
◇◆◇ビーズログ文庫様から1〜4巻、ビーズログコミックス様からコミカライズ1巻が好評発売中です。2巻も出ます。よろしくお願いします。(※詳細へは下のリンクから飛//
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//
書籍は一迅社のアイリスNEOより発売しました! イラストレーターは八美☆わん先生です。 ★告知★第二巻は今年の11月2日に発売予定です! 原稿頑張り中です! //
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
【書籍版重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載中で//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
【R3/8/6 ノベル2巻が発売されました。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世界は、前//
※アリアンローズから書籍版 1~7巻、コミックス4巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
【KADOKAWA/エンターブレイン様から書籍版発売中】 【コミックウォーカー様にてコミカライズ連載中、2021年3巻発売中です】 「気付いたら銀髪貴族の幼女//
魔力の高さから王太子の婚約者となるも、聖女の出現によりその座を奪われることを恐れたラシェル。 聖女に対し悪逆非道な行いをしたとして、婚約破棄され修道院行きとなる//
書籍版:1~7巻発売中。 コミックス:1~3巻発売中・WEBにてコミカライズ連載中! 舞台版DVD1月29日に発売。 「なぜ、こんなことに……?」 大国ティ//
【R3/7/12 コミックス4巻発売。R3/5/15 ノベル5巻発売。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 騎士家の娘として騎士を目指していたフィ//
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//
貴族の令嬢メアリ・アルバートは始業式の最中、この世界が前世でプレイした乙女ゲームであり自分はそのゲームに出てくるキャラクターであることを思い出す。ゲームでのメア//
大学へ向かう途中、突然地面が光り中学の同級生と共に異世界へ召喚されてしまった瑠璃。 国に繁栄をもたらす巫女姫を召喚したつもりが、巻き込まれたそうな。 幸い衣食住//
❖オーバーラップノベルス様より書籍10巻まで発売中! 本編コミックは7巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は5巻まで発売中です!❖ 異世界召喚に巻き込まれた俺、//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
悪役令嬢にずっとなりたいと思っていたが、まさか本当になってしまうとは…。 現実に直面すればするほど強くなる悪女になる夢を持った少女のお話。 主人公の悪女の基準//