加盟国際団体 | 国際安全保障理事会議長国 | 目次 |
---|---|---|
(国際安全保障会議加盟国) | ||
国際環境委員会加盟国 | ||
国際人権協会加盟国 | ||
国際保健協会加盟国 | ||
世界王族保護の会加盟国 | ||
世界線 | A.F.N線(独自のもの) | |
国名 | レイネハイド国 | |
Reinehyde Country | ||
公用語 | 英語 日本語 エスペラント語 | |
準公用語 | ドイツ語 中国語 | |
国歌 | 我が王よ、主よ、(自由を求め) | |
標語 | 平和ならずとも命は絶えず | |
国花 | スミレ、ヒガンバナ | |
国樹 | ジンチョウゲ | |
国鳥 | ハチドリ | |
国王(象徴、名誉議長) | アイン(女王) | |
議長 | テリオス=クロア | |
人口 | 401,015,157人 | |
面積 | 42,986,102平方km | |
首都 | シルヴァーアイス | |
最大都市 | スターコップ | |
政治形態 | 立憲君主制 | |
建国年 | 紀元前336年 | |
1969年*1 | ||
国教 | なし(キリスト教が53%を占める) | |
通貨 | レーネ[R](レートは米ドルと同じ) | |
ccTLD | .rh | |
時間帯 | UTC-2.5 | |
ISO 3166-1 | RH/RHC | |
GDP(レーネ換算) | 7,214,001,610,000R |
概要 
レイネハイド国は、レイネハイド王国の政治体制が専制政治から立憲君主制へと変更された時に誕生した国。
前身となるレイネハイド王国は、紀元前336年に誕生したとされている。(いくつか説はあるが、公式には紀元前336年建国としている。)
昔から亡命者や難民を平等に受け入れてきたため、「楽園」という別名も持つ。
軍事に力を入れており、世界線最強と名高い。
人口の割には治安がいい。
リヴァニア共和国の北東レイネ洋に位置するレイネシルト島(架空)が主な国土である。
最近のニュース 
&size(px){Text you want to change};
年間行事予定(2021年度) 
日 | 予定 |
---|---|
8/27 | 華平連邦との合同軍事演習 |
8/30 | アイン女王陛下お誕生日 |
9/19 | 総合大規模軍事演習 |
11月中旬 | 議会解散、総選挙、再編(予定) |
12月中旬 | 新内閣始動 |
公報官からのお知らせ 
所属世界線をA.F.N線に変更しました。
国旗制定。現代アートだわ
国土 
1970年に解体された有力貴族領の名残が61県として残る。
行政区分 
地方名 | 本部 | 責任者 |
ベルン地方 | ベルンハイム | セリエス=ベルンハイム |
フォルボトス地方 | フォルボトス特別区 | エルベ・アースクラウド |
ハードロール地方 | ロムシュタイン | リーヴァ・リッターヴァー |
カイゼ地方 | ヤーリム | フランク・エーテルマン |
スタンスター地方 | スターコップ | リュビラ=スターダスト |
シルヴァーアイス | - | アリオテレス=ギレイヴァー |
ベルン地方 
レイネハイド国の北部にある地方。酪農が盛ん。
レイネハイド最高峰のサロ山(4766m)がある。
本部 | 責任者 | |
---|---|---|
マルク県ローズ市 | 知事 | セリエス=ベルンハイム |
フォルボトス地方 
レイネハイド国の東部にある地方。港が相当数置かれており、工業地帯として知られている。
またこの地方の貴族は昔から王の従者をよく輩出していることでも有名である。現在の国王であるアイン女王陛下の従者であるイサルー=ナイトエッジもその最たる例である。
本部 | 責任者 | |
---|---|---|
アイシュワルト県ウラー市 | 知事 | エルベ・アースクラウド |
ハードロール地方 
レイネハイド国の南部にある地方。
カイゼ地方 
スタンスター地方 
シルヴァーアイス市 
レイネハイドの文化の中心地であり首都。
王城、中央議会、軍総司令部、最高裁判所等が置かれており、観光地としても有名である。
本部 | 責任者 | |
---|---|---|
- | 市長 | アリオテレス=ギレイヴァー |
政治 
象徴国王含む131名で構成される中央議会で国家決定がなされる。
中央議会は4年に一度、総選挙が行われる(次回は2024年4月)。
1980年に、象徴国王にも議会での発言、有力決定権が認められた。
首相は基本的に第一党の党首が象徴国王により任命される。
政党 
主な政党には王憲党、民主党、新進党(ファシズム)が存在する。
民主が議会の46%を占め、第一党である。
第2党の新進党がファシズム化し、民衆に支持されはじめている。しかし先日、代表者であるアーミー=マンが逮捕されたため急速に求心力を低下させている。
憲法 
レイネハイド憲法により法が作られている。
制定から4回改定しており、最後の改定は2008年。
レイネハイド憲法は以下の二つの原理を中心にして、その他の要素も盛り込んだ100条によって構成されている。
- 国民の平等
- 基本的人権の尊重
王家 
紀元前366年の時点に王家があったのかは不明であるが、初代 フェニックス王の記録が残っていることや、5代 セド二世王*2の没年(紀元前314年)から、少なくとも存在していたのではないかと言われる。伝説上の原初レイネハイド王 初代スピカ王から18代 アウグスト王までの血筋が一つであれば、世界最古の王家になる可能性がある。
今の象徴王(名誉議長)は、152代 アイン=レイネハイド(31歳)(女王)である。
現在、王位継承資格者は女王アインの妹、シロン(22歳)のみ。
故 先女王ミランダの夫コバルト(65歳)が補佐を務める。
昔から急死者が多い血統。*3
王位継承資格者があまりにも少ないため、近々王家会議を開く予定だという。
女王妹シロンがサーベイ王家*5のキース(22歳)と婚約した。
- 現在の王家(本王家とその近親者のみ)
位 名前 年齢 所属家 王位継承順位 立ち位置 敬称 女王 アイン 31 本王家 現女王 陛下 女王太妹 シロン 22 1 女王の妹 殿下 上女王配 コバルト 65 - 前女王の夫(摂政) 殿下 (未定) キース 22 サーベイ王家 王太妹の婚約者
歴史 
紀元前366年に初代 フェニックス王がレイネハイド王国の場所を大陸からレイネシルト島へと移動したことが現在のレイネハイド王国(レイネハイド国の前身)の建国年とされている。
その位置から、王家の勢力争いなどで敗れた者が昔から多数亡命してきた。
レイネハイド王家の家訓の一部に「来るもの拒まず」とある通り、比喩抜きで世界各地からさまざまな身分・年齢・職業の者が集まった。
そのためどうしても戦争が発生するため、軍事に力を入れるようになった。
またその特性上、世界有数の技術者が集まり、技術大国のようになっていく。
そして亡命者は増え、国民の数も増え続けて今に至る。
昔から列強と言えば間違いなく言われる国の代表格だったが、領土の広さは建国から変化していない。(植民地にもほとんど自治を認めていた)
四度の世界大戦 
第一次世界大戦 
第一次世界大戦は中立を保った。
このころとある国の王族が亡命してきてから世界大戦とは関係のない戦争が起き始める。
第二次世界大戦 
第二次世界大戦は軍事力を警戒した西洋列強諸国から宣戦布告されたが、第三陣営に立ちうまくかわしたり返り討ちにしたりしてさほど被害は出なかった。
第三次世界大戦 
第三次世界大戦は中立という名目で同盟国・連合国双方に援助をした*6。また終戦あと、復興が比較的早く進むのに一役買った。
第四次世界大戦 
ルフリバ条約機構と連合協定機構の戦争となった第四次世界大戦ではまたも中立を保った。親密といえる程の関係の国家が参戦していなかったためである。
また、大戦中に起こったテロ事件により中立国の中では強大な軍事力を持つ我が国にオリビア王国のカサラ二世が亡命した。
建国年について 
レイネハイド国の建国年については、
- 立憲君主制になった1969年
- レイネシルト島に王国を移動させた(フェニックス王即位)と言われている紀元前336年
- 原初レイネハイド王国の始まりとされる紀元前2000年前後(セド2世王の記録より。ただし王家が存在していたかは不明)
- 王家の一番古い資料による、伝説上の王 スピカ王の原初レイネハイド王即位年の紀元前1700年(ただしこの後の血筋も一つかどうかは不明)前後
以上の4つの説がある。現在、1、2の説が有力視されており(3、4の説はあまりに資料が足りないため有力視されていない)、歴史学者や国民の間で日々論争されている。
国際関係 
国交樹立国 
華平連邦
わこ韓民國
バルバート王国
アルツール共和国
天州共和國
オリビア王国
ブルサ=トゥガリューダ王国
サイナサイド王国
ユレンシア帝国
ルベステリア王国
オノグル王国
条約 
募集中
世界王族保護の会 
レイネハイド国は戦争やクーデターなどで国を追われた王族の支援を行う世界王族保護の会の一員である。
かなりの数の王族を抱えており、その分国家予算の大きな負担となっている。
軍事 
世界でも名高い軍事力を持つ。亡命者(難民)が年に数万人やってくるという国の特性上常に戦争が起こると言っても過言ではないため、またそういう者の中に軍人や技術者も多数含まれていたため、軍事力は相対的に強力になっていく。
やや過剰な軍拡が国際的に批判されている。
核戦力はベルンハイム条約により持たない。
大元帥 | ナザル・バンカー=テイル |
海軍元帥 | レーザーバード=シュワルツ |
陸軍元帥 | オルト=フロート |
空軍元帥 | ベレッタ=シャフト |
基本的に志願制であり、失職者でも亡命者でも誰でも受け入れている。
海軍 
原子力空母18隻、戦艦22隻、揚陸艦157隻、潜水艦99隻、巡洋艦126隻、駆逐艦205隻(そのほか砲艦・海防艦や特殊・小型船舶461隻)を保持している。これは世界最大で、数ヶ国が束になって挑まなければまず勝てないクラスである。しかし未だに戦艦が前線に就役しており、国際軍事情勢に遅れをとる形となっている。
また、空軍とは別で、戦闘機が230機、爆撃機が5機配備されている。
艦隊は第一艦隊から第十二艦隊に分けられる。10艦隊に空母が旗艦として配備されており、第一艦隊の戦艦「レーザーラッシュ」*7と第五艦隊の戦艦「カイザー」の二隻のみが戦艦の旗艦である。
なおレイネハイド海兵隊は他の国と比較して貧弱な傾向があったが、大元帥の決定により陸軍兵員が海兵隊に移動した。練度はまだ低いが98万人が所属している。
海軍の詳細はこちら>?。
陸軍 
兵員500万人を擁する。練度は上の下程度。戦車は国産のものがハイコストハイレベルなため、外国産のものを5割程度使用している。
空軍 
ジェット戦闘機705機、小型爆撃機61機、大型爆撃機11機を保有している。8割が自国生産である。
また、「エース」と呼ばれる技能の持ち主が三席いる。そのため競争が激しく、相対的に練度はアルツール共和国空軍にも引けはとらない。(なお数)
その他 
宇宙軍の創設の予定はない。
強制徴兵は緊急事態に実行される。
それ以外として、王家専属の護衛軍などが存在する。
レイネハイド国の特殊兵装 
コメント 
国交樹立、宣戦布告、講和、その他メタ、文句はここをご利用下さい。別世界線でも構いません。
- レイネハイドさん。合同軍事演習やりませんか? -- 華平連邦 2021-02-05 (金) 17:19:46
- 華平連邦さん、返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。合同軍事演習の件承知致しました。時期はいつ頃がよろしいでしょうか? -- 大元帥? 2021-06-22 (火) 20:59:32
- レイネハイドさんの都合の良い日で結構です。現在は特に用事があるわけではありませんので。 -- 華平連邦 2021-06-25 (金) 10:01:35
- 承知致しました。8月27日はいかがでしょうか? -- 大元帥? 2021-06-27 (日) 19:10:09
- 8月27日で大丈夫です。よろしくお願いします。 -- 華平連邦 2021-06-28 (月) 08:30:20
リアルタイムコメント 
たまに国内の要人が呟きます。
- 国交樹立お願い致します(自作自演) -- アルツール外相 2020-03-19 (木) 08:21:19
- 女王です。時限爆弾が心臓に仕掛けられている気分です。······一秒一秒を大切に、国民の事を考えて日々を過ごしていきたいです。 -- アイン 2021-06-22 (火) 14:55:35
- 演習用標的艦『ミスターシールドマン』の建造を始めました。 -- レーザーバード海軍元帥 2021-07-07 (水) 10:10:38
- 軍事演習お疲れ様でした。 -- 大元帥 2021-08-28 (土) 10:33:21
- お誕生日ありがとうございます!告知忘れて申し訳ございません! -- アイン 2021-09-04 (土) 09:29:09 New
公報官署名 
公報官 アイズ=リピート
公報官代理 スリーワン=スター