微分@happevery·8月27日Googleも最初は天才的な事をやってた。 当時はYahoo!やdmozのような人力のディレクトリサイトで探すしかなかったのを、 インターネットの隅々までキーワードさえあれば検索できるようにした。 マジで度肝を抜かれた。1このスレッドを表示
微分@happevery·8月27日P○Rが特定のウ○ルスによる罹患を判断するもので無いとしても、 医者や薬剤師などが「これで特定出来ます」って言えば、 それが上位に来る。 Googleは邪悪だよ。1このスレッドを表示
微分@happevery·8月27日今考えると、これも今の状況への布石だったんだろうな。 「…検索上位4つは病院や製薬会社といった権威性の高い医療ジャンルのコンテンツが表示されています。」パンダアップデートとは?ペナルティの具体例とGoogleに好かれるSEO対策 | SEO対策なら株式会社ペコプラ「パンダアップデート」とは、ペンギンアップデートと肩を並べるGoogleの代表的な検索アルゴリズムです。ユーザーファーストやコンテンツファーストが重視される分岐点となったパンダアップデートについて解説しています。pecopla.net11このスレッドを表示
微分@happevery·8月26日まさにこれ。 普通に風邪なのに受けたら最後。 強力な(SB)PCR利権、(??家)ワッフル利権にヤられる。 無限地獄。 繋がった。引用ツイートカバールの田中@hippopotomus_lu · 8月26日「PCR検索を受けなければ567にはならない」と言うと 「屁理屈を言うな!!」って怒られるんだけど でも実は、これが屁理屈ではなく、文字通り無くってしまう事を知っているさん達おはようございます!!2218
微分@happevery·8月25日医者に行って思うのは、 ・医者はよく間違える ・薬剤師はよく間違える という事。 ついでに、 ・「専門家」などの権威はよく間違える 彼らの発言や記述を「エビデンス」という言葉で盲信するのは危険。 自分で調べるべき。1
微分@happevery·8月24日半年ぶりぐらいに熱出た。 デトックスのためにロキソニンは飲まない。 で、思ったのが、 熱が出りゃ味覚はおかしくなる。 扁桃腺がパンパンなので、 いつもの溶連菌だなこりゃ。1
微分@happevery·8月11日なるほど。ありえなくはない。 いちおう切っておこう。(緊急放送の闇)8月11日東海岸時間2時20分はアラートオフしてiphoneをきれ関連リンク オリジナル https://youtu.be/wizALOxj0VM スノーデン ツイート (2018年のときの)https://twitter.com/Snowden/status/1047566681038622725 iphone設定変更 https://support.apple.com/en-us/HT202743rumble.com