1976年兵庫県出身
徳島大学工学部卒業
情報経営イノベーション専門職大学 客員教員
新卒でTIS株式会社に入社、システム開発の提案から開発、運用保守まで担当する。その後、外資系IT企業、システム会社を経て2006年12月にLRM株式会社を設立、現在に至る。
情報セキュリティコンサルタントとしてISMS、Pマークの取得支援企業は延べ500社を超える。
同時に、7年間に渡りISMS認証審査機関において、主任審査員として審査業務に従事してきた。
2020年3月に幻冬舎より「そのセキュリティ対策が会社を潰す」を出版。
2021年より情報経営イノベーション専門職大学 客員教員に着任。
1987年滋賀県出身
立命館大学経済学部を卒業
新卒で、比較サイトの運営を手掛けるWebベンチャー企業に入社し、新規事業の立ち上げや既存事業の黒字化を担う。
並行して住宅ローン関連のマーケティングを行う関連会社にも出向し、プロモーション業務にも従事。
その後、ダイレクトマーケティングの経験を積むべく一時地元に戻り眼鏡屋の店長として従事した後、2014年にLRM株式会社に入社。
マーケティングや営業、採用を手掛けつつ、2016年に取締役COOに就任。
現在はCOOとしての業務のほか、営業活動や採用活動もおこなう。
1993年東京都出身
東京大学工学部機械工学科卒業
学生時代には、複数のベンチャー企業において、エンジニアとして活動。
2016年4月新卒として、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。エンジニアとして月間累計2億ユーザーのメディア運用・ 広告商品やツールの開発・クローラーを使ったアクセス解析等を経験。
2017年5月より、株式会社ネクストシップを設立し、上場企業のSEOコンサルティングや、EC・DBサイト・バックエンドツール等のシステム開発をおこなう。
2018年1月より、スタートアップを共同創業し、取締役CTOとして、修理に特化したリボン型予約サイトの開発・運営を行う。(2020年退任)
2019年9月より、LRMにエンジニアとして入社し、2021年8月CTOに就任。
現在はCTO業務と並行して、自社クラウドサービスのプロダクトマネジメントをおこなう。
1978年大阪府出身
武庫川女子大学文学部卒業
大学卒業後は歯科医院の受付として就職。その歯科医院の税務担当者に憧れて税理士試験を目指す。
日商簿記検定2級を取得したところで公認会計士試験へ目標変更。
2007年日商簿記検定1級を満点合格。同年公認会計士試験合格。
2007年12月より監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)で上場会社の内部統制監査、会計監査業務に従事。
2015年4月より個人税理士事務所や税理士法人ななほし会計で税務を経験。
2020年LRM株式会社の常勤監査役へと就任。
子供3人の子育てをしながら日々奮闘中。
その他、2014年10月日本実業出版社より「一番やさしい簿記」を出版。
1976年奈良県出身
京都大学工学部卒業
京都大学大学院エネルギー科学研究科修了
大学院を修了した2003年、院生時代からアルバイトとして勤務していた株式会社四次元データ(現シナジーマーケティング) に入社。2007年にIPOを経験。
四次元データ退社後は、株式会社チョイスタジオを設立し、コンシューマ向けクラウド教育サービスを展開。
2009年からはIT教育を主事業とする株式会社フルネスの取締役に就任(2015年退任)。
2010年より株式会社グルージェントにて企業向けクラウドサービス開発を牽引し、2012年に同社取締役CTO、2015年には取締役COOに就任。
2017年よりLRM株式会社の技術顧問として自社クラウドサービス開発に寄与し、2019年に社外取締役へと就任。
2020年10月 株式会社グルージェントを消滅会社とするサイオステクノロジー株式会社との合併に伴い、サイオステクノロジー株式会社上席執行役員就任。
1976年東京都出身
早稲田大学政治経済学部卒業
2005年にあずさ監査法人(現有限責任あずさ監査法人)へ入所し、株式公開支援事業部にて会計監査のほか、
上場支援、デューデリジェンス、事業再生業務など広範な業務に従事。
2010年に独立し、坂田公認会計士・税理士事務所を開設。
2015年、株式会社ブルズコンサルティングを設立した後、2017年には中小企業庁認定経営革新等支援機関である税理士法人ブルズ&パートナーズを設立。また、同年監査法人トキを設立。
2019年にLRM株式会社の社外取締役へと就任。
日本公認会計士協会実務補習委員。
1979年東京都出身
中規模SI会社入社、メガバンクの基幹システム開発に携わり、エンジニアとしてキャリアをスタート。その後2014年に、現在上場企業のクラウドソーシングプラットフォーム企業へCTOとして参画し、同プラットフォームの運営においてエンジニア部門を統括。
2015年にはBtoBのCXM領域におけるSaaS企業に取締役CTOに就任。同社の成長に大きく貢献。
現在は、同じく2015年に創業した株式会社ProfitMakersの代表取締役を務めつつ、株式会社ハンズオンの取締役CTOなど、複数社の取締役に就任。
大企業やベンチャー企業問わず、NPOや地方自治体の顧問やアドバイザーとして従事。
2019年にLRM株式会社が運営しているSeculioの技術顧問へと就任。
1978年東京都出身
早稲田大学社会科学部卒業
2002年に早稲田大学卒業後、NHKに入局。営業職として約3年間従事。
その後、人材コンサルティング会社を経て、GMOインターネット株式会社にてグループ人事部として活躍。以来、いくつかの会社で人材採用の戦略や方針、実行および人材育成プログラムの策定に携わる。
2019年4月に株式会社RECOMOを創業。複数社で経営者の右腕として人材組織戦略の策定、実行支援を行う。働くモットーは「人の可能性・価値を最大化する社会を創ること」。
2021年にLRM株式会社の人事顧問へと就任。人事・組織領域での戦略策定、実行支援をおこなう。