晩御飯。

ビビンバ。
ツナとキュウリのマヨあえ。
エノキとワカメのスープ。
お昼ご飯。

かき揚げ。
うどん。
次男が帰って来ました。
猫達がざわついてました。
門扉が開いた音だけで蜘蛛の子を散らすように逃げました。
私が車で出入りする以外、門扉が開く事はないからでしょうか。
家に入って来た次男に、
2ヶ月ぶりですが、りんとアニは次男を忘れてなくてハイになってました。
小競り合いになって、夕飯作るのに手間取りました。
ふぅちゃんは隠れてました。
コマは我関せずで寝てました^^
クレーマーと言っていいのか、
この夏、2ヶ月の間次男を悩ませた件がありました。
本社にまで電話を入れられ大事になりました。
この事により査定は下がる、冬のボーナスは期待しないように、
と上司に言われたそうです。
ですが、次男の帰宅第一声は、
「ボーナス上がっとった、社内賞も貰った。」
と嬉しそうに報告してくれました。
ゆとり世代だし、ハードな部活の経験も無いし、
家庭でも私もダンナも長男も、声を荒げる事はしない、
そんな環境で育って来た次男ですので、
この件はかなり堪えたと思います。
お客さんの家に何度も呼びつけられて怒鳴りちらされてたそうです。
帰省しても食欲がなく、痩せ型の次男がさらに痩せてしまいました。
私は親なので次男の味方ですが、
いち消費者の立場から、あるいは元パート販売員の経験から、
配慮が足りなかった、突け込まれても仕方がないと思う部分もありました。
いい教訓になったと思うしかないのでした。
そんな事は決して口にせず、
それで限界を感じるなら仕事を辞めるしかない。
好きにしていいよ、と言いました。
でも、査定に響かなかったようです。
いつまでも引き摺らず、乗り越えて前を向けるのに、
有難い措置だったと感謝の思いです。
4月に大きな資格試験があるそうです。
それに受かれば一回のボーナスが30万上がる(○_○)
給与ベースも変わるので年収100万上がるとか。
そこのところはさすが大企業です。
中小企業に勤めてる長男には言えねぇ…。
次男なら、たぶん受かると思います。
頭が良いと言うより、
大学受験に向けてしっかり勉強をした経験があるので、
勉強慣れしてる、と言うか、
勉強する事に抵抗が少ないと言うか、
そんな感じがするのです。
資格試験は舐めたらアカンのです、真面目に取り組むしかないので。
まあでも、こんな大きなご褒美があるのなら勉強もし甲斐がありますね。
次男の給料が上がったからと言って、
私に一円たりとも入って来ないです。
もう生活費は入れて貰ってないから、帰省されるとこちらの持ち出し(笑)
いーの、いーの。
親は子供に援助するもの。
私の目の黒いうちは息子達の面倒になるもんか。
そのプライドは持ち続けて行きたいと思ってます。
家に入って会話中、マスクを取らずに居てくれました。
老母に配慮してくれてるようでした。

次男が帰って来てるのに気づかず寝てるコマ。

キャラおじは私の部屋から出て来ません。
一緒に暮らしたのは短かったから忘れちゃったのだと思います。
名付け親は次男なんだけど。
キャラメル色のおじさん、略してキャラおじなのでした^^
今日も来て下さってありがとうございました。


にほんブログ村にほんブログ村

にほんブログ村
ビビンバ。
ツナとキュウリのマヨあえ。
エノキとワカメのスープ。
お昼ご飯。
かき揚げ。
うどん。
次男が帰って来ました。
猫達がざわついてました。
門扉が開いた音だけで蜘蛛の子を散らすように逃げました。
私が車で出入りする以外、門扉が開く事はないからでしょうか。
家に入って来た次男に、
2ヶ月ぶりですが、りんとアニは次男を忘れてなくてハイになってました。
小競り合いになって、夕飯作るのに手間取りました。
ふぅちゃんは隠れてました。
コマは我関せずで寝てました^^
クレーマーと言っていいのか、
この夏、2ヶ月の間次男を悩ませた件がありました。
本社にまで電話を入れられ大事になりました。
この事により査定は下がる、冬のボーナスは期待しないように、
と上司に言われたそうです。
ですが、次男の帰宅第一声は、
「ボーナス上がっとった、社内賞も貰った。」
と嬉しそうに報告してくれました。
ゆとり世代だし、ハードな部活の経験も無いし、
家庭でも私もダンナも長男も、声を荒げる事はしない、
そんな環境で育って来た次男ですので、
この件はかなり堪えたと思います。
お客さんの家に何度も呼びつけられて怒鳴りちらされてたそうです。
帰省しても食欲がなく、痩せ型の次男がさらに痩せてしまいました。
私は親なので次男の味方ですが、
いち消費者の立場から、あるいは元パート販売員の経験から、
配慮が足りなかった、突け込まれても仕方がないと思う部分もありました。
いい教訓になったと思うしかないのでした。
そんな事は決して口にせず、
それで限界を感じるなら仕事を辞めるしかない。
好きにしていいよ、と言いました。
でも、査定に響かなかったようです。
いつまでも引き摺らず、乗り越えて前を向けるのに、
有難い措置だったと感謝の思いです。
4月に大きな資格試験があるそうです。
それに受かれば一回のボーナスが30万上がる(○_○)
給与ベースも変わるので年収100万上がるとか。
そこのところはさすが大企業です。
中小企業に勤めてる長男には言えねぇ…。
次男なら、たぶん受かると思います。
頭が良いと言うより、
大学受験に向けてしっかり勉強をした経験があるので、
勉強慣れしてる、と言うか、
勉強する事に抵抗が少ないと言うか、
そんな感じがするのです。
資格試験は舐めたらアカンのです、真面目に取り組むしかないので。
まあでも、こんな大きなご褒美があるのなら勉強もし甲斐がありますね。
次男の給料が上がったからと言って、
私に一円たりとも入って来ないです。
もう生活費は入れて貰ってないから、帰省されるとこちらの持ち出し(笑)
いーの、いーの。
親は子供に援助するもの。
私の目の黒いうちは息子達の面倒になるもんか。
そのプライドは持ち続けて行きたいと思ってます。
家に入って会話中、マスクを取らずに居てくれました。
老母に配慮してくれてるようでした。
次男が帰って来てるのに気づかず寝てるコマ。
キャラおじは私の部屋から出て来ません。
一緒に暮らしたのは短かったから忘れちゃったのだと思います。
名付け親は次男なんだけど。
キャラメル色のおじさん、略してキャラおじなのでした^^
今日も来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村