ご挨拶
平素は多大なるご支援を頂き心より御礼申し上げます。
当社は、
・物を作るのが好き。
・作れない物は、無い。
・形の無いものを形に。(発案を図面化)
3つのスロ-ガンを掲げ、
主に自動車部品の製造、各種の金型、
治工具、検具の設計製作を行っております。
独自の工夫を行い、
すべてのお客様に求められる品質、納期に対応出来るよう
最高の技術と最高のサービスを提供出来る会社を目指し、
初心を忘れる事無く努力精進して参ります。
今後とも皆様のご理解ご支援を賜ります様、宜しくお願いします。
社会貢献
環境保全に努めております。
製造にかかる電機や燃料等の節約及び
省エネルギーを太陽光発電により推進します。
廃棄物の適正処理、リサイクルを実施します。
環境に配慮した製品開発、技術開発を推進します。
自然災害に備え、リソースを地域のために活用します。
商号
有限会社 セリザワ精工
沿革
平成05年 01月 10日 芹澤精工 創業
平成10年 04月 02日 有限会社 セリザワ精工 設立
平成20年 06月 16日 新工場建設 移転
所在地
〒410-0007 静岡県沼津市西沢田2番地
連絡先
TEL 055-926-3633
FAX 055-926-3655
mail seri@serizawa-seiko.jp
工場
2,580㎡ 敷地面積
1,620㎡ 工場 事務所 延べ床面積
代表者名
代表取締役 芹澤 芳昭
従業員数
15名
取引銀行
静岡銀行 沼津西支店
沼津信用金庫 間門支店
三島信用金庫 片浜支店
業務内容
三次元CAD/CAMを駆使し試作及び各種の部品加工
各種金型製作、メンテナンス及び金型部品の製作
粉末パウダー対応の放電加工機による磨き無しの放電加工
各種加工治具及び検査治具の設計製作
各種設備及び専用自動機の設計製作
被切断物に応じた切断機を用いた切断作業
特徴
提供されたデーター(二次元、三次元各種規格及び概略案)を基に
製作試作から加工用設備、加工用治具、検査用治具の設計及び製作
量産迄の一貫した管理を含めた対応が可能です。