勝利宣言(ビクトリー・ラッシュ) 鬼丸(おにまる)(ヘッド)」》

勝利宣言 鬼丸「覇」 VIC 火文明 (10)
クリーチャー:ヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 9000+
スピードアタッカー
パワーアタッカー+5000
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
※殿堂入り

DMR-06で登場したビクトリーを持つヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン

ガチンコ・ジャッジに勝利すれば追加ターンを得る非常に強力なアタックトリガーを持つ。自身がスピードアタッカーであるためタイムラグ無しにガチンコ・ジャッジを行うことができ、かなりの確率で追加ターンが狙える。一度攻撃すれば、追加ターンが何度も決まってそのまま押し切ってしまうことも珍しくないという、恐ろしいポテンシャルの持ち主である。

10コストと非常に重いが、歴代のファッティの例に漏れず、自然マナブースト【連ドラ】【ミステリー・キューブ】などのコスト踏み倒しするデッキに投入するという、確立された常套手段にそのまま組み込むことができる。
【カイザー「刃鬼」】【ベートーベン】【カツキングMAX】【5色フェアリー・ミラクル】【5色蒼龍】のようなグッドスタッフに組み込めばガチンコ・ジャッジの勝率も上がるので、相性は非常によい。

素のパワーは9000とマナコストから見ればやや低いように見えるが、追加ターン能力によって殴り返しされる機会はほぼないと言える。さらに、パワーアタッカーによって攻撃中のパワーは14000になるため、【ヘブンズ・ゲート】に入るようなブロッカーでもなかなか止まらない。このクリーチャーの登場当時、他のカードのサポートを受けずに一方的に打ち勝てるブロッカーは、《白騎士の精霊アルドラ》しか存在しなかった。

S・トリガーからの《青寂の精霊龍 カーネル》《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》Dスイッチで唱えた《超次元ガロウズ・ホール》などから出した《勝利のプリンプリン》cipによるプリン効果ロックされると、追加ターンを得てもこのクリーチャーは攻撃できない。

他の多くのフィニッシャー同様、出されないようにハンデスで叩き落としたり、ランデスマナを縛るのが最も現実的だろう。他には《永遠のリュウセイ・カイザー》を立たせてタップインさせるなどが考えられる。

また、10マナと重いため、さすがにどのようなデッキにも入るようなカードではない。何らかのコスト踏み倒しマナブーストの手段はしっかり用意しておきたい。また、良くも悪くもガチンコ・ジャッジには運が絡むため、肝心な場面で外すこともあり得ない話ではない。強力なカードに違いはないが、カードパワーごり押しするのではなく、あくまで勝ち筋の1つとして考えるのが無難だろう。

バトルゾーンに出せればまさに勝利宣言と言っても過言ではない強烈なスペックであり、初登場時からメタゲーム上で暴れ続けてきた。殿堂入りで目にする機会は減るだろうが、このカードに対する警戒は怠らないようにしたい。

環境において [編集]

2012年9月22日、エピソード2DMR-06で登場。そのあまりに強烈なスペックから、情報が発表された時点で広く話題となり、このカードを組み込んだデッキが多数考案される。

【ターボゼニス】で雑にこのカードを投げつけるだけでも十分に強力だったが、特に《ミラクルとミステリーの扉》との相性は凄まじいものがあった。このデッキにはコストの高いものを多く投入するため、必然的にガチンコ・ジャッジに勝ちやすく、【ミラクルとミステリーの扉】の強さを大幅に押し上げることとなった。

コスト2のマナブーストから繋げば4ターン目には安定して《ミラクルとミステリーの扉》を唱えられるため、中盤の時点で《勝利宣言 鬼丸「覇」》が飛んできてゲームセットという展開も珍しくなく、多くのプレイヤーを恐れさせた。そうでなくとも、高いカードパワーを持つフィニッシャーが出せたので、そのまま押し切ることができた。

従来のコントロールはいずれも【速攻】に弱いという弱点を抱えていたのだが、《ミラクルとミステリーの扉》S・トリガーを持つことから、ビートダウン全般に対しては逆に有利となっていた。下手に殴ると追加ターンを誘発して負けるという風潮が広まり、メタデッキとなるはずの【速攻】の使用率は減退することとなった。「覇でおk」、「覇ァ!!」、「覇?」、「坊主めくり」などと揶揄されるほどに強烈に環境を席巻した。

《ミラクルとミステリーの扉》殿堂入りプレミアム殿堂と規制されていくが、《獰猛なる大地》《ホーガン・ブラスター》《ミステリー・キューブ》など、別の踏み倒し手段を取り入れて長らく環境に残り続けることとなる。

当初使われていた【ミラクルとミステリーの扉】殿堂入りで解体したものの、【獰猛ブラスター】【ミステリー・キューブ】に形を変えて存続していった。

とはいえ、エピソード3環境に入ると、採用率に多少の陰りが見え始めた。
初登場時からトップメタクラスのフィニッシャーとしての地位には確かにいたものの、エピソード3で登場した【墓地ソース】によるワンショットキルおよび無限ループの流行や、相性の良かったカード殿堂入りによるデッキの弱体化で、必ずしも《勝利宣言 鬼丸「覇」》の一強とはならなかったのである。

この時期には、2013年6月22日付けで《ホーガン・ブラスター》殿堂入りし、調整版《ミステリー・キューブ》を使った【ミステリー・キューブ】として、上記のデッキ環境で張り合い続けていた。

【カイザー「刃鬼」】さえも当時このカードにあまり依存しない構築となっていたが、それでも当時無制限であったため《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》で2回程度しかガチンコ・ジャッジに勝てなかった時に逆転用に狙って出すことができた。タップしたクリーチャーがあらかじめいるか《閃光のメテオライト・リュウセイ》で作った場合には、それを的に攻撃して追加ターンを得ることで2枚目の《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》を召喚してその個体にチャンスを懸けることができた。

エピソード3ではエピソード2ほど理不尽な強さを発揮していたわけではなかったが、ドラゴン・サーガでのドラゴンメイン環境を配慮した結果か、2014年5月24日付けで殿堂入りが決定した。

この結果、このクリーチャーを目にする機会はさらに減ることとなり、多くのプレイヤーが溜飲を下げることとなった。《無双竜機ボルバルザーク》のように環境を1色に染め上げたわけではなかったものの、追加ターンが確定すると相手はほとんど成す術が無くなるため、妥当な措置と言えるだろう。

なお、これはビクトリー初の殿堂入りである。追加ターン関連のカードとしては2例目の殿堂入り。

革命編以降では侵略革命チェンジなど名目コストの高いクリーチャーを積み込んだデッキが主流となったため、ガチンコ・ジャッジの信用度は相対的に低下した。一方で《百族の長 プチョヘンザ》の登場以降はバトルゾーンの制圧が比較的容易にできるようになったため、ピン挿しとなったこのクリーチャーをバトルゾーンに出すハードルは下がったと言える。

《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》は、プレイングによるところが大きいもののより勝利に直結する能力を持っており、同じ10コストとということもあってビッグマナではフィニッシャーとしてこのカードと競合する。ガチンコ・ジャッジによる不確定要素を嫌うならそちらを優先すると良いだろう。

双極篇になると《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》は若干勢いが衰え、逆にこちらは【ブライゼシュート】の切り札としてそこそこ見かけるようになった。

超天篇になって【ブライゼシュート】《黒神龍ブライゼナーガ》殿堂入りしたことによって環境から姿を消すと、今度はその後釜として定着した【5色蒼龍】で使われるようになった。

十王篇になると《爆流忍法 不死鳥の術》【モルト NEXT】における採用が目立ち、当たり枠の1枚としての存在感を示すようになった。

王来篇環境 (オリジナル)では【5色コントロール】に採用されることが偶にあり、《龍風混成 ザーディクリカ》《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》《天災 デドダム》などでリソースを稼ぎ続ければ案外引き当てることは簡単。ただ、ミラーマッチだとガチンコ・ジャッジが精々勝率6割程度の微有利にしかならないのが痛く、これが無くとも十分勝てるというのもある。

  • 出して殴るだけで手軽に追加ターンが得られる可能性がある点から、このカードの評価は否よりの賛否両論であり、極端であることが多い。早い話、状況に拘らずこのクリーチャーが攻撃可能、パワーが負けているブロッカーがいない状況、それだけで一気に逆転勝ちできる可能性を持ったカードはこのクリーチャーぐらいだろう。
    • 覇を使用したデッキが目に見えて減ったエピソード3環境でも殿堂入りを望む声が多く存在していた事、環境の変化の面を知らず単に強さだけが目立って語られることが多いなど、良くも悪くも話題になりやすいカードである。

その他 [編集]

  • DMEX-08では、かつて一世を風靡した「ビックリマンシール」風のイラストで再録された。カード名の枠も特別な仕様になっている。
  • アニメ「VSR」第24話ではデュエマーランド社長殿堂カードデッキで使われていた。マナに置かれた為、映るのはほんの一瞬だったが、なんと社長の所持するこのカードはアニメ放送時間拡大記念のアルトアート版であり、プレイヤー間でちょっとした話題となった。
  • アニメ「デュエルマスターズ キング」第7話でかつてのそれぞれの文明を代表するドラゴンのイメージとしてDMBD-05のこのカードが登場。
  • このように、エピソード2が終了した後も代表するカードとして登場する機会が多い。
  • 「DASH Tube」の「ユウ🔥vsアツト🍭鬼丸覇デッキvs死海竜デッキ Round3」でユウが「オレのデッキを紹介します オレは」と言うと《鬼丸「覇」》が一番下となっているデッキを前に向け「ドラゴンたくさんの鬼丸「覇」!」と言い、アツトは「おお!《鬼丸「覇」》!」と驚き、ユウは「鬼丸デッキ」と言い、続けてユウは「もう殿堂入りだから1枚しか使えないけど、殿堂入るぐらい強いってことだから!」と説明をした
    これに対しアツトは「いや《鬼丸「覇」》はホントに」と返しユウも「1枚いるだけでも」と言いアツトは「もう時代作ったよね」と言った。
    ユウは「いやもう俺らもう大会とかで」と言うとアツトが「そうそうそうそうそうそう!」とリアクションをし、ユウが「解説とかしてたけど」と言うとアツトが「あの、全国大会の準決勝とかになるとみんな早いじゃん」と言うとユウが「そう」と答えアツトが「プレイスピード、あの、ガチンコ・ジャッジ早すぎて、見逃して」と言いユウが「どっち勝ったかわかんないから」と言うとアツトが「えっ!?えっ!?みたいな」と言い、ユウが「ガチンコ・ジャッジ!!ハイっ!?っていう…」と言うとユウアツトも笑い出した。
    ユウアツトのデュエマではユウが「8マナ[2]タップ!」と宣言。アツトが「なに?」と驚くとユウが左手の中指と人差し指でVの形を作りながら「行くぜビクトリー!」と言い、左手を握りしめてひっこめ、《鬼丸「覇」》を持っている右手を前に出し、「《勝利宣言 鬼丸「覇」》!」と宣言。ナレーションから「ガチンコ・ジャッジで勝利宣言。《勝利宣言 鬼丸「覇」》。コスト10、パワー9000、ヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアンスピードアタッカーパワーアタッカー+5000、T・ブレイカー、このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う」と説明が入る。
    ユウは「《鬼丸「覇」》!」と《鬼丸「覇」》をバトルゾーンに出すと、アツトは「うーわ、来った!マジかマジか!マジか」とリアクションを取る。
    ユウは「《鬼丸「覇」》で」と言うとバトルゾーンにあるユウの《鬼丸「覇」》をタップし、「トリプルブレイク!するときに、ガチンコ・ジャッジ」と宣言。アツトは「ウッ~いやこれアッイベントでもやってたね」と言い自身の山札に右手を近づけ「せーので行くか」と言うと右手を自身の山札の上に置いているユウは「うん」と返し、アツトが「せーの」と言うと2人が「ガチンコ・ジャッジ!」と言い山札の上を捲る。
    アツトがコスト3の《王機聖者ミル・アーマ》を捲ったのに対しユウがコスト7の《魔龍バベルギヌス》を捲ったため、アツトが「『3』と『7』!アーックッソ!」と悔しがり、ユウは「キター!!キターーー!!」と喜んで捲ったカードを山札の下へ置き、アツトは「しかもこれ……ちょっと……」と言って捲ったカードを山札の下へ置いた。
    アツトは「ちょっと待ってこれ《キュベラ》でブロックするかどうか…」と考えるも、「アァァーアァァーいや通す!」と答える。ユウが「通す?」と尋ねるも、アツトは「通す」と答えユウは「じゃあお願いします」と言い、アツトは「手札今ないからこの3枚ね」と言ってシールドゾーンのカード3枚を手札に加える。ユウは「はい」と答えた後《鬼丸「覇」》のことを「これは強いわ」と評した。しかしアツトは「来ました!《デーモン・ハンド》!!」と右手で《デーモン・ハンド》を持ちながら《鬼丸「覇」》の方向に向け、アツトは「これはもうね、これはもう、《鬼丸「覇」》、いや~引けた、いやここで引かなきゃダメだった、はい《鬼丸「覇」》墓地へ」と宣言。ユウは《鬼丸「覇」》を墓地に置いて「マジか~」と言いアツトは「あっぶね~危ない!危なかった!」と言った。
    その後ユウは「これで、ターンエンド、で、オレのターンがもう1回」と宣言した。

関連カード [編集]

鬼丸 [編集]

希望の双子二人一組 [編集]

希望の双子の融合形態 [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMR-06
    カシラの遺志はオレが受け継ぐ!――勝利宣言 鬼丸「覇」
  • DMD-20
    今ここに、伝説の男が勝利を宣言する!
  • DMX-22
    オレこそがビクトリーだぜ! ---勝利宣言 鬼丸「覇」
  • DMEX-08
    デュエマ界のウワサ 鬼丸「覇」が公式コラボでヘッドロココの力を手に入れた!?
  • プロモ(Viva! Anime30!)
    アニメを見れば、ずっと、デュエ友!

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] 一度目のガチンコ・ジャッジでめくられたのは、《オフコース・カイザー「龍」》《ヘブンズ・ゲート》、二度目にめくられたのはそれぞれ《地獄門デス・ゲート》《ザ・ストロング・スパイラル》《オフコース・カイザー「龍」》がめくられた際、ドラゴン龍はせっかくの出番が一瞬で終わり拍子抜けしていた。
[2] バトルゾーンにユウ《コッコ・ルピア》がいるため