残したいユーザーブロマガ記事への投票はこちらです
これは記録狙い用なので並走や大会には向いておりません。
序盤にラスボスが潜んでいるためループになる可能性があります。
そこを踏まえてご覧になってください。
また
「ここ改善できるんじゃね?」とか
「ここ~した方がよくね?」という意見があればコメントに書いてください。
※追記
ブラックとホワイトで1番最後のN戦が変わります。ROMの違いはそこだけだと思ってくれていいです
・初期設定(本体)
日付:12月7日
※ネジ山でショートカットできるのと、天候があられにならない日付のため
この日以外の冬でも可能だが検証してません
時間:日付が変わらなければ
0時くらいが安全
・ゲーム設定
文字 漢字
男女どちらでもおk
名前は一文字ならなんでもおk
動けるようになったら
設定 会話速度 速い
戦闘のアニメ 見ない
戦闘 勝ち抜き
●カノコタウン
ポケモンはポカブを選択
基準:攻撃12&素早さ10以上
(ガチで狙うならA13以上)
☆ベル1戦目
ツタージャ:体当たり連打
☆チェレン1戦目
ミジュマル:体当たり連打 Lv.6
ベルの家(左下の家)に行き、会話が終わったら
博士の家(左上の家)に行く(A連打)
ポカブの名前:一文字なんらなんでもおk
会話が終わったら、1番道路へ
●1番道路
突っ切るのみ、エンカは逃げる
●カラクサシティ
ポケモンセンターへ、強制回復イベント
買い物:きずぐすり×11(以降適宜回復、ただしヤーコンまでに1個は残しておきたい)
☆N1戦
チョロネコ:しっぽをふる→体当たり Lv.8
回復後、どうぐ欄を便利ボタンに登録
●2番道路
ランニングシューズ入手(ママからもらえる)
よけれるトレーナーは極力よける
エンカも全逃げ
・たんぱんこぞう(ケンタ)
ミネズミ:しっぽをふる→体当たり Lv.9
☆ベル2戦
ヨーテリー:体当たり×2
ツタージャ:体当たり→ひのこ Lv.10
●サンヨウシティ
夢の跡地へ(サンヨウシティの右上)
●夢の跡地
・ミニスカート(エリ)
チョロネコ:体当たり連打
(泣き声をされたらひのこ連打)
チョロネコ:体当たり連打 Lv.11
S17未満ならリセット
(ヤーコンのワルビルの威張るを乗り越える絶対的自身があるなら続けてもおk)
・たんぱんこぞう(ゴロウ)
ミネズミ×2:たいあたり連打
ヨーテリー:しっぽをふる→体当たり連打 Lv.12
おねえさんに話しかけて
ヤナップをもらう
ニックネームはつけない
サンヨウシティの
トレーナーズスクール(ポケセンの左隣)へ
●サンヨウシティ
トレーナーズスクール
☆チェレン2戦
ミジュマル:体当たり→しっぽ(不安ならもう1回)→体当たり
チョロネコ:たいあたり連打
ジムへ
仕掛け:カーテンにかかれた絵に対して効果が抜群な床を選ぶ
・ウエーター(ミキヤ)
ヨーテリー:しっぽをふる→体当たり連打 Lv.13
(かぎわける→まるくなる)
・ウエイトレス(チハル)
ミネズミ:しっぽをふる→体当たり
チョロネコ:体当たり連打
☆コーン(ジムリーダー)
ヨーテリー:(しっぽをふる→体当たり)×2 Lv.14
ポカブとヤナップを交代
ヒヤップ:しっぽ×2→つるのむち×2
コーン撃破後、ひでんマシン1(いあいぎり)入手
ヤナップにいあいぎりを覚えさせる
●夢の跡地
・プラズマ団
ミネズミ:しっぽをふる→体当たり
・プラズマ団
チョロネコ:体当たり連打 Lv.15
(ひのこ→ニトロチャージ)
プラズマ団撃破後、3番道路へ
●3番道路
・ふたごちゃん(クミとルミ)
チョロネコ×2:ニトチャ・しっぽ→ニトチャ・つるのむち
オレンの実持たせる
☆チェレン3戦
ミジュマル:(しっぽ→体当たり)×2
(不安ならしっぽは3回入れる)
チョロネコ:ニトチャ→体当たり
いいきずぐすり入手(草むら)
・プラズマ団を追いかける(左に進んで洞窟へ)
ミネズミ:ニトチャ→体当たり Lv.16
・プラズマ団W
ミネズミ2:ニトチャ
コロモリが出たら捕まえる
3番道路の草むらで
マメパト捕まえる(空を飛ぶ要因)
トレーナーは回避可能
●シッポウシティ
チェレンからカゴの実入手(3つ)
ポケセンで回復
売る:ヒールボール、モンボ
買い物:いい傷薬×4、毒消し×2、虫よけ×2
ヨクアタール×2、プラスパワー×買えるだけ
もくたん(ポケセン2つ左隣の民家)入手
ジムへ
☆N2戦(ジム前)(最強)
マメパト:ニトチャ→プラパ→体当たり
オタマロ:体当たり連打 Lv.17
ドッコラー:ニトチャ×2
(しっぽ→つっぱり)
※N戦補足
マメパトが泣き声を持っているので、された分プラスパワーを積んで
A+1の状態でオタマロに挑む必要がある。エフェクトガードを買って使用も可。
オタマロのバブル光線が30前後の被ダメなのでできるだけ回復してからマメパトを撃破することが望ましい。
回復後、もくたんを持たせる
ジム
仕掛け:左下→真ん中左→左上→右下→真ん中右
じゅくがえり(ヨシオ)
ミネズミ:つっぱり連打
研究員(サトミ)
ハーデリア:ニトチャ→ツッパリ Lv.18
塾帰り(ノリコ)
ヨーテリー×3:つっぱり Lv.19
☆アロエ(ジムリーダー)
ハーデリア:ヤナップ出す(見殺し)→浮いてる奴出す(見殺し)
→丸くなる→プラスパワー→ニトロチャージ Lv.20
ミルホッグ:回復→つっぱり
イベント後森へ向かう
回収:PPエイド
●ヤグルマの森
プラズマ団
メグロコ:つっぱり Lv.21
虫よけ使用
プラズマ団
チョロネコ:ニトチャ
レンジャー(キリ)
ヤナップ:ニトチャ
プラズマ団
ミネズミ:ニトチャ
プラズマ団
ミネズミ:ニトチャ
メグロコ:つっぱり Lv.22
ミネズミ:ニトチャ
●ヒウンシティ
ジム(町の1番左の通路)へ
会話後、左から3番目の港へ
会話後、プラズマ団のアジト(1番左の通路)へ向かう。
プラズマ団
メグロコ:つっぱり
メグロコ:つっぱり
ジムへ
ピエロ(ジャック)
クルミル:ニトチャ
フシデ:ニトチャ Lv.23
(体当たり→転がる)
ピエロ(ヨウスケ)
フシデ:ニトチャ
クルミル:ニトチャ
☆アーティ(ジムリーダー)
ホイーガ:丸くなる→ヨクアタール→転がる
イシズマイ:転がる Lv.24
ハハコモリ:転がる Lv.25
※ハッパカッター急所で乙の可能性あり
アーティ撃破後、4番道路へ
ゲート直前の右側の建物の白衣のおっさんから
進化の輝石回収
回復してすぐ持たせる
●4番道路
☆ベル3戦
ハーデリア:丸くなる→ヨクアタール→転がる
ムンナ:転がる
ヒヤップ:転がる
ジャノビー:転がる Lv.26
チャオブーのHPを回復する。
スプレーかける
ヨクアタール拾う(チェレンの←)
☆チェレン4戦
マメパト:丸くなる→ヨクアタール→転がる
フタチマル:転がる
バオップ:転がる
レパルダス:転がる LV.27
砂漠に入ったら、むしよけスプレーを使用する。
(猛火状態なら回復なし)
ハイパーボール10個入手(博士から)
4番道路はひたすら上に進んでいく
●ライモンシティ
プラズマ団
ミルホッグ:つっぱり
ヤブクロン:ニトチャ
ポケセンで回復
売却:つきのいし1個、ハイパーボール10個
買い物:おんがえし
まひなおし×5、元気のかけら、凄い傷薬×買えるだけ
丸くなる→ふるいたてる
ころがる→おんがえし
自転車を便利ボタンに登録
遊園地(ポケセンのずっと右)へ
●遊園地
☆N3戦
メグロコ:ふるい→ニトチャ
シンボラー:ニトロチャージ×2 Lv.28
ダルマッカ:おんがえし
ズルック:つっぱり
回復、木炭もたせる
ジムへ
お嬢様(アヤノ)
エモンガ:ふるい×2→ニトチャ
エモンガ:ニトチャ Lv.29
※A13個体(A上昇補正)ならふるいたてるは1回
お坊ちゃま(トモヒコ)
シママ:ニトチャ
お坊ちゃま(ロラン)
シママ:ニトチャ
シママ:ニトチャ
お嬢様(コレット)
エモンガ:ニトチャ連打 Lv.30
☆カミツレ(ジムリーダー)
エモンガ:ふるい×2→ニトチャ
エモンガ:ニトチャ
ゼブライカ:ニトチャ Lv.31(ふるいたてる→ヒートスタンプ)
※3匹とも電光石化もちなので注意
ジム戦終わったら、ミュージカルへ
終わったら左へ
☆チェレン5戦
レパルダス:プラス→ヒートスタンプ
フタチマル:おんがえし→ニトチャ
ハトーボー:ヒート Lv.32
バオップ:おんがえし
※フタチマルは(ニトチャ→おんがえし)の方が、オボンの実の回復がなくなるのでそっちの方がいい。ただしおんがえし急所で確1
回復してくれる
園児
ハーデリア:つっぱり
●ホドモエシティ
冷凍コンテナ(町の左下)へ
プラズマ団
ミルホッグ:ヒートスタンプ
ズルッグ:つっぱり
プラズマ団
レパルダス:つっぱり Lv.33
プラズマ団
メグロコ:つっぱり
ミルホッグ:ヒートスタンプ
プラズマ団
ヤブクロン:ニトチャ
ジムへ
回復、進化の輝石もたせる
買う:万能粉×2
ポケセン
買う:シルバースプレー×12、かけら×2、凄い傷薬×買えるだけ
作業員(カンキチ)
ガマガル:おんがえし×2
モグリュー:ヒート(もうか:ニトチャ) Lv.34
作業員(タモツ)
ワルビル:ニトチャ×2
OL(エツコ)
モグリュー:ヒートスタンプ
☆ヤーコン(ジムリーダー)
ワルビル:ニトロチャージ
①いばるが来た場合
ワルビル:万能粉→ニトチャ
ガマガル:おんがえし
ドリュウズ:ニトチャ
②じならしが来た場合
ワルビル:ニトチャ
ガマガル:ニトチャ連打→おんがえし
ドリュウズ:ニトチャ
③いちゃもんが来た場合
ワルビル:おんがえし
ガマガル:ニトチャ→おんがえし
ドリュウズ:ニトチャ
※ヤーコン戦補足
素早さ+1&猛火、素早さ+1&攻撃+1、いばる以外はニトロチャージじゃないと落ちない。調整が難しいが傷薬などで調整する。プラスパワーをガマガルで1個積んでもOK
電気石の洞窟へ向かう
☆ベル4戦
ハーデリア:ヤナップ(見殺し)→プラパ→おんがえし
ヒヤップ:おんがえし
ムシャーナ:ニトチャ→おんがえし Lv.36
ジャノビー:ニトチャ
進化
マメパトに空を飛ぶ、スプレー使う
エイダー拾う
●電気石の洞窟
スプレーかけるときにしあわせたまごを持たせる
(ここら辺の技は適当なので勝手に最適化してください)
プラズマ団
メグロコ:つっぱり
ズルッグ:つっぱり
ミルホッグ:おんがえし
プラズマ団
ズルッグ:つっぱり Lv.37
プラズマ団
ヤブクロン:ニトチャ
レパルダス:ヒートスタンプ
プラズマ団
ヤブクロン×3:おんがえし
プラズマ団
ミルホッグ:おんがえし Lv.38
メグロコ:つっぱり
プラズマ団
レパルダス:ヒートスタンプ
プラズマ団
メグロコ:おんがえし
ミルホッグ:おんがえし
☆N4戦
ガントル:つっぱり Lv.39
バチュル:おんがえし
ギアル:ニトチャ
テッシード:ニトチャ
●フキヨセシティ
タワーオブヘブンヘ
●タワーオブヘブン
スプレーと同時に
PPエイダー
サイキッカー(サイコ)
リグレー:おんがえし
ユニラン:ニトチャ
シンボラー:ヒート Lv.40
頂上でフウロと話した後、鐘を鳴らす
マメパトに空を飛ぶ、フキヨセシティへ飛ぶ
●フキヨセシティ
ジムへ
作業員(クリフ)
ハトーボー:おんがえし
ハトーボー:おんがえし
パイロット(ソウイチ)
コアルヒー:おんがえし
シンブラー:ヒートスタンプ Lv.41
パイロット(ヨシアキ)
ケンホロウ:ヒートスタンプ
作業員(テツハル)
ココロモリ:ヒートスタンプ Lv.42
☆フウロ(ジムリーダー)
ココロモリ:プラスパワー→ニトチャ
ケンホロウ:ヒートスタンプ
スワンナ:恩返し Lv.43
(ニトロチャージ→火炎放射)
7番道路へ
●7番道路
民家 回復
☆チェレン6戦
ケンホロウ:プラス→ヒート
フタチマル:おんがえし Lv.44
レパルダス:かえんほうしゃ
バオッキー:おんがえし
やまおとこ
ガントル:つっぱり
ドテッコツ:かえんほうしゃ Lv.45
●ネジ山
ふしぎなアメ回収(隠し)
●セッカシティ
ふしぎなアメ回収(隠し)
かわらわり回収
つっぱり→かわらわり
(追記:かわらわりをここで覚えさせるのは確実に一撃で倒すため)
ジムへ
空手王(タイキ)
クマシュン:おんがえし
クマシュン:おんがえし
フリージオ:かわらわり
バトルガール(サツキ)
フリージオ:かわらわり Lv.46
空手王(ケンスケ)
クマシュン:おんがえし
バトルガール
クマシュン:おんがえし
バニリッチ;おんがえし
バトルガール(ヒカル)
バニリッチ:おんがえし
バニリッチ:おんがえし Lv.47
☆ハチク(ジムリーダー)
バニリッチ:ヒートスタンプ
ツンベアー:かわらわり
フリージオ:かわらわり Lv.48
●リュウラセンのとう
スプレーをかける
(プラズマ団戦ではかわらわりは極力使わない、一撃で倒せなかった場合は使う)
プラズマ団
ミルホッグ:ヒートスタンプ
プラズマ団
レパルダス:ヒートスタンプ
プラズマ団
ズルッグ:火炎放射
プラズマ団
レパルダス:ヒートスタンプ
レパルダス:ヒートスタンプ
プラズマ団
ミルホッグ:ヒートスタンプ Lv.49
ワルビル:かえんほうしゃ
ズルッグ:かえんほうしゃ
回収:(ピーピーマックス)
プラズマ団
ミルホッグ:ヒートスタンプ
ワルビル:かえんほうしゃ
ワルビル:かえんほうしゃ
ヤブクロン:かえんほうしゃ
レパルダス:ヒートスタンプ Lv.50
ミルホッグ:ヒートスタンプ
脱出したら
そらをとぶ→ライモンシティ
リゾートデザートへ向かう。
●リゾートデザート
回収:ふしぎなアメ
●古代の城
プラズマ団
ミルホッグ:おんがえし
ワルビル:かえんほうしゃ
ワルビル:かえんほうしゃ
プラズマ団
ズルッグ:おんがえし
ミルホッグ:おんがえし Lv.51
プラズマ団
ダストダス:おんがえし
プラズマ団
ワルビル:かえんほうしゃ
プラズマ団
レパルダス:かえんほうしゃ
ヤブクロン:かえんほうしゃ
ヤブクロン:かえんほうしゃ
プラズマ団
ミルホッグ:おんがえし
ズルッグ:おんがえし Lv.52
プラズマ団
ヤブクロン:おんがえし
レパルダス:おんがえし
脱出したらシッポウシティへ向かう。
●シッポウシティ
買う:スピーダー×2、スペシャル×3
プラスパワー×11、エフェクトガード
入手:(ダークストーン)
PPマックス使う
そらをとぶ→セッカシティ
8番道路へ
☆ベル5戦
ムーランド;スペシャルアップ×2→かえんほうしゃ
ヒヤッキー:かえんほうしゃ
ムシャーナ:かえんほうしゃ Lv.53
ジャローダ:かえんほうしゃ
●ソウリュウシティ
シャガとアイリスの話を聞く。
ジムへ
エリート(ユウジ)
オノンド:かわらわり
エリート(マドカ)
モノズ:おんがえし
エリート(エイジ)
オノンド:かわらわり
オノンド:かわらわり Lv.54
エリート(クレア)
オノンド:かわらわり
ベテラン(ユウゴ)
クリムガン:プラパ→かわらわり
エリート(ケント)
モノズ:プラパ→おんがえし
オノンド:おんがえし
クリムガン:かわらわり Lv.55
エリート(ユウカ)
モノズ:プラパ→おんがえし
クリムガン:かわらわり
ベテラン(キム)
オノンド:かわらわり
オノンド:かわらわり
☆アイリス(ジムリーダー)
オノンド:プラパ→おんがえし
クリムガン:おんがえし Lv.56
オノノクス:かわらわり
入手:(マスターボール)
☆チェレン(7回目)
ケンホロウ:プラパ×2→かわらわり
ダイケンキ:かわらわり Lv.57
レパルダス:おんがえし
バオッキー:かわらわり
エリート(サヤカ)
エルフーン:かえんほうしゃ
ゼブライカ:かわらわり Lv.58
最後のスプレーをかけるときに
薬で回復 あめ3個使用 Lv.61
便利ボタンをどうぐに、自転車の便利ボタンを解除
○ポケモンリーグ
※無理して買わなくてもよい
買物:(かいふくのくすり)11個
:(げんきのかけら)11個
四天王の部屋は
1番左:シキミ、左から2番目:ギーマ、右から2番目:カトレア、1番右:レンブ
VSレンブ
ナゲキ:エフェガ→かわらわり×2
ダゲキ:火炎放射連打
ローブシン:火炎放射
コジョンド:火炎放射
※レンブ補足
ダゲキで猛火に入れたいが、調整が難しそうならスペシャルアップを積む
おんがえし→フレアドライブ
VSギーマ
ズルズキン:かわらわり
ワルビアル:かわらわり
レパルダス:かえんほうしゃ
キリキザン:かえんほうしゃ
回復
木炭持たせる
VSシキミ
デスカーン:プラパ→火炎放射→回復→火炎放射
ゴルーグ:フレアドライブ
ブルンゲル:フレアドライブ
シャンデラ:ヒートスタンプ(猛火状態で)
VSカトレア
ランクルス:ヒートスタンプ
ムシャーナ:フレアドライブ
シンボラー:ヒートスタンプ
ゴチルゼル:フレアドライブ
○Nの城
(マスターボール)を使用し、ゼクロムを捕獲する。
VS N(5回目)
レシラム:りゅうのいぶき→クロスサンダー→りゅうのいぶき
エンブオーに入れ替え
バイバニラ:プラス→かわらわり(あられが来なかったらスピーダー)
アバゴーラ;かわらわり
ギギギアル:スピーダー→かえんほうしゃ
ゾロアーク:かわらわり
アーケオス:かわらわり
※N戦補足(ブラックの場合)
ゼクロム:りゅうのいぶき×2
アバゴーラ:クロスフレイム(見殺し)→エンブオー出す→かわらわり
ギギギアル:プラパ→スピーダー→かわらわり
ゾロアーク:かわらわり
アーケオス:かわらわり
バイバニラ:かわらわり
VS ゲーチス
デスカーン:エンブオー出し→プラパ×2→スピーダー→フレアドライブ
バッフロン:かわらわり
ガマゲロゲ:かわらわり
サザンドラ:かわらわり
シビルドン:かわらわり
キリキザン:かわらわり
THE END 表示でストップ
お疲れ様でした
見づらくてごめんなさい
その気になれば3時間35分は出せると思います
頑張ってください♪
(不足があれば随時補足していきます)