固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1443,5027,690このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートChoose Life Project@ChooselifePj·1時間[告知]9月5日(日)19:00~シリーズ #投票2021 の第2弾を配信自民党総裁選をめぐる政局報道が多くなるなか、衆院選に向けて私たちが乗れる「もう1隻の船」を浮かべるためにできることは何なのか考えます https://youtu.be/M7UFjE8bDOE町田彩夏 まっちーさんと他3人1125212
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4時間多くの方にここからの流れを読んで欲しいのです。法制審議会で、DV事案は軽視されています。(そして、DV被害者のために頑張ってくれている原田先生の事務所前で桜の会が威圧的な街宣をしていることは誰も何も触れずにスルーというこの国の恐ろしい現状…)引用ツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974 · 12時間が、おそらくレールが敷かれているのを、武田委員は知っているのではなかろうか。 意見がだいたい出そろったところで、藤田幹事から、”この後の進め方”なるものの”たたき台”が示された。 残念ながら非公開である。このスレッドを表示11835
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4時間「面会交流させてくれないなら養育費を払いたくない」人たちは、DV・虐待の加害者の発想なので、もとより面会交流をするのに不適切。 離婚後共同親権や共同養育、面会交流の促進により養育費の支払いが強化されるというのは幻想。養育費の支払いの強化は、それとは無関係に進めることができます。37129このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4時間養育費の不払い問題について、離婚後も別居親との関係をつなぐことで養育費の支払い率が上がるだろうという考えの方が想定している別居親像のうち、「無責任で離婚により羽が生えたように飛んでいってしまう」人たちは、もとより面会交流を求めていません。そして、→12690このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートShin Hori@ShinHori1·17時間自分の好む作品に文句を言われないことが表現の自由なのではなく、他人の好む作品にも文句をつけることができることこそが表現の自由なのです。126321,765
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·3時間現実には対等ではない夫婦関係できて、弱い側から財産分与請求や養育費請求もできないまま、「話し合い」だけで離婚できてしまうことの弊害はあると思うんですよね。 こういう弊害は司法へのアクセスにより相当程度解決できうるから、弁護士への敷居を下げることや色々な広報が大事。 それでも、2819このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·3時間どうせ相手には分与する財産どころか借金しかない、収入も不安定で養育費なんか裁判所基準でも1,2万、だったら裁判所なんか介在せずただ離婚届への署名だけで早く離婚できてありがたい、というケースもあるので、現実問題全件に司法が関与するのがいいとは言い切れないかもですが。でもやっぱり、1613このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·5時間支持できるはずがない引用ツイートShin Hori@ShinHori1 · 9月3日高市早苗前総務大臣、42道府県に別姓反対文書を発送していた 2021/3/9 - 共同通信 https://nordot.app/741944630832087040?c=39546741839462401…このスレッドを表示165229
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·5時間私も全面的に同じ考えです。DV事案を取り扱い、同じ景色を見てきた弁護士であれば、その懸念に共感する人が多いと思います。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2 · 8時間日本は、海外の「先進事例」の試行錯誤から見えてきている問題に学ぶべき。学ばないでただただ同じようにやるのがよいはずがないし、前提のジェンダー平等度合いやDV被害支援など違いすぎだとそもそも「同じように」もならないはず。まずはジェンダー平等の推進とDV被害支援充実を。話はそれからです twitter.com/KSakanako/stat…430
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートKoichi Nakano@knakano1970·5時間河野太郎は本格的にやばいよ。 安倍の対米従属の軍事化路線と菅の対米従属のネオリベ経済改革路線とトランプのオレ様ポピュリズムで、コロナ禍のオリンピック強行で既に弱りきった日本の政治、社会、経済を再起不能なまでに食い散らかしてトドメを刺すだろうね。167891,358
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートNHKニュース@nhk_news·17時間濃厚接触者の妊婦 腹痛もPCR未検査で受診できず流産 三重 #nhk_news濃厚接触者の妊婦 腹痛もPCR未検査で受診できず流産 三重 | NHKニュース【NHK】三重県四日市市で、新型コロナウイルスに感染した夫の濃厚接触者と判断された妊娠中の女性が、腹痛などの症状が出たため医療機関…nhk.or.jp1361,9581,322
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·5時間菅官房長官時代の「それにはあたらない」を「鉄壁」とか称したことがあるメディアと、「パンケーキが好き」と報じたことがあるメディアはその記事を自ら検証し報道姿勢を猛省する記事を出してほしい。今の政治の惨状の少なくとも半分程度はメディアのこういう姿勢に起因するんじゃないかと思います66221,484このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートKoichi Nakano@knakano1970·6時間メディアはかつて麻生に国民的人気があるかのように報じてたことを深く恥じてほしい。引用ツイートKoichi Nakano@knakano1970 · 6時間2007年安倍辞任時の福田対麻生の自民党総裁選に関する記事。 福田が岸田になって麻生が河野になった感じですかね。こんな茶番ばっかり繰り返してきたんですよ、自民党は。 http://asahi.com/special/070912/TKY200709160115.html…388217
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート塩見卓也@roubenshiomi·13時間(アレを「鉄壁」とか評していたことが大間違いで、最初っから「不誠実」「無教養」「論理的整合性がない」「パワハラ体質」と正面から批判しとけば良かったんだよ。マスコミは。官房長官時代から。もっと言えば第1次ABE政権総務相のころから。)1114222
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート薪@takigigigi·9月1日個人的な好みの要素でなるべくエロ絵文脈の手法を使わないようにしたいと思う事があるけれど、現代はエロ絵文脈の絵柄がかなり一般化してると思うという図…46611,682このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974·6時間改めて修正の相談をするというような制度設計もあり得ると思うのです。大前提として、必ず取決めの促進という枠組みは、今度も崩されないということで考えるのか、それとも、そういう自動的にある程度一律のものが命じられるという制度設計まで考えてもよいのかという点をお伺いしたいのですが。」129このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974·6時間ある程度機械的に命じられる、それは必ずしも多額でなくてもいいと思うのですが、最低でも自動的にこれだけの額が命じられる、あるいは収入などによって機械的に決められるのであれば、それは自動的に発生するということにし,その内容がいろいろな事情できついということならば、1311このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974·6時間当事者の夫婦の取決めに任されてしまっている構造になっていますから、ともかく別れたいと望む側が経済的な権利をすべて放棄して離婚合意を得ようとすることも少なくありませんが、これはとても変わった法制、1413このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·6時間「これはとても変わった法制」 水野紀子先生が何度も強調される、日本の離婚法制の特殊性ですね。この特殊性はほんともっと重視され広く知られるべき。夫婦間に現実には圧倒的な力関係ある事案多いのに、全く司法は介在せず当事者のみで決められちゃうから強弱関係の是正がないまま離婚できてしまう引用ツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974 · 6時間当事者の夫婦の取決めに任されてしまっている構造になっていますから、ともかく別れたいと望む側が経済的な権利をすべて放棄して離婚合意を得ようとすることも少なくありませんが、これはとても変わった法制、このスレッドを表示21751このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974·6時間法制で、離婚裁判で裁判官がチェックして妥当な金額が自動的に決まって命じられる国の方が圧倒的に多いわけです。 そこで,日本法の場合も,あえて夫婦に相談させる取決めの促進・確保というのが大前提になる必要はないのではないかと、私は思っております。養育費については、1315このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートforesight1974@剣客商売@foresight1974·6時間続く水野委員の指摘がまた重要なので、全文引用する。 「7ページの父母間での取決めの促進・確保という表題についての質問です。御存じのように日本の場合は、養育費にしろ財産分与にしろ、全部、私人間の取決め、126このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイートハガキ勝手連@hagakikatteren·9時間返信先: @hangorinnokaiさん記事に出てくる教員たち、感染症が拡大している今の状況下での観戦に対する懸念はあっても、それを招来した #オリパラ教育 の犯罪性については全く省察できていない。子どもを守る立場の人間ならば、せめて自分たちの「教育活動」が招いた事態だという程度の認識があってしかるべき。#学校連携観戦1515
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんがリツイート反五輪の会 NO OLYMPICS 2020@hangorinnokai·15時間「命をかけてまで観戦する必要があるのか」 #学校連携観戦 #LivesNotGames #CancelTheParalympics 「まさに命がけ」パラ学校観戦 引率教員が見た実態と保護者の胸中 | 毎日新聞「まさに命がけ」パラ学校観戦 引率教員が見た実態と保護者の胸中 「命をかけてまで観戦する必要があるのか」「大人の都合では」――。東京パラリンピックの競技会場で、子どもたちが学校単位で観戦する「学校連携観戦プログラム」。新型コロナウイルスが感染拡大する中での実施に批判が高まり、観戦を中止する自治体が相次ぐ一方で、「教育的意義」があるとして参加を続ける自治体もあるmainichi.jp25154