二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3422人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1630676911341.jpg-(133818 B)
133818 B21/09/03(金)22:48:31No.842276027+ 23:49頃消えます
やべーぞ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
121/09/03(金)22:48:56No.842276187+
ハチャメチャが押し寄せてくる
221/09/03(金)22:49:01No.842276224+
ピンチだ!
321/09/03(金)22:49:01No.842276225+
やべーぞ!
421/09/03(金)22:49:03No.842276229+
めっちゃ集まってくる!
521/09/03(金)22:49:03No.842276232+
二体!
621/09/03(金)22:49:05No.842276246そうだねx6
さっきのコードがラプトルの体表に映される演出センスありまくりじゃない?
721/09/03(金)22:49:06No.842276251+
なんでそんなに叫ぶの
821/09/03(金)22:49:08No.842276259そうだねx1
面白すぎる…
921/09/03(金)22:49:10No.842276273+
絶体絶命だー!
1021/09/03(金)22:49:10No.842276277+
あれ3匹いる?
1121/09/03(金)22:49:10No.842276279+
真のヒロイン登場です!
1221/09/03(金)22:49:13No.842276296+
屈指の名シーン来たな…
1321/09/03(金)22:49:13No.842276298+
(例のポーズ)
1421/09/03(金)22:49:13No.842276302+
ヤッター!カッコイー!
1521/09/03(金)22:49:14No.842276310+
SEがなんか気になる
1621/09/03(金)22:49:15No.842276316そうだねx4
超名シーンきたな…
1721/09/03(金)22:49:16No.842276321+
やったー!!!
1821/09/03(金)22:49:17No.842276329そうだねx3
>ハチャメチャが押し寄せてくる
鳴いてる場合じゃない
1921/09/03(金)22:49:17No.842276330+
ヒーローきた!
2021/09/03(金)22:49:18No.842276333+
きたで
2121/09/03(金)22:49:18No.842276336+
レックス!
2221/09/03(金)22:49:18No.842276337+
ヤッター!カッコイイー!
2321/09/03(金)22:49:18No.842276339+
(例のBGM)
2421/09/03(金)22:49:18No.842276343+
例のBGM
2521/09/03(金)22:49:19No.842276344+
名シーン
2621/09/03(金)22:49:19No.842276349+
唐突な登場
2721/09/03(金)22:49:19No.842276351+
ダメよ
2821/09/03(金)22:49:20No.842276353+
仲間の化石になにしてくれとんじゃい!
2921/09/03(金)22:49:20No.842276358+
助けに来たぞ!
3021/09/03(金)22:49:22No.842276368+
Q:急にきた?
3121/09/03(金)22:49:22No.842276370+
スレ立て間に合った!
3221/09/03(金)22:49:22No.842276372そうだねx2
子供たちの味方
Tレックス
3321/09/03(金)22:49:22No.842276373+
例のBGM
3421/09/03(金)22:49:23No.842276376+
サンキューレックス!
3521/09/03(金)22:49:24No.842276383+
サンキューティラノさん!
3621/09/03(金)22:49:24No.842276385そうだねx3
何度見ても最高のシーン
3721/09/03(金)22:49:24No.842276387+
サンキューティラノ!
3821/09/03(金)22:49:24No.842276389+
レクシィの姉御だああ
3921/09/03(金)22:49:24No.842276390+
かっこいいポーズ
4021/09/03(金)22:49:24No.842276392+
やったー!カッコイイー!
4121/09/03(金)22:49:25No.842276401そうだねx2
(例のBGM)
4221/09/03(金)22:49:25No.842276402+
サンキューおばちゃん!
4321/09/03(金)22:49:26No.842276409+
飽きさせねえなぁ
4421/09/03(金)22:49:26No.842276410+
ぱっくー
4521/09/03(金)22:49:27No.842276411+
サンキューティラノ!
4621/09/03(金)22:49:29No.842276421+
やったー!かっこいいー!
4721/09/03(金)22:49:30No.842276427+
ヤッター!かっこいい!!
4821/09/03(金)22:49:30No.842276430+
やったー味方だ!
4921/09/03(金)22:49:31No.842276435そうだねx2
この傷が後々まで
5021/09/03(金)22:49:31No.842276436+
サンキューティラノ!
5121/09/03(金)22:49:32No.842276442+
ババアかっこいい!!!
5221/09/03(金)22:49:32No.842276447+
勝手に戦え!
5321/09/03(金)22:49:33No.842276454+
ラプトルうめーーー!
5421/09/03(金)22:49:34No.842276460+
餌少なかったからな…
5521/09/03(金)22:49:34No.842276464+
ヒーロー見参!
5621/09/03(金)22:49:39No.842276496+
どっから来たのか今でもわからんここのティラノ
5721/09/03(金)22:49:40No.842276499+
(例のBGM)
5821/09/03(金)22:49:40No.842276502+
勝ち確BGM!
5921/09/03(金)22:49:41No.842276509+
例のBGM入りもいいよね…
6021/09/03(金)22:49:41No.842276510+
サンキュー!
6121/09/03(金)22:49:41No.842276511+
私が来た
6221/09/03(金)22:49:42No.842276518+
あれだけドシドシ足音させて水を波立たせてたティラノさんに気付かないなんて…
6321/09/03(金)22:49:43No.842276519そうだねx12
最後の垂れ幕落ちる所良いよね
6421/09/03(金)22:49:43No.842276520そうだねx1
まさかこのライドが合体攻撃になるとはね…
6521/09/03(金)22:49:43No.842276522+
敵の敵は味方じゃい!
6621/09/03(金)22:49:44No.842276527そうだねx10
ここ映画館で観たときワシは心底痺れたよ
6721/09/03(金)22:49:46No.842276546そうだねx2
>ラプトルって実際にいたら武装した軍人でも勝てないの?
装備にもよるけど群れで動くトラサイズの猛獣がチンパンジー並みの知能で積極的に殺しに来るんだから道連れは出来ても勝てないと思う
6821/09/03(金)22:49:48No.842276552+
ワシもだ
6921/09/03(金)22:49:48No.842276553+
レックス!
7021/09/03(金)22:49:48No.842276554そうだねx5
わしもだ!じゃねえよ!
7121/09/03(金)22:49:48No.842276561+
ワシもだ!
7221/09/03(金)22:49:51No.842276580+
ワシもだ
7321/09/03(金)22:49:52No.842276589+
ワシもだ
7421/09/03(金)22:49:53No.842276592+
わしもだ
7521/09/03(金)22:49:53No.842276601+
骨の笛を吹く展開無かったっけ?
7621/09/03(金)22:49:56No.842276617+
わしもだ
じゃねぇんだよ!
7721/09/03(金)22:49:56No.842276618+
そぉい!
7821/09/03(金)22:49:57No.842276630+
名シーン
7921/09/03(金)22:49:57No.842276633そうだねx7
垂れ幕降ってくるの最高にエンタメしてて好き
8021/09/03(金)22:49:57No.842276634+
ワシもだ
8121/09/03(金)22:49:58No.842276637+
ここの演出がめちゃくちゃカッコイイんよ…
8221/09/03(金)22:49:58No.842276638+
あのでかいのに立ち向かうラプトルのほう応援しちゃうな
8321/09/03(金)22:49:58No.842276639+
その話し今する?
8421/09/03(金)22:49:58No.842276642+
ビターン
8521/09/03(金)22:49:58No.842276643+
ドゴーン
8621/09/03(金)22:49:58No.842276644+
お前のせいだろクソジジイ
8721/09/03(金)22:50:01No.842276656そうだねx1
ジュラシックパーク
8821/09/03(金)22:50:01No.842276657+
ヒーローみたいに出てくるのいいよね・・・!
8921/09/03(金)22:50:01No.842276658+
やったーかっこいいー!!
9021/09/03(金)22:50:01No.842276660+
(例の)
9121/09/03(金)22:50:01No.842276662+
ラプトルくん演技上手いね…食べちゃうぞ~みたいな
9221/09/03(金)22:50:01No.842276663そうだねx4
なんでこんなかっこいい絵が撮れるの?
9321/09/03(金)22:50:02No.842276665+
やったーかっこいい!
9421/09/03(金)22:50:03No.842276674+
ビターン
9521/09/03(金)22:50:04No.842276683+
例のシーン
9621/09/03(金)22:50:05No.842276688+
この前屈みに爪を突き出しながら突進するラプトル好き
9721/09/03(金)22:50:05No.842276697+
名シーン過ぎる
9821/09/03(金)22:50:06No.842276701+
かっけー
9921/09/03(金)22:50:07No.842276705+
洒落たシーンだ…
10021/09/03(金)22:50:07No.842276710+
俺が本物じゃーい!
10121/09/03(金)22:50:07No.842276713そうだねx3
ここの垂れ幕すごい演出
10221/09/03(金)22:50:08No.842276719+
この垂れ幕本当に良い
10321/09/03(金)22:50:09No.842276722+
名シーンすぎる
10421/09/03(金)22:50:09No.842276728+
名シーンだな
10521/09/03(金)22:50:09No.842276729+
例のシーン
10621/09/03(金)22:50:09No.842276731+
かっこいい旗!
10721/09/03(金)22:50:10No.842276734+
インディやるならレイダースもやってくれよ
10821/09/03(金)22:50:10No.842276735+
どこから入った
10921/09/03(金)22:50:10No.842276736+
この構図!!
11021/09/03(金)22:50:10No.842276737+
ヤッターかっこいいー!
11121/09/03(金)22:50:10No.842276740+
また来て欲しいんぬ
11221/09/03(金)22:50:10No.842276741+
我この演出好き!
11321/09/03(金)22:50:11No.842276743+
この幕が最高
11421/09/03(金)22:50:11No.842276745そうだねx8
咆哮で垂れ幕が落ちてくるの良い演出…
11521/09/03(金)22:50:11No.842276747+
(…なんで?)
11621/09/03(金)22:50:11No.842276751+
成敗完了
11721/09/03(金)22:50:12No.842276756+
最高のラストシーン
11821/09/03(金)22:50:12No.842276763+
絵作りが完璧過ぎる
11921/09/03(金)22:50:12No.842276764+
やったー!カッコいいー!
12021/09/03(金)22:50:12No.842276768+
ざ~こ♥ざ~こ♥
骨密度すかすか♥
12121/09/03(金)22:50:13No.842276769そうだねx5
サンキューティラノ!ワールドで会おう!
12221/09/03(金)22:50:13No.842276772+
ウエストワールドに比べるとこの襲ってくるユル・ブリンナーはかっこいいな
12321/09/03(金)22:50:13No.842276774+
ここかっこよすぎる
12421/09/03(金)22:50:13No.842276777+
仲間思いのラプトル
12521/09/03(金)22:50:14No.842276783+
名シーンすぎる
12621/09/03(金)22:50:14No.842276784+
カッコ良すぎる
12721/09/03(金)22:50:14No.842276786そうだねx1
>骨の笛を吹く展開無かったっけ?
それは3
12821/09/03(金)22:50:15No.842276793+
何回見てもかっこいい!
12921/09/03(金)22:50:16No.842276799+
やっぱこのシーンはいつ見ても良いな
13021/09/03(金)22:50:16No.842276800そうだねx2
>どっから来たのか今でもわからんここのティラノ
ちゃんと開いてるところから入ったよ
工事中なのか開いてるところ映ってる
13121/09/03(金)22:50:17No.842276801+
恐竜が地上を支配する
13221/09/03(金)22:50:17No.842276802+
このティラノ悪戯っ娘すぎる...
13321/09/03(金)22:50:17No.842276805+
そんな…カリブの海賊みたいな楽しいアトラクションなのに…
13421/09/03(金)22:50:19No.842276814+
荒らすだけ荒らしてジジイはさぁ…
13521/09/03(金)22:50:19No.842276818+
名シーン来たな…
13621/09/03(金)22:50:19No.842276822+
俺の骨格バラバラにしやがってクソが!(ガシャーン
13721/09/03(金)22:50:20No.842276829+
名シーンすぎる…
13821/09/03(金)22:50:20No.842276832+
お前が始めた物語だろ
13921/09/03(金)22:50:21No.842276839そうだねx5
じじいは置いていこう
14021/09/03(金)22:50:23No.842276850+
名シーン過ぎる
14121/09/03(金)22:50:24No.842276861+
ティラノのラストカットかっこよすぎる…
14221/09/03(金)22:50:24No.842276864+
思えばこのCMとかでよく流れるシーンってホントクライマックスなんだな…
14321/09/03(金)22:50:25No.842276872+
ティラノが活躍すれば子供は大興奮って寸法よ
14421/09/03(金)22:50:25No.842276874+
後はこの施設に核を落として解決だな
14521/09/03(金)22:50:25No.842276877そうだねx1
ティラノさんはかっこいいな…
14621/09/03(金)22:50:29No.842276897そうだねx1
>あのでかいのに立ち向かうラプトルのほう応援しちゃうな
カッコいいよね
14721/09/03(金)22:50:30No.842276904そうだねx6
>わしもだ!じゃねえよ!
慎重に検討して見たんですけどね
やっぱりあなたが大分悪いですよ
14821/09/03(金)22:50:32No.842276915+
核撃たなくて大丈夫?
14921/09/03(金)22:50:32No.842276917+
ジジイは見捨てろ
15021/09/03(金)22:50:32No.842276919+
早く逃げろよ!
15121/09/03(金)22:50:32No.842276923+
翼竜作ってなくてよかったな
15221/09/03(金)22:50:32No.842276925そうだねx5
>なんでこんなかっこいい絵が撮れるの?
恐竜に演技指導頑張ったからな…
15321/09/03(金)22:50:34No.842276936そうだねx3
>そんな…カリブの海賊みたいな楽しいアトラクションなのに…
人を食ったりはしないからな…
15421/09/03(金)22:50:34No.842276937+
"野生の王国"
15521/09/03(金)22:50:35No.842276944+
なんだ…ヘリ落ちないのか
15621/09/03(金)22:50:35No.842276950+
しかし化石のセットわざわざ作っただろうに全部ぶっ壊しちゃうのか
15721/09/03(金)22:50:37No.842276972+
人間が直接恐竜を一匹も殺さないのいいよね
15821/09/03(金)22:50:37No.842276975+
腕を失って1人助けを待ってるアーノルドさんを見捨てやがった
15921/09/03(金)22:50:38No.842276979+
しゅん…
16021/09/03(金)22:50:38No.842276985+
ティラノのおばちゃん…
16121/09/03(金)22:50:41No.842277012そうだねx2
>咆哮で垂れ幕が落ちてくるの良い演出…
最高だよね…
16221/09/03(金)22:50:42No.842277017+
ジジイは残っていいんだぞ
16321/09/03(金)22:50:44No.842277035+
>どっから来たのか今でもわからんここのティラノ
グラント一行を追っかけて来たんだろう
16421/09/03(金)22:50:44No.842277037+
バイオハザード 完!
16521/09/03(金)22:50:45No.842277043+
ワシのパークが…
16621/09/03(金)22:50:46No.842277048+
ジジイの夢の島が…
16721/09/03(金)22:50:47No.842277053+
野生の恐竜を買収して撮ったらしい
16821/09/03(金)22:50:47No.842277059+
この曲良すぎる
16921/09/03(金)22:50:47No.842277060+
トゥンク
17021/09/03(金)22:50:48No.842277062そうだねx7
こっから続編に続くけど微塵も諦めてないこのジジイ邪悪すぎるよ
17121/09/03(金)22:50:48No.842277063+
レスしてて垂れ幕見逃しちゃったよ
17221/09/03(金)22:50:49No.842277065+
いやーどっちも怖いしカッコよかったなあ
この2種が共闘する映画とかあればいいんだけどなぁ
17321/09/03(金)22:50:49No.842277072+
破産っすね
17421/09/03(金)22:50:51No.842277081+
ジジイはおいてけ
17521/09/03(金)22:50:52No.842277090+
監督センスある人だったな
17621/09/03(金)22:50:53No.842277096+
もうパークに夢見るのはやめろ!
17721/09/03(金)22:50:54No.842277105+
じじい懲りてなさそう
17821/09/03(金)22:50:54No.842277108+
生還者6名
17921/09/03(金)22:50:55No.842277114そうだねx9
>後はこの施設に核を落として解決だな
バイオじゃねーんだぞ!
18021/09/03(金)22:50:55No.842277115+
(この琥珀からもう一度やれるな…)
18121/09/03(金)22:50:56No.842277117そうだねx2
ここドアの文章がドロで隠れて「クソパーク」になってるのいいよね
18221/09/03(金)22:50:57No.842277129+
この例のBGMもいいよね…
18321/09/03(金)22:50:57No.842277130+
ジジイ寝てんじゃねえぞクソが!
18421/09/03(金)22:50:58No.842277135そうだねx7
あの垂れ幕落ちてくる演出神でしょ・・・
18521/09/03(金)22:50:58No.842277139+
これでもうこんなバカな計画は終わりだね!
18621/09/03(金)22:50:59No.842277147+
ゲームクリア
18721/09/03(金)22:50:59No.842277148+
ジジイの夢破れる
18821/09/03(金)22:51:00No.842277152+
いちいち絵が決まってるけど
なんでこの監督は娯楽作品でアカデミー取れなかったん?
18921/09/03(金)22:51:00No.842277153+
ティラノに食い殺された弁護士もいるんですよ!?
19021/09/03(金)22:51:01No.842277157+
>あれだけドシドシ足音させて水を波立たせてたティラノさんに気付かないなんて…
ラプトルに囲まれてるのにティラノの足音なんかに気をやれるか
19121/09/03(金)22:51:01No.842277158そうだねx2
>思えばこのCMとかでよく流れるシーンってホントクライマックスなんだな…
絵的にかっこよすぎるからどうしても使いたくなるんだろうな…
19221/09/03(金)22:51:03No.842277172+
鼻毛も演者
19321/09/03(金)22:51:03No.842277175+
クソジジイすぎる
19421/09/03(金)22:51:05No.842277182+
皆PTSDに…
19521/09/03(金)22:51:06No.842277187+
まだ諦めずに琥珀を見ているジジイの図
19621/09/03(金)22:51:07No.842277193そうだねx1
ここのレックスとラプトルの構図がワールド1のラストに繋がるのも熱いんだ…
19721/09/03(金)22:51:07No.842277195そうだねx1
マルコム博士にはこれから地球のために宇宙人と戦ってもらう
19821/09/03(金)22:51:09No.842277209+
死んだ奴らが大体無駄死に…
19921/09/03(金)22:51:10No.842277216そうだねx8
デブ…
黒人…弁護士…
終わったよ…
20021/09/03(金)22:51:10No.842277217+
ションボリハモンド
20121/09/03(金)22:51:10No.842277221そうだねx1
これがあるからなおさらワールドのあのシーンがいいんすよ
20221/09/03(金)22:51:11No.842277222+
ジジイは置いてっていいんじゃないかな…
20321/09/03(金)22:51:11No.842277225+
ジジイの切なそうな顔…
20421/09/03(金)22:51:13No.842277243+
ラプトルの知名度を爆上げした映画なだけある
そりゃ戦国時代にタイムスリップもする
20521/09/03(金)22:51:15No.842277256+
>>ラプトルって実際にいたら武装した軍人でも勝てないの?
>装備にもよるけど群れで動くトラサイズの猛獣がチンパンジー並みの知能で積極的に殺しに来るんだから道連れは出来ても勝てないと思う
密林か森林補正もあったら不可能な気がする…
20621/09/03(金)22:51:17No.842277274+
このEDでパーク爆発しないのか...
20721/09/03(金)22:51:19No.842277280そうだねx13
なんかおセンチだけど元はと言えばお前が技術者に予算ケチったからだぞクソジジイ
20821/09/03(金)22:51:21No.842277298+
島全体爆破しとけばよかったと思うの
20921/09/03(金)22:51:22No.842277305そうだねx1
>ラプトルくん演技上手いね…食べちゃうぞ~みたいな
ラプトルくん子供がビビってるの見るの楽しい!っていう水族館のイルカみたいなメンタルしてるから
21021/09/03(金)22:51:22No.842277306+
ジジイを投げ捨てろ!
21121/09/03(金)22:51:23No.842277320+
いい顔してる
21221/09/03(金)22:51:23No.842277321+
バイオ1みたいな穏やかなエンディングシーン
21321/09/03(金)22:51:24No.842277333+
>いちいち絵が決まってるけど
>なんでこの監督は娯楽作品でアカデミー取れなかったん?
他にも面白い映画がめちゃめちゃあったからかな
21421/09/03(金)22:51:25No.842277339+
ジジイはこのまま失意のまま訴訟裁判まみれで悲しく死んでいったという…
21521/09/03(金)22:51:25No.842277341+
全部知ってるのに改めて観てもハラハラするシーンの連続でやっぱすげぇよスピルバーグ監督…
21621/09/03(金)22:51:26No.842277347+
ハモンドにはこれから死んだ人たちをクローンで蘇らせてもらう
21721/09/03(金)22:51:27No.842277350+
バイオのエンディング感
21821/09/03(金)22:51:27No.842277355+
悪夢はまだ終わっていなかった…
21921/09/03(金)22:51:28No.842277365+
>いやーどっちも怖いしカッコよかったなあ
>この2種が共闘する映画とかあればいいんだけどなぁ
ワールド見ようぜ!!!!!!
22021/09/03(金)22:51:29No.842277370そうだねx2
アーノルド…トイレおじさん…デブ…終わったよ…
22121/09/03(金)22:51:29No.842277373+
この満を持してくる大恐竜バトルでちびっこはみんな恐竜大好きになるって寸法よ
22221/09/03(金)22:51:31No.842277393+
また来る系ラスト
22321/09/03(金)22:51:31No.842277396そうだねx1
カプコンヘリじゃなくて良かった
22421/09/03(金)22:51:32No.842277405+
恐竜達が全部メスだけどカエルが混ざってるおかげでセルフTS出来るってシーン無かったっけ
22521/09/03(金)22:51:32No.842277406+
バイオハザードのED来たな…
22621/09/03(金)22:51:34No.842277429+
大丈夫?ヘリに翼竜がアタック仕掛けてきたりしない?
22721/09/03(金)22:51:36No.842277441+
急に映る海上のヒリ
22821/09/03(金)22:51:36No.842277443+
ジュラシックファック!
22921/09/03(金)22:51:37No.842277447そうだねx7
>これでもうこんなバカな計画は終わりだね!
…だな!
23021/09/03(金)22:51:39No.842277465そうだねx1
>バイオ1みたいな穏やかなエンディングシーン
夢で終わらせない…
23121/09/03(金)22:51:40No.842277476そうだねx1
>なんでこの監督は娯楽作品でアカデミー取れなかったん?
今映ってるジジイのせい
まじで
23221/09/03(金)22:51:42No.842277489+
ラドンだ
23321/09/03(金)22:51:45No.842277509+
恐竜は鳥に姿を変えて今も
23421/09/03(金)22:51:48No.842277521+
恐竜は鳥になりましたとさ
23521/09/03(金)22:51:48No.842277523そうだねx1
>バイオハザードのED来たな…
あれ?ジルは?
23621/09/03(金)22:51:50No.842277534+
あれTSザウルスのくだりやった?
23721/09/03(金)22:51:51No.842277538+
黒人は事件前半かなり頑張ってたのにあの末路だから酷い
23821/09/03(金)22:51:51No.842277545+
この施設どうすんだこれ
23921/09/03(金)22:51:52No.842277555そうだねx3
ここのピアノからのメインテーマ入りいいよね
24021/09/03(金)22:51:53No.842277557+
いやー綺麗な水面ですねハッピーエンド!
24121/09/03(金)22:51:53No.842277563+
>こっから続編に続くけど微塵も諦めてないこのジジイ邪悪すぎるよ
悪いのはこの映画の続編を作らなきゃならないしがらみじゃないかな…
24221/09/03(金)22:51:54No.842277566そうだねx1
ここ子供のころプテラノドンが島から外に出て行ってるのかと思った
24321/09/03(金)22:51:56No.842277576+
あれ?なんかさっき恐竜に囲まれた時と手広げて鎮まらせるんじゃなかたっけ?
逃げただけ?
24421/09/03(金)22:51:56No.842277582+
リザルトが出そうなヘリED
24521/09/03(金)22:51:57No.842277587+
(あれこれマズいんじゃないか……?)
24621/09/03(金)22:51:58No.842277593+
あの島はこのまま自然に返す…
24721/09/03(金)22:51:58No.842277594そうだねx1
メインテーマが良すぎる…
24821/09/03(金)22:51:58No.842277597+
もしかしてこのテーマ曲…すごい名曲じゃない!?
24921/09/03(金)22:52:00No.842277605+
この曲スイスアーミーマンで聴いたことある!!
25021/09/03(金)22:52:00No.842277608+
もうこの手伸ばしたって
その涙拭えないよ
25121/09/03(金)22:52:01No.842277616+
プテラノドン系を作ってなくてよかった…
25221/09/03(金)22:52:01No.842277618+
>この施設どうすんだこれ
放置して大変なことになる
25321/09/03(金)22:52:02No.842277620+
>こっから続編に続くけど微塵も諦めてないこのジジイ邪悪すぎるよ
そうだったっけ…2以降は爺関係してなくない?
25421/09/03(金)22:52:02No.842277626+
>しかし化石のセットわざわざ作っただろうに全部ぶっ壊しちゃうのか
だからこそ迫力のあるシーンが撮れる
25521/09/03(金)22:52:03No.842277630+
こう思うと炎の王国の後ヤバいな
他はともかくモササウルスがヤバすぎる
25621/09/03(金)22:52:03No.842277636+
音楽も最高なんだ
25721/09/03(金)22:52:03No.842277637そうだねx2
最後に鳥映すのがいいんだよね
25821/09/03(金)22:52:03No.842277639+
なんだヒリか
25921/09/03(金)22:52:04No.842277643+
ここでヒリ映すのもいい演出だよね
26021/09/03(金)22:52:07No.842277666+
このスピルバーグって監督実はすごいのでは
26121/09/03(金)22:52:10No.842277689+
ここで最後に鳥を映すのが最高にいい
26221/09/03(金)22:52:12No.842277695+
傑作では?
26321/09/03(金)22:52:12No.842277701+
終わるの!?
26421/09/03(金)22:52:12No.842277702+
原作だと爆撃炎上させられる島
26521/09/03(金)22:52:13No.842277704+
再来週か
26621/09/03(金)22:52:13No.842277707+
いやーいい映画でしたね
26721/09/03(金)22:52:15No.842277716+
クソ続編きたな…
26821/09/03(金)22:52:17No.842277731+
なんか似たような渡りをみたことがあるなー
気のせいかな?
26921/09/03(金)22:52:19No.842277743+
ロストワールドも面白いんだよなぁ
27021/09/03(金)22:52:19No.842277746+
ロストワールド…
27121/09/03(金)22:52:19No.842277749+
え?終わったぞ!?
恐竜はどうなったの!?
27221/09/03(金)22:52:20No.842277755+
なんか良い話っぽくまとめた…
27321/09/03(金)22:52:21No.842277760+
ロストワールドもきっと名作なんだろうな
27421/09/03(金)22:52:21No.842277763+
>他にも面白い映画がめちゃめちゃあったからかな
(あれの方が良かったからこの作品でアカデミーやるのはどうだろう?)
27521/09/03(金)22:52:23No.842277783+
鳥は恐竜ってのを示唆するいいシーンだよね…
まぁ後年プテラ出しちゃうんだが…
27621/09/03(金)22:52:24No.842277790+
Nikon
27721/09/03(金)22:52:25No.842277802+
なんかディズニーも作ってなかったっけ?恐竜映画
27821/09/03(金)22:52:26No.842277810そうだねx2
お、名作の次はクソ映画か
27921/09/03(金)22:52:26No.842277813+
エンディングの曲聞きたい
28021/09/03(金)22:52:26No.842277815+
いやー楽しかった
28121/09/03(金)22:52:26No.842277816+
そういや翼竜はいなかったのか
28221/09/03(金)22:52:28No.842277825+
次はほうちゅうが主役
28321/09/03(金)22:52:28No.842277827+
出たクソ女
28421/09/03(金)22:52:28No.842277828+
ロスワはいいかな…
28521/09/03(金)22:52:30No.842277834+
スサウゴテルス!
28621/09/03(金)22:52:31No.842277843+
オオオ
イイイ
28721/09/03(金)22:52:32No.842277845+
面白そうだな
28821/09/03(金)22:52:32No.842277848+
犬が食われるやつか
28921/09/03(金)22:52:32No.842277851+
どうして…
29021/09/03(金)22:52:32No.842277854+
恐竜放置で終わり!?
29121/09/03(金)22:52:33No.842277856+
人間は愚か
29221/09/03(金)22:52:33No.842277857+
野生の状態で放置してんじゃねえよ!
29321/09/03(金)22:52:33No.842277858+
>このスピルバーグって監督実はすごいのでは
でもこれ一本で評価するのはな…
29421/09/03(金)22:52:33No.842277861そうだねx1
インディージョーンズ早くやらないかなあ
29521/09/03(金)22:52:33No.842277864+
ロストワールドか…
29621/09/03(金)22:52:33No.842277865+
ロストワールドは良いんじゃないかな…
29721/09/03(金)22:52:34No.842277869+
ロストワールドより3のほうが好きだからそっちやってくんないかな
29821/09/03(金)22:52:34No.842277872+
ガッジィラかな
29921/09/03(金)22:52:34No.842277873+
ジジイ!
30021/09/03(金)22:52:34No.842277874+
人類は愚かだなあ
30121/09/03(金)22:52:35No.842277878+
マグロとか食ってそう
30221/09/03(金)22:52:35No.842277885+
4年後!恐竜たちは死んでいなかった!
30321/09/03(金)22:52:36No.842277889+
イ゛ヤアアアアアアアアアアアアアアアアア
30421/09/03(金)22:52:36No.842277891+
スクランブラーが出るのはロストワールドの方か
30521/09/03(金)22:52:39No.842277905そうだねx2
ロストワールドって犬が食われる奴だっけ
30621/09/03(金)22:52:39No.842277907そうだねx2
こんな危険な計画中止だ!中止!封印だ!
でも金になりそうだから連れ出すね…
30721/09/03(金)22:52:41No.842277917+
怪獣映画きたな…
30821/09/03(金)22:52:41No.842277918+
ワールドやってくんねえかな…
30921/09/03(金)22:52:41No.842277919+
>なんかおセンチだけど元はと言えばお前が技術者に予算ケチったからだぞクソジジイ
こんなパーク作ったのがそもそも間違い
31021/09/03(金)22:52:41No.842277921+
なんで街!?!?
31121/09/03(金)22:52:43No.842277932+
>ここドアの文章がドロで隠れて「クソパーク」になってるのいいよね
マジ!?
31221/09/03(金)22:52:43No.842277934+
ふふー楽しみ
31321/09/03(金)22:52:44No.842277936そうだねx2
>ロストワールドもきっと名作なんだろうな
個人的には名作
31421/09/03(金)22:52:44No.842277937+
ああそういう流れだったのか
31521/09/03(金)22:52:44No.842277947+
中止とかネタバレ…
31621/09/03(金)22:52:45No.842277949+
面白かった
31721/09/03(金)22:52:45No.842277953+
プレデター2みたいな続編だな!
31821/09/03(金)22:52:46No.842277956+
マグロ食ってそうなレックス
31921/09/03(金)22:52:46No.842277957+
ロストワールドは…
32021/09/03(金)22:52:46No.842277958+
>野生の状態で放置してんじゃねえよ!
メスしかいないんですよ
32121/09/03(金)22:52:46No.842277962+
>恐竜達が全部メスだけどカエルが混ざってるおかげでセルフTS出来るってシーン無かったっけ
カットされたし映画だとそのへんのツッコミが薄い
32221/09/03(金)22:52:46No.842277963+
小渕さんだ
32321/09/03(金)22:52:47No.842277965+
この後ラプターもティラノも味方側になるなんてね…
32421/09/03(金)22:52:47No.842277967+
小説版は面白いんすよ……
32521/09/03(金)22:52:47No.842277972+
>>後はこの施設に核を落として解決だな
>バイオじゃねーんだぞ!
小説だとそのENDだっけ?
32621/09/03(金)22:52:48No.842277973+
こんなにあっという間だっけ...
あっさり終わったな...
32721/09/03(金)22:52:48No.842277977+
いっそ全作放映してくれ
32821/09/03(金)22:52:48No.842277979+
街に来ちゃうのはラストだしあまり大々的に言わなくても…
32921/09/03(金)22:52:49No.842277990+
ラストこんなあっさりしてたっけ
33021/09/03(金)22:52:50No.842277993+
たしか日本人のサラリマンがTレックスに食われちゃうんだよね
33121/09/03(金)22:52:50No.842277995そうだねx1
ロストワールドボロクソに言われがちだけど炎の王国より幾億倍もマシだと思う
33221/09/03(金)22:52:51No.842278004+
恐竜が街で大暴れ!(最後だけ)
33321/09/03(金)22:52:51No.842278006+
>そういや翼竜はいなかったのか
3にはいた気がする
2はどうだったか
33421/09/03(金)22:52:52No.842278009+
この後マルコム博士は続編からゲームまで滅茶苦茶出ることになる
33521/09/03(金)22:52:52No.842278017+
第二作ってなんか微妙だった気がするな
うろ覚えだ
33621/09/03(金)22:52:52No.842278018そうだねx1
ロストワールドちゃんと見たことないんだよな
33721/09/03(金)22:52:52No.842278021+
2作目は町のシーンがやりたかっただけすぎる…
33821/09/03(金)22:52:52No.842278022+
パークとワールドは
ティラノがヒーローみたいな扱いだな
33921/09/03(金)22:52:53No.842278024+
>ロストワールドもきっと名作なんだろうな
3までは普通に面白い
ワールドもそれなりに面白い
34021/09/03(金)22:52:53No.842278027+
3は流さないのは有能
ひたすら女にいらつく映画だからな
34121/09/03(金)22:52:53No.842278030+
海を渡って来たんです…?
34221/09/03(金)22:52:54No.842278033そうだねx5
今度のアホ枠はこれの比ではないから
イライラがマックスだぞ
34321/09/03(金)22:52:56No.842278045+
17日は再来週なのでは
34421/09/03(金)22:52:56No.842278051+
2はえぐい殺され方するの多かった気がする
34521/09/03(金)22:52:58No.842278065そうだねx1
もしかしてもうジュラシックパークの世界は恐竜に支配されて終わる?
34621/09/03(金)22:53:00No.842278079+
ヴェロキラプトルって羽毛あるらしいな
34721/09/03(金)22:53:01No.842278087そうだねx1
俺は…?
34821/09/03(金)22:53:02No.842278095そうだねx1
例のシーンの連続だったんだぜ
34921/09/03(金)22:53:02No.842278096+
NYに持っていかれるあたりはだいたいキングコング
35021/09/03(金)22:53:02No.842278099+
ウワーッおおさかじん!!
35121/09/03(金)22:53:05No.842278119+
ロストワールドはちっこい恐竜に追いかけ回されて食われるところは好き
35221/09/03(金)22:53:06No.842278125+
待て
シリーズ5作品だろ!?
35321/09/03(金)22:53:10No.842278156+
よくもまぁワールドのパーク作ったよな…
35421/09/03(金)22:53:11No.842278166そうだねx9
原作のクソ邪悪なじじいよりもこの憎めない好々爺にした判断すごいと思う
子供がそのままおじいちゃんになったみたいな
35521/09/03(金)22:53:13No.842278176+
ロストワールドは…コンピーだけ観るかな
35621/09/03(金)22:53:13No.842278184+
ラプトル君も今はヒロインに
35721/09/03(金)22:53:15No.842278191そうだねx2
ロストワールド原作タイトルなのにジャンルが変わるけど水準以上の映画だよ
35821/09/03(金)22:53:15No.842278194+
Ⅲよりはマシだと思う
35921/09/03(金)22:53:15No.842278197+
ネトフリのアニメはどんな感じなんだろ
36021/09/03(金)22:53:15No.842278199+
ウー博士は最後出てこないのか
36121/09/03(金)22:53:18No.842278217+
糞つよハンターいいよね
36221/09/03(金)22:53:18No.842278229+
>3は流さないのは有能
>ひたすら女にいらつく映画だからな
これ以上なの?
36321/09/03(金)22:53:19No.842278230+
パークは結局オープンしなかったけど
ワールドは…
36421/09/03(金)22:53:21No.842278248+
ロストワールドは別にいいかな…
36521/09/03(金)22:53:21No.842278251+
おれこの映画でこの年恐竜ブームになった理由分かった!
36621/09/03(金)22:53:22No.842278258+
>今映ってるジジイのせい
>まじで
ジュラシックパーク作ったジジイがスポンサーだったのか
それじゃ仕方ない
36721/09/03(金)22:53:22No.842278259+
>俺は…?
去年やったからなしだ
36821/09/03(金)22:53:27No.842278293+
何度でも見てしまう映画だな
36921/09/03(金)22:53:27No.842278295そうだねx7
>もしかしてもうジュラシックパークの世界は恐竜に支配されて終わる?
ようこそ
「ジュラシックワールド」へ
37021/09/03(金)22:53:28No.842278302+
来週高校生クイズか…
どっちタイプかで判断が分かれるな
頭脳王みたいのだと…
37121/09/03(金)22:53:31No.842278325+
女の子に鉄棒蹴り食らうシーンだけ覚えてる
37321/09/03(金)22:53:32No.842278332+
>この後マルコム博士は続編からゲームまで滅茶苦茶出ることになる
(なぜかおもちゃでグライダーのメカを装備するマルコム)
37421/09/03(金)22:53:33No.842278341+

37521/09/03(金)22:53:34No.842278344+
爺がおあしすしちゃったか…
37621/09/03(金)22:53:35No.842278361+
>野生の状態で放置してんじゃねえよ!
やっぱり恐竜は野生のままがいいよね~
37721/09/03(金)22:53:37No.842278380+
>>この施設どうすんだこれ
>放置して大変なことになる
ミサイルでも撃ち込んでおけば…
37821/09/03(金)22:53:38No.842278388そうだねx2
ワールドでのメインテーマの使い方もいいよね
満を辞して!って感じの
37921/09/03(金)22:53:40No.842278402+
ワールドはこのパークよりもガバったセキュリティで実際に開園してるからやばい
38021/09/03(金)22:53:41No.842278409そうだねx5
マルコム博士好きだからロストワールド嫌いじゃないんだ
38121/09/03(金)22:53:42No.842278412+
来週は街でティラノが暴れ始めたら起こして…
38221/09/03(金)22:53:42No.842278413+
>ヴェロキラプトルって羽毛あるらしいな
ジュラシックパークのラプトルはラプトル(デイノニクス)なんだ
38321/09/03(金)22:53:43No.842278424+
道を見つけ出すって1だっけ2だっけ
38421/09/03(金)22:53:45No.842278428+
増えはしないから自然に朽ちるまで放置するの…?
38521/09/03(金)22:53:46No.842278431+
>もうパークに夢見るのはやめろ!
全4作配信中! 
ジジイ懲りてねぇな
38621/09/03(金)22:53:47No.842278447+
スピノ出てくるのって何作目だっけ?
38721/09/03(金)22:53:49No.842278457そうだねx3
>3は流さないのは有能
>ひたすら女にいらつく映画だからな
2と間違えてない?
38821/09/03(金)22:53:51No.842278478+
やっぱりスピルバーグはパニックムービーの人だな
本人めっちゃ否定しそうだけど
38921/09/03(金)22:53:51No.842278479+
ロストワールドはなんかちょっと違う…3やってほしかった
いやつまんないとかじゃないんだけどね
39021/09/03(金)22:53:52No.842278485そうだねx1
>2はえぐい殺され方するの多かった気がする
草むらで人が次々消えていくシーンとか怖かった…
39121/09/03(金)22:53:56No.842278514そうだねx1
ワールドは嫌いじゃないんだけどあのクソアマが嫌いすぎて見返したくない
よりによって良いとこ持ってくのもホント嫌い
39221/09/03(金)22:53:57No.842278519+
プテラノドンという名作もあった気がする
39321/09/03(金)22:53:57No.842278522+
2と3は午後ローで流すぐらいが丁度いい映画
39421/09/03(金)22:54:08No.842278600そうだねx2
>何でジュラシック・ワールドⅡが無いのにⅢがあるの?
あるじゃねーか!
39521/09/03(金)22:54:08No.842278603そうだねx1
同年放送がゴウザウラーとダガーンとジュウレンジャーだっけ
ご機嫌な恐竜イヤーだ…
39621/09/03(金)22:54:10No.842278616+
ロストの後でもこのプロジェクトが民間のままってのが意味不明なのよねこの作品
国で厳重に管理する代物だろうよ
39721/09/03(金)22:54:12No.842278623+
3は超かっこいいスピノが見れる
39821/09/03(金)22:54:12No.842278627+
ロスト3飛ばしてワールドやって欲しい
炎の王国も飛ばしていい
39921/09/03(金)22:54:14No.842278635+
炎の王国も映画になるにあたってスポイルされてた人間は愚か成分とラプトル脱走をやってくれるから嫌いじゃないよ
40021/09/03(金)22:54:15No.842278639+
古いからしゃーなしなんだけどCGにう~んってなっちゃて悲しい
CGは生物なんやな…
40121/09/03(金)22:54:17No.842278652+
>来週高校生クイズか…
>どっちタイプかで判断が分かれるな
>頭脳王みたいのだと…
時勢的に体力時の運競うようなのは撮れなさそう
40221/09/03(金)22:54:20No.842278675そうだねx1
小説のロストワールドはクライトンのやる気がなくなったのがわかりやすい
40421/09/03(金)22:54:20No.842278678+
ディズニーの恐竜映画はダイナソーだけど超つまらんよ
ダイナソーのアトラクションのためにフロリダに行った俺が言うから間違いない
アトラクションも超つまらん
40521/09/03(金)22:54:22No.842278689そうだねx4
ワールドは1要素の使い方が完璧なんだ
40621/09/03(金)22:54:23No.842278697+
なんか凄いデジャヴュ
40721/09/03(金)22:54:25No.842278707そうだねx4
>子供がそのままおじいちゃんになったみたいな
そうだね
>憎めない好々爺
そうかな…
40821/09/03(金)22:54:26No.842278712+
ったねぇな…
40921/09/03(金)22:54:28No.842278732そうだねx1
>>もうパークに夢見るのはやめろ!
>全4作配信中! 
>ジジイ懲りてねぇな
CGアニメでもウーがやらかしてるな…
41021/09/03(金)22:54:28No.842278740+
来週何やる気だ
41121/09/03(金)22:54:29No.842278741+
これも続編も人間以外の動物が犠牲になるシーンの方が辛くなる
41221/09/03(金)22:54:29No.842278743+
やっぱりスティーヴン・セガール作品は面白いな
41321/09/03(金)22:54:29No.842278746そうだねx2
>アーノルド…トイレおじさん…デブ…終わったよ…
忘れ去られたトリケラトプス飼育員とウー博士と囮に殺されたハンターかわいそう……
41421/09/03(金)22:54:36No.842278787+
ジジイって炎の王国も出てたっけ?
41521/09/03(金)22:54:37No.842278791+
>道を見つけ出すって1だっけ2だっけ
1
41621/09/03(金)22:54:39No.842278805そうだねx1
>例のシーンの連続だったんだぜ
なんかモンスターパニック映画の寄せ集めみたいな映画だったな!
監督の名前が聞いてみてぇぜ!
41721/09/03(金)22:54:41No.842278816そうだねx1
ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
恐竜が車でも運転するとかトンデモ作品にでもなったか
41821/09/03(金)22:54:41No.842278817+
>プテラノドンという名作もあった気がする
俺がDJだ!
さあ踊ろうぜぇ~!!!
41921/09/03(金)22:54:45No.842278840+
やっぱりCG使った映画のエポックメイキングだな
42021/09/03(金)22:54:45No.842278843+
3みてからじゃないとワールドの例のシーンでスカッとしないだろ!
42121/09/03(金)22:54:46No.842278847+
すべてのサメ映画の始祖だけはある名監督すぎる
42221/09/03(金)22:54:48No.842278862+
>これ以上なの?
クソ夫婦がとにかくイラつく
代わりに子供がシリーズトップレベルで優秀
42321/09/03(金)22:54:49No.842278871+
>>バイオ1みたいな穏やかなエンディングシーン
>夢で終わらせない…
名曲だよね
42421/09/03(金)22:54:49No.842278872+
ワイスピとクロスオーバーするのは流石にネタだよね…
42521/09/03(金)22:54:51No.842278880+
王国嫌いじゃないけど遺伝子弄りまくった恐竜はもういいかな...ってなった
42621/09/03(金)22:54:54No.842278895+
>>ここドアの文章がドロで隠れて「クソパーク」になってるのいいよね
>マジ!?
JurassikParkの文字が

URASS PARK(u r ass park(ユーアーアスパーク))になってる
42721/09/03(金)22:54:54No.842278898+
>やっぱりスティーヴン・セガール作品は面白いな
ハーブか何かやっておられる?
42821/09/03(金)22:54:57No.842278924そうだねx1
ここで角川のレックスを放送!!
42921/09/03(金)22:54:57No.842278928そうだねx1
>やっぱりスティーヴン・セガール作品は面白いな
T=REXの手首を折ったシーンは泣いた
43021/09/03(金)22:55:00No.842278953そうだねx1
>ロストワールドボロクソに言われがちだけど炎の王国より幾億倍もマシだと思う
比較対象悪すぎて擁護になってない
43121/09/03(金)22:55:00No.842278956+
>ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
人間側がひたすらクソ
43221/09/03(金)22:55:02No.842278967+
数年前に出て今度続編が出るパーク経営ゲーにも出るぞマルコム博士
マルコム博士とウー博士のボイスは本家の吹き替えそのままだ
43321/09/03(金)22:55:02No.842278970+
太陽の帝国が異端すぎる…
43421/09/03(金)22:55:02No.842278972+
2だめなの?クソ強いハンターと草むらから徐々に近付いてくるラプトルとか好きなんだけど
43521/09/03(金)22:55:03No.842278981そうだねx8
>>もしかしてもうジュラシックパークの世界は恐竜に支配されて終わる?
>ようこそ
>「ジュラシックワールド」へ
この皮肉極まりないタイトル回収好き
43621/09/03(金)22:55:06No.842278995+
3もやってくれないかな…プテラとかスピノとかの描写がいいんだよな…
43721/09/03(金)22:55:08No.842279008そうだねx3
記憶と比較しての劣化がかなり控えめだった
93年のCGじゃねえ
43821/09/03(金)22:55:09No.842279018+
そういやちゅうごくじん博士途中でいなくなってた?
43921/09/03(金)22:55:10No.842279022+
ブラウン管なら気にならないレベルのCGだと思う
44021/09/03(金)22:55:10No.842279023そうだねx6
子供の頃は気づかなかったけどカオスおじさんのジェフゴールドブラムめっちゃセクシーだな…
44121/09/03(金)22:55:11No.842279029+
ジジイ寿命になってやっと平穏になるぜ
44221/09/03(金)22:55:16No.842279065+
ロストワールドって何?
ジュラシック・パークⅡが見たい
44321/09/03(金)22:55:17No.842279072+
カオス博士声がいいキャラしてたけどなんか役にたった?
44421/09/03(金)22:55:25No.842279110+
>国で厳重に管理する代物だろうよ
民間で始まったものをなんで国が…
44521/09/03(金)22:55:25No.842279114そうだねx1
炎の王国けっこう好きだけどな俺
44621/09/03(金)22:55:31No.842279158+
炎の王国ぼろくそいわれまくりだな
44721/09/03(金)22:55:32No.842279163そうだねx1
>カオス博士声がいいキャラしてたけどなんか役にたった?
お色気枠
44821/09/03(金)22:55:32No.842279165そうだねx1
ちなみに来週は高校生クイズだぞ
44921/09/03(金)22:55:37No.842279195+
>そうかな…
(原作比)
45021/09/03(金)22:55:38No.842279198そうだねx4
>カオス博士声がいいキャラしてたけどなんか役にたった?
目の保養
45121/09/03(金)22:55:39No.842279205+
理事長代理!
45221/09/03(金)22:55:39No.842279208+
>カオス博士声がいいキャラしてたけどなんか役にたった?
蝿に変身できる
45321/09/03(金)22:55:41No.842279226+
>カオス博士声がいいキャラしてたけどなんか役にたった?
スケベ
45421/09/03(金)22:55:42No.842279237そうだねx1
>ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
>恐竜が車でも運転するとかトンデモ作品にでもなったか
ジョーズの1を超えられないみたいなものだよ
そこら辺のパニックものの中ではできいい方だけどパニックもの求められてなかった
45521/09/03(金)22:55:45No.842279258+
ロスワ話自体は面白いと思ってるよ
ただ主人公サイドにイライラする行動が多すぎてね………
45621/09/03(金)22:55:45No.842279261そうだねx1
>ここで角川のレックスを放送!!
存在は知ってるけど見た事ないから実況しながら見たい!!
45721/09/03(金)22:55:47No.842279277+
>原作のクソ邪悪なじじいよりもこの憎めない好々爺にした判断すごいと思う
>子供がそのままおじいちゃんになったみたいな
他のメンバーも時にパニックになりながらも極端には足を引っ張らないし新鮮な驚きを味わえる一作目として完璧な映画
45821/09/03(金)22:55:49No.842279295+
>そういやちゅうごくじん博士途中でいなくなってた?
まあ後々シリーズで延々と出てくるから…
45921/09/03(金)22:55:50No.842279303+
ウマシックパーク?
46021/09/03(金)22:55:50No.842279307そうだねx3
ワールドって空中でキャッチボールされた上に魚に食われる人がいるやつ?
46121/09/03(金)22:55:52No.842279327そうだねx1
初見だけど映える画がめちゃくちゃ多くて面白い名作だったね!
セクシーほうちゅう博士がただセクシーなだけで無事なのは予想外すぎる
46221/09/03(金)22:55:55No.842279345+
>>ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
>人間側がひたすらクソ
いつも通りか
46321/09/03(金)22:55:58No.842279363そうだねx1
>炎の王国けっこう好きだけどな俺
後半の予算尽きた感さえなければな…
46421/09/03(金)22:55:58No.842279365+
ロストワールドは密猟でわちゃわちゃしてるとこは好き
46521/09/03(金)22:56:01No.842279376そうだねx2
>子供の頃は気づかなかったけどカオスおじさんのジェフゴールドブラムめっちゃセクシーだな…
あの胸はだけて横たわってる謎に長いシーンむっ!ってなったよ
46621/09/03(金)22:56:01No.842279379そうだねx4
>炎の王国ぼろくそいわれまくりだな
だって炎の王国じゃないんだもの
46721/09/03(金)22:56:02No.842279387そうだねx3
ものすごくがっつり観た感あるけどまだ11時前か…
46821/09/03(金)22:56:05No.842279408+
>そういやちゅうごくじん博士途中でいなくなってた?
原作だと死んでる
映画だとそのあたりのシーンやらなかったからいつのまにかフェードアウト
他の職員たちが嵐で避難したタイミングで一緒に島から脱出したと思われる
46921/09/03(金)22:56:09No.842279436+
>ロストワールドって何?
>ジュラシック・パークⅡが見たい
ロストワールド/ジュラシック・パーク2
47021/09/03(金)22:56:09No.842279442+
最新作にマルコム博士出てくるんだっけ?
47121/09/03(金)22:56:09No.842279443そうだねx7
>この皮肉極まりないタイトル回収好き
ぶっちゃけ炎の王国は不満たっぷりあるけどこのオチだけで許せたりする
47221/09/03(金)22:56:13No.842279466そうだねx1
>ここ子供のころプテラノドンが島から外に出て行ってるのかと思った
恐竜モノだと定番の「恐竜は鳥になったんですよ」エンド
原作だと船にラプトルが乗り込んで蒸気船ウィリーするクソディズニーランドエンド
47321/09/03(金)22:56:13No.842279472そうだねx2
このころは無駄に中国人がメイン役やってなくてストレスなく見れるな
47421/09/03(金)22:56:13No.842279473+
代理がCMで出てきたけどジュラシックパークに放り込まれたら生還できないだろうな…
47521/09/03(金)22:56:15No.842279482+
ガンシューのロストワールドは面白かったよ…
47621/09/03(金)22:56:15No.842279484そうだねx2
>そういやちゅうごくじん博士途中でいなくなってた?
みんな船に乗れのタイミングで乗ってる
47721/09/03(金)22:56:17No.842279496+
ぶっちゃけどの辺までがCGでどの辺までが特撮?なのか分かんなかったオレはゴミだよ
恐竜はほぼCGなの?
47821/09/03(金)22:56:21No.842279521+
そういや炎の王国だけ見てないや…
47921/09/03(金)22:56:23No.842279534+
>>何でジュラシック・ワールドⅡが無いのにⅢがあるの?
>あるじゃねーか!
もうインド遺伝子完全に途絶えたかと思ったのに…
実はインド遺伝子は複製されていた!!とかやるんかな
48021/09/03(金)22:56:24No.842279542+
>ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
>恐竜が車でも運転するとかトンデモ作品にでもなったか
1が凄過ぎたってだけでちゃんと評判良くね?
48121/09/03(金)22:56:34No.842279606+
>>ここで角川のレックスを放送!!
>存在は知ってるけど見た事ないから実況しながら見たい!!
安達祐実がかわいいぞ!
あとピーマンを食べたくなる
48221/09/03(金)22:56:34No.842279610+
炎の王国は3部作の真ん中ってあんなもんじゃねって感じだけど
あからさまに次に投げてたし
48321/09/03(金)22:56:35No.842279614+
>炎の王国けっこう好きだけどな俺
俺も…Tレックスの最期が悲しい
48421/09/03(金)22:56:37No.842279639+
fu309008.jpg
見ようぜ
48521/09/03(金)22:56:40No.842279653そうだねx4
>ここで遠い海から来たCOOを放送!!
48621/09/03(金)22:56:42No.842279672そうだねx1
>ぶっちゃけどの辺までがCGでどの辺までが特撮?なのか分かんなかったオレはゴミだよ
>恐竜はほぼCGなの?
ラプトルはプロップ作ってあるよ
48721/09/03(金)22:56:45No.842279702+
>最新作にマルコム博士出てくるんだっけ?
グラント博士とエリー博士も出る予定
48821/09/03(金)22:56:45No.842279704そうだねx2
>だって炎の王国じゃないんだもの
それは邦題つけたやつがクソなだけだ
だって原題「堕ちた王国」だぞ
48921/09/03(金)22:56:46No.842279717+
>炎の王国ぼろくそいわれまくりだな
炎でも王国でもないじゃん
49021/09/03(金)22:56:47No.842279721そうだねx3
炎の王国は邦題が悪いよ邦題が
49121/09/03(金)22:56:47No.842279723+
2は犬が死ぬのがね…
49221/09/03(金)22:56:48No.842279727+
>例のシーンの連続だったんだぜ
実際スターウォーズを始めて見たときこんな感想だった
今回もそんな感想だった
元祖やべぇな…
49321/09/03(金)22:56:49No.842279735そうだねx3
>ぶっちゃけどの辺までがCGでどの辺までが特撮?なのか分かんなかったオレはゴミだよ
それが分からないほど自然ってのが凄いんだ
49421/09/03(金)22:56:50No.842279737そうだねx2
最近懐かしい映画ばっかりやってて久々にテレビに齧りついてる感じがする
49521/09/03(金)22:56:52No.842279760+
映画の続編が一作目を超えるのって難しいんだろうかと思う
49621/09/03(金)22:56:52No.842279761そうだねx4
>恐竜はほぼCGなの?
だいたい本物だよ
49721/09/03(金)22:56:57No.842279788そうだねx1
炎の王国は人のクローンなんてとんでもないもの出てきたのに劇中の人みんなスルーしてるから
俺何作か飛ばしたのかと思った
49821/09/03(金)22:56:57No.842279796+
炎の王国はサブタイ堕ちた王国の方が良かったと思う
49921/09/03(金)22:57:00No.842279819そうだねx3
炎の王国は前半はマジいいんですよ…
後半がとにかくクソ
ラストシーンは好きだけど
50021/09/03(金)22:57:07No.842279863そうだねx2
恐竜愛護が正義みたいになってるからね
悪役が分かりやすく恐竜ハンターやって悪役なのもつまんね感ある
50121/09/03(金)22:57:10No.842279880+
博士はなんで呼ばれたのかも分からないし何が出来るのかも分からない
セクシーなだけだった
50221/09/03(金)22:57:12No.842279888そうだねx5
>だって炎の王国じゃないんだもの
fallen kingdomは幾つもの意味があるいいサブタイトルなのに…
50321/09/03(金)22:57:13No.842279894そうだねx3
>最近懐かしい映画ばっかりやってて久々にテレビに齧りついてる感じがする
ジュラシックパークの次はインディ・ジョーンズだぞ
50421/09/03(金)22:57:13No.842279898+
ちょっとパーク運営?のゲームに興味がでてきたぞ俺…
50521/09/03(金)22:57:19No.842279930+
>ようこそ
>「ジュラシックワールド」へ
やっぱりモササウルスは海に解き放ったらいけない恐竜だよなぁ…
50621/09/03(金)22:57:20No.842279937そうだねx3
あと久々に聞いた富山敬さんの声いいな…って思った
すげえ頼りがいがあって優しい声だよねこの人…
50721/09/03(金)22:57:23No.842279953そうだねx3
炎の王国は最後のシーンだけで見て良かったとなった
50821/09/03(金)22:57:29No.842279984+
モササウルスで期待めっちゃ上がったんだけどなー…
50921/09/03(金)22:57:31No.842279998+
>>最新作にマルコム博士出てくるんだっけ?
>グラント博士とエリー博士も出る予定
初手でエリー博士が軍隊要請!解決!
51021/09/03(金)22:57:31No.842280002+
>>>ロストワールドはなんで微妙扱いなんだ?
>>人間側がひたすらクソ
>いつも通りか
クソっていうか自分たちの勝手な都合や感情で自体を悪化させて余計な犠牲者を増やすムーブをひたすら繰り返すだけだよ
主人公側の連中が
51121/09/03(金)22:57:32No.842280006+
炎の王国は島脱出するまでは好き
51221/09/03(金)22:57:32No.842280007そうだねx5
>ぶっちゃけどの辺までがCGでどの辺までが特撮?なのか分かんなかったオレはゴミだよ
>恐竜はほぼCGなの?
意外とCG使ってない
そこCGなの!?って部分は結構ある
51321/09/03(金)22:57:48No.842280133+
>悪役が分かりやすく恐竜ハンターやって悪役なのもつまんね感ある
でもハンターの親玉のおっさんはティラノに勝ってそのまま勝ち逃げするのが好き
51421/09/03(金)22:57:48No.842280134+
>このころは無駄に中国人がメイン役やってなくてストレスなく見れるな
当時の日本はなんで敵キャラばかりなんだろう
大好きだけど
51521/09/03(金)22:57:48No.842280138そうだねx1
>炎の王国は最後のシーンだけで見て良かったとなった
まさに原題の通りだよね
51621/09/03(金)22:57:51No.842280154そうだねx1
>原作のクソ邪悪なじじいよりもこの憎めない好々爺にした判断すごいと思う
兄と妹を逆にしたのもファインプレーだよな
原作だと恐竜好きもPCオタクも兄だから妹が不快キャラ扱いされかねない
51721/09/03(金)22:57:52No.842280165+
>ちょっとパーク運営?のゲームに興味がでてきたぞ俺…
大災害起こって怒られ続けるゲーム来たな…
51821/09/03(金)22:57:53No.842280170+
>fu309008.jpg
>見ようぜ
富士サファリパークかよ!?
51921/09/03(金)22:57:56No.842280187+
>数年前に出て今度続編が出るパーク経営ゲーにも出るぞマルコム博士
>マルコム博士とウー博士のボイスは本家の吹き替えそのままだ
やっとモササウルス飼育できるみたいで楽しみ
52021/09/03(金)22:58:06No.842280255そうだねx2
>ここでNHKが恐竜惑星と恐竜家族を放送!!
52121/09/03(金)22:58:07No.842280263+
>>ぶっちゃけどの辺までがCGでどの辺までが特撮?なのか分かんなかったオレはゴミだよ
>>恐竜はほぼCGなの?
>意外とCG使ってない
>そこCGなの!?って部分は結構ある
そう聞くとマッドマックスみたいだな…
52221/09/03(金)22:58:12No.842280296+
成長した子供たち出たりしないかなあ
52321/09/03(金)22:58:18No.842280333そうだねx1
>炎の王国は人のクローンなんてとんでもないもの出てきたのに劇中の人みんなスルーしてるから
シャークネードでもまだ解説すると思うわ
52421/09/03(金)22:58:18No.842280337そうだねx2
>炎の王国は邦題が悪いよ邦題が
王国の崩壊じゃだめだったんですかね
52521/09/03(金)22:58:21No.842280355そうだねx2
数えてみると出てくる恐竜の種類は驚くほど少ないし後年の翼竜や海爬虫類もいないけど
その中でも有名どころはしっかり押さえて見せ方が上手すぎる
52621/09/03(金)22:58:25No.842280369+
ロストワールドは糞ガキ度がアップしてる
52721/09/03(金)22:58:40No.842280479そうだねx1
>炎の王国は人のクローンなんてとんでもないもの出てきたのに劇中の人みんなスルーしてるから
>俺何作か飛ばしたのかと思った
恐竜作れるんだから人間ぐらい作れるだろ
52821/09/03(金)22:58:40No.842280480そうだねx7
改めて思うとCGすごすぎる
まだカクカクのポリゴンが当たり前の時代のはずじゃ…
52921/09/03(金)22:58:44No.842280515+
百獣の王。とTレックスのツーショットだけで満足した
53021/09/03(金)22:58:47No.842280539そうだねx1
孫娘が落ちそうなシーンがCG合成なのは聞いたあとでも分からんかった
53121/09/03(金)22:58:54No.842280580+
>富士サファリパークかよ!?
ゾンビ撃ちまくってスッキリしましょう!っていうアトラクションパークだよ
まぁもちろん事故るんだが…
53221/09/03(金)22:58:55No.842280588+
ガキはIIIのエリックが有能すぎるだけだから
53321/09/03(金)22:58:55No.842280589そうだねx1
>そこCGなの!?って部分は結構ある
ラストでダクトからお姉ちゃんが落ちそうになったシーンとか
スタントマンとお姉ちゃんの顔を合成って面白い小技使ってるよね
53421/09/03(金)22:58:57No.842280604そうだねx1
最序盤に女児が小さめの恐竜見つけてかわいい~❤️みたいな反応してたけど
いつの間にか囲まれて…ってなる作品が軽いトラウマなんだけど
あれがロストワールドだっけ
53521/09/03(金)22:58:59No.842280619+
>数えてみると出てくる恐竜の種類は驚くほど少ないし後年の翼竜や海爬虫類もいないけど
設定でも15種類しかいないからなパーク
53621/09/03(金)22:59:00No.842280625+
>ここで角川のレックスを放送!!
小学生のころこの映画見て原作読んだけど色々子供が読むものじゃなかった
なんで表紙に映画のスチル使った
53721/09/03(金)22:59:01No.842280630そうだねx1
炎の王国は映画のオープニングで既にモササウルスパイセンが大海に放たれてるのが好き
一番やべえやつがその後の映画の展開に関係なく自由になっちゃってるよ!
53821/09/03(金)22:59:02No.842280634+
>実はインド遺伝子は複製されていた!!とかやるんかな
ワールド3のメイン肉食恐竜はギガノトサウルスが内定しているぞ
53921/09/03(金)22:59:02No.842280636そうだねx1
>ここで遠い海から来たCOOを放送!!
ジェットスキーで学校通いてぇ~
54021/09/03(金)22:59:02No.842280637そうだねx1
実は一度も見たことなくて今日初めて見たんだ
当時映画館で見てたらすごい面白かっただろうなあ
54121/09/03(金)22:59:08No.842280666+
炎の王国は恐竜が可哀想なことになると聞いて見てない
54221/09/03(金)22:59:11No.842280694そうだねx1
まさかパソコンのUIがCGとはね…
54321/09/03(金)22:59:13No.842280704+
2はうっすら覚えてるけど3はまったく思い出せない
見たはずなのに
54421/09/03(金)22:59:14No.842280714+
ロストワールドはマルコム博士と二つに裂かれるおじさんがingenと身内に振り回されるだけの映画
54521/09/03(金)22:59:19No.842280748そうだねx1
>>炎の王国けっこう好きだけどな俺
>後半の予算尽きた感さえなければな…
洋館モノも嫌いじゃないけど王国だからな
54621/09/03(金)22:59:20No.842280756+
寄ってるような所は結構アニマトロニクス使ってる
54721/09/03(金)22:59:23No.842280761+
撮影はアニマトロニクスも使ってるよ
カリブの海賊の人形のすげーでかい版
54821/09/03(金)22:59:24No.842280780+
金ローでまたコナン見たいけどやるとしたら映画公開前後かな?
54921/09/03(金)22:59:30No.842280808+
>原作だと恐竜好きもPCオタクも兄だから妹が不快キャラ扱いされかねない
原作の妹は不快の極みだからな…
55021/09/03(金)22:59:31No.842280816+
>王国の崩壊じゃだめだったんですかね
崩壊がマイナスイメージな単語だから…みたいなのはあるかも
55121/09/03(金)22:59:32No.842280819+
>実はインド遺伝子は複製されていた!!とかやるんかな
ハイブリッド恐竜はもうやらないって言ってるよ
55221/09/03(金)22:59:32No.842280821+
パニック映画だからその要因として必要なんだけどその人物が軒並み不快だからな…
3はなんかたくましい子供だったけど
55321/09/03(金)22:59:33No.842280828そうだねx1
もうあのテーマソング流れるだけですげえいいシーンに見えるからずるいよ!いいシーンだけど!
55421/09/03(金)22:59:36No.842280847+
ワールドでモササウルスの知名度一気に上がったイメージある
55521/09/03(金)22:59:36No.842280848+
最後なんでティラノちゃん助けてくれたの?偶然?
55621/09/03(金)22:59:41No.842280882+
>ingenと身内に振り回されるだけの映画
むう…インゲン豆パーク…
55721/09/03(金)22:59:42No.842280887+
>>ここで遠い海から来たCOOを放送!!
あの大根おろしが食べたくなるアニメを!?
55821/09/03(金)22:59:43No.842280895+
>恐竜作れるんだから人間ぐらい作れるだろ
これなんだよな
恐竜を人造で作れるなら人間も作れるんじゃ…?って長年の疑問を解消しにきた
55921/09/03(金)22:59:44No.842280905+
>ラストでダクトからお姉ちゃんが落ちそうになったシーンとか
>スタントマンとお姉ちゃんの顔を合成って面白い小技使ってるよね
一瞬上見るからねあのシーン
56021/09/03(金)22:59:54No.842280965+
>>実はインド遺伝子は複製されていた!!とかやるんかな
>ワールド3のメイン肉食恐竜はギガノトサウルスが内定しているぞ
ギガノト!?マジで!!
56121/09/03(金)22:59:57No.842280979そうだねx4
>改めて思うとCGすごすぎる
>まだカクカクのポリゴンが当たり前の時代のはずじゃ…
おかげでCG否定派だったスピルバーグがCGIサイコー!ってなった
56221/09/03(金)23:00:02No.842281013+
>実は一度も見たことなくて今日初めて見たんだ
>当時映画館で見てたらすごい面白かっただろうなあ
これくらいの作品なら再映の企画もたまにありそうだ
56321/09/03(金)23:00:03No.842281019+
>最後なんでティラノちゃん助けてくれたの?偶然?
ヤギサイズの餌探してたらいたから食いついた
56421/09/03(金)23:00:04No.842281027そうだねx1
>あのうんこが食べたくなるアニメを!?
56521/09/03(金)23:00:05No.842281030+
少しの恐竜外に出しても繁殖できないんじゃね?って思ったけど勝手に増えるのかな
56621/09/03(金)23:00:08No.842281055そうだねx1
今日の観てガキはここではぐれて野生児ライフするんじゃなかったっけっておもってたけど
あれ3だったなそういや…
56721/09/03(金)23:00:11No.842281071+
>炎の王国は島脱出するまでは好き
みんなが思うヤツ
56821/09/03(金)23:00:18No.842281113そうだねx1
人間のバカさはあっても悪役が出るのはなんか違う
ってやっぱ初代と見比べると続編では思うな
56921/09/03(金)23:00:22No.842281132そうだねx3
この姉弟が大人になって主役になるとばっかり思ってました
57021/09/03(金)23:00:22No.842281136+
まぁ前半後半で急にジャンルが変わるけどインドラプトルちゃん動いてるのカッコイイからそれで全部許してるよ
57121/09/03(金)23:00:23No.842281145+
>当時の日本はなんで敵キャラばかりなんだろう
だって円高でアメリカの土地とか買いあさってたしアメリカ車輸入しないし
57221/09/03(金)23:00:35No.842281229そうだねx5
>当時映画館で見てたらすごい面白かっただろうなあ
追っかけられるとこを大画面で見てうなされた奴は多い
57321/09/03(金)23:00:43No.842281273そうだねx4
>当時映画館で見てたらすごい面白かっただろうなあ
CGってものがまだほとんど浸透してなかったのもあって
本物の恐竜じゃん!どういうこと!?ってなった
57421/09/03(金)23:00:51No.842281337そうだねx2
カットされたのは冒頭の発掘現場で恐竜をデカい七面鳥だと言ったガキにその七面鳥は君の腹を引き裂いて生きたまま食うんだぜって脅かすシーン
トリケラトプスのうんこに手を突っ込んで調べるシーン
みんなで飯食ってカオスおじさんが自然をレイプする行為だと批判するシーン
かな
57521/09/03(金)23:00:56No.842281370そうだねx3
インドラプトルは名前で9割9分損してる
57621/09/03(金)23:01:05No.842281426+
>>最近懐かしい映画ばっかりやってて久々にテレビに齧りついてる感じがする
>ジュラシックパークの次はインディ・ジョーンズだぞ
マジかよ
今から楽しみになってきたぞ!
57721/09/03(金)23:01:05No.842281428そうだねx2
炎の王国は前半と後半はジャンル違うけど好き
中盤怠すぎる…
57821/09/03(金)23:01:09No.842281452+
初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
57921/09/03(金)23:01:11No.842281472+
>>当時の日本はなんで敵キャラばかりなんだろう
>だって円高でアメリカの土地とか買いあさってたしアメリカ車輸入しないし
円高まっただなかのBTTFだと日本に経済支配されて嫌な日本人が上司だからな
58021/09/03(金)23:01:13No.842281482そうだねx3
1位 83.0億 ジュラシック・パーク
2位 41.0 ボディガード
3位 25.0 アラジン
3位 25.0 ホーム・アローン2
5位 22.5 逃亡者
6位 22.2 ゴジラVSモスラ
7位 22.0 REX-恐竜物語-
8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
58121/09/03(金)23:01:13No.842281488+
地下にラボがある洋館とか舞台があからさまにバイオっぽくてついでに敵もバイオ恐竜だし…
58221/09/03(金)23:01:24No.842281544そうだねx1
>ちょっとパーク運営?のゲームに興味がでてきたぞ俺…
映画化決定させないようにするゲームっていう「」評が好き
58321/09/03(金)23:01:28No.842281562+
>かな
あとハモンドのノミサーカスのシーンもじゃないか
58421/09/03(金)23:01:42No.842281664+
続編も監督はスピルバーグだったのか
58521/09/03(金)23:01:43No.842281668+
小型飛行機が島に落ちて恐竜に転がされるのって何作目だっけ
58621/09/03(金)23:01:43No.842281675+
インドラプトルは賢いというかコミカルだよね
58721/09/03(金)23:01:48No.842281697+
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
REXをジュラシックパークの年にぶつけたの!?
58821/09/03(金)23:01:54No.842281738+
>>数えてみると出てくる恐竜の種類は驚くほど少ないし後年の翼竜や海爬虫類もいないけど
>設定でも15種類しかいないからなパーク
だそ
けん
58921/09/03(金)23:01:55No.842281743+
恐竜の次に見覚えのある大阪人がやってきた
59021/09/03(金)23:01:56No.842281753+
>小型飛行機が島に落ちて恐竜に転がされるのって何作目だっけ
3
59121/09/03(金)23:01:57No.842281759+
インドラプトルが四足で動くのかっこいいよね…
59221/09/03(金)23:01:59No.842281770そうだねx13
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
ジュラ紀から書き込んでるやつ初めて見た
59321/09/03(金)23:02:02No.842281787そうだねx1
インドラプトルは頭良すぎて隠れんぼと追っかけっこが却って怖くないんだよな
人に追っかけられてるのとそんな変わんないというか…
恐竜だからギリギリバレないか?いやバレてしまうのか?ってのがないから
59421/09/03(金)23:02:06No.842281813そうだねx1
>地下にラボがある洋館とか舞台があからさまにバイオっぽくてついでに敵もバイオ恐竜だし…
つまりディノクライシス
59521/09/03(金)23:02:08No.842281832そうだねx4
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
やるじゃない…
59621/09/03(金)23:02:14No.842281863そうだねx1
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
ジュラ紀リアタイ勢がいたらやだろ…
59721/09/03(金)23:02:16No.842281875+
あーうんこにグボッするシーン自体はなかったのか
59821/09/03(金)23:02:17No.842281887+
>最近懐かしい映画ばっかりやってて久々にテレビに齧りついてる感じがする
最近の金ローは見逃せない感じになってきてて毎週が楽しみだよ俺は
59921/09/03(金)23:02:18No.842281894+
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
大丈夫?
ゲッター線浴びる?
60021/09/03(金)23:02:31No.842281982そうだねx1
もともとストップモーションアニメでやることが決定してたのに偉い人が視察にくるタイミングでILMのCGスタッフが勝手にロビーにデカイモニター設置してティラノが走るCGアニメを流してたら一気に手のひら返しでCG採用が決まったのいいよね
60121/09/03(金)23:02:31No.842281983+
「」は恐竜の中で何が一番好き?
俺はバリオニクスが好きなんだ
60221/09/03(金)23:02:41No.842282043そうだねx3
>当時の日本はなんで敵キャラばかりなんだろう
当時のアメリカの庶民にとっては「嫌な金持ち」そのものだったんだ
ダイハードとか見ると分かりやすい
今はその存在感を失って久しい
60321/09/03(金)23:02:41No.842282045+
>>小型飛行機が島に落ちて恐竜に転がされるのって何作目だっけ
>3
ありがとう
60421/09/03(金)23:02:47No.842282081+
水の旅人がランキング入るってやべー時代だな…
60521/09/03(金)23:02:48No.842282087+
このラスト直後から始まる方の古いゲームも怖くていいよ
60621/09/03(金)23:02:51No.842282106+
最後の聖戦はコネリー追悼になるのか
60721/09/03(金)23:03:04No.842282181+
ホームアローン2と同年代だっけ…??
60821/09/03(金)23:03:06No.842282201+
懐かしいな水の旅人
クモ食おうぜ
60921/09/03(金)23:03:07No.842282212そうだねx1
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
でもREXも当時としては悪くないんだね22億って
61021/09/03(金)23:03:08No.842282216そうだねx2
モンスター映画で人間同士が争うのほどクソな展開はないからな…
61121/09/03(金)23:03:10No.842282236+
あのスパイデブはみんなからはなんかいなくなったなーで済まされたの?
61221/09/03(金)23:03:15No.842282275+
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
そこら辺インパクト重視で詳しいことも知らないまま運営してるって作中で批判されてるのいいよね
61321/09/03(金)23:03:16No.842282280+
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
意外と…意外と頑張ったな…
61421/09/03(金)23:03:16No.842282281そうだねx1
>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
寅さんや釣りバカってこんな稼いでたんだ…
61521/09/03(金)23:03:18No.842282292+
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
面白いのしかない……
61621/09/03(金)23:03:19No.842282297+
エコノミックアニマルって言葉も褒め言葉じゃなくて皮肉だからな
61721/09/03(金)23:03:20No.842282310そうだねx1
>水の旅人がランキング入るってやべー時代だな…
いい邦画だろ!
61821/09/03(金)23:03:23No.842282317+
当時よりテクノロジーはずいぶん進んだけどこのレベルの恐竜のアニメーション作れるのはやっぱ職人技でしかないわ…
61921/09/03(金)23:03:23No.842282320+
>>そこCGなの!?って部分は結構ある
>ラストでダクトからお姉ちゃんが落ちそうになったシーンとか
>スタントマンとお姉ちゃんの顔を合成って面白い小技使ってるよね
体格がころころ変わるってレスはそういうことだったのか
62021/09/03(金)23:03:26No.842282340そうだねx2
ホームアローンもいい映画なんすよ…
62121/09/03(金)23:03:27No.842282349+
>もともとストップモーションアニメでやることが決定してたのに偉い人が視察にくるタイミングでILMのCGスタッフが勝手にロビーにデカイモニター設置してティラノが走るCGアニメを流してたら一気に手のひら返しでCG採用が決まったのいいよね
そのスタッフは異様な情熱があったんだろうな…
62221/09/03(金)23:03:30No.842282366そうだねx2
>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>2位 41.0 ボディガード
>3位 25.0 アラジン
>3位 25.0 ホーム・アローン2
>5位 22.5 逃亡者
>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
水の旅人見よう見ようと子どもの頃から思ってて見てなかったの思い出した
62321/09/03(金)23:03:37No.842282405+
安達祐実のレックスはもうピーマン生かじりしか覚えてない…
62421/09/03(金)23:03:39No.842282423+
>>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>意外と…意外と頑張ったな…
実はパークより先に公開されてんのよな
62521/09/03(金)23:03:42No.842282447そうだねx4
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
ジュラ紀の恐竜が書き込んでるの初めて見た
62621/09/03(金)23:03:50No.842282507+
>「」は恐竜の中で何が一番好き?
なんだかんだでトリケラトプスかな
62721/09/03(金)23:04:02No.842282571+
>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>2位 41.0 ボディガード
>3位 25.0 アラジン
>3位 25.0 ホーム・アローン2
>5位 22.5 逃亡者
>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
…何か普通に名作揃いでビビるな!?
62821/09/03(金)23:04:03No.842282576そうだねx2
>あのスパイデブはみんなからはなんかいなくなったなーで済まされたの?
まああの騒動でいなくなった奴がどうなったかって概ね察しつくし…
62921/09/03(金)23:04:11No.842282624そうだねx5
> ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
ドラえもんでも恐竜やってるじゃねえか
63021/09/03(金)23:04:18No.842282660+
ゲームギア(笑)でゲーム出てた覚えがある
ティラノからジープで逃げるシーンのやつとか
63121/09/03(金)23:04:23No.842282683+
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
これだけ知らない…
63221/09/03(金)23:04:24No.842282684+
新シリーズはブルーとの関係性が異種間の絆展開好きには気ぶれるので好き
63321/09/03(金)23:04:26No.842282698そうだねx1
ジュラ紀の老害湧いてるじゃん
今は白亜紀の若者の時代だよ
63421/09/03(金)23:04:27No.842282702+
雨のシーンでアニマトロニクス動かねぇ!どうしよう!
ってなったと記憶してる
63521/09/03(金)23:04:29No.842282717+
当時の円高パワーはすごかったんだ…何でも買えた
もちろんバブルだが
63621/09/03(金)23:04:29No.842282721+
>当時よりテクノロジーはずいぶん進んだけどこのレベルの恐竜のアニメーション作れるのはやっぱ職人技でしかないわ…
絵がきれいというかシチュまで込ですげえってなる
63721/09/03(金)23:04:36No.842282757+
>>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
>そこら辺インパクト重視で詳しいことも知らないまま運営してるって作中で批判されてるのいいよね
ティラノなんか白亜紀だからごちゃ混ぜなんだよね
63821/09/03(金)23:04:39No.842282777そうだねx1
>>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
>ジュラ紀の恐竜が書き込んでるの初めて見た
いや、俺恐竜だけどこれかなりリアルだからね
書き込んでるの三葉虫丸出しで駄目だった
63921/09/03(金)23:04:40No.842282782+
>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>2位 41.0 ボディガード
>3位 25.0 アラジン
>3位 25.0 ホーム・アローン2
>5位 22.5 逃亡者
>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
ジュブナイルは!?
64021/09/03(金)23:04:40No.842282787+
REXは地元で撮影やってたから覚えてるな
64121/09/03(金)23:04:41No.842282794そうだねx1
>>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>これだけ知らない…
一寸法師おっさんとのハートフルストーリーだよ
64221/09/03(金)23:04:49No.842282843+
>「」は恐竜の中で何が一番好き?
>俺はバリオニクスが好きなんだ
ARKやったやつはテリジノかバリオニクスが好きになるんだ
64321/09/03(金)23:04:51No.842282852+
2はゲボカスだけどロストワールドは面白いよね
64421/09/03(金)23:04:54No.842282874そうだねx1
>あのスパイデブはみんなからはなんかいなくなったなーで済まされたの?
原作だと死体見つけられて放置されるけど映画だとフェードアウト
64521/09/03(金)23:05:01No.842282903そうだねx1
ていうかターミネーター2がこれよりさらに2年も前ってマジかよ
64621/09/03(金)23:05:03No.842282919そうだねx2
クソジジイずっと安全な所にいてムカつくな
64721/09/03(金)23:05:10No.842282966+
古代の生物成仏しろよ
64821/09/03(金)23:05:11No.842282970+
ワールド見たくなってしまった
バイク出撃シーンで完全の子供二人と思考がかぶったし
自慢げなおばさんカワイイんだ
64921/09/03(金)23:05:12No.842282979+
ジュラ紀の恐竜ディロフォしかいないなそういえば
65021/09/03(金)23:05:17No.842283014+
水の旅人って劇場で最後に観客の手の平に投影するやつだっけ
65121/09/03(金)23:05:19No.842283021+
>「」は恐竜の中で何が一番好き?
>俺はバリオニクスが好きなんだ
俺はスピノ
でもスピノが顎の力が弱いって聞いて俺は…ガッカリした…
65221/09/03(金)23:05:20No.842283030そうだねx2
>>>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
>>ジュラ紀の恐竜が書き込んでるの初めて見た
>いや、俺恐竜だけどこれかなりリアルだからね
>書き込んでるの三葉虫丸出しで駄目だった
俺たちに進化できなかった落ちこぼれのレス来たな…
65321/09/03(金)23:05:21No.842283041+
原作のロストワールドはラストの前向きさが好き
65421/09/03(金)23:05:21No.842283042+
水の旅人って当時見たような気がするけど内容覚えてないや
65521/09/03(金)23:05:22No.842283048そうだねx1
ドラえもんブリキの迷宮は前作(雲の王国)に続いてドラちゃんが完膚なきまでに壊されるシーンが当時のキッズのトラウマポイントだ
トラウマ通り越してロボリョナ属性後々芽生えた子もいたそうだが
65621/09/03(金)23:05:23No.842283055+
>一寸法師おっさんとのハートフルストーリーだよ
TV曲が特撮撮影現場とか凄いプッシュしまくってた記憶が
65721/09/03(金)23:05:28No.842283079+
メガドラのゲーム持ってたわ
グラント博士かラプトル操作してパークの中枢目指すの
65821/09/03(金)23:05:28No.842283081そうだねx1
>>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>これだけ知らない…
小人の侍おじさんと男の子の友情物語
スーファミのコントローラでDDRするおじさんがラブリー
65921/09/03(金)23:05:30No.842283094+
久しぶりに見たら自分の中で大分旧作がごっちゃになっていた
あのバスが落ちそうになったりティラノ二匹に半分ことかはロストワールドだっけ
66021/09/03(金)23:05:34No.842283122+
初代プレステも技術デモでティラノ動かしたんだっけ
66121/09/03(金)23:05:36No.842283126+
4はメガロドンが大量に出てきてジェイソン・ステイサムが戦う話
66221/09/03(金)23:05:37No.842283135そうだねx2
>一寸法師おっさんとのハートフルストーリーだよ
いわゆる角川夏のジュブナイル系だよね
66321/09/03(金)23:05:49No.842283216そうだねx3
飽きるカットが無いというか
「ここ労力とお金節約してるな」って場面が全く無い
全てのシーンで1ミリも手を抜いてない
66421/09/03(金)23:05:55No.842283249+
>ジュブナイルは!?
あれ90年代後半じゃないっけ
コントローラーがPSだった気がするし
66521/09/03(金)23:05:56No.842283263そうだねx1
>初めて見たけどジュラ紀エアプが作った映画って感じ
懐古厨来たな…
66621/09/03(金)23:05:58No.842283266そうだねx2
なぜかREXと一緒に北京原人が再生される
邦画だからかな…
66721/09/03(金)23:05:59No.842283274そうだねx3
ジュラ紀と言えばアロサウルスだけどついに登場したかと思ったら
即オークションで売っぱらわれて俺は…ガッカリした
66821/09/03(金)23:05:59No.842283275+
ジュラシック・ワールドはおばさんが不快以外でのマイナスポイントがない
66921/09/03(金)23:06:00No.842283283+
>ていうかターミネーター2がこれよりさらに2年も前ってマジかよ
2以降好きになれそうなシュワちゃんジェネシスくらいしか思い浮かばない
67021/09/03(金)23:06:05No.842283302そうだねx1
>トラウマ通り越してロボリョナ属性後々芽生えた子もいたそうだが
ドラえもんでシコるとは…
67121/09/03(金)23:06:12No.842283347+
>4はメガロドンが大量に出てきてジェイソン・ステイサムが戦う話
それ先週見た!
67221/09/03(金)23:06:13No.842283349+
展開とか大分違うんだけど映画で疑問点になってる所は小説だと細かく描写されてるところも多いよ
なので読もう!マイケル・クライトン著ジュラシック・パーク!
67321/09/03(金)23:06:17No.842283375+
ジュラ紀は地上より海がやばかったって昔見た本に書いてた気が
地獄の海とか書かれてた気が
67421/09/03(金)23:06:18No.842283381そうだねx1
>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>2位 41.0 ボディガード
>3位 25.0 アラジン
>3位 25.0 ホーム・アローン2
>5位 22.5 逃亡者
>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
恐竜映画が4つも!
67521/09/03(金)23:06:23No.842283415+
1の次ぐらいにはおもしろかったなワールド
次いで3→2と続く
炎の王国はまだ見てない
67621/09/03(金)23:06:28No.842283451+
三葉虫ってアレか
この前俺の足の裏にひっついてたやつ
67721/09/03(金)23:06:31No.842283476+
>原作のロストワールドはラストの前向きさが好き
狂牛病蔓延してて早晩あの島滅びるから無視しようぜー!っていうクソみたいなオチじゃなかった?
67821/09/03(金)23:06:36No.842283507そうだねx1
当時は学校の怪談がシリーズ化してたり邦画も特撮バリバリなの流行ってたな
67921/09/03(金)23:06:38No.842283516+
現実がどうであれ3で一目惚れしたスピノサウルスが俺の中では一番なんだ
ゾイドもスピノサウルス型が一番好きなんだ
68021/09/03(金)23:06:47No.842283579+
3は特にイラっとする要素はあんまないんだけどなんか全体的に退屈な感じがあった記憶がある
68121/09/03(金)23:06:49No.842283584+
炎の帝国はなんであんなバイオハザードもどきになったんだ…
68221/09/03(金)23:07:00No.842283673+
>4はメガロドンが大量に出てきてジェイソン・ステイサムが戦う話
あれも大概なクソ女が出てたな…
68321/09/03(金)23:07:01No.842283683+
>原作のロストワールドはラストの前向きさが好き
さんざん絶滅ネタ引っ張っといてどうせ真実なんてわかりっこねーから帰ってアイス食おうぜ!アイスは現実だ!はちょっとひどいと思う
68421/09/03(金)23:07:03No.842283692+
>>一寸法師おっさんとのハートフルストーリーだよ
>いわゆる角川夏のジュブナイル系だよね
もうこのへんの作品群は出来云々ではない
ワイパーをかわし続けるじいさん思い出すだけで懐かしさが
68521/09/03(金)23:07:05No.842283707そうだねx2
>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
本当に恐竜ブームだったんだな
68621/09/03(金)23:07:07No.842283721そうだねx2
ゴジラvsモスラinジュラシック・パーク
68721/09/03(金)23:07:10No.842283744+
>炎の王国はまだ見てない
あんまり期待しないで観るといいと思う
そこそこ面白いと思えると思うから
68821/09/03(金)23:07:11No.842283751そうだねx1
>ジュブナイルは!?
あれ2000年の映画だ
68921/09/03(金)23:07:14No.842283776そうだねx1
>ジュラ紀と言えばアロサウルスだけどついに登場したかと思ったら
>即オークションで売っぱらわれて俺は…ガッカリした
その後ショートムービーで脱獄してたの判明したし……
69021/09/03(金)23:07:15No.842283785+
>三葉虫ってアレか
>この前俺の足の裏にひっついてたやつ
うん…まあ…そうだな…
ブラックキャップを勧める…
69121/09/03(金)23:07:15No.842283786+
ジュラシック・パークぐらいのCGだったら
今のゲーム機は余裕でリアルタイムで動かせるから凄い時代だ
69221/09/03(金)23:07:17No.842283803そうだねx1
>恐竜映画が4つも!
ホイットニー・ヒューストンを守って撃たれるティラノサウルスは感動的だったからな
69321/09/03(金)23:07:18No.842283807+
水の旅人は渋い小さいおっさんがかっこよかったから
最後はちょっとってなったな
テーマとしては水の循環と命の輪廻ですごく正しいんだけど
69421/09/03(金)23:07:19No.842283813そうだねx3
>三葉虫ってアレか
>この前俺の足の裏にひっついてたやつ
(オキシジェンデストロイヤー)
69521/09/03(金)23:07:19No.842283825+
カオス博士ってシリーズ最後まで死なない?
69621/09/03(金)23:07:22No.842283839+
ところでなんでインディジョーンズ特集はレイダースやらないんだ
69721/09/03(金)23:07:24No.842283858+
スピノサウルスも今では水棲のデカいワニになっちまった…
69821/09/03(金)23:07:25No.842283869+
>>1位 83.0億 ジュラシック・パーク
>>2位 41.0 ボディガード
>>3位 25.0 アラジン
>>3位 25.0 ホーム・アローン2
>>5位 22.5 逃亡者
>>6位 22.2 ゴジラVSモスラ
>>7位 22.0 REX-恐竜物語-
>>8位 20.3 水の旅人 侍KIDS
>>9位 16.5 ドラえもん のび太とブリキの迷宮/太陽は友達 がんばれ!ソラえもん号/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
>>10位 14.5 男はつらいよ 寅次郎の青春/釣りバカ日誌5
>>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
>恐竜映画が4つも!
ゴジラは恐竜?
ゴジラザウルス!…やはりか
69921/09/03(金)23:07:27No.842283878そうだねx1
>「」は恐竜の中で何が一番好き?
>俺はバリオニクスが好きなんだ
ディノニクス
ジュラシックパークでも名前が出てきたバッカー博士のファンだったので
恒温動物だったと判明する切っ掛けとなったディノニクスが好きだった
70021/09/03(金)23:07:28No.842283884+
原作はカメレオン的な特性のあるカルノタウルスとかいたような覚えがある
70121/09/03(金)23:07:30No.842283898そうだねx2
ソラえもん号懐かしい
雲の王国といいソーラーがすべてを解決する未来のエネルギーだと思ってた…
70221/09/03(金)23:07:31No.842283901+
>ジュブナイルは!?
2000年公開
70321/09/03(金)23:07:32No.842283910+
90年代ハリウッド映画はクソヒロインが大体居るイメージ
70421/09/03(金)23:07:39No.842283969+
>ところでなんでインディジョーンズ特集はレイダースやらないんだ
ナチスおっさんがグロい
70521/09/03(金)23:07:47No.842284026そうだねx2
>ジュラ紀と言えばアロサウルスだけどついに登場したかと思ったら
>即オークションで売っぱらわれて俺は…ガッカリした
https://youtu.be/C7kbVvpOGdQ
映画館で見られないのは残念だけどこれどうぞ
70621/09/03(金)23:07:53No.842284075そうだねx4
俺の生まれる前にこんな映画が作られたとか信じられん
70721/09/03(金)23:07:58No.842284106そうだねx1
個人的に一番面白かったセリフ
「あのディズニーランドもオープンした当初は何一つ上手くいかなかった」
「たとえカリブの海賊でも壊れても人を喰ったりしない」
70821/09/03(金)23:08:07No.842284160そうだねx1
>三葉虫ってアレか
>この前俺の足の裏にひっついてたやつ
大丈夫?歴史変わってない?雷のような音鳴ってない?
70921/09/03(金)23:08:07No.842284163+
恐竜大紀行なスレになってきたな…
71021/09/03(金)23:08:19No.842284259+
寅さんシリーズといえば日本が誇る恐竜映画
71121/09/03(金)23:08:24No.842284296+
>カオス博士ってシリーズ最後まで死なない?
はい
原作だと一回死んでる
71221/09/03(金)23:08:25No.842284305+
>3は特にイラっとする要素はあんまないんだけどなんか全体的に退屈な感じがあった記憶がある
主人公が騙されて島に連れてこられてかわいそ…ぐらいかな?
71321/09/03(金)23:08:26No.842284308+
俺の大好きなプテラノドンでなかったんですけおおおお!
71421/09/03(金)23:08:33No.842284359+
安達祐実の奴そんな売れてたんだ…
71521/09/03(金)23:08:37No.842284393+
>>カオス博士ってシリーズ最後まで死なない?
>はい
>原作だと一回死んでる
それもカオス理論だ
71621/09/03(金)23:08:41No.842284420そうだねx1
>「あのディズニーランドもオープンした当初は何一つ上手くいかなかった」
>「たとえカリブの海賊でも壊れても人を喰ったりしない」
まあジュラシックパークも現実にライド作ってアトラクション出来るんやけどなブヘヘ
71721/09/03(金)23:08:43No.842284434+
ジュラシックパークってアメリカと日本で公開1か月しかずれてないから
製作中の話を聞いて国内で恐竜映画を作っていたのか…?
71821/09/03(金)23:08:43No.842284439+
今見てもこれカロリー高すぎてVFXスタジオに嫌がられそうだなってショットがいっぱいある
ガリミムスの群れの中を走るシーンを手持ちカメラで撮ってるとことか
71921/09/03(金)23:08:45No.842284449+
今子供たちの間で恐竜ブームって来てるのかな
72021/09/03(金)23:08:45No.842284452+
>原作だと一回死んでる
うn?
72121/09/03(金)23:08:56No.842284535+
>恐竜大紀行なスレになってきたな…
哺乳類の人間ごときがレスしてるの初めて見た
72221/09/03(金)23:08:57No.842284547そうだねx1
ダイナソーとか結構好きだったよ
CGはよく出来てたと思う
72321/09/03(金)23:09:00No.842284566+
一回死んでるのに無かったことになって主人公してるからな…
72421/09/03(金)23:09:01No.842284572そうだねx1
最後のティラノのシーンが良すぎる…
この映画を作った人きっと有名になると思うよ
72521/09/03(金)23:09:07No.842284620そうだねx2
fu309068.jpg
流石にこのゲームやってた「」は5人もいないと思う
72621/09/03(金)23:09:07No.842284621そうだねx5
>俺の生まれる前にこんな映画が作られたとか信じられん
若者がこんなとこいちゃだめだよ!って書こうとしたらもう当時の赤子が四捨五入で40になるのか…
72721/09/03(金)23:09:12No.842284667そうだねx2
ワールドは初代オマージュがいっぱいあるから今すぐ見ればすごく楽しめそうだ
72821/09/03(金)23:09:13No.842284671+
>製作中の話を聞いて国内で恐竜映画を作っていたのか…?
そんなことするまでもなく日本中で恐竜が大ブームだったんよ
72921/09/03(金)23:09:14No.842284681+
>原作だと一回死んでる
生き返るの…?
73021/09/03(金)23:09:19No.842284721+
ArkやってもやっぱりT-REXテイムが一つの目標になる
73121/09/03(金)23:09:25No.842284748そうだねx1
1作目で敵対してたティラノとラプトル達がワールドで協力して更に強大な敵に立ち向かう
73221/09/03(金)23:09:25No.842284750+
この映画の後世間はみんな恐竜一色になっちまった
73321/09/03(金)23:09:27No.842284765+
マルコム博士は最新作でラストシーンのシメを任されてるんだ
73421/09/03(金)23:09:30No.842284780+
ディズニーのダイナソーは21世紀なってからだっけと思ってたら2000年だった
73521/09/03(金)23:09:32No.842284789そうだねx1
>恐竜大紀行なスレになってきたな…
サンダーとペッカー好きなんだ
73621/09/03(金)23:09:36No.842284821+
>ところでなんでインディジョーンズ特集はレイダースやらないんだ
金ローの第一回放送タイトルだそうなので取っといてるのかも知れない
73721/09/03(金)23:09:37No.842284831+
インディ・ジョーンズの次が「今日から俺は!」だったかな
73821/09/03(金)23:09:39No.842284843+
>最後のティラノのシーンが良すぎる…
>この映画を作った人きっと有名になると思うよ
ジョーズでヒットしたよ!
73921/09/03(金)23:09:40No.842284852+
>>一寸法師おっさんとのハートフルストーリーだよ
>いわゆる角川夏のジュブナイル系だよね
夏のカドカワ映画は全体的にホームラン打とうとして三振してるのばっかりだけどカッパのクゥを創った功績を忘れるわけには行かない
74021/09/03(金)23:09:48No.842284908+
>ワールドは初代オマージュがいっぱいあるから今すぐ見ればすごく楽しめそうだ
同時再生やったらわりとひときそう
74121/09/03(金)23:09:48No.842284910+
>fu309068.jpg
>流石にこのゲームやってた「」は5人もいないと思う
一枚絵のビジュアルでダメだった
74221/09/03(金)23:09:52No.842284925そうだねx1
イン・ドミナス
インド・ラプトル
74321/09/03(金)23:09:52No.842284931+
>生き返るの…?
続編のために生きてたことにされた
74421/09/03(金)23:09:57No.842284967+
>今子供たちの間で恐竜ブームって来てるのかな
毎年恐竜展盛況だから俺たちが子供のころからブームが途切れたことはないんだろう
74521/09/03(金)23:09:58No.842284970+
天てれの恐竜惑星も93年であった
74621/09/03(金)23:09:58No.842284973+
>>原作だと一回死んでる
>生き返るの…?
特に詳しい説明もなくロストワールドの主人公になる
74721/09/03(金)23:10:04No.842285009+
あの時代は日本のどこかで恐竜展的なものやってたよなあ
ユネスコ村とかも勢いあったし
74821/09/03(金)23:10:13No.842285073+
USJのジュラシックパーク・ザ・ライドは1列5人乗りだから
だいたい2人か4人の客ばかりなのでシングルライダー使えば一瞬で乗れるぞ
74921/09/03(金)23:10:14No.842285074そうだねx1
>哺乳類の人間ごときがレスしてるの初めて見た
差別か?
75021/09/03(金)23:10:25No.842285140+
1位 40.0 クリフハンガー
2位 35.0 トゥルーライズ
3位 26.3 平成狸合戦ぽんぽこ
4位 20.5 シンドラーのリス
5位 20.0 ライオン・キング
6位 18.7 ゴジラVSメカゴジラ
7位 17.0 パーフェクトワールド
8位 16.0 ミセス・ダウト
9位 15.7 男はつらいよ 寅次郎の縁談/釣りバカ日誌6
10位 14.5 (94春 東映アニメフェア) ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない/スラムダンク/Drスランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…
94年は一気に恐竜減って動物が増えるな
75121/09/03(金)23:10:30No.842285169+
>今子供たちの間で恐竜ブームって来てるのかな
今年は展示も商品もいっぱいで来てるぞ
75221/09/03(金)23:10:31No.842285178+
>fu309068.jpg
>流石にこのゲームやってた「」は5人もいないと思う
狂ってんのか
75321/09/03(金)23:10:36No.842285206+
>哺乳類の人間ごときがレスしてるの初めて見た
うるせえゲッタービーム食らわせんぞ
75421/09/03(金)23:10:36No.842285208そうだねx1
デブがしかけたバックドアが妙に印象に残る
フッフッフー
フッフッフー
75521/09/03(金)23:10:39No.842285228+
>今子供たちの間で恐竜ブームって来てるのかな
ブームってほどではないがジュラシックパークグッズやアニアシュライヒで
恐竜フィギュアが普通に買える良い時代になった
75621/09/03(金)23:10:40No.842285239そうだねx3
>4位 20.5 シンドラーのリス
かわいい
75721/09/03(金)23:10:44No.842285269+
ディズニーランドはまだコンセプトがしっかりしてるからいいじゃん
USJなんて最早なんのテーマパークかわからんぞ
今度水木しげるエリアがオープンする
75821/09/03(金)23:10:46No.842285281+
ジュラシックワールド見直したけど秘書の人かわうそ…
75921/09/03(金)23:10:47No.842285289+
>生き返るの…?
いやー死んだことにされたよみたいなジョークだかがさらっと
76021/09/03(金)23:10:51No.842285319そうだねx1
>シンドラーのリス
誰だよ
76121/09/03(金)23:10:59No.842285377+
>夏のカドカワ映画は全体的にホームラン打とうとして三振してるのばっかりだけどカッパのクゥを創った功績を忘れるわけには行かない
角川無関係
76221/09/03(金)23:11:02No.842285396+
>1位 40.0 クリフハンガー
>2位 35.0 トゥルーライズ
>3位 26.3 平成狸合戦ぽんぽこ
>4位 20.5 シンドラーのリス
>5位 20.0 ライオン・キング
>6位 18.7 ゴジラVSメカゴジラ
>7位 17.0 パーフェクトワールド
>8位 16.0 ミセス・ダウト
>9位 15.7 男はつらいよ 寅次郎の縁談/釣りバカ日誌6
>10位 14.5 (94春 東映アニメフェア) ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない/スラムダンク/Drスランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…
>94年は一気に恐竜減って動物が増えるな
シンドラーの…栗鼠!?
76321/09/03(金)23:11:03No.842285400+
ゴジラで恐竜ネタやったのもこれより前のゴジラVSキングギドラだからな…
ジュラシックパークがなくても屈指の恐竜ブームな時代だった
76421/09/03(金)23:11:07No.842285436+
>94年は一気に恐竜減って動物が増えるな
環境問題が扱われるようになってくからな
動物への関心が大きくなった
76521/09/03(金)23:11:17No.842285510+
>10位 14.5 (94春 東映アニメフェア) ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない/スラムダンク/Drスランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…
これ超見てぇ…
76621/09/03(金)23:11:18No.842285522そうだねx1
>4位 20.5 シンドラーのリス
急に動物モノになったな…
76721/09/03(金)23:11:19No.842285526+
>>>原作だと一回死んでる
>>生き返るの…?
>特に詳しい説明もなくロストワールドの主人公になる
一応目が覚めたら本土の病院だったから生き返ったわー!ガハハ!みたいな説明はあるぞ!
76821/09/03(金)23:11:20No.842285531+
>4位 20.5 シンドラーのリス
ダメだった
76921/09/03(金)23:11:24No.842285564そうだねx1
>USJなんて最早なんのテーマパークかわからんぞ
元から一貫性はないテーマパークだけどユニバーサルに関係なくどんどんやってるからな…
77021/09/03(金)23:11:27No.842285579そうだねx1
>1位 40.0 クリフハンガー
>2位 35.0 トゥルーライズ
>3位 26.3 平成狸合戦ぽんぽこ
>4位 20.5 シンドラーのリス
>5位 20.0 ライオン・キング
>6位 18.7 ゴジラVSメカゴジラ
>7位 17.0 パーフェクトワールド
>8位 16.0 ミセス・ダウト
>9位 15.7 男はつらいよ 寅次郎の縁談/釣りバカ日誌6
>10位 14.5 (94春 東映アニメフェア) ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない/スラムダンク/Drスランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…
>94年は一気に恐竜減って動物が増えるな
4位はスピルバーグの動物映画かな?
77121/09/03(金)23:11:29No.842285600+
おもちゃ売り場で当時流れてたPVが子供心にトラウマだった
捕食シーンばんばんでてくる…
77221/09/03(金)23:11:37No.842285646+
>4位 20.5 シンドラーのリス
>94年は一気に恐竜減って動物が増えるな
77321/09/03(金)23:11:47No.842285718+
滅茶苦茶やり混んだゲーム
fu309083.jpg
77421/09/03(金)23:11:50No.842285742+
>ゴジラで恐竜ネタやったのもこれより前のゴジラVSキングギドラだからな…
>ジュラシックパークがなくても屈指の恐竜ブームな時代だった
ターミネーターネタやってさらなる小ネタでスピルバーグの名前使ったものも混ぜてくる盛りっぷりだ
77521/09/03(金)23:12:00No.842285808+
可愛いですよねシンドラーのリス
77621/09/03(金)23:12:00No.842285809そうだねx5
昔はCGの区別がつかなかくて凄い恐竜映像は何でもかんでもCGCG言っていたけど
今見直すとCG使っていない部分もかなり多くて驚くわ
アニマトロニクスの技術凄いね
77721/09/03(金)23:12:06No.842285845+
トレマーズの流れも汲んでるのかなジュラシックパーク
77821/09/03(金)23:12:07No.842285856+
来週はお休みなのね
https://kinro.ntv.co.jp/lineup
77921/09/03(金)23:12:21No.842285953+
1年に1回ゴジラ作ってたって凄い時代だ…
78021/09/03(金)23:12:24No.842285982+
この頃流行った恐竜ごっこで俺はいつも草食恐竜をやらされるんだけど
一回だけスーパー草食恐竜になることができてその状態だとティラノサウルス相手でもパンチ一発入れることができるんだけど
パンチ一発入れることだけしか許されなくてその後ボコボコに殴られるクソゲーだった
78121/09/03(金)23:12:25No.842285989+
恐竜は普遍的な人気があるなぁと思う
遊戯王みたいなカードゲームにもよく出てくるし…
78221/09/03(金)23:12:26No.842285998+
sq144370.jpg
令和最新版ティラノサウルスの子供です
ロストワールドの前に予習してくださいね
78321/09/03(金)23:12:41No.842286115そうだねx2
>一回だけスーパー草食恐竜になることができてその状態だとティラノサウルス相手でもパンチ一発入れることができるんだけど
>パンチ一発入れることだけしか許されなくてその後ボコボコに殴られるクソゲーだった
デッドバイデイライトでもやってんのか?
78421/09/03(金)23:12:46No.842286136そうだねx1
>インディ・ジョーンズの次が「今日から俺は!」だったかな
できるの…?
78521/09/03(金)23:12:47No.842286146+
>USJなんて最早なんのテーマパークかわからんぞ
洋画のテーマパークにこだわって一度潰れる寸前まで行って
そこで新しいトップになった人が「人気な物とコラボするんだよ!!」って路線に切り替えてV字回復させたので
78621/09/03(金)23:12:47No.842286154+
>USJなんて最早なんのテーマパークかわからんぞ
>今度水木しげるエリアがオープンする
まぁユニバーサルに通じるジャパンのコンテンツだからいいかなって…
78721/09/03(金)23:12:49No.842286167+
>滅茶苦茶やり混んだゲーム
>fu309083.jpg
今見るとグラフィック全然だな
当時はすごい再現度に感じたのに
78821/09/03(金)23:12:49No.842286171+
ナチスでリスというとジョジョですね!
78921/09/03(金)23:12:54No.842286211+
>滅茶苦茶やり混んだゲーム
>fu309083.jpg
トリケラトプスステージで大体死ぬゲームきたな……
79021/09/03(金)23:12:56No.842286230+
>1年に1回ゴジラ作ってたって凄い時代だ…
最近で言う仮面ライダーだね
79121/09/03(金)23:13:00No.842286268+
トゥルーライズそんなに売れたの…?監督誰だっけ
79221/09/03(金)23:13:06No.842286309+
ジュラシック・パークでオキシジェン・デストロイヤーを起動させる
79321/09/03(金)23:13:08No.842286326+
>>93年のランキング見たらぶっちぎりすぎる…
>REXをジュラシックパークの年にぶつけたの!?
便乗だよわざとだよ!
79421/09/03(金)23:13:11No.842286335+
>できるの…?
なんと本編ノーカットだ
79521/09/03(金)23:13:16No.842286372+
>できるの…?
俳優の問題なら日テレがうるせえ!見せてえんだ!って突っぱねた
79621/09/03(金)23:13:22No.842286400+
>そこで新しいトップになった人が「人気な物とコラボするんだよ!!」って路線に切り替えてV字回復させたので
経営者としてはとんでもなく正しい判断だ
79721/09/03(金)23:13:22No.842286401そうだねx1
クリフハンガー面白かった記憶がないというか最初のスタローンの手から離れて女が落ちるシーンしか記憶にない
79821/09/03(金)23:13:27No.842286434+
>sq144370.jpg
>令和最新版ティラノサウルスの子供です
>ロストワールドの前に予習してくださいね
脚なげー!
79921/09/03(金)23:13:29No.842286451+
>sq144370.jpg
脛が弱点か
80021/09/03(金)23:13:30No.842286460+
>トゥルーライズそんなに売れたの…?監督誰だっけ
ジェームズ・キャメロン
80121/09/03(金)23:13:40No.842286516そうだねx1
>監督誰だっけ
ジェームズ・キャメロン
80221/09/03(金)23:13:43No.842286538+
>トゥルーライズそんなに売れたの…?監督誰だっけ
キャメロン
80321/09/03(金)23:13:44No.842286553そうだねx1
水木しげるテーマパークは境港に水木しげる記念館があるのではなかったのか…
80421/09/03(金)23:13:49No.842286579+
えっ!ハリウッド版鬼太郎を!?
80521/09/03(金)23:13:52No.842286603+
>今見るとグラフィック全然だな
>当時はすごい再現度に感じたのに
スクショだから画像汚く見えるだけで動画とかゲームしてみると全然そんなことないよ!
80621/09/03(金)23:13:54No.842286616+
>トゥルーライズそんなに売れたの…?監督誰だっけ
ジェームスキャメロンだよ
なんか垂直離陸する戦闘機のやつだよね?
80721/09/03(金)23:13:55No.842286621そうだねx1
CG使ってるショットは7分間って聞いたことあるけど
そもそもこの映画で恐竜が出てるカット20分くらいじゃないかと思うと結構な分量だ
80821/09/03(金)23:14:02No.842286665+
貨幣価値の差もあるだろうけど昔の興行収入って思ったより控えめに見える
80921/09/03(金)23:14:07No.842286693+
>令和最新版ティラノサウルスの子供です
ずいぶん華奢になったな
81021/09/03(金)23:14:08No.842286704+
>なんか二度見するやつだよね?
81121/09/03(金)23:14:11No.842286723+
>経営者としてはとんでもなく正しい判断だ
なんだけどもバックトゥザフューチャーライドとかはなくなった
81221/09/03(金)23:14:11No.842286726+
> USJなんて最早なんのテーマパークかわからんぞ
>今度水木しげるエリアがオープンする
既存作品がテーマになってるだけマシじゃないかな
一時期オズの魔法使いのエリアだとかピーターパンのショーだとかET潰してオリジナルライド作ったりとかどこの客層にアピールしてるかすらわからなかったもん..,
81321/09/03(金)23:14:13No.842286741そうだねx1
>そこで新しいトップになった人が「人気な物とコラボするんだよ!!」って路線に切り替えてV字回復させたので
優秀すぎない?
81421/09/03(金)23:14:14No.842286748+
>>ところでなんでインディジョーンズ特集はレイダースやらないんだ
>金ローの第一回放送タイトルだそうなので取っといてるのかも知れない
しらそん…
81521/09/03(金)23:14:15No.842286749+
>この頃流行った恐竜ごっこで俺はいつも草食恐竜をやらされるんだけど
>一回だけスーパー草食恐竜になることができてその状態だとティラノサウルス相手でもパンチ一発入れることができるんだけど
>パンチ一発入れることだけしか許されなくてその後ボコボコに殴られるクソゲーだった
いじめだよそれ
81621/09/03(金)23:14:19No.842286780+
バッテリー切れです
81721/09/03(金)23:14:19No.842286782そうだねx1
トゥルーライズってあの二度見のgifで有名な?
81821/09/03(金)23:14:23No.842286808+
>ターミネーターネタやってさらなる小ネタでスピルバーグの名前使ったものも混ぜてくる盛りっぷりだ
スピルバーグのお父さんが太平洋戦争中に海軍に従事してて海でゴジラ見たんだっけ?
81921/09/03(金)23:14:33No.842286867+
>なんかバッテリー切れするやつだよね?
82021/09/03(金)23:14:34No.842286880そうだねx2
>トレマーズの流れも汲んでるのかなジュラシックパーク
どっちかっていうとスピルバーグの作ったジョーズがモンスターパニックの始祖で
その流れにトレマーズもある
82121/09/03(金)23:14:50No.842287000+
キャメロンはいい加減トゥルーライズをBlu-ray化してくれよ
82221/09/03(金)23:14:54No.842287016そうだねx2
まあでもUSJはアニメやって持ち直した後にハリポタ作ったからゆるすよ…
82321/09/03(金)23:14:55No.842287026+
トゥルーライズと言ったら嫁さんのハイレグ下着だろう
82421/09/03(金)23:14:56No.842287033+
>バッテリー切れです
切れたらさっさと入れ替えろ間抜けぇ…
82521/09/03(金)23:15:00No.842287055+
キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
82621/09/03(金)23:15:02No.842287067+
>バッテリー切れです
切れたらさっさと入れ換えろマヌケェ…
82721/09/03(金)23:15:08No.842287106そうだねx1
ちなみにUSJを潰しかけたトップが辞めた後で作ったのがレゴランドだ
82821/09/03(金)23:15:10No.842287118+
スピバグの才能やべえ…
82921/09/03(金)23:15:21No.842287195+
>キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
2つほどSF超大作があるようだが…
83021/09/03(金)23:15:23No.842287209+
>キャメロンはいい加減トゥルーライズをBlu-ray化してくれよ
アビスも!
あと他にも出てないやつあったかな
83121/09/03(金)23:15:23No.842287210そうだねx1
>安達祐実の奴そんな売れてたんだ…
安達祐実も人気子役だったからな…子役でそこまで広く名前知られていたのも凄いことだけれど
83221/09/03(金)23:15:24No.842287214+
>トゥルーライズってあの二度見のgifで有名な?
そうそう人間ミサイルになって飛んでく奴
83321/09/03(金)23:15:29No.842287244+
シンドラーのリスって1100匹のリスを動物園から逃した人の映画か
83421/09/03(金)23:15:32No.842287266+
>なんだけどもバックトゥザフューチャーライドとかはなくなった
結構楽しかった記憶あるけど今無いのか
83521/09/03(金)23:15:37No.842287291そうだねx7
>ちなみにUSJを潰しかけたトップが辞めた後で作ったのがレゴランドだ
無能な働き者すぎる…
83621/09/03(金)23:15:44No.842287342+
ゲーセンで恐竜撃つゲームがめちゃめちゃ流行った記憶がある
83721/09/03(金)23:15:49No.842287374そうだねx1
ユニバーサルスタジオ北京はもうすぐオープン
なんとカンフーパンダエリアがある
83821/09/03(金)23:15:49No.842287378+
>まあでもUSJはアニメやって持ち直した後にハリポタ作ったからゆるすよ…
欲を言うならアメリカみたいにダイアゴン横丁も付けて列車走らせて欲しいいいい!!!!
83921/09/03(金)23:15:53No.842287398+
>シンドラーのリスって1100匹のリスを動物園から逃した人の映画か
これは命のリスです
84021/09/03(金)23:16:01No.842287451そうだねx2
>キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
ググって監督作品を見ろ!
84121/09/03(金)23:16:22No.842287594そうだねx1
>シンドラーのリスって1100匹のリスを動物園から逃した人の映画か
不祥事にも程があるぞ!
84221/09/03(金)23:16:29No.842287644そうだねx4
>今子供たちの間で恐竜ブームって来てるのかな
恐竜展はしょっちゅうやってるしブームというか普遍的な人気がある
デカくて強い遥か昔に滅んだ未知の生物はいつでも魅力的だからな
84321/09/03(金)23:16:44No.842287731+
スピルバーグってすごい人なんだね
今度友達にスピルバーグの映画いいよって勧めてみるわ
84421/09/03(金)23:16:50No.842287770+
でも世界中のユニバーサルスタジオでジョーズとバックドラフトが残ってるのはジャパンだけだぜ
84521/09/03(金)23:16:53No.842287792+
>>キャメロンはいい加減トゥルーライズをBlu-ray化してくれよ
>アビスも!
>あと他にも出てないやつあったかな
アビスは3Dでブルーレイ化したいってさ
トゥルーライズは8Kで出すらしい
予定としては
84621/09/03(金)23:16:54No.842287798+
ブロントサウルスって今いないんだっけ
84721/09/03(金)23:16:58No.842287826そうだねx1
戦隊もシリーズ潰れかけたらとりあえず恐竜やれって不文律があるくらいだからな
84821/09/03(金)23:17:02No.842287850+
ハリーポッター系は舞台が雪降るんだから雪が降る所に作って欲しいわ
建物も屋根が急な角度だったりしてちゃんと雪が降る地方のデザインだし
84921/09/03(金)23:17:16No.842287930+
今年はバンダイが3つも恐竜プラモデル出すぐらいだぜ
85021/09/03(金)23:17:20No.842287952そうだねx3
スピルバーグもやばいがキャメロンもやばいしルーカスもやばい
彼らは天才なのでは?
85121/09/03(金)23:17:26No.842287995+
>でも世界中のユニバーサルスタジオでジョーズとバックドラフトが残ってるのはジャパンだけだぜ
ジョーズは分かる
バックドラフトは…なんで残ってるんだ…?
85221/09/03(金)23:17:26No.842287996+
fu309115.mp4
85321/09/03(金)23:17:29No.842288021そうだねx2
>キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
ターミネーター作ってんだぞ!
85421/09/03(金)23:17:31No.842288030+
アビスでCG使ってスタッフ育てたのに
美味しいところスピルバーグに持っていかれた!って怒ったんだっけキャメロン
85521/09/03(金)23:17:35No.842288054+
>ユニバーサルスタジオ北京はもうすぐオープン
>なんとカンフーパンダエリアがある
ヒットしたらシャンチーエリアも作るかな…
85621/09/03(金)23:17:36No.842288058+
メガホネホネザウルスも人気だしな
85721/09/03(金)23:17:46No.842288124+
キャメロンやスピルバーグあたりはあれにも関わってる!?あれにも!?ってなっていって
かえって記憶があやふやになっていく
85821/09/03(金)23:17:48No.842288143+
某ゲームでもやってたけど俺達のティラノと令和最新版ティラノが違うなら両方居た事にすればいいじゃん!って発想いいよね
85921/09/03(金)23:17:57No.842288197+
>ハリーポッター系は舞台が雪降るんだから雪が降る所に作って欲しいわ
>建物も屋根が急な角度だったりしてちゃんと雪が降る地方のデザインだし
としまえん跡地にハリポタランドが出来るようだが
86021/09/03(金)23:18:01No.842288216そうだねx1
>バックドラフトは…なんで残ってるんだ…?
バックドラフトは名作だから…
86121/09/03(金)23:18:05No.842288242+
今の路線になる前のUSJも結構好きだったよ
86221/09/03(金)23:18:06No.842288244+
>>sq144370.jpg
>脛が弱点か
逆に脛が一番強い
大人のティラノサウルスも支えられる重量耐性高い脚が子供の頃から付いてるのでパワーをスピードに変えて最強のハンター!っていうアーマードコアみたいな学説が主流だ
86321/09/03(金)23:18:10No.842288269+
恐竜モチーフにしたヒーロー番組ってないなそういえば
やってみたら意外と受けるのでは
86421/09/03(金)23:18:16No.842288303+
>バックドラフトは…なんで残ってるんだ…?
服が濡れたとき乾かせるし…
86521/09/03(金)23:18:16No.842288304+
>バックドラフトは…なんで残ってるんだ…?
冬に寒くなってきたら入る
86621/09/03(金)23:18:17No.842288306そうだねx2
>キャメロンやスピルバーグあたりはあれにも関わってる!?あれにも!?ってなっていって
なんなら名前クレジットされてなくても
こっそり関わってたりするおじさん
86721/09/03(金)23:18:25No.842288350+
>>ハリーポッター系は舞台が雪降るんだから雪が降る所に作って欲しいわ
>>建物も屋根が急な角度だったりしてちゃんと雪が降る地方のデザインだし
>としまえん跡地にハリポタランドが出来るようだが
東京はそんなに雪降らないし…
86821/09/03(金)23:18:42No.842288455そうだねx1
BTTFのアトラクション無くなったのはショックだった
行ったら毎回乗るくらい好きだったのに
86921/09/03(金)23:18:43No.842288467+
>fu309115.mp4
やめろー!こんなものーっ!
87021/09/03(金)23:18:52No.842288511+
>なんなら名前クレジットされてなくても
>こっそり関わってたりするおじさん
まあニューフェイトはゴミだったんだが…
87121/09/03(金)23:19:01No.842288579+
>としまえん跡地にハリポタランドが出来るようだが
あれはスタジオ再現でツアーをやる方向性ではなかったか
87221/09/03(金)23:19:02No.842288587+
>某ゲームでもやってたけど俺達のティラノと令和最新版ティラノが違うなら両方居た事にすればいいじゃん!って発想いいよね
あれは本来出るボスをわざわざティラノに代えた上にユーザーミッション達成で俺たちのティラノに変更するのが頭おかしかった
87321/09/03(金)23:19:06No.842288616+
>シンドラーのリスって1100匹のリスを動物園から逃した人の映画か
🔪🐿🗡チタタプチタタプ
87421/09/03(金)23:19:11No.842288639そうだねx1
>fu309115.mp4
自然界に対するレイプはやめろ
87521/09/03(金)23:19:24No.842288710そうだねx2
作った映画がわざわざ海を越えて上映されているという時点でもう凄いんだ
87621/09/03(金)23:19:25No.842288717そうだねx2
>大人のティラノサウルスも支えられる重量耐性高い脚が子供の頃から付いてるのでパワーをスピードに変えて最強のハンター!っていうアーマードコアみたいな学説が主流だ
なんかロボもののデザイン変遷みてえだな…
87721/09/03(金)23:19:27No.842288729そうだねx1
>BTTFのアトラクション無くなったのはショックだった
>行ったら毎回乗るくらい好きだったのに
やっぱりずっと2015年のヒルバレーにはタイムスリップできないんだ...
87821/09/03(金)23:19:27No.842288733そうだねx5
>>>ここドアの文章がドロで隠れて「クソパーク」になってるのいいよね
>>マジ!?
>JurassikParkの文字が
>
>URASS PARK(u r ass park(ユーアーアスパーク))になってる
細けぇ……
87921/09/03(金)23:19:39No.842288802+
>>キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
>ターミネーター作ってんだぞ!
イメージが結びつかねえ!!SFアクションとロマンス&パニックホラー作品…
88021/09/03(金)23:20:01No.842288943そうだねx1
キャメロンはどんなジャンルだろうとゴリウーが出てくるからわかるよ
88121/09/03(金)23:20:02No.842288954+
>キャメロンやスピルバーグあたりはあれにも関わってる!?あれにも!?ってなっていって
ジョン・ウィリアムズのディスコグラフィーが一番やばい気がする
88221/09/03(金)23:20:03No.842288965そうだねx2
>ブロントサウルスって今いないんだっけ
実況中のレスによるとブロントサウルスとされた恐竜化石はいくつかの別の恐竜化石の混ざりものだったので一時取り消されたが精査してみると新種の恐竜の化石が含まれていたのでそれに改めてブロントサウルスの名を与えたとか
88321/09/03(金)23:20:04No.842288975そうだねx1
調べたらインディジョーンズ最後の聖戦ってスピルバーグ×ルーカスなの…やばすぎるじゃん…
88421/09/03(金)23:20:11No.842289025そうだねx2
エイリアン2もキャメロンだよね
88521/09/03(金)23:20:24No.842289111そうだねx1
USJで長く残っていたと言うとBTTF
映画で設定されてる時代まで残していたっけ
88621/09/03(金)23:20:40No.842289214そうだねx5
>調べたらインディジョーンズ最後の聖戦ってスピルバーグ×ルーカスなの…やばすぎるじゃん…
ついでにハリソン×コネリー
やばい
88721/09/03(金)23:20:53No.842289298そうだねx1
リュック・ベッソン監督作品はわかりやすいよね
化粧どぎついブサイクヒロインが出て来る
88821/09/03(金)23:20:57No.842289324+
今USJ20周年でバックトゥザフューチャーのグッズ出してるんでコロナ収まったら行ってあげてください
デロリアンのぬいぐるみとかあるよ
88921/09/03(金)23:20:59No.842289336+
>>なんなら名前クレジットされてなくても
>>こっそり関わってたりするおじさん
>まあニューフェイトはゴミだったんだが…
グレースは最高の女
敵に魅力ないわシュワちゃん出番ないわいいとこマジで少ないからな…サラは良かったけど
89021/09/03(金)23:21:07No.842289383+
>調べたらインディジョーンズ最後の聖戦ってスピルバーグ×ルーカスなの…やばすぎるじゃん…
1作目からです...ついでに遺跡にR2D2とC3POも映ってます...
89121/09/03(金)23:21:14No.842289444+
>調べたらインディジョーンズ最後の聖戦ってスピルバーグ×ルーカスなの…やばすぎるじゃん…
そして役者はハリソンとショーンコネリーだぞ
リバーフェニックスも出てるし
89221/09/03(金)23:21:18No.842289466+
>>>キャメロンってタイタニックより前からヒットメーカーだったのか!
>>ターミネーター作ってんだぞ!
>イメージが結びつかねえ!!SFアクションとロマンス&パニックホラー作品…
どれも境遇の違う男女がくっついてアクションして男が死ぬだろう
89321/09/03(金)23:21:31No.842289540+
金ローでやるってんでレイダースも予習しましたよ私は
89421/09/03(金)23:21:35No.842289567+
>リュック・ベッソン監督作品はわかりやすいよね
>化粧どぎついブサイクヒロインが出て来る
ナタリー・ポートマンはブサイクじゃないだろ!!
89521/09/03(金)23:21:35No.842289571+
USJはターミネーターが無くなったら悲しいけどたぶんあれ無くならない
89621/09/03(金)23:21:42No.842289609そうだねx2
>1作目からです...ついでに遺跡にR2D2とC3POも映ってます...
しら
そん
89721/09/03(金)23:21:56No.842289691+
キャメロンにはいい女に看取られてぇ願望が?
89821/09/03(金)23:21:58No.842289703+
ターミネーターは貞子やるのに必要だからな…
89921/09/03(金)23:22:10No.842289776+
>USJはターミネーターが無くなったら悲しいけどたぶんあれ無くならない
綾小路麗華見るために絶対行く
90021/09/03(金)23:22:17No.842289817+
>>リュック・ベッソン監督作品はわかりやすいよね
>>化粧どぎついブサイクヒロインが出て来る
>ナタリー・ポートマンはブサイクじゃないだろ!!
レオンは別格よ
90121/09/03(金)23:22:24No.842289869そうだねx3
スピルバーグの主な作品と製作総指揮の欄見るだけで凄え
90221/09/03(金)23:22:58No.842290072そうだねx3
スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
90321/09/03(金)23:23:11No.842290134+
圧倒的なトークちからを見せつけることで
USJでスカイネットを開発し続ける卑劣なサイバーダイン社
90521/09/03(金)23:23:41No.842290330+
>スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
午後ローなら…
90621/09/03(金)23:23:41No.842290331+
>>リュック・ベッソン監督作品はわかりやすいよね
>>化粧どぎついブサイクヒロインが出て来る
>ナタリー・ポートマンはブサイクじゃないだろ!!
元が綺麗でも化粧でブサイクにしてくるし…
90721/09/03(金)23:23:45No.842290360+
>スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
見てて実況盛り上がるかなあれ…一種のホラー映画だけれど
90821/09/03(金)23:23:57No.842290450そうだねx1
今見るとCGのクオリティが時代なりとは言え
このシーンとか車までCGなの見抜ける人ほとんどいないと思う
fu309148.png
90921/09/03(金)23:23:58No.842290455+
>スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
勝った!第3部完!!
91021/09/03(金)23:24:03No.842290493+
ニューフェイトは個人的にはそこまで悪くなかったけど
ジェニシスを無かったことにした上でシュワちゃんの実質的なラストチャンス作っていうハードルは全然越えられてなかった
あれならジェニシスの液体金属化したおじさんの続きを見たかった
91121/09/03(金)23:24:06No.842290514+
>スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
北尾光司主演で?
91221/09/03(金)23:24:12No.842290556+
激突はBSでしかみたことない
91321/09/03(金)23:24:17No.842290587+
トゥルーライズは午後ロー向き
タイタニックは金ロー向き
91421/09/03(金)23:24:18No.842290598+
>スピルバーグ特集で激突とかやりませんかね?
午後ローで数年に1度のペースで激突はやってるんだ
91521/09/03(金)23:24:38No.842290724+
いまググったらスポーツ冒険家亡くなってたのか…
91621/09/03(金)23:24:54No.842290834+
激突みたいなのはNHKBSとかのCM入らないところで流さないと
91721/09/03(金)23:25:00No.842290878+
今手軽に配信やレンタルでスピルバーグ見れるけど数が数だから手軽に月2位はスピルバーグ作品流して欲しいわ…
面白かったらノーカットでもっかい買ってみるから!
91821/09/03(金)23:25:30No.842291054そうだねx2
>fu309148.png
全然わからんかった…
91921/09/03(金)23:26:06No.842291253+
今日のジジイが若い頃に作った映画もすごいぞ
92021/09/03(金)23:27:57No.842291893+
スピルバーグ今度はウエスト・サイド・ストーリー撮ってたのか
92121/09/03(金)23:27:58No.842291908+
>>イメージが結びつかねえ!!SFアクションとロマンス&パニックホラー作品…
>どれも境遇の違う男女がくっついてアクションして男が死ぬだろう
やめてくれよCLAMP作品に承太郎と花京院が散りばめられてるみたいな話
92221/09/03(金)23:28:53No.842292221+
スピルバーグのウエストサイドは不良の扱いに超厳しそうだな…
92321/09/03(金)23:32:56No.842293545+
>午後ローで数年に1度のペースで激突はやってるんだ
マジかよ…
92421/09/03(金)23:35:23No.842294444+
>マジかよ…
2017年と2014年
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/jdapjg/gogo.html
2017年02月09日(木)…S・スピルバーグ監督デビュー作!「激突!」
2014年05月22日(木)…5月の木曜日は“逃げろ!!”「激突!」
92521/09/03(金)23:38:48No.842295618+
>>かな
>あとハモンドのノミサーカスのシーンもじゃないか
あれいいよね…
[リロード]23:49頃消えます
- GazouBBS + futaba-