MEMBER
4回生
大﨑優香は新種の毛ガニです。衝撃的な事実ですが、本人が言ってたので間違いないと思います。ただそれなのに同期(三浦)から「カニさん」と呼ばれるとめちゃくちゃキレます。あのデリカシーの無い三浦が「毛ガニ(呼び捨て)は流石にダサかろう」と思って丁寧にさん付けしたのに・・・。怒らなくてもいいじゃないか・・・。
ちなみにこの前溶連菌(大体かかるのは子供)にかかってました。しかもマニアックなB型とやらにかかったらしく、復活後謎に自慢されました。でも溶連菌も、きっと身長が153cmしかないから小学生と勘違いしたんだと思います。153cmしかないから。153cmしか。
ということで身長小さめ新種の毛ガニこと大﨑優香、これからもよろしくお願いします!
大﨑 優香
学 部 |
共同獣医学部 |
---|---|
出身地 |
兵庫県 |
出身校 |
兵庫県立姫路西高等学校 |
種 目 |
自由形 |
彼の名前は加瀬海斗、通称K.Kです。 彼は第70期主将で、山大水泳部をより良い部にしようと日々奮闘しています。日本語は少し苦手で不器用な面もありますが、教育学部らしく伝え方を必死に考えている姿は、さすが主将といった感じですね! 海斗はとても後輩たちと仲が良く、海斗の家は公民館になっているようです。確か、かわいい名前のアパートだったと思います。気になる方は足を運んでみてください。 ロングが専門で忍耐強い海斗のこれからが楽しみですね!
加瀬 海斗(
学 部 |
教育学部 |
---|---|
出身地 |
島根県 |
出身校 |
島根県立浜田高等学校 |
種 目 |
自由形 |
近藤潤一、一歳半から水泳を始め、誰よりも水泳の知識を豊富に兼ね備え、かつ誰よりも水泳を愛し、水泳に愛された、みんなに笑顔をふりまく水泳部のアイドルである。出身は大分県だが中高の間は長崎県の学校に通っていた。しかし、長崎の独特の訛りは未だ苦手だそうだ。また、水泳面では中高に部がなく、同好会という形で毎週土日だけ泳いでいたそうだ。潤一は、とにかく水泳のものが大好きで,スイマガ(水泳の雑誌)を大量に持っていると自慢してくるほどだ。なので、水泳で分からないことや悩んでいることがあれば、とりあえず潤一に聞いてみよう!今後の彼への期待はますます膨らむばかりである。
近藤 潤一(
学 部 |
工学部 |
---|---|
出身地 |
大分県 |
出身校 |
長崎県私立青雲高等学校 |
種 目 |
自由形 |
ゆうとは米子高等専門学校から山口大学に来た編入生です。編入の場合は3年生からなので、同期が増えてうれしいですね!彼は少し厳つい顔をしていますが、話してみると優しくて全く怖くないです。あと音楽(ラップとか)が好きらしいので、興味ある人はぜひ話してみて下さい! また彼はあのじゅん〇ちと同じ循環環境工学科なので今後が心配です・・・。じゅ〇いちに毒されないように頑張ってほしいです。
實近 優努(
学 部 |
工学部 |
---|---|
出身地 |
鳥取県 |
出身校 |
米子高等専門学校 |
種 目 |
自由形 |
三浦航季、彼はとても頑張り屋さんである。マネージャーとして常に人数が足りていないのにもかかわらず、完璧に練習を回して全力ダッシュをしながらタイムをとっている。さらに寝る間を惜しんでマッサージやストレッチについて勉強し、手書きのノートにまとめている。また仕事面においても、より良い部活にするために自ら仕事を増やして頑張っているのである(ちょっとMかも?)。部活以外では暇さえあればバイトをしていて、最近では雨に打たれながらピザを配達しており、これがきついと嬉しそうに語っていた(やっぱりMなのか?)。このように自分を限界まで追い込んでいる彼の身体はすでにボロボロであり、この前マッサージをしていた時には、そろそろ整体に行かないとやばいなーと嬉しそうに語っていた(これはMっぽいぞ?)。彼はみんなからMだといじられているが、そうではない。彼はただの頑張り屋さん(ドM)なのである。
三浦 航季(
学 部 |
人文学部 |
---|---|
出身地 |
福岡県 |
出身校 |
福岡県立明善高等学校 |
種 目 |
マネージャー |
「「「ハッッッッッ!!!!!」」」
何を隠そう、ミヤモトコースケの鳴き声である。ミヤモトは宇部に生息しており、基本的ににやにやしている。笑顔ではない。にやにやである。ただ本人的には普通に笑っているのに「にやにや」と言われるのが気に食わないのだろうか、一時期本気で笑顔の練習をしていたことがあるらしい(要出典)。努力家なのかもしれない。
冒頭の鳴き声は主にレース前に聞けるようである。ただ最近は後輩からあまりにもいじられるため、ちょっと封印している。が、たまに無意識で出ている。本人は気づいていないらしい。また、「ハッ…」という小声バージョンもあり、鳴き声は1パターンではないとみられている。
ミヤモトは個体数が少なく、まだまだ調査が必要である。皆様もぜひ宇部を訪れた際にはミヤモトを探してみるとよいだろう。長身で謎ににやにやしているしているやつがいれば、たぶんそれがミヤモトだ。
宮本 康介(
学 部 |
医学部 |
---|---|
出身地 |
東京都 |
出身校 |
東京都私立穎明館高等学校 |
種 目 |
自由形 |
ARCHIVE