OFFICIAL WEB SITE

YAMAGUCHI UNIVERSITY SWIM TEAM

MEMBER

6回生

いけしゅんは、長い手足を持つ177㎝のモデル体型の笑顔がすてきな好青年である。生息地は防府である。実家生であるため、始発の電車に乗っても水泳の朝練の時間に間に合わないことを悩んでいるようだ。大学でも理科の教員免許を取りたいそうで猛勉強中である。水泳に対しても勉強に対しても本当に真面目で熱い思いを持っているらしい。そんな彼の好物はmiwaである。熱狂的なファンであり、ライブに乗り込むほどである。このように、マイナスの面がない完璧ないけしゅん!水泳でも、美しいフォームで泳ぎ続けることになるだろう。

池田 駿いけだ しゅん

学 部

理学部

出身地

山口県

出身校

山口県立防府高等学校

種 目

背泳ぎ

末田充生君を紹介します。彼は、医学部医学科という難しそうなところで勉強しながらも、医水と本学の水泳部の両方で練習して頑張っています。しかし、そんな彼も少し頑張っていない部分があります。それは、食生活です。一人暮らしを始めた頃、レトルトの炊き込みご飯を作ることに失敗し、ビチョビチョサクサクな新食感ごはんを完成させたことにより諦めました。また、食器を洗うことが嫌になり、紙皿と紙コップです。充生君、頑張ってね。最後に、そんな彼ですがやはり最初に書いた通り、水泳部は頑張ってます。インハイ2バタで7位という力を持ち、大学での活躍も期待されています。また、彼の母は山大水泳部卒のOBさんです。驚きです。何かとおもしろい末田充生君を、よろしくお願いします。

末田 充生すえた みつお

学 部

医学部

出身地

山口県

出身校

山口県立下関西高等学校

種 目

バタフライ

bouno(ボーノ)、「おいしい」を意味するイタリア語。房野(ぼうの)、「おいしい」を意味する日本語。ちなみに、山口大学の食堂はbounoの方です。房野にはボーノに行けば会えます。こののネタで彼をいじってあげてください。きっと喜びます。彼を呼ぶときは、「ボーノ」じゃなくて「ぼうの」で。「う」を強調することがポイントです。水泳面での彼は、短距離に限り、とても頼りになります。なぜ短距離だけかというと、彼は生粋のスプリンターで、100mでさえ体力がもたないからです。長距離は本当に情けないです。どれくらい頼りないかは、練習を見に来てもらえればわかります。そんな彼ですが、フォームや筋トレに関する知識が豊富で、色々教えてくれます。これからの彼には、選手としてだけでなく、フォームや筋トレの指導面での活躍も期待しています。

房野 祐大ぼうの ゆうた

学 部

医学部

出身地

岡山県

出身校

岡山県立岡山朝日高等学校

種 目

自由形

ARCHIVE