固定されたツイートおごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·7月17日本当に素人でも、「ビジョン」と「お金」があって「権限」をくれたら何でもしますよ。それらが十分であれば、喜んでやりますよ。「ビジョンで金集めたけど実は技術がない」とゆー類の話であれば、喜んで「技術的黒子」引き受けます。ハード開発からウェブサービスまで何でも。2134このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·31秒どうでもいいことだと思うが、ロイターのような海外メディアでも「なんとか女子」みたいな表現使うんだな。引用ツイートロイター@ReutersJapan · 39分「段ボール女子」ことアーティストの大野萌菜美さん。メディアを再生できません。再読み込み
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·1時間「過去の申請を流用して次もできるよ」って書いてあったら、申請がちゃんと通るか確認してから申請するのは当たり前ではないか?112このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·1時間かんたん申請ができなのは、まぁ同じことを入力する手間を厭わなけりゃいいだけなんだが、4月分の申請が通るのを確認してたら5月6月が申請できないのは本当にクソ設計。125このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·1時間月次支援金4月分が入ったのは良いんだが、それを元に次を申請しようとしたら蹴られるし、入ったのを確認したら5月6月の申請期間が過ぎててクソだなと思った。 そして、7月分を申請しようとしても、かんたん申請が出来ない。クソだなと思った。1820このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·1時間そーいやー諭吉の思い出ってほぼないなぁ。 金持ってないのものあるんだが、金使う時だって諭吉が登場しそうな金の時はたいていカードだ。かなり前から、2000円超えたらカードが第一選択になってたから、諭吉の顔あまり見てない。引用ツイートTakayuki KAMIYA@Taka09KMY · 7時間新一万円札の渋沢に慣れるために10枚くらい各国民に配った方がいいのは同意だが 諭吉との思い出も忘れないために今10枚くらい配った方がいい。12このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしておりますさんがリツイートTakayuki KAMIYA@Taka09KMY·7時間新一万円札の渋沢に慣れるために10枚くらい各国民に配った方がいいのは同意だが 諭吉との思い出も忘れないために今10枚くらい配った方がいい。122,4564,282
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·2時間Aliexpressで特に問題が起きたって話は聞かんので、ダメなのはAmazonに出してる奴等なのは明白。そして「中華」のブランドを毀損しているのは、海外プラットフォームを使って越境ECをやってる業者。 bangされた側はその辺理解しなきゃダメだ。13このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·2時間下手に「深圳市」が出て来ても、市の信用を毀損するだけだと思うが。 詐欺紛いがダメなのはAmazonでなくてAliexpressとかでも同じだぞ。 Amazon、強気のアカウント大量閉鎖で中国越境ECに激震 リストラ・休業もAmazon、強気のアカウント大量閉鎖で中国越境ECに激震 リストラ・休業も | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア世界最大のECプラットフォームAmazonが、中国業者の大規模な締め出しを行っている。アカウントを閉鎖された事業者は5万店舗に上…36kr.jp1このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·2時間1カプセル255.70点。つまり2557円 もったいない...引用ツイート雪国の薬局薬剤師@ph_snowyaku · 20時間戦場に立つことなく、 散りゆく戦士達…。2
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·3時間市場は露骨だなw あのな。その次が良いとは限らんのだぞ。 東証株価指数が一時30年ぶり高値 | 2021/9/3 - 共同通信東証株価指数が一時30年ぶり高値 | 共同通信nordot.app59
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·4時間最後の最後まで「逃げ」なんだな。引用ツイート日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei · 4時間菅首相、総裁選出馬見送りの意向固める https://nikkei.com/article/DGXZQODE027IZ0S1A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1630637682…137このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·4時間オンライン講演とか普通になったので、「登壇者」とか豪華になったよなぁ。教会関係でもそれを感じる。 数少ないコロナで良くなったことだと思う。引用ツイートWaffle close the gender gap in IT area@Waffle_org · 6時間日本経済新聞社が主催する「世界経営者会議」に Waffle Co-founder @AsumiWaffle が著名な経営者の方々と共に登壇します 11月9日・10日開催です https://ngmf.jp/ngmf2021/4
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·5時間恨みを感じるw 総裁選で菅首相の応援しない おひざ元、自民神奈川県連幹事長が発言:朝日新聞デジタル総裁選で菅氏を頼む運動せず おひざ元、自民神奈川県連幹事長が発言:朝日新聞デジタル 自民党神奈川県連の土井隆典幹事長は2日、総裁選に向けた会合後、記者団の取材に応じ、衆院神奈川2区選出の菅義偉首相について、「何とか支えたい気持ちもあるが、目の前の衆院選を勝つにはどうするか考えないと…asahi.com7
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·8時間ずっと続いていたら、みんなそれぞれ意味があるのだけど、いきなり40年も経ってからポッと出されてもね。ある意味全てが台無しに。 それを超えて価値あるものなら大歓迎だけど。このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·8時間昔のままなら単なるナツメロ、路線がそのままなら「年甲斐もなく」、路線が変わったら「別にこれでなくても」引用ツイート365yen aka バイク犬@365yen · 8時間返信先: @ogochanさんBABAですしね…。2このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·8時間同じ時代の「ジンギスカン」はもうないけど、ロシアでは毎年(?)なんかイベントあって、ツベで動画見る限りでは「今」になってる。まぁあれが何であるかはわからないけど。なんなん?1このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·8時間ABBAは好きではあるのだが、やっぱり「ナツメロ」なんだよなぁ。あの時代にタグ付けされてる。「今」に存在出来るのだろうか?それが出来たとして、それがABBAである必要性はあるのか?35このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·21時間テープを直に読んで「東京湾が危ない」とか言うの、実際にテープを使ってると気持ちはわかる。 慣れると直読めるようになるから、一々プリンタにかけるのがかったるいのだ。その方が速いし。129このスレッドを表示
おごちゃん™ / お仕事お待ちしております@ogochan·21時間昔はふつーに読んでたよ。 コード系がいくつかあって、ちょっとづつ違うけどさ。 http://nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/852…引用ツイート中井寛一@ichikawakon · 23時間コンピュータから出てくる紙テープ(鑽孔テープまたは穿孔テープとも呼ばれるそうだ)を読める人になりたいと、子供のころに夢見ていました。 『ウルトラマン』などに出てきましたよね。いまだに紙テープを読めるのはカッコイイと思っております。11331このスレッドを表示