タイトルの通りです。
ただひたすらに私が思うことを書いていきます、かなりのマイナス発言、公式に対する批判を書いておりますので苦手な方はブラウザバックしてください。
正直、そういう方にこそ見ていただきたいのですが。
※アクセス数が1日も経たないうちにかなりの数になっていました、正直ここまで拡散されるとは思っていなかったので驚いています。この記事を読んで不快にさせてしまった方、ごめんなさい。そして、読んでいただけたことに感謝しています。ありがとうございます。
自分自身でこの記事を読み返し、まだ書きたかったこと、書き足りなかったことなどに気づいたので、補足の補足、といった感じで<>内に書かせていただきました。
またお時間ある際にお読みいただければと思います。
うたプリにはまったのは1000%放送直後の時、まだST☆RISHが6人態勢だった頃です。そして、先輩4人はまだ登場すらしていない頃。
アニメ化発表を契機にうたプリを知り、ゲームを買い、アニメを見て、その世界観に魅了された一人です。
ゲームでは、それぞれ素敵な個性と魅力を持ったアイドル候補生たちが、主人公とともに苦難を乗り越え成長し、やがて2人は結ばれ、アイドルと作曲家としてともに未来を歩んでいく…。歌にこもった彼らの夢や愛はひとりひとりの魂そのものだと感じ、どんどんうたプリという作品に引き込まれて行きました。
アニメではギャグ要素も交えつつ、1期では6人が七海春歌とともにST☆RISHとしてデビューする、好きだった6人がユニットとしてデビューする、という夢のような展開でした。
今でもやはりST☆RISHが大好きです。どの楽曲もフレッシュで明るく、生き生きとした楽曲たちはいつも元気をくれます。
そんな私は、ゲームうたの☆プリンスさまっ♪Debutを機に、寿嶺二というアイドルを知り、彼の個性的なキャラクター、アイドルという仕事に対する楽しみ方や向き合い方、その性格に惹かれ、今ではうたプリに数多く登場するアイドルの中で1番の推しになりました。AllStarをプレイしてからその愛はますます強くなりました。
そんなこんなで今年で7年目、約6年間、うたプリ、ST☆RISHを応援、寿嶺二を応援してきました。
ここからが本題です。
うたの☆プリンスさまっ♪というコンテンツが誕生し、すでに7年、8年目になろうとしています。
長く続けば続くほど、コンテンツというものは変化していきます。いい意味でも、悪い意味でも。
今では登場するアイドルは攻略対象外を含め20人を越え、メットライフドームでのライブを2日間決行出来てしまうほどの超巨大コンテンツになりました。
しかし、ブロッコリーさんから出された最新のCDシリーズ「ShiningMasterpiece」の売り上げは、今までの劇団、シアターと比較して、圧倒的に下がっていることが分かります(とはいえ、トロワは発売されたばかりですし、リコリスの森は発売前ですが)
視覚化した方がより分かり易いかと思ったので、グラフにしてみました。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
まだ1作品発売されていないとはいえ、シアターの半分にもいっていないことが分かります。グラフ作っていてげんなりしました。
<CDの売り上げですが、後々配信されるDLで購入する方が増えてきているのかな、とも思います。
とはいえ今回の企画、ブロッコリーさんがかなりの熱量を注いでいたというのに、この売り上げかぁ…というのが正直な感想です。ドラマパートに11人全員出したのも、CDの売り上げのためなことくらい私にだって分かります。>
ですが私は推しがメインキャストとして出演したロストアリスは購入しましたが、トロワは買っていません。というより、今回のSMS企画をきっかけにうたプリ自体から身を引こうかと思っています。何故か。
「公式のやり方、そして同担、自ユニのファンの方の言葉に幻滅したから」
です。
まず、この状況に至るまでに様々な経緯がありました。箇条書き、それについての補足といった感じにまずは公式のやり方について書かせていただきます。
1つ目は
【ST☆RISHがメインのはずのうたの☆プリンスさまっ♪
・ST☆
ASは先輩4人がメイン攻略対象
ASASも同上
そのため、正式にデビューした後の彼らのアイドルとしての活動、
ましてASでは主人公猫になっちゃってるのでもうなにがなにやら
・メインのはずのST☆
アニメ3期、4期ともにソロ曲はあるものの、
4期に至っては突然(といってはアレですが)
アニメ内で7人のソロを聞きたかった身としては結構ショックでし
<アニメはもちろんST☆RISHが主体となって進んではいますが、これは当然かと思います。アニメまでQUARTETNIGHT主体になったらたまったもんじゃありません。パワーバランスの崩壊。>
・ST☆
書いた通りです
先輩だから、というような意見も見られましたが、
他にもST☆RISHの曲だけゲーム特典やら円盤特典なことも挙げられます。
2つ目
【QUARTETNIGHTのユニットとしての方向性に違和感を覚
・最たるものが「KIZUNA」
いやいやいや、あなたたちそんなキャラだったっけ、
確かに3期で歌ったエボリューションイブで「
しかも絆に至るまでの経緯があまりにも子供っぽすぎる。
・「ST☆RISH」に敵意剥き出し
もうこれが本当にカッコ悪って感じです。「
ST☆RISH意識しすぎだと思いませんか。私は思います。
<ファンへたくさんの愛を届けてくれるST☆RISHはQUARTETNIGHTのことなんてこれっぽっちも見てないで、ただ前を向いて走り続けているのに、QUARTETNIGHTが勝手にライバル視している状況地獄すぎます。「先輩」という部分にこだわりすぎているように思うんですよね。カッコ悪い…。
今の状況
カルナイファン→QUARTET NIGHT→ST☆RISH↔スタリファン
ですから>
・ファンのことや主人公、
今のQUARTETNIGHTの4人は絆にご執心なので主人公に
ST☆
そういう方向に転換したのでは?
アニメ初登場時に歌っていた「ポワゾンkiss」
・嶺二が我慢の限界を超えなかったら「絆」
これは嶺二担のひいき目も確実に入っていますが、
なんであそこまで理不尽な言葉を投げかけられなくてはいけなかっ
そして海に行ってしまった嶺二、相当病んでます。嶺二にとって「
「海」で「藍」
大体4人でいるとき嶺二って、3人からdisられてしかいないから、正直4人でいるときよりも、後輩と一緒にいる時の方が好きです。
3つ目に
【うたプリの世界観の崩壊、公式のご贔屓、考えがアイドル達から透けて見えること】
・
別にカルディを否定しているわけではありません。
ただ、今までのプリツイだったら○○くんのあげてる写真はこれ、
ちなみにキャンディスはとっても美味しいので私も好きです。
<最初の頃のプリツイは本当に芸が細かかったんですよ。
特定班が蘭丸の乗る飛行機特定したり、トキヤの万年筆はどこの会社のものかとか。
今みたいな「すぐそこで買える!お菓子特集!」じゃなかったから。>
・公式の推している某アイドルへの贔屓、
こちらのまとめサイトがすべてです。
もう本当にショックが大きかったです。
那月くんはゲームで初めて攻略した、
那月くん本人が否定されているわけじゃないにしたってあまりにも
そしてTwitterです。
ロスアリの時もう自分が主演ですって言わんばかりに那月くんに絡んでましたね。
トロワの時に至っては、嶺二からの唐揚げにはあんなに頑なだったトキヤが彼からの甘いものは食べるってそんなことありますか?嶺二泣くわ。
というか、某氏は熱血アイドルではないはずでは?スパイとして、アイドルはそのための手段としてやっているのでは?
私からしてみれば、
これ以外にもスタッフブログなどまだまだ色々理由がありますがそ
<マジで書ききれないんで気になる方は某氏の名前 贔屓で検索してみてください。
2、3と理由をあげましたが、この公式の2つの贔屓から、
ST☆
そこにいた方ならわかるかと思いますが、
そして
今の私にとって1番つらい部分なのが「同担、自ユニのファンの方の言葉」
※前提として嫌なら見るなは通用しないと思っています。
何を言うにしろ、
一部、私が見た(見てしまった)
一応アイドルの名前は伏せさせていただきます。
「カルナイ単独、カルナイが好きな人以外は来ないでほしい」
「カルナイの方が人気あるから贔屓されて当然」
「○○、贔屓されてるとか言われてんの??
「不満がある人はサラバだサラダバー」
「○○はいらない」
「○○より○○の方が人気があるから贔屓されて当然」
「○○より○○の方がかっこいいから人気がある」
「○○には実力があるから贔屓されて当然」
「○○なんていらないから○○がほしい」
「文句があるならうたプリ降りろよ」
など、ここには書き足りないくらいです。
もう、全然笑えない。
嶺二のアイコンで、蘭丸のアイコンで、藍くんのアイコンで、
アイドル達の顔を借りて、無意識に誹謗中傷をまき散らす。
ファンは「アイドル達の顔」なんです。
ファンが良いことをすれば、
ファンが悪いことをすれば、
事実、
別に我慢しろ、というつもりはないし、
近年のSNSの拡散力に対する考えが希薄になりつつあるようにも
でもアイドルの名前を書き込んでいる以上、
また、公式への批判的な意見は今後うたプリが今よりもっと良いものを作るための一意見だと私は思っています。
そういった意見に対し、第三者が口をはさむのは、
だってそれも公式側からしてみたら、皆等しく消費者の意見ですから。
肯定的な意見だけを取り入れて成功するなら誰だって苦労はしない
今女性向けジャンルでパクリ問題がよく見られるのも、
また、誰が見ているかも分からないようなSNSに○○
他ファンからの心無い言葉に、耐えられなくなったことも原因の一つになっ
ダラダラダラダラと書き綴ってきました。
結局ファンを辞めるタイミングがまだ掴めていません。
ウルトラブラスト、もうすぐで10万枚突破しそうですね、
私も微力ながら購入させていただきました。ST☆
まだ少し、
正直今の状況が辛すぎます。
イベントに行くにしても、シャニライにしても、
でも、やっぱりうたプリが好きだから、
ここまでお付き合いいただいた方、ありがとうございました。
ここからもうずっと補足です。読まなくても別に問題ないです。
まず、「そんなに嫌なら降りればいい」「考えすぎ」という方へ。
はっきり言って
そんな簡単にうたプリ降りれるならこんなに悩んでブログなんかに書いてないです。
うたプリが好きだから考えているんです。
好きだからこそ、いい方向に進んでほしいし、もっともっと輝いてほしい。
それがすべてです。
そして、あたりまえではありますが、前述したような方たちがカルナイ担のすべてではないということです。ただ、一部の人たちがあのような発言をしているのも事実です。
そして、我慢の限界を迎えたスタリ担当の方たちが「カルナイはいらない」「消えて」などの発言をしているのも事実です。一度本垢で今のカルナイについて、ぽろっと愚痴をこぼした際に、とあるスタリメンバーをアイコンにしている方にRTされ、プロフィールを覗くと、そこには「カルナイはゴミ、消えて」と書いてありました。涙が出ました。正直かなりショックでした。私は「うたの☆プリンスさまっ♪」という作品、それらを構成するすべてが本当に大好きだから。
こういった発言の中にはかなり苛烈に、言い過ぎなんじゃないかと思うくらいの方もいらっしゃいます。
しかし、こんなことを言わせるような状況を作ったのはほかでもない贔屓を続けた公式と無意識に言葉を綴ってきた一部のファンの方に原因があると思います。
あと本当にこういうカルナイ担多いな、と思うのが
「ST☆RISHを引き合いに出さないと自分の担当を語れない方」です。
「○○のココが○○のココに比べてすごい!」とか「○○の方が○○より優れている」とか…。
誰かを引き合いに出さないと自分の担当を評価してあげられないのが本当に残念でならないなぁ、と。そのアイドルが好きなら、比較評価じゃなくて自分自身の絶対評価で魅力を伝えてあげてください。比較対象として名前を挙げられたアイドルとその担当にすごく失礼なので。それぞれに魅力があり、誰かと比べる必要なんてない、シャイニング事務所のアイドルはオンリーワンの存在です。偉そうな事言ってごめんなさい。
補足もここまでです。ここまでお付き合いいただき本当に、本当にありがとうございました。