ハロウィンイベント企画ランキングTOP9!パーティーが盛り上がるアイデア集
パーティーが盛り上がるハロウィンのイベント企画アイデアのランキングをご紹介します。今では定番となったハロウィンのイベントは、お菓子をもらったり仮装をするだけでなく思考を凝らしたゲームもしたりとその企画内容は多様化しています。子供だけでなく大人までも盛り上がり、家でもできるハロウィンパーティーのイベント企画のアイデア集をTOP9のランキング形式にしてまとめました。
目次
ハロウィンイベント企画ランキング【アイデア集】
子供だけではなく大人も盛り上がる内容とは
元々は宗教的な秋の収穫の祝いと悪霊などを追い出す行事イベントとして誕生したハロウィンは、盛り上がるパーティーのような形で定着していきました。日本ではクリスマスと同じように宗教的な意味合いはほとんどなくなり秋のイベントとして恒例化しています。
お菓子や仮装など家でのパーティーの用意はOK!
子供だけでなく大人まで仮装もして楽しめば、パーティーはさらに盛り上がること間違いなしです。最近はハロウィンに関連したコスチュームだけでなく多種多様な思い思いの仮装をする人も増えています。
ハロウィンイベント企画ランキングで面白いゲームなどチェック
さまざまなハロウィンのイベント企画アイデアを知っておけば、家でのパーティー当日はもちろんのこと用意の段階から存分に盛り上がることができます。それではTOP9にまとめたランキングを発表していきます。
ハロウィンイベント企画ランキング9位~7位
9位:ミステリーボックスゲーム
ミステリーボックスゲームに必要なもの
ミステリーボックスゲームの内容
意外なものを入れても盛り上がる
ハロウィンイベント企画ランキング9位は『ミステリーボックスゲーム』です。箱に手を入れ中に入っているものを当てるゲームです。
カボチャやおばけなどハロウィンに関連したものを入れても、蜘蛛のおもちゃやぬるぬるした水ボールを入れても楽しめます。
手元にある余った箱の一面に手が入るくらいの穴をはさみで空け、箱全体に紙を貼り付けます。穴を空けた部分の紙の中心を破り、中心から八方に切り込みを入れたら完成です。穴の部分にのれんのように布を被せても良いです。作る段階から子供も一緒に盛り上がることができます。
8位:悪魔の息吹ゲーム
悪魔の息吹ゲームに必要なもの
悪魔の息吹ゲームの内容
段ボールの一面に丸く穴を空け、両サイドから思い切り叩くと空気砲が出るこの装置は、中に蚊取り線香などの煙を入れるとよりハロウィンっぽさが出ます。大人から子供まで真剣に楽しめるゲームです。
7位:蜘蛛の巣ゲーム
蜘蛛の巣ゲームに必要なもの
用意するもの
・蜘蛛の巣
・市販の蜘蛛の巣型のおもちゃ
・またはフラフープなどの丸いもの
・マスキングテープなどの粘着テープ
・的に投げるもの
・折り紙、広告などの薄い紙
・ティッシュ
・スーパーボール、軽いボール
・蜘蛛、コウモリなどの形をしたくっつきやすいもの
蜘蛛の巣ゲームの内容
的に投げる矢は紙などをまるめてテープを巻き付けたものでも、くっつきやすい蜘蛛などのおもちゃを使用しても楽しめます。また蜘蛛の巣ゲームには家の中にヒモを張り巡らせて潜り抜けるゲームなどのアイデアもあります。
ハロウィンイベント企画ランキング6位~4位
6位:料理&お菓子作り
料理&お菓子作りに必要なもの
用意するもの
・カボチャの料理&お菓子アイデア
・シュークリーム
・ハンバーガー
・オムライス
・食パン
・おばけの料理&お菓子アイデア
・クッキー
・おにぎり
・目玉焼き
・ミイラの料理&お菓子アイデア
・ウインナーやご飯とチーズ
・チョコレートとホワイトチョコレート
・カップケーキとホワイトチョコレート、生クリーム
料理&お菓子作りの内容
ハロウィンにちなんだ料理やお菓子を作ったり用意すれば、雰囲気も出てより盛り上がるハロウィンパーティーになります。みんなをあっと驚かせるような、凝ったおしゃれなアイデアのお菓子や料理を家で振る舞いたいです。
料理&お菓子作りの盛り上がるポイント
子供でも作れるお菓子
普段は大人でもなかなか手作りする機会のない家が多いお菓子。小さい子供でも簡単に作れるハロウィン用のお菓子キットもたくさん出ています。
またカップケーキやシュークリームなどのお菓子に、コウモリやおばけなどの飾りがついたピックなどを刺してもかわいいです。
チョコペンを使って絵を描いたり、巻いたりするだけの工程であれば子供も楽しみながらお菓子を作れます。パーティーで家に集まってからみんなで作ってもひとつのイベントになり盛り上がるものになります。
5位:黒ひげ危機一髪ゲーム
黒ひげ危機一髪ゲームに必要なもの
用意するもの
・市販の黒ひげ危機一髪の主な種類
・黒ひげ危機一髪
・超飛びジャンボ黒ひげ危機一発
・黒ひげ危機100発
・ゆれタルしゃべっタル
・黒ひげ博士ビリビリ危機一発
・ラブひげ危機一発
・黒ひげ危機一発ゆらゆら海賊船ゲーム
黒ひげ危機一髪ゲームの内容
タルに剣を順番に刺していき、真ん中の黒ひげを飛び出させたら終了の定番ゲームです。よく見る黒ひげの他にも色違いの黒ひげから黒ひげではないキャラクターのものまであるので、ハロウィンパーティーに合った子供が喜ぶ黒ひげを探すこともできます。
黒ひげ危機一髪ゲームの盛り上がるポイント
パーティー中の緊張感を楽しむ
普段でも家で遊べるゲームですが、パーティーの盛り上がっている中で膝をつめてゲームの緊張感を味わうのも楽しいものです。
改めてハロウィンパーティーの場であるということもワクワク感を増します。
黒ひげが飛び出たら負けという流れが主流ですが、飛び出たら勝ちでもどちらでも良いゲームなので、勝ち負けを決めて例えば飛び出させられたらお菓子が貰えるなどの楽しみ方をすれば子供は喜びます。
4位:お菓子のつかみ取り
お菓子のつかみ取りに必要なもの
お菓子のつかみ取りの内容
家でのパーティーの場合は、大人から手渡すだけでなく子供がみずからお菓子をつかみ取り楽しむ方法もあります。詰め合わせのお菓子を何種類か用意すれば費用もかかりすぎず大人にも優しいです。
お菓子のつかみ取りの盛り上がるポイント
お菓子のつかみ取りをしたらそのままパーティーのおやつとして食べてもいいですし、家に招いた友達へのお土産として持たせてもいいです。なかなか他の家への訪問が難しい場合でもこれなら大人も子供も喜ぶことができます。
ハロウィンイベント企画ランキング3位:ロシアンルーレットゲーム
ロシアンルーレットゲームに必要なもの
用意するもの
・市販のロシアンルーレットお菓子
・ロシアンルーレットに最適な例
・トマトジュースまたはトマトソース
・シュークリーム
・たこ焼き
・罰ゲームの味付け例
・ハバネロ
・からし、わさび
・青汁、せんぶり茶
ロシアンルーレットゲームの内容
同じ食材の中にひとつだけ極端に辛い・苦い・酸っぱいものなどを入れて当たらないように食べるゲームですが、市販のものを用意してもいいですし仕掛け人を作って家で仕込んでもいいです。
ロシアンルーレットゲームの盛り上がるポイント
またひとつだけに仕込んで罰ゲームのようにするだけでなく、さまざまな調味料やお菓子を入れて何の味かを当てるレクリエーションのようにしても盛り上がるパーティーになります。
ロシアンルーレットゲームへのTwitterの反応
味の仕掛け人であればワクワクと仕込むことができ、ロシアンルーレットのお菓子を選ぶときはドキドキとした緊張感を味わえ、当たったときのリアクションで大盛り上がりと色んな感情が味わえるのが醍醐味です。
ハロウィンイベント企画ランキング2位:家の飾りつけ
家の飾りつけに必要なもの
用意するもの
・風船、ボール
・画用紙、折り紙、布
・ひも、針金
・マグカップ、紙コップ
・シール、マスキングテープ
・サイリウム、光るもの
・モール
・はさみ、カッター、のり、ホチキス、両面テープなど
家の飾りつけの内容
テーブルや床に置いても、壁に貼っても、天井から吊るしても、家であれば自由に飾り付けができるので、仮装と合わせて白、黒、橙、紫の色などのテーマを決めて家を飾りつければレベルの高いデコレーションになります。
家の飾りつけの盛り上がるポイント
例えば、風船や紙コップにカボチャやおばけの顔を書いたり、画用紙を切り貼りしてコウモリやガーランドを作ったり、マスキングテープを組み合わせて蜘蛛の巣や文字を貼ったり、アイデアは無限です。
家の飾りつけへのTwitterの反応
最近では飾りつけを工夫し、余った材料など使えそうな飾りでそのままクリスマスの飾りつけにつなげる家もあるようです。マンションなどで壁の傷つきが気になるときは、簡易壁紙を先に貼っておけば安心でより雰囲気も出ます。
ハロウィンイベント企画ランキング1位:仮装
仮装に必要なもの
用意するもの
・魔女、ドラキュラ、ミイラ、ゾンビなどの衣装
・カボチャ、おばけなどにちなんだ衣装
・ゲーム、童話などの有名なキャラクターの衣装
・ナース、警官などの職業服
・お姫様、王子様、天使、悪魔などの衣装
・うさぎ、猫、ミツバチなどの動物や生き物の衣装
・ステッキ、ランタンなどの小物
・魔女帽、ツノなどの被り物や髪飾り
・メイク道具、タトゥーシールなど
仮装の内容
ハロウィンが近くなると店舗や通販でのラインナップも増え、豊富に仮装が楽しめるのも盛り上げるポイントです。布や紙で手作りで自分だけの衣装を作って着てもテンションがあがります。
仮装の盛り上がるポイント
魔女やゾンビなどハロウィンのイメージに沿った仮装から、最近ではなんでもお気に入りのコスチュームを身に着ける人も多く、なにを着るかは自由です。大人や子供でそれぞれ同じ仮装で合わせても、くじ引きなどでランダムに仮装しても楽しいです。
仮装へのTwitterの反応
頭から足まで全身の仮装をしてもいいですし、顔だけ、被り物だけ、衣服だけの仮装をしても十分ハロウィンを遊べます。
赤ちゃんや飼い犬、飼い猫に着せるハロウィンらしい仮装もたくさんあります。仮装をしたらトリックオアトリートや写真撮影をして記憶にも記録にも残る楽しいハロウィンパーティーにしたいです。
スマホでハロウィンパーティーがさらに楽しく!
料理や仮装・メイクをWEBで投稿して楽しさを共有しよう
SNS映えするハロウィン
仮装や飾り、お菓子を盛りつけて、家の中だけでなく色んな人に写真で共有したら、ハロウィンの最中からパーティーのあとまで存分に楽しむことができます。
ハロウィンの前にはパーティーへのお誘いができるサービスや、ハロウィンに用意するもののアイデアの共有ができるサービスがあります。
またハロウィン当日には、パーティーで撮った飾りや仮装の写真をより面白く加工できるアプリもあり、SNSやWEBで共有すれば景品がもらえるコンテストなども開催されていて、ハロウィンを余すところなく楽しめます。
ハロウィンイベント企画ランキングのまとめ
ハロウィンといえば仮装やお菓子、ゲームや飾りつけなど盛り上がる要素はたくさん溢れています。ランキングでご紹介した家でのパーティーのイベント企画から、自分に合ったゲームやアイデアを探していただき、大人から子供までみんなでハロウィンを楽しみたいです。
気になるハロウィン関連のランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。