業種 |
建材・エクステリア
金属製品/設備・設備工事関連/商社(建材・エクステリア)/商社(金属) |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒/営業職・事務職・研究開発職・技術職 | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1377名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | ・営業職
・技術職 ・研究開発職 ・事務職(経理・財務) |
---|---|
勤務地 | 本社(東京)・埼玉・名古屋・大阪・広島・福岡・仙台
※出身地、希望を考慮します |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間) |
採用ステップ&スケジュール | <採用ステップ>
※状況により多少変更になる可能性もございますので、 予めご了承ください。 ◆オンライン説明会 ↓ ◆選考希望(OpenES) ↓ ◆一次選考(エントリーシート) ↓ ◆二次選考(WEB適性検査) ↓ ◆三次選考(人事面接) ↓ ◆四次選考(部門長面接) ↓ ◆最終選考(役員面接) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 大学院卒:月給199,100円 +一律勤務地手当
大卒:月給185,600円 +一律勤務地手当 高専・専門・短大:月給159,800円 +一律勤務地手当 ※勤務地手当について 勤務地エリア及び下記(A)~(C)による。 (A)独り暮らしの場合 (B)自宅通勤の場合 (C)社宅・独身寮等の場合 |
---|---|
給与(東京勤務) | (A)勤務地手当/一律 20,000円
(B)勤務地手当/一律 10,000円 (C)勤務地手当/一律 8,000円 ■大学院卒:月給199,100円+勤務地手当 (A)219,100円 (B)209,100円 (C)207,100円 ■大卒:月給185,600円+勤務地手当 (A)205,600円 (B)195,600円 (C)193,600円 ■高専・専門・短大:月給159,800円+勤務地手当 (A)179,800円 (B)169,800円 (C)167,800円 |
給与(埼玉・名古屋・大阪勤務) | (A)勤務地手当/一律 15,000円
(B)勤務地手当/一律 7,500円 (C)勤務地手当/一律 6,000円 ■大学院卒:月給199,100円+勤務地手当 (A)214,100円 (B)206,600円 (C)205,100円 ■大卒:月給185,600円+勤務地手当 (A)200,600円 (B)193,100円 (C)191,600円 ■高専・専門・短大:月給159,800円+勤務地手当 (A)174,800円 (B)167,300円 (C)165,800円 |
給与(広島勤務) | (A)勤務地手当/一律 12,500円
(B)勤務地手当/一律 6,300円 (C)勤務地手当/一律 5,000円 ■大学院卒:月給199,100円+勤務地手当 (A)211,600円 (B)205,400円 (C)204,100円 ■大卒:月給185,600円+勤務地手当 (A)198,100円 (B)191,900円 (C)190,600円 ■高専・専門・短大:月給159,800円+勤務地手当 (A)172,300円 (B)166,100円 (C)164,800円 |
給与(福岡・仙台勤務) | (A)勤務地手当/一律 10,000円
(B)勤務地手当/一律 5,000円 (C)勤務地手当/一律 3,000円 ■大学院卒:月給199,100円+勤務地手当 (A)209,100円 (B)204,100円 (C202,100円 ■大卒:月給185,600円+勤務地手当 (A)195,600円 (B)190,600円 (C)188,600円 ■高専・専門・短大:月給159,800円+勤務地手当 (A)169,800円 (B)164,800円 (C)162,800円 |
諸手当 | 勤務地手当
家族手当 職責資格手当 営業外勤手当 通勤手当 時間外手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)
祝日 夏季休日 年末年始休日 年次有給休暇(初年度10日、最高20日) 慶弔休暇 特別休暇 産前産後休暇 子の看護休暇 リフレッシュ休暇 育児休業 介護休業 等 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 社宅、独身寮制度(家賃・光熱費 会社負担)
社員持株会 財形貯蓄 保養所(熱川、湯之谷、軽井沢、熱海) 退職金制度 |
試用期間 | あり(入社後6ヶ月間)
※期間前後の条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:93.1%
3年以内女性採用割合:6.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 17.5年(2021年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.0歳(2021年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対し、入社後約2週間のビジネスマナー研修、半年後フォローアップ研修を実施。
その他:階層別研修(管理職・中堅社員)を毎年実施。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育制度(約170講座)
受講者が期間内に修了した場合、受講料の半額を補助 |
||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.9時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.5日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
現在コロナ下のため、喫煙室は封鎖しております。
|
---|
【WEB説明会】 | 会社説明会はオンライン開催にて実施します。
リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に 順次視聴URLをご案内いたします。 |
---|---|
採用ホームページ | https://recruit.sanyo-industries.co.jp/ |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。