伊藤遼|PIXTA@iRyooooo·4時間おそらく今日、ストック界隈で話題に出まくるとおもうので先に共有...ご本人およびデジタル庁の窓口にはご連絡を差し上げました。 @digital_jpn デジタル空間上における著作権保護、著作物の適切な利用啓蒙について、ぜひ一緒にお取り組みできれば幸いです。商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp3515468
なすこ@nasukoB·28分【追記】商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp21395544
國本依伸@yorinobu2·3時間この人の地位や立場からすると、依頼した業者が粗悪な下請に振って違法だらけのサイトを納品されたと推測。 しかし、ことごとくコンプラ能力ないのが菅政権のデフォルトなんやね。商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp1148193このスレッドを表示
川名潤@kawana_jun·1時間デジタル庁の人、超アナーキーだな商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp191156このスレッドを表示
パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】@curioshiki·23分https://buzzap.jp/news/20210903-digital-yokoishikura-official-hp-photo-unauthorized-reproduction/… PIXTAの透かし入り… ちょっとコメントする気力が湧かないです。 マッキンゼー、青学、一橋、慶應には、これを指摘できる人がいなかったと。商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp2123
キニマンス塚本ニキ @tsukaniki85·4分72歳で1からプログラミングを学びながらデジタルの理解を進めてます、ってのは一般人だったらすごいなって思うけど、本当にそんなレベルの知識の人がデジタル庁デジタル監なんてポストに就任して適切なんだろうか。どんな顔してどれだけ固唾を飲んでいればいいのやら商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp28
うりこ・邪 ☽ Titan 5.55 spoiler@urikodraw·39分無断転載の嵐というトレンドをみて思ったのは、IT系の人でも著作権に対する認識がザルの人ってわりと多いし、IT系のスキルの有無とそこはまったく別物なんだよなということがよくわかる事例だなと。67
elcondor@elcondor·5時間これはダメだと思うよ。文系出身CIOに期待するのは文系的つまり法とか人権に基づくIT分野への統制なんだけど、著作権ってその一丁目一番地だよね。コンプラ軽視のCIOとか恐怖でしかないんやが。 / “商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式…”商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp4935
𝑏𝑧𝑚𝑒@decadeandxxx·2時間デジタル庁のオサ、どうやらリテラシーとやらが低そうなので、、どうなることやら商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp46
月沢李歌子@r_tsukisawa·48分「デジタル時代に重要な「著作権」への意識が薄い人物が事務方トップとなってしまったデジタル庁」商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp710
MC MASA!@司会ナレーター@masa_katahage·1時間ご無理なさらずご自宅で独りアナログ庁されたほうが日本のためかと… #デジタル庁商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp3
えとか@e_toka_kaku·3時間オタクコンテンツのトピックは堂々引退宣言してるツイートとか無断転載の嵐で最悪過ぎるんだが、トピック「鳥」「犬」「猫」ここら辺だけは神 この3つだけで良くない?215
うめし|人生好転@umeshi89·27分「無断転載の嵐」という言葉がトレンド入り。渦中の人は置いといて。無断転載がダメなことは、ネットでビジネスをしている人なら全員が知るべきこと。あまりにも気軽に転載をしている人が多すぎる。この行為が巡り巡って自分の首を締めることになる。無断転載。ダメ。ゼッタイ。25
ゆきひろ@診断士受験&TOEIC@OhtaYukihiro·1時間思いっきり透かし入ってるのによくそのまま使ったなぁと…。 大量の写真使う出版物では、稀に小さい写真で「あれ?これよくみたら透かし入ってない?(購入したけどさしかれ漏れ)」があったりするので、毎回チェックの嵐なのですが、これは違うみたいですね #著作権商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp2
𝓝𝓪𝓸 @ 幻想絵本シリーズ@Naoemon_FW·54分ワロリヌス。商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに | Buzzap!buzzap.jp1