このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
13.9万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
【言葉のご説明】私が、6年前から「連立政権」と言わずに「連合政権」をつくろうと言っているのは、「連立政権」とは一般に内閣に閣僚を出す「閣内協力」を意味するのに対して、「連合政権」は「閣内協力」だけでなく「閣外協力」も含むからです。
179
3,906
9,203
このあと「排除と分離のメカニズム」という小見出しの章に続きます。
未読の方には是非お勧めしたい名著です。韓国では16万部売れたベストセラーだそうです。
折に触れ推していきます。全てのページに付箋をつける勢いでビラビラしています
2
11
このスレッドを表示
承前「一方、外国人に対しては「単純に嫌」という理由だけで「内国人専用」にすることができる。ある集団は、とくに問題を起こしていない個人でも入店を断られるのに、ある集団は、個々人のミスはあくまで個別に問題視され、集団としては問題視されない。なぜなのだろうか」
1
2
14
このスレッドを表示
(131~132頁)「仮に、迷惑客が成人男性なら、「成人男性入店禁止」の看板を設置するのだろうか。または、迷惑客が近隣の大手企業に勤める社員だったらどうか。「●●社の社員は立ち入り禁止」と全社員の入店を拒否するのか。そんなことはないだろう。一方、(続
1
1
9
このスレッドを表示
1
10
44
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
今、鳥人間見たら
『ビッグフライトを見せて初恋の女性に告白』
ってやっててドン引き。
女は努力の景品じゃない。テレビも嬉々として写すな。テレビ局も太田先生の『これからの男の子たちへ』を全局で読むべき。特にこの辺↓↓↓
引用ツイート
一 月 の 熊
@fukigendesuyo
·
太田啓子著『これからの男の子たちへ』はあとからボディブローのようにじわじわ理解出来ることもあって味わい深い
桃山商事の清田さんとの対談に出てくる『男子は「努力して手に入れる」物語に弱い』を読んだとき意味不明だったけど、こういう男子というかストーカー、いた。
otsukishoten.co.jp/book/b516466.h
このスレッドを表示
1
8
31
このスレッドを表示
「弱さに強い不快感を覚えることを意味する「ウィークネス・フォビア」という言葉もあるくらい、弱いことは悪だと嫌う人もいます。でも、人は誰もが弱さを持っている。」(太田啓子・文、『BRUTUS』No.945、マガジンハウス、P21)
40
99
このスレッドを表示
「政府から嫌われる」ことが嫌で専門家としての提言を控えるとかやめてほしい。そういうこと関係なく専門家としての意見を言うことが求められてるんじゃないのか
「恐れていた事態が起こってしまった。『政府から徹底的に嫌われてでも、強く止めておくべきだったのではないか』と、惨状を見て痛感」
引用ツイート
文春オンライン
@bunshun_online
·
西浦博教授の後悔 東京五輪を「嫌われても強く止めておくべきだった」 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/483
3
30
143
自主休校を始めて、学校からの課題が少なかったり、指示が結局何をやらせたいのか分からなかったり、このまま学習が遅れないかと心配だったり、どこかにプリントとかのデータないかな、と思っている方へ。
リンク貼っていきますので、よかったら。
↓
16
844
1,842
このスレッドを表示
9/2木 パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性
あー、やっぱり生徒にもうつってしまった‥
パラ観戦で、休校。しかも生徒にも感染者が出てしまうなんて、本末転倒ですよ。家庭内も心配だ
先生たちも可哀想に‥
無事の回復を祈ります
22
1,274
1,907
藤沢市教委に聞き取り。コロナ感染の不安から自主休校を選択している家庭の実情をつかみ対応をと求めた。教育指導課長は「(子どもたちの実情に応じて)学習保障を進めていきたい」と。保護者のみなさんの声で市教委の姿勢も前向きに変化している。
3
16
55
学校現場からメッセージが届きました。「福岡県の高校です。部活動の事よりも、このコロナ禍のなかトイレ掃除を素手でさせられている事に驚いております。今だけでも業者を雇うとか、他に方法があるのではないかと思います」
16
481
1,063
共産党が、二酸化炭素削減政策について「「総選挙の大争点として訴えていきたい」と


引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
共産党は、地球温暖化による気候変動危機に対応するため、2030年度までに温室効果ガスの大部分を占める二酸化炭素(CO2)を10年度比で50~60%削減するとの目標を発表。志位和夫委員長は記者会見で「総選挙の大争点として訴えていきたい」と語りました。
jiji.com/jc/article?k=2
1
25
127
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。