先日からお知らせしているように、7月18日日曜日夜に、次回のSINCA オンラインディベートを企画しています。For English~> 今回のテーマは、「大人、全てに今年末までに、ワクチンを接種すべきか?」というものです。ワクチンがコロナの決め手であることは、明らかになってきているのですが、日本は対応が遅れたため、まだワクチンを1回接種した人の比率も比較的低いです。そうしているうちに、デルタ株が登場し、40−50代のワクチン接種対象になっていない人の感染、重症化が増えてきていて、結局、4回目の非常事態宣言、そしてオリンピックはほぼ全ての会場で無観客になりました。

オリンピックについては、東京オリンピックを中止すべき、というテーマでも、この機会にオリンピックそのものを考え直すというテーマでも、昨年ディベートをしたことがはるか昔のことのように思い出されます。

オリンピックについてはもう議論しても?だと思うので、ワクチンについてのディベートをします。ワクチンに関する日本そして海外の対応にはかなりの違いがあり、特に初期段階でコロナの感染を抑えたアジア・パシフィック

地域が今になって、ワクチンが足りないため、ひどい感染状況になり、ロックダウンをしている所もあります。

前置きはこのくらいにして、日曜日のディベートについて、ディベートはどんな準備をしたら良いか、などについて、5月初めに紹介した私のビデオが参考になるのではないか、と思って、下につけています。

次回のディベートでは肯定。否定チームを前もって編成するのではなく(チームではなく、ジャッジをしたい、という人が多いので)まずそれぞれのチームに賛成、反対の理由を述べてもらい、そのどちらをサポートするか、

を参加者の皆さんに自由に発言していただくスタイルにしました。これは私がサンガレン・シンポジウムで見て、KMDでも試したやり方です。多くの方が参加できるので。この方式を考えています。

5月始めに作成したビデオはこちらです。

少しフォーマットは違いますが、参考になると思いますので。なおディベートの登録はこちらからどうぞ。