スレッド

会話

返信先: さん
これまで日本の差別主義者たちは「誰にでも好きな時に、好きな場所で、好きなことを言う権利がある」というバケツの底の抜けたような「言論の自由」論を掲げて差別的な言辞をあらゆる場所で広言してきました。今回の判決は「公的な場では言ってはいけないことがある」という常識を確認したものです。
6
1,236
2,978
私的な場で、私的な媒体を通じてその政治的主張を語ることは個人の自由に属します。僕はそれを「やめろ」とは言いません。でも、「公的な場では言ってはいけないこと」は公的な場では口にしてはいけません。それが公私の別ということです。ダブルスタンダードなんです。
4
568
1,587
この10年「公的な場ではふつう口にされなかったような無根拠で、攻撃的で、生臭い言葉づかい」をする人たちがメディアでもてはやされてきました。それまでの「公的な場では建前しか口にできない」抑制への反発からです。そういう気分は僕にもわかります。同じことは以前にもありましたから。
1
502
1,415
でも、「反知性主義的語法」は「建前ときれいごと」の語法が支配的な時代には一種の爽快感をもたらします。でもそれが10年も続くと「うんざり」してきます。知的生産性がないからです。排水口に流した水をまた蛇口から飲まされているような気分になってくる。
1
587
1,813
この後「公的な場では、それにふさわしい品位と節度と論理性をそなえた言葉を語る方がいい」という常識が再び支配的なものになると思います。ただ、これも一過的なものでまた10年もすればまた別の暴力的な言葉づかいが登場するでしょうけれど。
8
507
1,687
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
ライブ
水泳:女子50m背泳ぎS2で山田美幸選手・男子50m自由形S4で鈴木孝幸選手がそれぞれ銀メダル
テクノロジー · トレンド
インスタ不具合
13,815件のツイート
日本のトレンド
#せと打って出てきたものがお前に不足
32,003件のツイート
スポーツ
今日の午後
カタールW杯 アジア最終予選 日本代表vsオマーン戦
トレンドトピック: うっちー#daihyo
bizble
今日
MaaSで私たちの移動はどう変わる? 自家用車は不要になるの?