FC2ブログ
2021/09/02
(Thu)
08:07:28
2014/07«│ 2014/08| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2014/09
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
08:56:43
部のブログを書くのは辞めたので、これからは日記がてらここに書きます。

自分の日記ついでなので、書きたいように書きます。

読みたい人は読めばいいし、気に入らない人は読まなくても構いません。


ではでは、、、、



8月は試験が終わり、我々は夏休みに!!

チームはシンガポール代表と試合をし、次の日から一部の人間を残し、福岡合宿と中々忙しかったようですが、

私は諸事情で5日間ほどチームを離れておりました。

そんで帰ってきてからは、残された数人とともに早稲田のプールで練習となりましたが、

練習に関しては、やりたい放題やられたなと、これ以上のことは言えませんな(ー_ー)!!


毎年夏の合宿は2つに分かれていますが、毎年残っている組はそれなりに何かやってます。

去年はバケツプリンを作ろうということになって、バケツの代わりにでっかいボールでプリンをつくりました。


012.jpg


で、今年は何をしたかと言いますと、、、

寮で流しそうめんをやりましたヽ(^o^)丿

事前に2Lのペットボトルをストックし、それを切り、繋ぎ合わせてレールを作りました。

この作業は木村、桜井、ケミカル傳田がやってくれました!!


そして決行の前日には、

S__9207871.jpg

買い出しと、


013.jpg


010.jpg


009.jpg


012 (2)


リハーサルをわざわざ行い、



満を持して、当日を迎えました。

この日は8月12日。

9時頃から練習を行い、練習後すぐに流しそうめんの準備を始めました。


茹でる組と、レール設置組に分かれ、

042.jpg


016.jpg



014.jpg

018.jpg


室内で一度

019.jpg


記念撮影と

021.jpg


022.jpg


乾杯をしてから、



1408199917776.jpg

023.jpg


いざ流しそうめん開始


031.jpg


030_201408180948338ca.jpg


029_201408180948302ae.jpg


連中はゴミのごとく群がっておりましたが、まあとてもおいしく頂いていたことは言うまでもありません。


基本的に吉成はレールの最後尾で、残飯処理のような扱いを受けていましたが、

035.jpg


それでもこの喜びの表情。



途中雨が降ったりもしましたが、

039.jpg

桜井は一人で食べ続けてました。。。



その後、スイカ割をして、バケツを一つ粉砕しましたが、

1408199907949.jpg

見事にスイカを叩き割ってやりました。

これは木村くんが動画を撮っていたようなので、手に入ってアップできればしようかと思います。


まあそんな感じで、流しそうめんは終了。



これで、私的ブログの一発目は終わりですが、

書こうと思っていて書いていないネタがいくつも残っているので、ぼちぼち書いていきます。

学生のうちは書くつもりなので、よかったら読んでいってくださいヽ(^o^)丿


それでは稲泳寮より愛をこめて、バーイ
スポンサーサイト




Category:未分類コメント:0│ トラックバック :--