出前館
配達クルーになろう

好きな時間に働くのに
高収入

全国に
展開中!

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する

業務委託配達員として 出前館 で働く4つのメリット

業界トップクラスの高単価
業界トップクラスの高単価

1配達あたり650円以上の配達報酬。出前館は、業界トップクラスを目指しています。

※ 変更の可能性あり。表示金額は税込みです。
※ 沖縄県は550円(税込)です。

柔軟に働ける
柔軟に働ける
毎日はもちろん、休日の副業として、次の予定までのスキマ時間の1時間だけでも、あなたの都合に合わせて働くことができます。
自由な服装
自由な服装

業務委託配達員の制服は帽子のみ!服装自由で働けます。

※ 一部規定あり。ハーフパンツとサンダルは不可。

充実したサポート
充実したサポート

配達手順を学習できる動画があるので、初心者の方でも安心して働けます。配達の拠点にはスタッフが常駐しており、トラブル時のサポートも万全です。

※スタッフが常駐している拠点がないエリアも一部ございますが、お電話/LINEで相談可能です。

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する

業務委託とアルバイトの違いは?

項目名 自由に働きたい人向け
業務委託
安定して働きたい人向け
アルバイト
報酬形態 報酬形態成果報酬
(650円〜5000円/時間)※1
報酬形態時給制
(900円〜1200円)
シフト シフトなし
(自分の好きなタイミングでOK)
シフトあり
(固定シフト)
服装 服装自由 服装制服あり
準備物 準備物車両、備品、釣銭 準備物直営拠点が全て準備するため、事前準備不要
※1 沖縄県は550円(税込)です。

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する
アルバイトクルーについて

業務委託配達員向けキャンペーン

配達単価UPキャンペーン

配達単価UPキャンペーン

平日は1.2倍、休日は最大1.4倍まで配達単価UP中! 1件あたり1,000円以上の高報酬も。

※ 予告なくキャンペーンが終了する可能性がございます。

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する

出前館クルーのご紹介

出前館クルーのご紹介

高水準の報酬で月間100万円を稼ぐことができました

S.Kさん
業務委託ドライバー ドライバー歴4ヵ月

出前館クルーについてもっと知る

出前館とは?

加盟店数、注文数ともに国内最大級の出前注文サイ
加盟店数、注文数ともに国内最大級の出前注文サイト。
出前館は各部門で最高の評価を獲得。
出前館は各部門で最高の評価を獲得。
あなたの街に笑顔を
届けませんか?

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する

よくある質問

1.出前館配達パートナーとは?(仕事内容の詳細)

どんなお仕事ですか?
出前館の飲食加盟店のお料理をお客様にお届けするお仕事です。自分の好きな時間に働くことができます。
アルバイトとは何が違いますか?
時給でのお支払ではなく、1件当たり〇円での報酬になります。 また当社とは雇用関係ではなく、あくまで業務委託契約の元、活動していただきます。
いつ働けますか?営業時間はありますか?
11時~21時です(夜間の場合は、配達完了時間が22時程度になるケースが多いです)。 一部エリアについては、10時~営業しているエリア、~23時まで営業しているエリアもございます。
拠点に出社しなくても自分のすきな時に稼働が可能ですか?
可能です。ただし、現金対応をする場合は毎回拠点で清算を行っていただく必要があります。
シフトに入れる上限はありますか?
シフトという概念ではなく、働きたいタイミングで働いていただけるため、特に規定はありません。
最低稼働日数の設定はありますか?(月1日稼働でも大丈夫か)
特にありませんが、多く稼働していただけるとありがたいです。
どこで働けますか?
エリアは変更可能ですか?
稼働エリアを複数持つことは可能ですか?
定員オーバーしていて稼働ができない拠点はありますか?
現在はございませんが、今後発生する可能性はあります。
拠点住所一覧は提示できますか?
拠点住所の一覧は公開しておりません。
どのくらい注文が来ますか?
地域や時間帯によっても異なりますが、1時間当たり2件~5件対応する方が多いです。
どうやったらたくさんオーダーがとれますか?
拠点に電話またはLINEでご相談ください。
最低時給の保証はありますか?
最低時給保証はつける場合があります、その場合は当社よりご連絡差し上げます。
返品になった場合は、報酬は発生しないのでしょうか?
お客様先にお届けした後の返品の場合、一律での報酬は発生いたします(※規定あり)。商品をピックアップしていない状況では補填はありません。
報酬の締日と振込日はいつですか?
毎月1日から15日までと16日から月末までの締め日を2回とし、各締め日から5営業日までに配達代行業務にかかる配達委託料をお支払いいたします。
仕事を始めるまでにどのような手続きが必要ですか?(どのような流れですか?)
業務委託デリバリーパートナーの登録に際して必要な書類・証明書が知りたいです。

2. 応募に関して

どこから応募できますか?
こちらのページより( )ご応募ください。
年齢制限はございますか?
18未満の高校生は原則不可となっています。年齢の上限はございません。
外国籍の場合でも応募できますか?
外国籍の方もご応募自体は可能です。※留学生ビザなど就労制限がある方はご自身で勤務時間の管理をお願いいたします。

3.研修動画と理解度チェックに関して

研修動画の視聴/理解度チェックの受講ははどこでできますか?
メールでお送りしたknowbuildより研修動画の視聴/理解度チェックの受講が可能です。
knowbuildにログインできません。どうすればよいですか?
コースがいくつかありますか、どれを受講すればよろしいですか?
ご自身が稼働を希望される車両に応じて受講をお願いいたします。
理解度チェックの合格基準は何点でしょうか?
合格基準は正答率90%(30/33)以上になります。※基準点を満たしていない場合は再度受講をお願いいたします。
理解度チェックの再受講は可能でしょうか?
knowbuildの「テスト」より再受講が可能になっています。

4.本登録に関して

本登録の際にエラーが出ます。どうすれば良いですか?
赤い「*」印の全部の項目にご入力いただかないとエラーが出ます。アップロードする画像の容量が大きい場合は、アップロードエラーが発生します。できるだけ1MB以下の画像での対応をお願いします。
現金あり/なしどちらを選択すれば良いですか?
本登録のリンクに入るとエラーが表示されます。どうすれば良いですか?
本登録の有効期限が過ぎている可能性があります。再度メールをお送りしますので、出前館業務委託サポートセンターまでお問い合わせください。
銀行指定はありますか?三井住友銀行口座が無くても大丈夫ですか?

5.保険に関して

自転車も任意保険が必要ですか?
はい、必須としています。自転車保険などで検索をいただければ出てきますので、ご確認ください。
レンタル自転車、シェアサイクルの場合、任意保険はどのようにしたらよいですか?
レンタル自転車の場合、自転車を所有されている企業様が任意保険をかけているケースが多くございます。不安な場合は、一度レンタル自転車の企業様へお問合せください。また書類については、レンタルの申込書、またはオンライン申込の場合は、そのデータのスクリーンショット等をご準備ください。
保険の補償内容の指定はありますか?
任意保険は対人無制限、対物1000万以上の業務用のものをおすすめします。三井住友海上や東京海上日動などの保険がございます。それぞれの保険に関しては、直接保険会社までお問い合わせください。
自動車損害賠償責任保険証明書の提出は必須ですか?
原付バイク(125cc未満)、バイク(125cc以上)、自動車での配達の場合は必須となります。
業務外だけ適応される保険に加入しているが、それで問題ないですか?
業務中でも適用できる保証内容に変更されることを推奨しています。

6.報酬、現金対応に関して

銀行指定はありますか?三井住友銀行口座が無くても大丈夫ですか?
振込先口座の変更は可能ですか?
報酬の締日と振込日はいつですか?
毎月1日から15日までと16日から月末までの締め日を2回とし、各締め日から5営業日までに配達代行業務にかかる配達委託料をお支払いいたします。
精算書はいつ送られてきますか?
入金日より順次メールでお送りしております。
精算書の内容が誤りがあった場合どうすれば良いですか?
現金の日払いは可能ですか?
できません、基本的には月に2度のお支払になります。
現金取扱いもありますか?
ご希望があれば、現金取扱いも可能です。
事前決済のみのオーダーを選んで取れますか?
はい、可能です。但し、事前決済のみを選択された場合、オファーで表示されるものは全て事前決済のみのオーダーとなります。
事前決済のみから現金ありに変更できますか?
現金ありの場合、釣銭はだれが準備しますか?
個人でご準備ください。18,035円準備いただくと、問題なく運営できると思われます(5000円札1枚、1000円札10枚、500円玉2枚、100円玉15枚、50円玉6枚、10円玉20枚、5円玉5枚、1円玉10枚)。なお、拠点の両替は原則行っておりません。
現金ありの場合、釣銭を個人で準備できない場合、拠点で準備頂くことは可能ですか?
拠点で釣銭を準備しておりませんので、ご自身にてご準備ください。(上の行をご参照ください18,035円あればOK)
現金ありの場合、拠点で釣銭の両替は可能ですか?
釣銭の両替は現状行っていません、両替ができるようにする調整を行っておりますが、可能になったタイミングで広報します。
現金ありの場合、拠点で現金精算の際、何時までに伺えばよいですか?
22時までに拠点にお越しいただけるよう、担当する注文を調整してください。
現金ありの場合、自分の取り分を差し引いて清算することは可能ですか?
現状差し引きでの清算はできないようにしています。ご了承ください。
現金ありの場合、清算は必ず当日中でなくてはならないですか?(夜遅い場合等)
現状のルールでは、当日中の清算を必須としています。
現金ありの場合、当日現金の注文が入らなかった場合は拠点に戻らなくてもいいですか?
戻らなくても、問題ございません。
現金ありの場合、お渡し時に現金からカード決済に変更希望を頂くことはありますか?
基本的にはありません。またお届け先にて現金からカード決済に変更することは対応できません。
インセンティブ/ブーストはどのように確認すれば良いですか?
インセンティブ/ブーストがある場合は詳細は応募時にご登録いただいたメールアドレスにお送りしています。

7.審査に関して

審査の合格基準はございますか?
審査はどれくらいの期間かかりますか?
審査完了時はどのような案内届きますか?
【出前館】審査完了のご案内という件名でオンライン面談の詳細を記載したメールをお送りいたします。
審査不備の案内がきました。どうすれば良いですか?
メールに記載されている対応をお願いいたします。
審査結果が3営業日経過しても届きません。どうすれば良いですか?

8.オンライン面談に関して

【本登録前】にオンライン面談の日は変更可能ですか?
本登録時に再度オンライン面談の日時を設定可能です。※本登録フォームは応募時に研修動画/理解度チェックのメールと共にお送りしています。
【本登録後】にオンライン面談の日時は変更可能ですか?
ZOOMアプリのダウンロードは必要ですか?
オンライン面談はどのリンクから入れば良いですか?ミーティングIDはありますか?
オンライン面談の前日にお送りしているリンクよりご参加いただけます。特にミーティングIDやパスコードなどを入力することはありません。
web説明会の際にカメラやマイクはつけておく必要はありますか?
カメラはオンにしてご参加ください。マイクはオン・オフを切り替えて頂きます。マイクの操作は画面をタップ、もしくはクリックして頂くと操作が可能ですので、事前にご確認下さい。
途中でネットの接続が切れて説明会を途中で退室してしまいました。どうすれば良いですか?

9.持ち物、服装、配達車両に関して

配達を始める為は何が必要ですか?
稼働車両・スマホ・保温性のあるデリバリーバッグ・お釣銭(現金取り扱い時)・バイクの場合は免許証、自転車の場合は本人が確認できる身分証 です。
デリバリーバッグの大きさはどれくらいが良いですか?
特に指定はございませんが、デリバリーバッグは35リットル~45リットルのものであれば問題ございません。
デリバリーバッグや保温バックの貸し出しはありますか?
原則、貸し出しは行っておりませんので、ご自身でご準備ください。
デリバリーバッグや保温バックを出前館で販売していますか?
出前館から何を貸し出してもらえますか?
出前館のロゴが入った赤い帽子をオンライン面談後に郵送いたします。着用するのは、お店にお料理を受け取りに行く際と、お客さまへお料理をお渡しする際です。
どのような服装で配達すれば良いですか?
制服の貸与はございますか?
制服の貸与は行っていません。
バイクと自転車は日によって変えることは可能ですか?
バイクの緑ナンバー取得は必須ですか?
125cc以上のバイクを利用される場合は事業用ナンバーの取得が必須です。
バイクのガソリン代は負担していただけますか?
ガソリン代は業務委託パートナーの方ご自身で負担していただきます。
自動車での配達は可能ですか?
可能です。ただし、事業用ナンバーの取得が必須となります。 ※自家用ナンバー(白ナンバー)での配達は犯罪行為です。当方として厳正に対応いたしますので、ご注意ください。
車両の貸し出しは行っていますか?

10.トラブル時の対応

道に迷ったらどうしたらいいですか?
配達をご担当いただくみなさんには、「エリアを担当」していただくため、必ず「所属していただく拠点」がございます。そのため、道に迷った場合はまず業務委託だとしても所属拠点へご連絡ください。常駐しているデリバリースタッフが誘導いたします。また、お届けエリアは半径4km以内が基本ですので、何度か回っているうちに土地勘も掴めてくると思われます。
配達商品をこぼしてしまった場合どうすればよいですか?
拠点側へご連絡いただき、指示を仰いでください。
配達商品をこぼした時の補償はどのようになりますか?
ドライバー起因での商品破損に関しては、業務委託パートナーが補填することとなりますので、こぼし等ご注意ください。※金額については別途規約をご確認ください。
事故、違反の際の会社側の対応はありますか?
基本的にはございません。事故に伴って配達ができなくなった場合は、事前にお伝えする拠点の連絡先へ必ずご連絡ください。
返品になった場合は、報酬は発生しないのでしょうか?
お客様先にお届けした後の返品の場合、一律での報酬は発生いたします(※規定あり)。商品をピックアップしていない状況では補填はありません。

11.登録情報の変更(既に稼動されている方)

稼動エリアの追加/変更はできますか?
配達車両の追加/変更はできますか?
メールアドレスの変更はできますか?
口座情報を変更できますか?
電話番号を変更できますか?
現金対応有無の変更をできますか?
はい、可能です。その際は拠点までご連絡下さい。
氏名変更をできますか?
実績が正しく反映されていません。確認してもらえますか?
ドライバー実績への反映にて、 業務終了ボタンを当日の業務終了時点で押下を忘れられた場合、実績が反映されないようになってしまいます。
ログインできません。どのように対応すればよろしいですか?

業務委託配達員向け

配達パートナーに応募する