下記サーバー用の動きです
キャラ
ツープラトン、デュアルインパルスⅢ、士気向上
主人公の防御LBは全取得想定
ベアトリクスはLBのTA率UPを二つ☆3にすることを推奨
ロベリアは自由枠なので5%以降の押し込み目的でソリッズ等を採用してもいい
武器
・メインは天司武器固定(奥義効果の水属性ダメージ軽減目的)
・終末は通常上限、背水(火力過剰であれば渾身でも可)
・バンテージは必須
・ワールドエンドはユグ弓でもいい
・土方天があればソロモンドライブと入れ替え
※ただし装備は下記高級トライアルの条件を満たせるならわりとなんでもいい
・味方全体のHPが最低28,000程度になるのが目安
最大HPがそれ以上低くなるとベリアルの通常攻撃でキャラが落ちる可能性が非常に高くなる(クリメアだけは最大HPが1,000~2,000程度低くても問題ない)
※ベリアルの通常攻撃ダメージを約17,000と仮定(推定値なので厳密な値ではない)
17,000×0.75(非有利補正)×0.6(攻デバフ40%)×0.8(ウリ拳奥義)/2(おおよその防御値)=3,060
ベリアルがTAした場合は約9200程度のダメージを受けることになるが、主人公とクリメアはガッツで耐えることが出来るので、DA時点でガッツが発動しない程度のHP(約6,120前後のダメージを受けるため余裕を見て8,000+19,999(開幕無属性)=約28,000)が必要になる(ベアトリクスは不死身なので関係なく耐える、アナサンは防御がもっと高いのでそもそも落ちない)
ちなみに、HPを高くすればするほどその分背水の乗りが悪くなるので、火力過剰の場合はHPを高くすることで火力調整が可能
スキル効果量の参考値(船炉なし)
味方の残りHPを30%に設定
召喚石
ベリアル、ウリエル、ハングドマン必須
マンモスはタワーやステ石などでいい(HP調整用)
高級トライアルの条件さえ満たせればわりとなんでもいい(二回目)
高級トライアル
フリークエスト「楽園崩壊」にフレ石黒麒麟で挑戦
主人公のアビをツープラ、ミスト、アマブレに変更した編成を別途作成する
※実戦で間違わずに済むように
以下の条件1、条件2を共に満たせば適正編成
1ターン目
→キュアポ(ベアト)
→ミスト、アマブレ(外れた場合は黒麒麟を投げてもう一度)
→アナサン1、2→ベアト3、2→クリメア3、2、1
→ツープラトン
→攻撃(奥義オフ)
※ミスト、アマブレが二回とも外れた場合は撤退
条件1
2ターン目開始時にベリアルのHPが70~75%になっていること
2ターン目
→攻撃(奥義オン)
条件2
3ターン目開始時にベリアルのHPが60~64%になっていること
※火力が高すぎる場合
HPを高くして背水の乗りを悪くする、終末を渾身に変えるなどをお試し下さい
※火力が足りない場合
1ターン目にベアト1を追加で押す
土レス本番
1ターン目
→キュアポ(ベアト)
→デュンパⅢ→アナサン1、2→ベアト3、2→クリメア3、2、1
→弱体成功!チャットを確認
→ツープラトン
→黒麒麟召喚
→攻撃(奥義オフ)
2ターン目
→弱体成功!チャットを確認
→全員ガード
→攻撃
→ハイ!スタンプを押す
3ターン目
予兆「ゴエティア」(1500万ダメージで解除)
→ハイ!スタンプを5つ確認
→攻撃(奥義オン)
4ターン目
予兆「アスモデウス」
※アスモデウスが出なかった場合でもそのまま進行
→オルポ×1
→全員ガード
→攻撃
→エビフライスタンプを押す
5ターン目、
→キュアポ(ベアト)
→エビフライスタンプを5つ確認
→デュンパⅢ、士気向上→ベアト3、2→クリメア1、3(クリメアは必ず1アビから)
※ベリアルのHPが50%になった時点で一時停止
→弱体成功!チャットを確認
→吸収される属性を確認(水の場合は進行、土の場合は解除されるまで待機)
→アナサン1、2→ベアト1→クリメア2
→ツープラトン
→ウリエル召喚
→(アスモデウスが発生していた場合、25%まで待機)
→(弱体成功!チャット確認)
→攻撃(奥義オフ)
※攻撃で4%前後飛ぶので、HP28%以下だった場合は25%を踏むと思っていい
6ターン目
予兆「アナゲンネーシスorゴエティアorレメゲトン」(解除不可)
→全員ガード
→ティタ召喚
→ベリアルのHPが5%以下になるまで待機
→攻撃
※5%以下にならない場合、ガードせずに攻撃(5%を踏むまで1人ずつ攻撃)
※レメゲトンが発生した場合7ターン目を飛ばす
7ターン目
予兆「レメゲトン(5%)」
→オルポ×1
→全員ガード
→攻撃
8ターン目
予兆「アナゲンネーシス」
→押せるアビを押す
→ハングドマンorマンモス召喚
→万歳特攻
備考
土レスラー(火力)
水マスカレ(火力)