弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

13.9万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
144
3,501
7,683
このスレッドを表示
教育委員会は、学校のオンライン授業のサポートのために、IT関係企業からプロを派遣とかしてくれないでしょうか。同じ自治体の中でも学校ごとにどうも対応の差がある模様。それは教員でできることに現時点で多分ばらつきがあるからでしょう。無理もないです。教員はIT関係のプロじゃない。多忙すぎだし
1
9
24
このスレッドを表示
そうですね同感です。私の元ツイは、そういう「お互い交代」で各々に平等に自由時間を確保できるようにすることができていない関係性のカップルを指したものです。弁護士が見るような事案ではそういうカップルは相当多いのです。法律相談行くほどでは無いけどモヤモヤしてる人は少なくないとは思います
引用ツイート
くまんた
@bBqAz8nr9PdemzG
·
返信先: @katepanda2さん
お互い交代でいけばいいのでは もし奥さんがジムに通わないなら その時間は奥さんの自由時間にして 子育て中は1人の時間も重要です。
19
あとまあなんというか、女性政策だって国家の土台作りなんじゃないの。憲法改正だけが「国家の土台の分野」じゃないですよ。いい加減、ためにする憲法改正論議みたいなのやめてほしいです
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
非常に残念な言い方。「女性政策」と「国家の土台の分野に取り組む」ことは別に矛盾することでもないわけだし。後者についての彼女の評価はともあれ。 「女性議員は女性政策に自らを投じがちだが、意識的に国家の土台の分野に取り組んでいこうという思いもあった」 asahi.com/articles/DA3S1
このスレッドを表示
14
40

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

別に全女性議員が「女性政策に身を投じる」とかしなくてもいいと思いますが(「身を投じる」という言い方も正直どうかと思うが)これだけ女性議員が少ない国会で女性が議員をやる以上は、そのマイノリティ性ゆえの動き方を求められるのは当然と思います。ウェイトの置き方は人それぞれでもいいけど。
12
60
このスレッドを表示
非常に残念な言い方。「女性政策」と「国家の土台の分野に取り組む」ことは別に矛盾することでもないわけだし。後者についての彼女の評価はともあれ。 「女性議員は女性政策に自らを投じがちだが、意識的に国家の土台の分野に取り組んでいこうという思いもあった」
2
17
87
このスレッドを表示
「女性議員は女性政策に自らを投じがちだが、意識的に国家の土台の分野に取り組んでいこうという思いもあった。」←自分は並の女性議員とは違うんだ、と、女性議員であることがある意味山尾氏自身を規定してしまったのだろうか。山尾氏に期待した者のひとりとして、とても残念
1
18
46
このスレッドを表示
はい、お互い了承してるなら何も問題ないと思います。弁護士が見る事案では、相談もなく当然のように一方のみが自由時間を享受していてその偏りを是正するための話し合い自体うまくいかないということが積もり積もるケースが多いので、そういうことを問題視してるツイートです
引用ツイート
Shiho :)
@mogumogu_0603
·
子供預けて週1回パーソナルジムに通っている私としてはなんとも… お互い了承してたらいいんじゃないでしょうか… twitter.com/katepanda2/sta…
5
29
はい、合意の上で色々やりくりしてるなら何も問題ないと思います。弁護士が離婚相談で見る事案では、一方のみが自由時間を享受し他方はその時間ワンオペ育児の犠牲を強いられているケースがとても多いのでそれを問題視してます。
引用ツイート
Takanobu Kotani
@TakanobuKotani
·
夫婦で合意の上で、いろいろやりくりしてやるならいいんじゃない❓ 余計なお世話。 多様性とはなんぞや。 twitter.com/katepanda2/sta…
6
43
主たる監護者が母親なことがほとんどなので、母親が親権者になる例が多いということで、有利なのは「主たる監護者」であり、女性ではない。
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
親権者争いで女性が有利は神話。 twitter.com/ryouheitakaki/…
5
69
177
保護者の皆さん、学校のPCR検査ガイドラインが変わりました。 これまで感染者が出ても、濃厚接触でしかやらなかった検査を、1人の陽性でクラス全員の検査が可能に。もちろん無料で。 万一、学校の対応が違ったら改善してもらいましょう。宣言・措置地域の限定を外させましょう。 #しんぶん赤旗
22
3,517
3,852
ぜひ!
引用ツイート
アルテイシア新刊「フェミニズムに出会って長生きしたくなった」
@artesia59
·
DaiGoの件について書きました、多くの人に届きますように巻き貝巻き貝 「この世は弱肉強食だ、勝つか負けるかだ」「負ける奴はバカで弱いから悪いんだ」と人を見下す人間を見ると、幼稚すぎてめまいがする。同時に「恥ずかしい…」と赤面するのは、私にも恥ずかしい過去があるからだ。gentosha.jp/article/19330/
6
18

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
昨夜
『ハコヅメ ~たたかう!交番女子~』第7話
時事メディカル
2 時間前
強い痛み止めが米国で問題に~オピオイドクライシス~
mi-mollet/ミモレ
2021年8月31日
「家族でも友達でもない人と同居」ゆるくて心地よい人間関係の作り方
ニュース · トレンド
関東中心
1,426件のツイート
日本のトレンド
がん抑制