↓
ログイン
小説情報
感想
レビュー
縦書きPDF
都大路の風になれ - 不器用な出来たて駅伝部の全力疾走。。
感想一覧
▽感想を書く
感想絞り込み
全て
第1部分
第2部分
第3部分
第4部分
第5部分
第6部分
第7部分
第8部分
第9部分
第10部分
第11部分
第12部分
第13部分
第14部分
第15部分
第16部分
第17部分
第18部分
第19部分
第20部分
第21部分
第22部分
第23部分
第24部分
第25部分
第26部分
第27部分
第28部分
第29部分
第30部分
第31部分
第32部分
第33部分
第34部分
第35部分
第36部分
第37部分
第38部分
第39部分
第40部分
第41部分
第42部分
第43部分
第44部分
第45部分
第46部分
第47部分
第48部分
第49部分
第50部分
第51部分
第52部分
第53部分
第54部分
第55部分
第56部分
第57部分
第58部分
第59部分
第60部分
第61部分
第62部分
第63部分
第64部分
第65部分
第66部分
第67部分
第68部分
第69部分
第70部分
第71部分
第72部分
第73部分
第74部分
第75部分
第76部分
第77部分
第78部分
第79部分
第80部分
第81部分
第82部分
第83部分
第84部分
第85部分
第86部分
第87部分
第88部分
第89部分
第90部分
第91部分
第92部分
第93部分
第94部分
第95部分
第96部分
第97部分
第98部分
第99部分
第100部分
第101部分
第102部分
第103部分
第104部分
第105部分
第106部分
第107部分
第108部分
第109部分
第110部分
第111部分
第112部分
第113部分
第114部分
第115部分
第116部分
第117部分
第118部分
第119部分
第120部分
第121部分
第122部分
第123部分
第124部分
第125部分
第126部分
第127部分
第128部分
第129部分
第130部分
第131部分
第132部分
第133部分
第134部分
第135部分
第136部分
第137部分
第138部分
第139部分
第140部分
第141部分
第142部分
第143部分
第144部分
第145部分
第146部分
第147部分
第148部分
第149部分
第150部分
第151部分
第152部分
第153部分
第154部分
第155部分
第156部分
第157部分
第158部分
第159部分
第160部分
第161部分
第162部分
第163部分
第164部分
第165部分
第166部分
第167部分
第168部分
第169部分
第170部分
第171部分
第172部分
第173部分
第174部分
第175部分
第176部分
第177部分
第178部分
第179部分
第180部分
第181部分
第182部分
第183部分
第184部分
第185部分
第186部分
第187部分
第188部分
第189部分
第190部分
第191部分
第192部分
第193部分
第194部分
第195部分
第196部分
第197部分
第198部分
第199部分
第200部分
第201部分
第202部分
第203部分
第204部分
第205部分
第206部分
第207部分
第208部分
第209部分
第210部分
第211部分
第212部分
第213部分
第214部分
第215部分
第216部分
全て表示
良い点
携帯小説として短文を重ねる手法に磨きがかかっている。
気になる点
最近ポイントが減っているとの活動報告ですが、私個人に対しても長期にわたりふみたさんを名乗るアカウント群からレビューや感想を消せという迷惑行為を継続して受けています。また、ふみたさんのYahoo知恵袋リンクを文章の参考にするべきだというスパムも来るようです。
おそらく感想やレビューを書いた方々はそうやって離れていらっしゃるものと思われます。
現在ふみたさんにメッセージを送ることはできないようなのでこちらにて失礼しました。
投稿者:
鴉野 兄貴
---- ----
2021年 09月02日 05時21分
良い点
はみ出し者、不器用な連中が集結し、確実に訪れる終わりの瞬間にあえて部を結成して大きなことを成そうとする一連の物語は一介の高校生たちが抱えるにはあまりにも大きな苦悩とともにやり切れぬ思いを走ることで表現していく姿が感動を誘います。
気になる点
…と。。の多用。
そして楽屋オチ。
…と。。は優柔不断さ、迷っている演出にはなっているのですが内容がしっかりしているので、なくても全く問題がない無駄な要素です。むしろ読者を遠ざけていると愚考します。
ですが、欠点以上に人物たちの悲劇性、悲劇ゆえに滑稽に見える愚行を行う喜劇的な作劇は魅力です。是非物語のほうも完走を目指して下さい。
一言
個人的に好きなキャラは要らない子扱いから努力努力で皆に認められ、遂に副部長となった千早赤坂村……赤坂君です。
(※ みんな大阪府の地名から来ていますよね?)
投稿者:
鴉野 兄貴
---- ----
2016年 04月17日 17時10分
感想ありがとうございます。
ふみたです。
レビューもアドバイス込みの感想も初めて頂いたのでとても嬉しく思っています。
たしかに言われてみると…と。。、さらには絵文字が増えてますね。
主人公の目線からの書き方なので断定的に書けない部分が多いのは以前からの悩みだったのですが、なんとか減らすよう工夫してみます。(´・_・`)
あと本作は高校生として描いていますが、
最初の構想では大学生…箱根が舞台でした。
だけどはみ出し者が駅伝部を作って箱根に出て最後は膝を故障したアンカーがって。。
どう言い訳しても盗作です。
というわけでコンセプトはそのままに舞台を大阪の高校に移して練り直したというわけです。
なお指摘の通り登場人物はみんな大阪の地名からです。
別の作品で人物の名付けに苦労したので、規則性をもってつけるようにしています。
ちなみに大阪の端っこである千早赤阪村と豊能郡能勢町はこの作品では使いたかったですね。
ふみた
2016年 04月18日 19時56分
― 感想を書く ―
感想を書く場合は
ログイン
してください。
↑ページトップへ