●総合職(大卒) | 未定 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1393名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 未定 昨年度実績(見込) 46~50名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり |
職種 | 行員(総合職) |
---|---|
主な仕事内容 | 入行すると窓口、融資、得意先というそれぞれの係をローテーションに沿って経験していきます。
入行半年後からは、それぞれの係の業務に加え、営業も担当します。お客さまのライフプランを伺い、最適な方法をご提案する個人営業、財務面での相談に乗り、融資・資金運用等の金融サービスを提供する法人営業があります。 地域のお客さまや地元企業とのつながりは、地方銀行の根幹をなすものであり、行員自身がお客さまからの信頼を得るための人間的な豊かさを持つことが必要です。 |
勤務地 | 本店ならびに各支店(大分県へのUターンならびに各地域へのUターン希望者大歓迎です)
【九州・沖縄Uターン積極採用】 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
採用ステップ&スケジュール | まずは、リクナビよりエントリーください。
エントリー確認後、順次「単独説明会」および「選考」のご案内をさせていただきます。 【選考ステップ・スケジュールについて】 ○エントリー受付(3月~4月中旬) ↓ ○説明会(3月) ※「単独説明会」にやむを得ず参加できない方も、 エントリーシートをご提出いただければ選考には進めます。 ↓ ○エントリーシート提出(3月中旬~4月中旬) ↓ ○一次選考(適性検査)(4月上旬~5月中旬) ↓ ○二次選考(個別面接)(6月上旬) ↓ ○最終選考(個別面接)(6月中旬) ↓ 内々定(6月中旬以降を予定) ※選考会場は東京、大阪、福岡、大分の4会場を予定しています。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 2020年4月実績
専門・短期大学卒基本給 / 月給17万1000円(Fコース) 月給16万1000円(Aコース) 大学卒・大学院卒基本給 / 月給20万5000円(Fコース) 月給19万5000円(Aコース) ※Fコース…フリーコース(転居を伴う隔地間の転勤あり) ※Aコース…エリアコース(原則として転居を伴う転勤なし) |
---|---|
諸手当 | 住宅・通勤・時間外ほか |
昇給 | 年1回(8月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年次有給休暇(年間10~20日)、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇、ふれあい休暇 |
保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等社会保険完備 |
福利厚生 | 制度/住宅融資制度・持株会制度、ほか
施設/研修所・グラウンド・えらべる倶楽部 その他/大分銀行企業年金基金・大分銀行健康保険組合に加入できます。 |
試用期間 | 有り(入行後3ヶ月以内)
試用期間中と期間後での待遇に変更はなし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年2月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:42.9%
3年以内女性採用割合:57.1% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 14.3年(2020年時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.3歳(2020年時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:従業員は「財(たから)」であるという企業風土のもと、一人一人のキャリアアップに対応するための研修や制度の充実に取り組んでいます。
<行内研修>【階層別研修】特定の入行年度の行員や同一職位の役職者を対象に、当該階層に共通して要求される知識・技能・マネジメント能力について実施。【業務別研修】融資係、窓口係、内部係、法人営業係、個人営業係など、担当業務別に実施。<行外研修>中小企業大学への派遣、メガバンクへの長期トレーニー、地銀協研修、海外研修等 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり: <通信講座>入行年度、職位に応じて受講者が決められている必須の年度指定の通信講座と専門的な業務知識の習得、資格取得、技能取得に役立てる任意選択の通信講座の2つのコースがあります。
<資格試験>自己啓発により多種多様な資格への挑戦を行い、能力開発の有効な手段として位置づけており、難易度の高いものについては奨励金もしくは支援金を支給しています。 <休日セミナー>行員の自己啓発奨励の一環として休日を利用してセミナーを実施。多くの行員がセミナーに自主的に参加し、自ら学ぶ風土が醸成されつつあります <ラーニングルーム>2008年に「大分市中央町ビルディング」にオープン。夜間や休日も開放しており、業務終了後や休日に多くの行員が勉強に励んでいます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:“メンティー”からの悩みの相談に対して、“メンター”が適切なアドバイスや指導を行うことで、学生から社会人、更に大分銀行員へのスムーズな移行をサポートする制度。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:キャリア開発研修を実施 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.0時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年3月31日時点)
|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
募集学科 | 全学科 |
---|---|
選考方法 | 筆記、面接 他 |
応募方法 | 自由応募(エントリーシート送付) |
採用予定人数 | 採用予定人数 2021年度 未定
<参考> 2020年度 77名 2019年度 78名 2018年度 87名 2017年度 109名 2016年度 77名 2015年度 92名 2014年度 73名 2013年度 84名 2012年度 116名 |
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に
視聴URLをご案内いたします。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。