最終更新日:2021/8/20
【新型コロナウイルスへの対応】・弊社社員はマスクを着用して対応致します。・マスク着用でのご参加を推奨しております。・会場にアルコール消毒薬、マスクを用意しております。自由にご利用ください。・体調がすぐれない等の症状がある方は、無理をなさらず別の日程に参加をお願い致します。はじめての就職活動で、不安な思いや大変な思いをされている方も多いかと思いますが、みんなで一緒に頑張りましょう!
社員の平均年齢は32歳と若い人財が多い。研修制度が整い、継続出店により多くのポストで活躍できる環境がある。
当社は、広島・岡山・兵庫・香川・愛媛・徳島の各県にスーパーマーケット「ハローズ」を展開しています。当社がこれまで順調に成長してきた秘訣は、次の3つに集約できると思います。まず初めに、全国のスーパーに先駆けて、1994年から導入した24時間営業です。働く女性の増加など、ライフスタイルの変化に合わせて、日本のスーパーも変化が必要と考え、社長をはじめ当時の役員がアメリカのスーパーマーケットに赴いて、オペレーションを学ぶところからスタートしました。2つ目は、お客様の声を反映したプライベートブランド「ハローズセレクション」の展開です。原価を抑え、製造工程のあらゆる無駄を省いたことで、「品質はそのままに低価格な商品」を提供することが可能になりました。そして最後に、中・四国エリアへの物流拠点を一元化した、自社の物流センターを持っていることです。自社で全ての商品を取りまとめることで、効率的な物流システムが構築されています。これらの「強み」の背景には、当社のはっきりとしたビジョンがあります。それは、「良い商品を安く提供することで、地域の人の生活を豊かにしたい」という思いです。地域の皆様の生活が豊かになるための流通革命を、私達はこれからも追求してきたいと考えています。社内には若い社員が多く在籍し、成長中の企業だからこそ、様々な経験が積めるフィールドが用意されています。自分自身が成長することで、結果として会社も成長させてくれるような社員に、未来のハローズを任せたいと思っています。
■ハローズってどんな会社?お客様が時間を気にせず、いつでも安心して買い物をしていただくために、24時間営業のスーパーマーケットを始めました。毎年着実に成長を続けており、現在91店舗を展開しています。広島県・岡山県・兵庫県・香川県・愛媛県・徳島県に出店しており、将来的には年商3,000億円を目指しています。■食生活を「コーディネート」することが仕事です!!スーパーの仕事は商品を陳列したり、レジを打つだけではありません。どんな商品を、どのように売るか、どんな売場を作ってどれだけの数量を売るか…季節やイベント、気温、天気によって売り込む商品を考え、よく売れているもの(=お客様の求めているもの)を分析して計画的に販売します。地域のお客様の食生活をより豊かにすることが私達の使命です。常にお客様の視点に立ち、喜んでいただけることを追求しています。■ハローズのパワーの源泉を教えます!!なんと言っても私たちが一番大切にしているのは、人の力!持っている力を最大限に引き出すために、人材育成には何よりも力を注いでいます。入社直後に行われる合宿研修を始め、「マナーセミナー」「新入社員基礎研修」「監督者養成研修」など、社員の成長に合わせたさまざまな階層別研修を用意しています。私たちは日本一のチェーンストアを目指し、日々成長を続けています。それを実現するのは社員一人ひとりの力。万全の教育体制で、社員の成長をバックアップします!