最終更新日:2021/8/20

(株)ハローズ

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
岡山県、広島県
資本金
54億3,063万円
売上高
営業収益 1,346億円(2020年2月期)
従業員
正社員:1,178名(パート・アルバイトを含め計8,983)  ※2021年2月28日時点
募集人数
101~200名

広島・岡山・兵庫・香川・愛媛・徳島で店舗展開中の食品スーパーマーケット「ハローズ」。成長を続ける会社です!

【新型コロナウイルスへの対応】 (2021/02/15更新)

PHOTO

【新型コロナウイルスへの対応】
・弊社社員はマスクを着用して対応致します。
・マスク着用でのご参加を推奨しております。
・会場にアルコール消毒薬、マスクを用意しております。自由にご利用ください。
・体調がすぐれない等の症状がある方は、無理をなさらず別の日程に参加をお願い致します。

はじめての就職活動で、不安な思いや大変な思いをされている方も多いかと思いますが、みんなで一緒に頑張りましょう!



会社紹介記事

PHOTO
明るく元気いっぱいのハローズの社員たち。「地域密着」をテーマに、24時間営業をスタート。社員の意見を積極的に採り入れた売場づくりが特色だ。
PHOTO
ゆとりある駐車場を備えた店舗。高い天井と広い通路幅を確保した店内は、明るく開放的だ。低価格かつ豊富な商品や、手に取りやすいレイアウトも魅力。

地域の人々の暮らしを豊かに―

PHOTO

社員の平均年齢は32歳と若い人財が多い。研修制度が整い、継続出店により多くのポストで活躍できる環境がある。

当社は、広島・岡山・兵庫・香川・愛媛・徳島の各県にスーパーマーケット「ハローズ」を展開しています。当社がこれまで順調に成長してきた秘訣は、次の3つに集約できると思います。
まず初めに、全国のスーパーに先駆けて、1994年から導入した24時間営業です。働く女性の増加など、ライフスタイルの変化に合わせて、日本のスーパーも変化が必要と考え、社長をはじめ当時の役員がアメリカのスーパーマーケットに赴いて、オペレーションを学ぶところからスタートしました。
2つ目は、お客様の声を反映したプライベートブランド「ハローズセレクション」の展開です。原価を抑え、製造工程のあらゆる無駄を省いたことで、「品質はそのままに低価格な商品」を提供することが可能になりました。
そして最後に、中・四国エリアへの物流拠点を一元化した、自社の物流センターを持っていることです。自社で全ての商品を取りまとめることで、効率的な物流システムが構築されています。
これらの「強み」の背景には、当社のはっきりとしたビジョンがあります。それは、「良い商品を安く提供することで、地域の人の生活を豊かにしたい」という思いです。地域の皆様の生活が豊かになるための流通革命を、私達はこれからも追求してきたいと考えています。
社内には若い社員が多く在籍し、成長中の企業だからこそ、様々な経験が積めるフィールドが用意されています。自分自身が成長することで、結果として会社も成長させてくれるような社員に、未来のハローズを任せたいと思っています。

会社データ

プロフィール

■ハローズってどんな会社?

お客様が時間を気にせず、いつでも安心して買い物をしていただくために、
24時間営業のスーパーマーケットを始めました。

毎年着実に成長を続けており、現在91店舗を展開しています。
広島県・岡山県・兵庫県・香川県・愛媛県・徳島県に出店しており、
将来的には年商3,000億円を目指しています。


■食生活を「コーディネート」することが仕事です!!

スーパーの仕事は商品を陳列したり、レジを打つだけではありません。

どんな商品を、どのように売るか、
どんな売場を作ってどれだけの数量を売るか…

季節やイベント、気温、天気によって売り込む商品を考え、
よく売れているもの(=お客様の求めているもの)を分析して
計画的に販売します。

地域のお客様の食生活をより豊かにすることが私達の使命です。

常にお客様の視点に立ち、
喜んでいただけることを追求しています。


■ハローズのパワーの源泉を教えます!!

なんと言っても私たちが一番大切にしているのは、人の力!

持っている力を最大限に引き出すために、
人材育成には何よりも力を注いでいます。

入社直後に行われる合宿研修を始め、
「マナーセミナー」「新入社員基礎研修」「監督者養成研修」など、
社員の成長に合わせたさまざまな階層別研修を用意しています。

私たちは日本一のチェーンストアを目指し、日々成長を続けています。
それを実現するのは社員一人ひとりの力。
万全の教育体制で、社員の成長をバックアップします!

事業内容
■食品スーパーマーケット

地域の皆さまの食生活を支えるスーパーマーケット「ハローズ」です。
広島県・岡山県・兵庫県・香川県・愛媛県・徳島県に展開しています。
「良い商品をより安く」という小売業の基本ともいえるコンセプトで
地域との密着度を深めています。

また、「ハローズセレクション」という
プライベートブランド商品を展開しており、
生鮮食品から飲料、調味料等、幅広い商品の開発もおこなっています。

店舗展開とともに、売上高も大幅に上昇。
「瀬戸内商勢圏3,000億円構想」の実現に向けて着実に成長し続けています。

PHOTO

本部郵便番号 701-0393
本部所在地 岡山県都窪郡早島町早島3270番地1
本部電話番号 086-483-2782
本社所在地 広島県福山市南蔵王町
創業 1949年3月
設立 1958年10月
資本金 54億3,063万円
従業員 正社員:1,178名(パート・アルバイトを含め計8,983) 
※2021年2月28日時点
売上高 営業収益 1,346億円(2020年2月期)
代表者 代表取締役社長 佐藤利行
事業所 本部:岡山県都窪郡早島町
店舗:
 【広島県】福山市   18店舗
      府中市   2店舗
      尾道市   4店舗
      三原市   1店舗
      東広島市  2店舗
      安芸郡   1店舗
 【岡山県】岡山市   12店舗
      倉敷市   8店舗
      笠岡市   1店舗
      総社市   1店舗
      井原市   1店舗
      瀬戸内市  2店舗
 【香川県】高松市   6店舗
      丸亀市   2店舗
      観音寺市  2店舗
      坂出市   1店舗
      木田郡   1店舗
 【愛媛県】西条市   2店舗
      四国中央市 3店舗
      新居浜市  1店舗
      今治市   2店舗
 【徳島県】徳島市   3店舗
      鳴門市   1店舗
      小松島市  2店舗
      板野郡   2店舗
      阿南市   1店舗
 【兵庫県】姫路市   5店舗
      高砂市   1店舗
      明石市   2店舗
      加古川市  1店舗
業績推移 決算期    営業収益   経常利益
――――――――――――――――――
2016年2月  105,985    4,089
2017年2月  114,759    4,523
2018年2月  121,359    4,897
2019年2月  127,323    4,937
2020年2月  134,659    5,312

  (単位:百万円)
主な取引先 (株)日本アクセス
(株)クラハシ
藤徳物産(株)
伊藤忠食品(株)
主な取引銀行 (株)もみじ銀行
(株)中国銀行
(株)広島銀行
平均年齢 33歳(正社員)※2021年2月28日時点

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2019年度

取材情報

顧客満足とともに高い「従業員満足」を実現する、『ハローズ』の魅力と強み。
店長、部門主任、部門担当それぞれの目線で語る『ハローズ』
PHOTO

問い合わせ先

問い合わせ先 〒701-0393
岡山県都窪郡早島町早島3270番地1
TEL:086-483-2782(人事教育部直通)
(株)ハローズ本部 人事教育部
採用担当/西村(にしむら)・山内(やまうち)・浅田(あさだ)・竹嶋(たけしま)・田島(たしま)
URL 【ハローズHP】https://www.halows.com/recruit/newgrad/
【ハローズ採用Facebook】http://www.facebook.com/halows.saiyou
E-mail saiyou@halows.co.jp
交通機関 ※(株)ハローズ本部へのアクセス方法
・JR宇野線(瀬戸大橋線):「早島駅」よりタクシーで10分
・JR山陽本線:「中庄駅」よりタクシーで15分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp53919/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
(株)ハローズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハローズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ