FC2ブログ
2021/09/01
(Wed)
07:38:57
2014/06«│ 2014/07| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2014/08
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
2014/07/17
23:51:22

こんにちは。

更新が遅れました。

これは恐らく、上から怒られるでしょう。。。

上というのは、つまり監督・コーチ陣です。

恐らく怒られるでしょう小川です。

しかしここにこんな風に書いておけば笑って許してくれるんじゃないかとも思う小川です。



つーわけで、いまさら3日目です。

現地での2日目ですひらめき電球


この日は、11時から練習ということで、朝ご飯を食べてから暇な時間が少しあったので、

散歩することにしました。


名前は分かりませんが、きれいで大きな公園




日本っぽい公園もありました。





なんか白鳥もいました。



触れる距離でしたが、なんか法律で触っちゃいけないとかあったら怖かったので、

触りませんでした。

ちなみに私は桜井くんに、この汚い池に落とされました汗



うろうろしていたら時間がなくなってきたので、ホテルに帰って、準備をして、

練習場所に出発!!


連取場所へは、徒歩で移動晴れ









さすがはヨーロッパということで、景観はとてもいいですね。

ヨーロッパは色んなタイプの街があるのですが、

景観にはかなりこだわっているというのを、大学の授業でやった気がします。





しばらく10分ほど歩くと、




到着





クラブ・ナターシオ・サバデルビックリマークっつークラブらしいっすよ。








ご覧のように、かなりの名門チームらしく、代表選手も輩出しているようでした。

このチームの高校生とこの日から3日間、午前中練習しました。


初日は早く着きすぎて、プールに入れなかったため、待ちました。







待つこと5分くらい、、、入れました。



こんなプールです。

奥に競泳用の50mプールがあり、このプールは水球用に作られたプールのようでした。

スペインの高校生たちは、できるだけ1対1の練習をできるように、

25mのフィールドで練習するそうですビックリマーク

そんでもって、まあ練習というわけで、このチームとの写真はいっぱいあるので、今日は割愛し、


お昼です。










またお昼を食べて、19時からの練習に備えます。

この日もまたビュッフェだったのですが、カタルーニャの伝統料理『パン・コン・トマテ』

とかいうものを作ってみました。



作ると言っても、




こんなパンを、





開いて、





トマトを擦り付けて、オリーブオイルをかけ、




色々挟んで





食べる。


ただそれだけです。

彼らは何でもかんでも、オリーブオイルです汗



食後、また19時くらいまで暇だったので、





アイスを食べに行くことに。



イタリアとまではいきませんが、十二分においしかったですキラキラ



その後あっちこっち歩いてみたのですが、郊外は寂れていました。

シャッター街のようになっていて、治安が悪そうでした。




まだまだスペインの金融危機は続いているようですね。

聞くところによると、20代の失業率はスペイン全体で50%を越えているそうです。。。

街からは、あまりそのような印象を受けなかったので、なんか怖いですね。。。



んで、18時頃またバスに乗り、練習場所へ。



クラブ・ナターシオ・モリンス・デ・レイ


プールはこんな感じ。



このチームはびっくりするほど、プレーが荒かったです。。。








外人。。。



結局毛が無く、ケガ無く、無事に試合を終え、

帰ってご飯を食べ、ワールドカップを見て寝た。

そんな3日目でした。

私はこの日も寝落ちでした。


また続きを書きます。

そんじゃまた、稲泳寮より愛をこめて、パーバーイ

スポンサーサイト