枯葉剤がカワウソを殺した
アメリカは、ベトナム戦争(1961-1975)で枯葉剤の不良在庫を抱え、その処分に困った。困った挙句に、沖縄に集めた。それ自体が、違法行為なので、沖縄に枯葉剤を集めたことをアメリカは認めようとはしない。枯葉剤は、沖縄に除草剤として散布され、海洋投棄され、埋設投棄された。しかし、それだけで処分できる量ではなかったはずだ。
また、日本は、ベトナム戦争でアメリカに協力して、245T(枯葉剤は、強力な除草剤である24Dと245Tを1:1の比率で混ぜる)を製造していたのである。沖縄に集められた枯葉剤の行方は、秘密のベールに覆われていて、判然としない。しかし、日本で製造された245Tは、林野庁の高級官僚が、日本の国有林に雑草対策と称して散布させ、それでも処理しきれなかったので、国有林内の山に埋設投棄させた。信じがたい蛮行である。それから歳月は流れたが、今も、枯葉剤は、日本の山に眠っている。
※立ち入り禁止
(2016年8月3日、高知県土佐清水市の国道沿いで撮影)
第24回『週刊金曜日』ルポルタージュ大賞入選作「枯葉剤がカワウソを殺した」(成川 順)より抜粋しました。(一部修正)
この記事の続きは、noteでお読みください。
https://note.mu/narijun/n/n78196b7aaf15
コメント
コメント一覧 (5)
現在、四万十町で農業をやっているので、ここに記載されている内容に不安を覚えました。
ネット内を検索して、もう少し詳しい情報が無いかどうか調べましたが、見つかりませんでした。
調べる方法はございますか?
記事中、「四万十市(窪川町)」とありますが「四万十町(窪川町)」の誤記ではないでしょうか。
前略、この枯れ葉剤汚染の顛末について、詳しく知りたい。いったい、高知の汚染はどこまで広がっているの? なぜ、四国市民がこのことを知らないままでいるの? ベトナムから徳島へ来ている人たちと阿南のカソリック教会で交流しています。
下記、フェイスブックで詳報をいただき、高知新聞へ投稿しました。
ベトナム戦争による枯れ葉剤汚染から40年後の今。徳島チャリティーコンサートの展示で、今でもこの環境汚染の被害は続いており、先天性疾患をおった子どもたちを知りました。ドイツ政府の支援によってリハビリ施設「平和村」が存在するそうです。
ところで、気になる情報が飛び込んできました。アメリカは、ベトナム戦争で大量生産した枯葉剤の不良在庫を抱え、その処分に困った。困った挙句に、日本政府に押し付けてきた。そこで、林野庁の高級官僚が、日本の国有林に雑草対策と称して散布し、それでも処理しきれなかったので、国有林内の山に埋設投棄したという信じがたい蛮行。林野庁 から枯葉剤を押し付けられたのは、北海道、青森県、岩手県、福島県、群馬県、山梨県、愛知県、岐阜県、広島県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県。高知県内では、西土佐村、窪川町、本川村、北川村、大豊町、安芸市、土佐清水市、津野町、宿毛市。
市民ジャーナリストの成川順さんが、第24回『週刊金曜日』ルポルタージュ大賞入選作「枯葉剤がカワウソを殺した」をブログでも公開中。
これが、なぜ高知新聞で報道されていないのでしょう? http://www.kochinews.co.jp/comment/ 高知新聞へ投稿