WHAT'S HOT?
カウンターラリアット
カウンタースピット
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]冷[威力]48[効果]混乱。
カウンターストライク
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]打[威力]46。コクロムシが体当たりの代わりに使用する。
カウンターチョップ
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]打[威力]89。ジャイアントレモン、キングヒヤシンスなどの巨人樹型のモンスターが使用する。
カウンターキック
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]打[威力]59。カエル衛士、カエル兵士、デビルジャクシなどのカエル型モンスターが使用する。
おおハサミむし
- 説明書に載っている主人公としての姿はGB版のドットをそのままイラストにしたような感じで描かれている。
富田博則様
- 「ナツキ・スバル リゼロ」と「エミリア リゼロ」と「パック リゼロ」と「レム リゼロ」と「ラム リゼロ」と「ベアトリス リゼロ」と「フェルト リゼロ」と「フェリックス・アーガイル リゼロ」と「フレデリカ リゼロ」と「クルシュ リゼロ」と「アナスタシア リゼロ」と「プリシラ リゼロ」と「エルザ リゼロ」と「ミネルヴァ リゼロ」
鋼の傭兵団
- 大まかなデザインは、両サイドにキャッチャーアームの付いたトラクターといった所。前方に2つの丸いライトが付いていて、前述通り1人の操縦者が乗っている。>2の通り【ナイトファルコン号】の色違いで、カラーはタイヤの外輪(黒色)や操縦者を除けば、青やダークレッド・鉄色がメイン。操縦者についてはナイトファルコン号と同じで、赤いライン入りの黄色いヘルメットを被った姿をしている。 (ミスターディー)
バスターマシン
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Flying Mech】と改名されている。 (ミスターディー)
ナイトファルコン号
- 大まかなデザインは、両サイドにキャッチャーアームの付いたトラクターといった所。前方に2つの丸いライトが付いていて、前述通り1人の操縦者が乗っている。【鋼の傭兵団】の色違いで、カラーはタイヤの外輪(黒色)や操縦者を除けば、赤や黄色・灰色がメイン。操縦者については鋼の傭兵団と同じで、赤いライン入りの黄色いヘルメットを被った姿をしている。 (ミスターディー)
モビルマシン
- Sa ・ Ga COLLECTION版サガ1での「モビルスーツ」の名称(「モビルマシーン」ではない)。詳しいデータ等は【モビルスーツ】の項目を参照。 (ミスターディー)
機械兵系
- Sa ・ Ga COLLECTION版サガ1での「モビルスーツ」の名称が【モビルマシン】に変更された(「モビルマシーン」ではない)。 (ミスターディー)
スペルエンハンス
- ロマサガ1:(解説文・術)愛と知力のパワーを上げ、術法の殺傷能力、治癒能力を高める。術法をパワーアップさせる術法だ。(基礎知識編)味方1人の術法の威力を増す。効果は薄い。(完全解析編)
- ロマサガ1:(解説文・技)メイジスタッフに封印された術法。脳下垂体にある未知の器官に働きかけ、味方の知力を高める。術法の威力を増大させる、特殊な術法だ。
- ロマサガ2:(解説文)『セージロッド』を掲げて念ずることにより、術者の魔力を杖と共鳴させ増幅させる。術法の威力を増すための技だ。
- ロマサガ3:(解説文)ルーンの杖の特殊技。杖で魔の力をコントロールし、一時的に味方1人の魔力を高める。棍棒のレベルが上がると上昇する魔力が高くなる。その効力はパワーヒールとほとんど同じと考えていい。
マイダスハンド
- ロマサガ3:(解説文)ゴールデンバットの特殊技。攻撃を受けた敵は、無数の黄金の光を発しながら金の彫像へと姿を変え、次の瞬間には消え去ってしまう。なお、白虎術タッチゴールドとは違い、入手できるお金は増えない。
クラウダ
- 元ネタはD&Dの「Cloudkill」。
- FF2でもおなじみの毒属性攻撃魔法。 初登場のFF1では性能が違い即死魔法であった (流楠)
- ラ系級やそれよりちょっと強い毒属性魔法でFFのバイオを思い起こす人も多そうである。 (流楠)
振り逃げ
- ロマサガ3:(解説文)ゴールデンバットの特殊技。敵を殴ってダメージを与えた後、一時的に敵の視界に入らない場所へ隠れることができる。隠れた後も攻撃は可能であり、体力の劣るキャラクターに持たせるといいだろう。
ブレス(技)
- ロマサガ3:(解説文)栄光の杖を使って周囲に聖なるエネルギーを集め、そのエネルギーを味方1人の頭上に放出させることで、攻撃力を一時的に上昇させる技。棍棒のレベルが上がると、その効果の度合いも大きくなる。
パワーヒール
- ロマサガ3:(解説文)治癒の力が宿る生命の杖で味方1人を軽く叩き、HPを回復させる。消費技力が0の上、棍棒のレベルが上がると、それに応じて回復量も多くなる。生命の杖の限定技なので、1本持ってると重宝する。
護りの指輪
- サガフロ1リマスター:【ヒューズ編】の【指輪の兄弟事件】ではクーン編と真逆で最後に入手する指輪となる。【IRPO】で落ち合うクーンが最初から装備しているが、ラスト直前なので当然外には持ち出せない。
スクイード
- >4:スクイードと同型であることがタンザーに飲み込まれることを暗示している。
- 「襲われたキグナス」イベントの終盤にノーマッドのシップがブラックレイに撃沈させられるが、グラフィックだけで言うとスクイードと同型のようである。
仮面武闘会
- レッド編で参加する場合、受付の隣で仲間が待機するのだが、その際のグラフィックは最初に仲間にしたキャラとなる。通常ならBJ&Kだろうが、シュライクで寄り道をしていた場合、コットンや済王となることもある。
キグナス(リージョンシップ)
- >24 唯一マンハッタンに寄港中のみ開き、マンハッタンに戻れる。マンハッタンではこれといったイベントはないので、せいぜい買い物ができるくらいしかメリットはない。
ゴドンゴ
- ロマサガ1:レイディバグバグこと、階層バグがFFシリーズと違いたった階層スタック10で発生させる事が出来るのもあり、バグを活かすゲーマーにとっては密やかなプレイスポット。 (流楠)
ワーロック
- その名は隠者系統らしい、ハーミットに近い意味を持つ賢者や魔導師を示す。 フクロウの見た目なのもまたいい味を出している。 (流楠)
ワーカーアント
- ロマサガ2にがいそうでいない敵の典型。 シロアリの獣人にはワーカーアントは要らないのか、それとも巣の奥にいて仕事ばかりをして出てこないだけなのか? (流楠)
スヴェルドルフ鉱山
- >8:アルティマニアによると、両者はハン・ノヴァを互いに取ったり取られたりしていたらしい。この鉱山の利用が、ケルヴィンにとって一時的なハン・ノヴァ奪還に寄与した可能性は高い。
生命の指輪
- 【アニー】を連れていると(ホントに良かった‥‥)という心の声が追加され、【富豪の娘】がアニーの妹であると匂わせるものとなっている。ただし【メサルティム】の仲間入りも両立させたい場合はイベントの発生順がギリギリとなり、先に病魔モールを一度逃がして【ヌサカーン】を加えてから一旦娘を放置し、【策士の指輪】でメサルティムを加えて【勇気の指輪】【隠者の指輪】と進めてアニーを加えてから戻ってくる必要がある。
バックパック
- >5:一般的には主にキャンプなどの用途にする、背や肩に負うカバンや背負い袋・リュックサックの事を指す。また、英語で漠然と「背負う荷物」の事も意味する他、宇宙飛行士などの背負って使用する器材を指す場合も。 (ミスターディー)
神秘の指輪
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Divine Ring】。Divineは「神の」「神々しい」「神聖な」といった意味で、「神秘の」とはニュアンスが異なる(其方は英語で【occult】や【mysterious】等)。また、引用された語の関係か他の指輪と違って「’」は付かない。 (ミスターディー)
マウス系
- Sa ・ Ga COLLECTION版サガ3では「ジージョ」が【キロマウス】、「ジェリー」が【メガマウス】、「マイティー」が【ギガマウス】、「ミッキー」が【テラマウス】に名称が変更された。 (ミスターディー)
メガマウス
- Sa ・ Ga COLLECTION版サガ3での「ジェリー」の名称。詳しいデータ等は【ジェリー】の項目を参照。 (ミスターディー)
キロマウス
- Sa ・ Ga COLLECTION版サガ3での「ジージョ」の名称。詳しいデータ等は【ジージョ】の項目を参照。 (ミスターディー)
隠者の指輪
- >19 さらに、実際には【勇気の指輪】イベントの発生が優先されるため、勇気より隠者を先に取りたい場合は事前に勇気の指輪の持ち主と会ってネズミが指輪を盗んで逃げるシーンまでは進める必要があり、ここまで進行してからクーロンに戻るとメイレンの会話が元に戻って【ディスペア】を選べるようになる。尤も指輪数の条件の関係上、勇気抜きでディスペアに行くためには戦士・生命・策士を全て入手しなければならないためメリットは皆無だが。
- サガフロ1:イベント発生条件は指輪を6個以上入手した状態でクーロンの【メイレン】と話し【ディスペア】を選択すること。なお、より厳密には【護りの指輪】【商人の指輪】【盗賊の指輪】の3つのイベントを全てクリアした上で、【戦士の指輪】【生命の指輪】【策士の指輪】【勇気の指輪】から3つ以上クリアとなっている。通常プレイでは前者3つは必須イベントなので考慮する必要はないが、チートで前者をスキップし未クリア状態だと発生条件を満たせなくなる。
勇気の指輪
- >15 さらに、勇気の指輪イベント発生前にエミリアと話してマンホールを開けておく段階まで進めておけば、シャンデリアが落下してネズミを追う際に壊れたシャンデリアの近くでエミリアが「チョット待って」と追い掛けてくるため、ここで仲間にするというちょっとレアな事も可能。
- 発生中は秘術の【カード】を持っていてもバカラで【エミリア】が反応しなくなるが、ネズミを追いかけてマンホールを開けば【ノーム】に会えるため、事前に【金】を4個持っていればエミリア抜きで【金のカード】を獲得できる。ここで先に入手しても、その後は秘術の資質入手後だろうが印術イベント進行中だろうが改めてエミリアに話せば何故かノーム追い掛けイベントが後から発生してエミリアを仲間にすることが可能。
- サガフロ1:イベント発生条件は指輪を4個以上入手した状態でクーロンの【メイレン】と話すこと。なお、より厳密には【護りの指輪】【商人の指輪】【盗賊の指輪】の3つのイベントを全てクリアした上で、【戦士の指輪】【生命の指輪】【策士の指輪】から1つ以上クリアとなっている。通常プレイでは前者3つは必須イベントなので考慮する必要はないが、チートで前者をスキップし未クリア状態だと発生条件を満たせなくなる。
馬の耳に 念仏だ!
- Sa ・ Ga COLLECTION版で「じょうかのほん」「じょうか」に名前が変えられたがこのメッセージはそのまま。
かめごうら割り
- ロマサガ1:(解説文)標的の体で、フレイルの力が一番有効に作用する場所を見極めて殴打する技。腕力を養っても、力学的な知識がないとまったく効果がない。
- ロマサガ2:(解説文)身につけている装備や外皮の一番もろい部分を集中攻撃して、防御力を半減させる。敵は身を防護できず大打撃を受ける。
- ロマサガ3:(解説文)敵全体を亀の甲羅の形をしたドームで包み、上空から叩き付ける技。鎧や外皮の急所を打ち据えてその敵の防御力を奪うため、効果的にダメージを与えることができる。命中率、威力ともに高い。
グランドスラム
- ロマサガ2:(解説文)武器で地面を強打することにより、ターンの最後に地震を発生させ、敵全体に攻撃する。飛行する敵には効かない。
- ロマサガ3:(解説文)自らの分身を使って巨大な地震を起こし、敵全体にダメージを与える技。必ずヒットする命中率100%の技だが、発動の際には若干のタイムラグがあるため、その隙をつかれて攻撃される場合も多い。
鎧姫
- ストーリーとしてはウルピナは退場したが、ゲームとしてはウルピナを使いたいという場面にあてがわれるキャラクター、といったところか。割り切った出番はなんともサガである。
- トロフィー【仲間は多い方がいい】の獲得の為にも、彼女(?)をメンバー入りしなければならず、トロフィーに拘るのであれば、ウルピナ殺害ルートは避けて通る事はできないので、ウルピナの生まれ変わりだとでも思って、育てるのも良いかも知れない(スペックはウルピナとほぼ同じなので、しっかり鍛えれば戦力に数えられる) (エディ)
- 大地の蛇イベントでウルピナ誘拐イベント(タリア編の3章とバルマンテ編の寄り道2回目)の着手が条件なので、必然的に終盤の加入になる上にメンバー加入時の各種スキルレベルが低い、ウルピナをわざわざ死亡させる必要がある。育成の面でも気持ちの上でもメンバー入りを躊躇いたくなる。どの道、タリア編とバルマンテ編では、ウルピナは仲間にならないので、優秀な戦闘要員(ウルピナとほぼ同じスペックで二刀の新鋭のロールも習得済み)の確保を優先するのは悪い選択肢ではないが… (エディ)
アルバトロス(モンスター)
- GB版サガ1の説明書や【魔界塔士Sa・Ga 必勝攻略本】などに掲載されてるプレイヤーキャラ版の公式イラストは、サガ1の鳥系モンスターの公式イラストとは最早全く別物なイメージ。寧ろドラゴン系の方に準じていてそれの等身を低くして、メインの体色を赤く、腹部や爪・角・眉毛を象牙色に、翼を青く彩色されている。因みに、此方は火を吹いてはいない。 (ミスターディー)
マルチショット
- ロマサガ3の英語版の名称が【Multishot】、Uサガの英語版の名称が【Multi Shot】となっている。 (ミスターディー)
シルフィード
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Sylphide】と改名されている。正式名称化。 (ミスターディー)
ガスト(技)
- Uサガとサガフロ1(リマスター版)の【強風】が、北米版では【Gust】と命名・改名されている。英語で「突風」「陣風」「煽り」等。 (ミスターディー)
浄化の本
- Sa ・ Ga COLLECTION版での「念仏の本」の名称。詳しいデータ等は【念仏の本】の項目を参照。 (ミスターディー)
カウンタースパーク
- サガスカ:[対象]敵全体[属性]電[威力]50。バロールの魔獣と終末を紡ぐ者の各形態が使用する。直接攻撃をしなければ攻撃を受けないので、突属性以外の間接攻撃で攻撃することで安全に対処できる。
カウンターフリーズ
- サガスカ:[対象]敵全体[属性]冷[威力]50。フロスティ・ジンが使用する。直接攻撃をしなければ攻撃を受けないので、突属性以外の間接攻撃で攻撃することで安全に対処できる。
カウンターブレイズ
- サガスカ:[対象]敵全体[属性]熱[威力]50。ダークイフリートが使用する。直接攻撃をしなければ攻撃を受けないので、突属性以外の間接攻撃で攻撃することで安全に対処できる。
カウンタースタブ
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]突[威力]100。パワーデビル型、イフリート型、アシュテールの神獣などが使用するが、アラストルのように大地の怒りを使用する代わりに使用しない敵も存在する。
エアリアルスラッシュ
- サガスカ:[対象]敵全体[属性]斬[威力]46。パワーデビル型のモンスターが主に使用し、突属性の攻撃でリザーブを解除しようとすると引っかかりやすい。アラストルとアスモデウス以外なら突属性以外の間接攻撃で対処できる。
鎧の王
- 後のサガシリーズで類似キャラを見るとサガ2の父親などに並ぶ良い人物、武人としても王としても漢だが劇中の恋愛関連により後者しか基本的に見れないので後は個人の想像に任される。 彼みたいな人物はロマサガシリーズ以降でもなかなか見ない。 (流楠)
- >4:もし出会ってたら【総長】とも馬が合ったかも? (ミスターディー)
抜刀ツバメ返し
- ロマサガ3:(解説文)仕込み杖の特殊技で、居合い抜きのパワーアップ版。気を入れた居合いから刀の切っ先を反転、刀を返しながらさらに斬るという究極の2段攻撃である。その破壊力は棍棒技の中でも群を抜いている。
居合抜き
- ロマサガ3:(解説文)気合いを込めた抜刀と同時に敵を一刀両断する仕込み杖の限定技。そのスピードは、どんなに動体視力に優れた者でも見切ることができないほどである。棍棒のレベルに応じて威力は大幅にアップする。
活殺重力波
- ロマサガ3:(解説文)敵の血管の要所を打って全身に重い疲労感を与え、ダメージとともに素早さを奪う活殺法。命中率が高く、威力も相当なものである。さらに、棍棒のレベルを上げていれば、より敵の脅威となる。
エアロビート
- ロマサガ3:(解説文)大気に打ち付けた棍棒から発せられる衝撃波が敵を包み、ダメージを与える。敵を直接叩き付けるわけではないため、打撃に対して強い敵にも効果がある。ただし、技自体の命中率はやや低い。
ジャストミート
- ロマサガ3:(解説文)攻撃しようとする敵の機先を制して、瞬時に2、3発叩き込むカウンター技。その威力はハードヒットと同程度だが、棍棒のレベルを上げていけば、それなりに威力は上昇していくだろう。
虚無僧系
- 後のLIVE A LIVEの虚無僧である。 そちらでは生身の人間なのもあり、グラフィックの一致以外の関連性は無い。 (流楠)
テレルテバ
- New 3DSのVC版では電源投入後にここの街をうろつく人間系に挑んで勝つと、勝利BGMが流れ続けて暗転か、画面がバグって進行不能になるケースがある。直前に別の場所で戦闘勝利していれば普通に進行する。乱数を初期化して状況再現かまるごと保存でアイテム狙いをする場合は注意が必要。
ポイゾナスブロウ
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Venomous Blow】と改名されている。Venomousは英語で「有毒な」「悪意に満ちた」「不快な」等。 (ミスターディー)
スポイル
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Degeneration】と改名されている。英語で「堕落」「退廃」「退化」等。因みに、【アシスト】の方は同名のまま。 (ミスターディー)
ディアブロ
- 単体でしか出現しない(ヒューリオンも同様)。 (ミスターディー)
- >10:英語のDevilに当たる言葉。基礎知識編の綴りでは【Diabro】だが、ディアブロはスペイン語で綴りは「diablo」。イタリア語だとディアボロ(diavolo)。ギリシャ語だとディアボロス(Diabolos)。元ネタに於いてその実態はかつて神軍に敗北した堕天使達であり、天魔・魔神とも言うべき悪魔の支配階級で、唯一神に掃討・駆逐された「旧神」や土着の精霊・妖怪たるデーモンとは別格の存在。その事から、地獄の三大支配者の「アスタロート」「ベルゼブル」「ルシファー」等の異名でもある。因みに、魔王「サタン」は後者の堕落後の名称。 (ミスターディー)
削岩撃
- ロマサガ2:(解説文)まさに岩を削るごとく何発もなぐりつけて、敵の体力をどんどん削ってしまう。腕力の強い者が使うとさらに効果がある。
- ロマサガ3:(解説文)大岩を砕く要領で、敵の全身の各所を四方八方から強打して痛めつける技。その威力はかなり高く、岩などの大地の化身に対してはより大きな効果を発揮する。命中率も高く、利用価値の高い技である。
地裂撃
- ロマサガ2:(解説文)地面を叩いて地割れをおこし、敵を落としてダメージを与え、転ばせて動けなくする。空を飛んでいる敵には効果がない。
大震撃
- ロマサガ3:(解説文)棍棒で大地を強打して振動を起こし、その振動によって敵全体にダメージを与える。さらに敵の動きを止めるスタンの効果も持ち合わせている。当然、空中にいる敵にはまったく通用しない。
回転撃
- ロマサガ3:(解説文)手の中で棍棒をくるりと回転させながら敵を叩き上げ、手首の返しの際に叩き下ろすという2段攻撃。命中率の高さでは、ほかの強力な技にもひけをとらないが、威力はそれほど高いわけではない。
ファイナルクルセイド
- >4 サガフロ1リマスター:引き継ぎなしの【ヒューズ編】の【ブラッククロス壊滅】でも同条件だが、レッドが常に変身しているのでアルカイザーの条件を考えなくても良い代わりに、四天王戦のいずれかで第1パーティーにレッドを入れている必要がある。
壁に耳あり
- 何処で誰が見聞きしているか判らないという内容の諺だが、大日本帝国が英米と開戦した事を内外の諜報員に知らせる「東の風、雨」や、ノルマンディー上陸作戦の決行を知らせる「秋の日のヴィオロンのため息の~」に対してもうちょっと気の利いた選択肢は用意できなかったものか
あきのひのヴィオロンの
- というか「東の風、雨」とのセットとして考えるなら直接のネタ元はノルマンディー上陸作戦の暗号文だろう
シャッタースタッフ
- ロマサガ2:(解説文・回復)『リバティスタッフ』を折って、中に込められていた魔力を開放し、味方全員のHPを完全回復させる。折った杖は戻らない。
- ロマサガ2:(解説文・攻撃)『タンブラーロッド』、『セージロッド』などの杖を折り、中に込められたエネルギーで攻撃する。折った杖は戻らない。
- ロマサガ3:(解説文)魔法の杖すべてに共通する特殊技。杖を折ってその魔力を解放し、味方全員のHPを回復することができる。ただし1度使うと杖は壊れてなくなってしまう。(魔法の杖は生命の杖とルーンの杖が該当するが、栄光の杖と仕込み杖も誤植で該当されている)
オービットボーラ
- ロマサガ3:(解説文)ホークウインドの特殊技。敵の周囲を旋回、さまざまな方向から斧を投げつけて攻撃する。消費技力が高いだけあり、その威力は斧技の中で最高ランク。斧のレベルが上がれば脅威的な破壊力を発揮する。
ジンギスカン
- ロマサガ3:(解説文)バイキングアクスの特殊技。敵に飛びかかり、四方八方からの強烈な打撃によってダメージを与える。消費技力が少なく威力もそこそこあるが、斧のレベルが上がっても威力はほとんど変わらない。
斬鉄剣
- (某ルパンの名刀も在り得るが)直接のルーツは恐らくFFの召喚獣オーディンの武器及び必殺技。但し、現実にも刀匠・小林康宏(初代/小林 林及び二代/小林直紀)が作刀した日本刀のうち、極めて強度の高い作品の幾つかを居合道家から称賛された物にこう名付けられている。機械・科学的素養を駆使して古刀の再現を目指して作られ、実際に炭素含有率の低めの軟鋼程度は容易に断ち切れる程。 (ミスターディー)
アイアンソード
- ロマサガ1:公式イラストは、刃部分はやや赤みを帯びた銀白色で平凡なフォルムだが、柄の部分は取っ手が赤く、その上下は金色でちょっぴりゴージャス。 (ミスターディー)
クリミナルナイツ
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Crime Lord】と改名されている。 (ミスターディー)
レディホーク(モンスター)
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Huntress】と改名されている。ハンター(hunter)の女性形。 (ミスターディー)
戦士の指輪
- サガフロ1(リマスター版):北米版では【Warriors’ Ring】。語の意味は一応同様だが、丸々差し変わっている。 (ミスターディー)
フェイ
- >25 ちなみにFFMQと検索に入れてもほとんど結果が返って来ない。FFUSAのことである。
- 北米版サガ3でFayeとなっている所が何処と無くFFMQ味がある、対象となるキャラの愛称の日本語名(=愛称)とは微妙にスペルが違うが。 なお、その対象となるキャラはFFMQの一回目は三番目、二回目は四番目の仲間となる賢者系ヒロインで、日本語版ではフルネームではなく愛称を使っておりこの名前である。 (流楠)
足払い
- 終盤でも効力は高く、一撃で押し切れないうえに火力が高い相手に使うとよい。ロマサガ1ではイフリートの足止めが出来るのでパーティの命運そのものを分ける。サガフロ1では「スタン以外全異状耐性」という相手も多い。
脳天割り
- ロマサガ2:(解説文)脳天を狙って強烈な一撃を浴びせる。くらった敵はダメージの以外にも脳震盪をおこし、眠ったようになってしまう。
リュート
- 最初は脆弱なもののあとでしっかり伸びる事や、キャラ設定的にカリスマ性が高い事もありロマサガ2のジェラールとは色々と被るキャラではある。 個人的にサガフロ1でお気に入りの主人公の一人。 ロマサガ1/ミンサガでグレイやバーバラを選ぶ放浪好きにもオススメ。 (流楠)
骨砕き
- ロマサガ2:(解説文)敵の腕や肘の骨だけをねらい、骨を砕くように攻撃する。腕力を奪い、戦闘能力をいちじるしく低下させる技。
- ロマサガ3:(解説文)腕や肩に相当する部位を打ち砕いてダメージを与えるとともに、その敵の戦闘能力を低下させることができる技。骨に1番負担を与えるため、特に骸骨系のモンスターに対して大きな効果が得られる。