晩御飯。
DSC_1012
トンカツ。
大根と揚げの煮物。
小松菜と麩の赤だし。


私の僻みもあるかもしれないけれど、

今の時代は男の子より女の子を産んだ方が幸せ度が高いように思います。

私が結婚した頃は長男と結婚しながら同居しないのは親不孝と言われた時代で、

女の子が3人居たら嫁に出すばかりで経済的に家が潰れる、

そんな風に言われてました。

男の子を産んだ方が将来安泰、勝ち組だったと思います。

今は同居なんて言い出したら嫁さん来ない、

同居してる方が珍しくなりました。

嫁たちは誰にも気兼ねなく実家に入り浸り援助を受け、

当然孫はしょっちゅう会ってる方の祖父母に懐く。

娘の産んだ孫は好き勝手出来るけど、

嫁の産んだ孫には意見も言えない。

親の方も老後は嫁よりも遠慮のない娘に見て貰いたいと言うようになる。

それに対して男の子は、嫁に満足してたらまず実家なんて顧みないです。

中には実家が好きな男子も居るけれど、

親から跡取りだからと実家詣でを強要したりする場合もあるけれど、

それは夫婦不仲の元になりがちです。

息子の平穏を願うから息子の親は遠慮します。

婿の留守中に娘の家には行けるけど、

嫁の留守中に息子の家に行ったら大問題。

それが現代の構図。

援助も娘なら物品や労力で、

息子の親はお金しか喜ばれない。

そんな事をヒシヒシと感じてしまいます。

現実はいろいろあって、

環境や性格でそうでもない場合もたくさんあります。

固定観念に縛られてるだけかもしれません。

夫の実家で昼寝する嫁さんを2人知ってます。

そう言う関係だったら、

上がって、と言われなくてもズカズカとお邪魔出来たり、

リビングじゃなくて生活感のあるダイニングに行っても嫌がられないのか知れません。

一緒に買い物やランチに行ったりするでしょう。

でもやはり、それはどれだけ嫁さんと親しく出来るかで、

息子は関係ない。

結局女は女同士と言うことなら、

幸せ度は女の子が居た方が高い、それに違いはないと思います。

社会ではまだまだ男性のほうが登用されると思いますし、

家でも家事は全て妻任せが大半でしょう。

ですが、家庭において、イニシアティブは女が持っている。

家庭に居る時間の方が長くなれば期待されるのは女の子、

そうなってる時点で現代は女の時代だと思いました。




昨日、買い物に出掛ける際にコマが鳴きながら後追いしました。
DSC_1002
コマって滅多に鳴かないんです。

年に一度くらい?声を忘れるくらい。

動物の勘で、出掛けたらマズい事があると教えてくれてるんか?

と思いながらも母が待ってるので予定は変えられません。

でも、何事もなく無事に帰って来ました。

何で鳴いたんだろうね、

それだけ私が好きと言うこと?\(^o^)/




今日も来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村