・自動車整備士をやめて他の仕事をしたい
・異業種に転職できるのか?
・転職のコツとかも知りたい
そんな疑問に答えます。
【この記事の内容】
・自動車整備士でも異業種に転職できる?
・転職理由は明確にしておこう
・整備士の転職は、異業種に転職か、やはり整備士か
・整備士の転職 まとめ
自動車整備士をしていて、他の仕事に転職してみたいなと思った事はありませんか?
この記事を書いている私は、カーディーラーで働き、30歳で異業種に転職しました。
今はまた自動車整備士として、カーライフアドバイザーとして働いています。
色々な転職サイトを使ってみて、実際に自分が異業種に転職してみて分かった事もお話します。
・自動車整備士でも異業種に転職できる?
結論
異業種に転職できるが、求人サイトはどれも同じ
僕も求人サイトを使ったことはあります。
自動車整備士として、別な会社をさがすのか、異業種に転職するのか。
転職サイトは気軽に無料で登録できるので、私も多数登録していましたが、ハッキリいってどこの求人サイトも似たり寄ったりでした。
とりあえずは案件が多い大手求人サイトに登録すれば良いと思います。
大手転職サイト【とりあえずは登録するべき】
・【フリーランススタート】
(フリーランスエンジニア専門)
・看護師求人/安心無料転職サポート!(看護師転職支援サービスNo.1)
・体育・スポーツに特化した転職支援(無料適職診断から適職が無料で分かる)
どれも無料ですし、とりあえずは!ってところですね。
※転職サイトから突然電話がかかってきたりする事はありません。安心して気軽に登録できます。
・転職理由は明確にしておこう
僕が転職を考え始めたきっかけは、毎月の給料の面、自分のスキルアップの面で不安に思ったのがきっかけでした。
転職を考えているのであれば、次の仕事につくときには、それなりの下準備をしていた方が良いです。
下準備とは、次の会社に転職するときの自分自身の考えや、給料面の詳細や勤務地、雇用体系も把握しておいた方がよいでしょう。
転職してから後悔しない為に
・新しい職場の情報をできる限り集める
・自分のスキルアップにつながるか確認
・自宅から会社までの移動時間などを把握する
なぜ、自分は転職したいのか、転職に自分が求めているものは何か。
お金だったり、休日の問題だったり、スキルアップだったり。
人によっては求めているものが違います。
自分が転職する明確な理由が見つからない場合は、転職するタイミングじゃないのかもしれませんね。
・整備士の転職は、異業種に転職か、やはり整備士か
僕も実際に転職するときに、いろいろと悩んだ経験があるので、ぜひ参考にしてください。
私はこんな風に考えて1度転職をしました。
・車の知識はそれなりにある
・給料をもっと上げたい
・車の業界以外での自分をスキルを確かめたい
・休日を増やしたい
結果的には、自動車整備士として再就職して、今も整備士として働いています。
他の業種でゼロから始める勇気がなかったんですね。
・整備士の転職 まとめ
整備士が転職できるかと言えば、できる!としか言えません。
でもどんな業種でもやってみないと分かりません。
異業種に転職!オススメの求人サイトは下記の3つ
・【フリーランススタート】
(フリーランスエンジニア専門)
・看護師求人/安心無料転職サポート!(看護師転職支援サービスNo.1)
・体育・スポーツに特化した転職支援(無料適職診断から適職が無料で分かる)
転職を考えているのであれば、今がそのタイミングなのかもしれません!
人生は1度しかありません。
色々な情報があふれている中で、決めるのはあなたです。
この記事を読んで行動するのか、転職は考えているけど、何も行動しないのか。
自分で動かない限り、今の生活は何も変わりません。
以上、【車の整備士の転職】失敗しない異業種への転職!求人サイトの選び方でした。