Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·19時間PCR教信者になると周りが見えず、検査で防疫をということに一生懸命。 そこから生まれる思想には全く興味がないのかなと思いますね。 「病院職員の子どもら250人、市教委が小中学校を早退させる…勤務者の感染判明で」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0ddbfe71a80b54e038b4fb1fe0a577c8ced476…引用ツイートsuna@sunasaji · 8月28日返信先: @sunasajiさん, @TakayukiNakaha3さんそれなのに日本の空港では感度の低い抗原検査で入国させてるし、入国者を隔離ホテルに運ぶ手段すら国は用意してないし、オリパラでは実質隔離ゼロ日でバンバン入国させていて、ラムダ株もばっちり国内に入れておきながら五輪が終わるまで隠蔽していた。ほんとうに論外レベルの防疫しかしていない。
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·19時間まだこの束の間の異常を褒め称えようとしている人がいる。 いつまで鎖国するのかとイコールだけれども、広島はさぞかしパスポートコントロールが優秀な都市だと言いたいのかもしれませんね。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月28日返信先: @sunasajiさん, @TakayukiNakaha3さん台湾・NZも束の間の異常を足掻く様に維持しているとか言ってるけど、コロナ禍が始まって1年半、台湾NZよりも日本の方が感染者も死者も多いのが恒常化しているのだから台湾NZの方がマシでしかないでしょ。 そもそも日本も世界の殆どからの旅行を禁止してて、鎖国レベルである。 https://statista.com/chart/22173/japan-covid-19-travel-ban/…
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月28日いつまで経ってもPCR検査が解決策の一つだというロジックから抜け出せないようなのですが、PCR検査で解決できた国も地域もないのですよ。組み合わせで逃げても一緒です。 捕捉率などというのもそれで何かが変わる、ということもないのですが、意味のないグラフを貼れば信憑性が上がるのでしょうか?引用ツイートsuna@sunasaji · 8月28日返信先: @TakayukiNakaha3さん何度でも何度でも言うけど「検査陽性率は、高ければ高いほど見逃している症例が多く、低ければ低いほど捕捉率が高い」 https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200801-00190914… そして広島は相対的には陽性率は低く抑えられている。 したがって、広島は感染者の捕捉率が相対的に高い。 この話で、理解できない箇所はどこ?
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月28日広島がPCR検査したことで何かが違ったと信じたい気持ちはわかるが、それらのデータで広島が救われたと評価できるわけではない。 台湾・NZも束の間の異常を足掻く様に維持しているだけで、いつまでも鎖国できるわけもない。 それくらいは気づいたらどうか、と思わざるを得ない。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さんいいえ。 広島は他の県よりも検査を拡充できていたので陽性率も低く抑えられている。 陽性率は低ければ低いほど、検査されずに野放しになっている感染者が少ないことを意味するので、広島は他よりも成功していると言える。 それが理解できない人はPCR検査抑制論の信者である。 https://twitter.com/suzuki_takaya/status/1428516876045352960…122
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月27日マシだと言っているところがもうPCR信者呼ばわりされる原因なのではないかと思うが、広島は鎖国できると思っているかもしれない。 幸せなことだと思う。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さん広島はPCRの集中検査をしたのでマシ、それはそう。 ずっと陽性率が低いかはわからないけど、検査が少ない地域よりは低く保ちやすいでしょう。 なぜなら、陽性率=陽性者数÷検査数、なので。 それが一時的だというのなら、分母となる検査数を更に増やさなければならなかったということ。 理解できる?
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月27日残念ながら、私の見方はTuna氏はグラフを集めることは趣味でやっているが、必要条件、十分条件がよくわかってないように思える。 同時にそれが唯一の解決悪でなかった場合、いわば副作用、デメリットが生じるが、それについての考察はされていないので、一それ一択ぐらいの論旨になる。 残念なこと。引用ツイートsuna@sunasaji · 7月16日返信先: @TakayukiNakaha3さん, @rCEp5yIY32l5MltさんそのリプライからもTakayuki Nakahara氏が必要条件と十分条件を理解できていないことがわかる。 私はPCRは十分条件でないが、収束には必要だと言っている。 つまりPCRやったからといって必ず収束するわけではないが、PCRすらやらずに収束することはほぼ期待できない。 だからPCRすべきだと言っている。
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月26日この感染者数と死者数が比例するという神話を主張していたのはなんだったんだろうか? ウイルスの定説を覆したかったか、ただPCR検査、と言いたかっただけだったのだろうか?引用ツイートsuna@sunasaji · 3月13日いいえ。インフルや交通事故など他の死因と較べても、コロナの死者数だけは各国で急増しています。そしてそれは国ごとに大きく異なり、およそ感染者数の多さと比例するのです。感染者数は日本は蔓延国よりはマシですが、収束国の方が更にマシなので、収束を目指すべきです。 https://twitter.com/sunasaji/status/1272948680497094656…1
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月25日モデルってどういう意味だかご存知でしょうか? しかも当時の施策を正当化するための、ですよ。 そういうところにツッコミを入れられないのは間違いでしょう。 しかもコロナに終わりはないわけですから。このような試算はそれこそ無駄だったことの証拠ですらありますね。 PCR信者まだ沢山いますね。引用ツイートsuna@sunasaji · 7月13日返信先: @TakayukiNakaha3さん, @C3QbnwMaYFr6frPさん, @MaKusunokiさん広島のPCR検査10億円の効果の例として直近2週間の感染者数があなたがたの言った県よりも低値に抑えられてる事は既に答えた。 更に言えばPCRのコストは外出自粛や時短に伴う社会経済への直接的な支援と比べても僅かで済んでいる。 蔓延すれば、後者は雪だるま式に増えるから。 https://pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/426686.pdf…
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月25日訳がわからない合弁を続けますね。 広島県が圧倒的に1位というならともかく、1位でもなければ、上位の他県と対して差があるわけでもない。 1400万人抱える東京をなんだと思っているのか、とても不思議な思い込みです。 だからPCR教と言われるのではないでしょうか?引用ツイートsuna@sunasaji · 7月13日返信先: @TakayukiNakaha3さん, @C3QbnwMaYFr6frPさん, @MaKusunokiさん広島のPCR検査10億円の効果の例として直近2週間の感染者数があなたがたの言った県よりも低値に抑えられてる事は既に答えた。 更に言えばPCRのコストは外出自粛や時短に伴う社会経済への直接的な支援と比べても僅かで済んでいる。 蔓延すれば、後者は雪だるま式に増えるから。 https://pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/426686.pdf…48
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日どうでもいいでしょう? そこの理解ができないからPCRにこだわることになっておられるのではないですか? いつまでそのデータが有効ですか?いつかは平衡していきます。 想像できないですか?本当ですか?引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さん「データがどうでもいいという意味だとお分かりにならないですか?」 めっちゃ否定してるやんwなにいってんのw 中国台湾豪州NZ、あとは香港とかマカオとかも、PCRめちゃくちゃ徹底してるし、医療も経済も守れてるのだから、日本よりはよっぽど解決に近いでしょ。 我を張っているのはどっちだ?
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日否定はしていませんが、PCRにせよ合わせ技の鎖国にせよ、そんなもので解決した国はないのに、取り巻きを含めていつまで我を張っているのかなあ、と思いますね。 PCRで抑えた国ありません。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さんいやいやデータ否定したら何もできないでしょw 豪州、NZ、台湾、中国、香港その他の検査徹底している地域は、その他の地域よりも遥かに医療も経済も被害を避けられているでしょ。 ほとんどの期間、持続性があるなら持続すらできずに悲惨なことになった他の地域よりは遥かにマシでしょ。 理解できる?11
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日頑張ってね引用ツイートポンポン毎月115万円積立中のパンダ@ponponpandachan · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さん1
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日ああ、そうですか。。。 以外にコメントしようがないという。引用ツイートclavicle@uruwasinoneko · 8月24日返信先: @uruwasinonekoさん, @sunasajiさん, @TakayukiNakaha3さん広島がサージに見舞われたのは大きく言えば修学旅行シーズン後、お正月、ゴールデンウィーク、今回のお盆。 正月、CW、お盆は街中で京阪神ナンバー車や遠く関東ナンバーの車が目撃されてからの現状に到っていますね。
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日つまり持続性はなく、広島県だけPCRで自○行為をしたということになります。 PCR信者以外はそうなると指摘しておられたと思います。引用ツイートclavicle@uruwasinoneko · 8月24日返信先: @uruwasinonekoさん, @sunasajiさん, @TakayukiNakaha3さん広島がサージに見舞われたのは大きく言えば修学旅行シーズン後、お正月、ゴールデンウィーク、今回のお盆。 正月、CW、お盆は街中で京阪神ナンバー車や遠く関東ナンバーの車が目撃されてからの現状に到っていますね。
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日検査抑制ではなく、無症状・非感染者隔離と差別の防止だと思います。 キリのないことはしない。 当たり前のことと思いますな。 https://twitter.com/aoihana1213/status/1429967793571602436…このツイートはありません。
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日一つも突っ込めるところがない、という究極の大喜利だ。 #みずほ銀行 #私はお父さん引用ツイートポンポン毎月115万円積立中のパンダ@ponponpandachan · 8月23日信用ならない言葉一覧 おじさん「勝手に壊れた」 おばさん「ここだけの話」 不動産屋「今が売り時」 ギャル「ズッ友だょ」 服屋「お似合いです」 友達「行けたら行く」 父「大丈夫大丈夫」 母「怒らないから言いなさい」 女「eternal love」 男「何もしないからから」 みずほ「再発防止の徹底を図る」このスレッドを表示11
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日データも怪しいですが、いつまでもそうはならないですよ。 風邪のウイルスとはそんなものではないのは当たり前のこと。 一瞬楽しかったらそれでいいという公衆衛生政策はありません。 SDGsをお読みになってもいいのではないかと思います。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さん広島はPCRの集中検査をしたのでマシ、それはそう。 ずっと陽性率が低いかはわからないけど、検査が少ない地域よりは低く保ちやすいでしょう。 なぜなら、陽性率=陽性者数÷検査数、なので。 それが一時的だというのなら、分母となる検査数を更に増やさなければならなかったということ。 理解できる?11
Takayuki Nakahara@TakayukiNakaha3·8月24日感染者がこのまま広島県だけが延々と少ない、と本当に信じていますか? 本当ですか? オーストラリア、NZもしっかり自分の中で総括された方がいいと思いますよ。 現実的なPCRの使い方を何人もの方があなたに指摘しています。 遡って謙虚に考察されてみてください。引用ツイートsuna@sunasaji · 8月24日返信先: @TakayukiNakaha3さんコストベネフィットはあったでしょう。 なぜなら検査費用より感染者が増えてしまった後の医療費用の方が遥かに高いからです。 広島市民のコンセンサスかは知りませんが、理解しようとした人は理解できるでしょう。 検査が足りない県よりは陽性率も低く抑えやすいでしょうね。 https://twitter.com/sunasaji/status/1414950133175930883…