このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
13.9万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート
引率の教職員はワクチン接種できているのだろうか?子どもだって今は不安だけど、教職員は年齢が高い分ほんとにリスクあるでしょうに。内心反対でも仕事で行かざるを得ないみたいなこともあるのだろうか。大変だろうけど教職員から声をあげてほしい 教職員組合とか反対してるのかな
10
13
このスレッドを表示
人命軽視としかいいようがない。
当然想定されるリスクの対応さえ考えず子どもをまきこんで何を考えているのか。ものすごく教育に悪いことを教育委員会がやってるなんて
1
9
22
このスレッドを表示
「発熱した教諭の確認後にパラ観戦を行ったことについて、市教委は「観戦を見直す際の指針は特になかった」」
デルタ株猛威ふるう中、関係者の発熱がコロナの可能性を踏まえた対応指針さえなかったことは大問題なのに更に
「パラ観戦は継続する方針」
「一度断念した生徒らへの観戦前検査を再検討」
1
6
9
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
産経新聞さん、ぜひ男性学側の取材を!
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
ほんとこういう記事は間違っている
「バイト感覚で「パパ活」 身を削る少女たち」ではなく
「恋愛感覚で性的搾取 若年女性の窮状と未熟さにつけこむ男性たち」という記事を読みたい
小見出しも
「認識の甘さ、性被害相次ぐ」ではなく
「認識の甘さ、性加害相次ぐ」だよ
sankei.com/article/202108
このスレッドを表示
9
30
23日 50代女性発熱
25日 パラ観戦で40代男性、50代男性が引率
26~29日6人の教員陽性判明
27日 40代男性発症
28日 50代男性発症
29日 千葉市教委が30日から3日まで休校と発表
23日の方の検査をすぐやってたら他の感染防げただろうか。生徒に感染拡大してないといいけど
2
65
86
このスレッドを表示
クラスタ概念、自由自在やな。
「市教委によると、感染が判明したのは30代~50代の男女教諭。23日に50代女性に発熱の症状が出たのを皮切りに28日までに体調不良が相次ぎ、26~29日に陽性が判明した。感染経路やクラスター(感染者集団)に該当するかは保健所が調査中。」
6
664
960
このスレッドを表示
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
コメント欄に溢れる藤沢市民の怒りの声がすごい。何度も中止要望したのにオリパラ事前キャンプやるし、ワクチン遅いし海の家海水浴場閉鎖も遅いし江ノ島という一大観光地抱えてるのにその対応も鈍いし学校対策もダメ。県内近隣市と比べ自治体の力量が浮き彫りになる局面ですね
news.yahoo.co.jp/articles/03c3d
このスレッドを表示
1
37
81
このスレッドを表示
市長選で市長を変えておくべきでした。悔やまれます。海があり人気で人口増加してる自治体で、ほっといても人が来る観光資源あってそれに胡座かいてきたんじゃないのか。別に行政がいいから人気の市ではない。ちょっと藤沢市ひどすぎなんだと気づいた市民が増えてる。市役所、市教委に意見伝えましょう
2
66
183
このスレッドを表示
コメント欄に溢れる藤沢市民の怒りの声がすごい。何度も中止要望したのにオリパラ事前キャンプやるし、ワクチン遅いし海の家海水浴場閉鎖も遅いし江ノ島という一大観光地抱えてるのにその対応も鈍いし学校対策もダメ。県内近隣市と比べ自治体の力量が浮き彫りになる局面ですね
4
266
540
このスレッドを表示
市長、コメント欄を見てください。これまでの対応について何百人もの人が酷評コメントしてます。これが市民の声です。
藤沢市長が危機感「デルタ株の波に飲み込まれている」(tvkニュース(テレビ神奈川))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/03c3d
#藤沢市
18
39
忘却は、政府の最大の武器で、私たちの最大の弱点です。
今後も忘却に抗って、政府が伝えない、政府にとって不都合な事実や被害者の声を皆様からうかがい、伝え続けていこうと思っております。
皆様、今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。
7
164
378
このスレッドを表示
不祥事があるたびに新聞に「どうせ国民はすぐ忘れる」という政府高官の言葉が載ります。
だから原発事故が起きた。だからコロナで生活と命を脅かされている。
私たち国民が思考停止し、政府を放置してきたつけを、いま、私たち自身が払わされているのだと思います。
5
213
396
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
Tokyo 2020
ライブ
陸上競技:陸上1500m車いすで佐藤友祈選手が金メダル 上与那原寛和選手が銅メダル
日本のトレンド
スリーラン
エンターテインメント · トレンド
レイトン教授
BuzzFeed Japan
昨日
すぐに完売する幻のパン…! 九州人が愛するリョーユーパンの「マンハッタン」とは?
時事ドットコム(時事通信ニュース)
2021年8月28日
「 #赤ちゃんに触らないで 」 新型コロナ感染恐れ、ツイッターで母が呼び掛け