ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_8_27】URLを引用したときに表示が崩れる問題を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1630190455757.jpg-(30453 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/08/29(日)07:40:55 No.880396409 +8/31 10:55頃消えます
水素自動車
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:44:39 No.880396874 del そうだねx19
水素自動車スレはいつも水素燃料電池車と水素エンジン車の区別がついてない人が居る
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:45:32 No.880396994 del +
欧州がこちらを見ている
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:49:20 No.880397483 del そうだねx12
いいよね
完全EVじゃないと駄目って縛り入れたおかげで
ドイツメーカーは完全に中国の影響下に置かれるのって
車の儲けの大半は中国に
最重要パーツの生殺与奪権も中国に
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:50:01 No.880397576 del そうだねx1
もうちょっと後部座席広くても良いんじゃない?って思う
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:50:36 No.880397656 del +
>もうちょっと後部座席広くても良いんじゃない?って思う
時間が解決しそうだな
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:50:39 No.880397661 del そうだねx14
水素エンジン車に頑張って欲しい
内燃機関がいいんじゃー
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:51:00 No.880397706 del そうだねx11
水素ステーションなさすぎ問題
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:51:34 No.880397771 del そうだねx2
トヨタならやれる
無念 Name としあき 21/08/29(日)07:51:50 No.880397815 del そうだねx1
>水素エンジン車に頑張って欲しい
>内燃機関がいいんじゃー
としあき「水素作るのに化石燃料使うだろ馬鹿かな?」
10 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:52:28 No.880397912 del そうだねx1
オワコンの産業廃棄物
11 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:52:43 No.880397937 del +
>水素ステーションなさすぎ問題
国がやらないとな
12 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:52:50 No.880397955 del そうだねx4
ドイツメーカーはイメージ商売で技術力ないからしゃーない
偽術力ならあったけど
13 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:52:52 No.880397957 del そうだねx3
目指せアスラーダGSX
14 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:54:46 No.880398212 del +
>としあき「水素作るのに化石燃料使うだろ馬鹿かな?」
再生可能エネルギーの電力で水を電気分解すればいいのでは・・・
15 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:55:02 No.880398257 del +
>もうちょっと後部座席広くても良いんじゃない?って思う
水素ボンベはガソリンタンクみたいに薄くできないから空間効率最悪なのはしゃーない
細くして床下に複数並べるって手もあるが実際はあまり細くできないみたい
16 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:55:02 No.880398262 del そうだねx2
>目指せアスラーダGSX
ブーストON!
17 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:55:08 No.880398278 del +
>国がやらないとな
ソーラーはあんなに過保護なのにな
18 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:56:37 No.880398528 del +
水素ガスは前世紀のヒンデンブルグ号とか考えると万が一の時が怖い気がする
燃料電池のほうがリスクは低そう
19 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:57:21 No.880398653 del +
いつ開いてるのかわからない水素ステーション
20 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:57:27 No.880398669 del +
>再生可能エネルギーの電力で水を電気分解すればいいのでは・・・
なんか作れないらしい
水素に詳しいとしあきの話では化石燃料使った火力発電所でしか水素作れないみたい
21 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:57:29 No.880398676 del +
    1630191449483.mp4-(4906745 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:58:00 No.880398754 del そうだねx3
>水素ガスは前世紀のヒンデンブルグ号とか考えると万が一の時が怖い気がする
>燃料電池のほうがリスクは低そう
さらに危険なガソリンはスルーなのであった
23 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:58:15 No.880398805 del そうだねx3
>ドイツメーカーはイメージ商売で技術力ないからしゃーない
>偽術力ならあったけど
偽術の日産
24 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:58:44 No.880398882 del そうだねx6
>偽術の日産
造語症
25 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:58:50 No.880398894 del +
>>目指せアスラーダGSX
>ブーストON!
そういえばブーストってのはターボ的な加給器なの?どう見てもジェット的な推進器に見える
26 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:58:57 No.880398917 del +
血税使ってねじ込んだ五輪車両の宣伝効果あった?
27 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:59:17 No.880398980 del そうだねx1
>偽術の日産
金がなさすぎて目玉の新型Zはビッグマイナーチェンジっていうレベル
28 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:59:30 No.880399001 del そうだねx2
>血税使ってねじ込んだ五輪車両の宣伝効果あった?
自動運転事故のインパクトならあったよ
29 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:59:48 No.880399050 del +
タマゴが先かニワトリが先かで一向に進展しない水素燃料系
発電インフラの問題でEV化が拙いと解っているのに積極的に手を打とうしない国
トヨタが怒るのも解る
30 無念 Name としあき 21/08/29(日)07:59:53 No.880399072 del そうだねx2
>造語症
詐術のとしあき
31 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:00:27 No.880399170 del そうだねx2
>血税使ってねじ込んだ五輪車両の宣伝効果あった?
自動運転車がパラ選手と事故ったね
良い宣伝になったと思うよマイナス方向で
32 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:00:32 No.880399184 del そうだねx1
>自動運転事故のインパクトならあったよ
テスラならとしあきも文句言わないのにな
33 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:00:52 No.880399233 del そうだねx1
純粋な「市販水素エンジン車」ってのはまだない…よな?
メーカー試作だとロータリーとかで試験走行したりしてたのがあったと記憶しとるが
34 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:00:56 No.880399242 del +
>>自動運転事故のインパクトならあったよ
>テスラならとしあきも文句言わないのにな
何を言ってるんだ
35 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:01:34 No.880399345 del +
>水素ガスは前世紀のヒンデンブルグ号とか考えると万が一の時が怖い気がする
>燃料電池のほうがリスクは低そう
1行目と2行目が矛盾してね?
それとも2行目で言ってる燃料電池はガソリン改質型の事?
36 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:01:43 No.880399367 del +
>トヨタが怒るのも解る
EV押しは投資家だけ持ち上げる
ドイツ御三家も苦言を呈してる
雇用減るぞ電力問題どうするんだって
37 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:03:19 No.880399629 del +
不便を楽しむって意識高い系が好きだもんな
38 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:03:24 No.880399644 del そうだねx7
>水素ガスは前世紀のヒンデンブルグ号とか考えると万が一の時が怖い気がする
外皮の塗膜が悪いのに何故か水素のせいに・・・
39 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:04:18 No.880399806 del +
水素タンクが破壊されて火がついてもすぐ消える
ガソリンは延々と燃える
40 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:04:39 No.880399868 del +
>純粋な「市販水素エンジン車」ってのはまだない…よな?
>メーカー試作だとロータリーとかで試験走行したりしてたのがあったと記憶しとるが
水素の熱価が低いので
単純にパワーが無い
41 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:05:32 No.880400019 del +
燃料電池よりも非効率的でNOxも発生する水素エンジンに未来はあるのか
42 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:05:55 No.880400094 del +
>それとも2行目で言ってる燃料電池はガソリン改質型の事?
アルコールじゃね?
43 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:05:56 No.880400099 del そうだねx2
ガソリンが身近すぎて危険性を認識出来ないのよね
たまにガソリン使った重大事件が起きても
すぐに落ち着いてガソリンが危険だという認識が薄らぐ
44 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:06:16 No.880400164 del +
現在使われてる燃料電池EVで水素以外を燃料(と呼んで良いのだろうか)にしてるのって有るんだろうか
45 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:06:44 No.880400239 del +
灯油エンジンを
46 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:08:10 No.880400484 del +
EVの話題になるとバッテリー交換ステーションとか言い出す奴いるけど
これも相当怖いと思うわ
47 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:08:25 No.880400532 del +
コークス炉ガスからしか安定供給難しいのかな
48 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:08:30 No.880400548 del +
>燃料電池よりも非効率的でNOxも発生する水素エンジンに未来はあるのか
既存技術の流用が効くので開発費用が比較的かからないし
人を含めた製造インフラをドブに捨てなくても済む
49 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:08:37 No.880400567 del +
国産は日産以外EVはゴミだからな
50 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:08:40 No.880400583 del +
    1630192120323.jpg-(71077 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:10:02 No.880400824 del そうだねx2
まず水素作るのに電力が必要ってのが欺瞞の発端
52 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:10:12 No.880400856 del +
燃料電池はまだ最終的に何を燃料にするかがまだわからないから
水素から容易に作られる何かだろうけど
だからトヨタも日本政府もBEVの先の技術に据えてるし
53 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:11:15 No.880401042 del +
>国産は日産以外EVはゴミだからな
三B・・・まぁ日産か
54 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:12:32 No.880401285 del +
>まず水素作るのに電力が必要ってのが欺瞞の発端
で?
55 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:12:35 No.880401295 del +
>国産は日産以外EVはゴミだからな
残念だよUX300eもホンダeもMX-30も…
56 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:14:10 No.880401608 del +
>EVの話題になるとバッテリー交換ステーションとか言い出す奴いるけど
>これも相当怖いと思うわ
二輪だと現実的だし台湾の会社がやってるけど四輪は厳しいね
57 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:14:20 No.880401640 del そうだねx1
>残念だよUX300eもホンダeもMX-30も…
これら近所の買い物用じゃね?
58 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:14:36 No.880401697 del +
小型核融合車まで全部お笑い技術だよ
59 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:14:39 No.880401704 del +
>だからトヨタも日本政府もBEVの先の技術に据えてるし
逆に言うと経産省の話になんでトヨタが乗ったのかが謎な面もある…MRJやら先例はあるのに
60 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:14:49 No.880401747 del そうだねx3
>1630191449483.mp4
イメージ作りする前にちゃんとした車造れ
と言いたい
61 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:15:26 No.880401867 del +
でもよー
トヨタ一社でどうこうなるもんでもないだろ
結局、トヨタが各社に情報開示して「作って下さいお願いします」と土下座しなきゃガラパゴスになり消えていくだけ
62 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:16:29 No.880402076 del そうだねx1
まだ半世紀はハイブリッドで良いと思うがな…技術が確立してないのに
どう普及させるんだよと・・・
63 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:16:58 No.880402175 del +
開示してもらっても量産レベルまで持ってけるかはまた別の話だし……
64 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:17:13 No.880402243 del そうだねx2
>これら近所の買い物用じゃね?
シティコミューターってとしあきは死んでも理解出来んらしい
65 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:17:38 No.880402335 del +
>結局、トヨタが各社に情報開示して「作って下さいお願いします」と土下座しなきゃガラパゴスになり消えていくだけ
してるぞ
66 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:17:51 No.880402379 del +
>現在使われてる燃料電池EVで水素以外を燃料(と呼んで良いのだろうか)にしてるのって有るんだろうか
それこそ各社開発段階ではすでにインフラ整備されてて入手が容易なガソリンやアルコールを改質(水を混ぜて加熱・化学反応で水素を取り出す)する方式もあったけど
改質にエネルギー使うわCO2発生するわで非効率の極みだったんで結局直接水素充填して使う今の方式に
67 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:17:59 No.880402398 del そうだねx2
>シティコミューターってとしあきは死んでも理解出来んらしい
まあ軽でいいし…
68 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:18:28 No.880402490 del +
>開示してもらっても量産レベルまで持ってけるかはまた別の話だし……
EU:「作れなかったんじゃない!技術がなかったわけでないんだ!」
69 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:18:36 No.880402511 del +
もうちょっとこなれるまでphevでいいや
70 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:19:01 No.880402587 del +
THSも技術公開したけど欧州連中は黄色の作る技術は欠陥って思ってるので
全力でハイブリッド作ったけどマイルドハイブリッドレベルで終わっちゃった
71 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:19:54 No.880402749 del +
>まず水素作るのに電力が必要ってのが欺瞞の発端
現在は工業的に水素を得るは化石燃料から取り出す方法がメインらしいけど
それと水の電気分解以外で水素を大量に得る方法が有るなら良いね
72 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:20:11 No.880402798 del +
>まあ軽でいいし…
コスパも実用性も手軽さも軽に軍配が上がるよな…今のところは
73 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:20:19 No.880402826 del +
E-fuelで内燃機関でいいと思うわ
欧州はEVで枯れて行けばいいよお前のところのディーゼルのことは忘れねぇからよ
74 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:20:56 No.880402933 del +
>もうちょっとこなれるまでphevでいいや
実際現実的な落とし所はまだ当面はHVかPHEVなんだけどね
75 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:21:50 No.880403121 del そうだねx1
貧困層の俺は一生EV無理だし
76 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:22:38 No.880403271 del +
>>まあ軽でいいし…
>コスパも実用性も手軽さも軽に軍配が上がるよな…今のところは
「軽4もEV(アシスト)化しろ」という政府の非情なお達しが・・・
77 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:23:12 No.880403377 del そうだねx3
500万もするシティコミューター誰が買うんだって話よ
78 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:23:14 No.880403383 del +
>貧困層の俺は一生EV無理だし
レンタルorカーシェアという手がある
79 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:23:31 No.880403448 del +
技術開示されたからって最終製品を開発するには時間も金がかかるし
そんなものに時間やリソースぶち込んでも出来るのはトヨタと同じもので
リターンはあんま期待できないよ
80 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:24:13 No.880403590 del +
国内だけの軽でも儲け出てるんだから
欧中でEV、アメリカでガソリンSUV、日本でプリウスとハイエース、それぞれガラパゴスに作っていけば開発リソースかかるんで儲けは少ないが潰れることは無かろう
81 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:25:10 No.880403773 del +
>500万もするシティコミューター誰が買うんだって話よ
そもそもUX300eは売ってるのか謎の車だしな…
82 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:25:17 No.880403796 del +
単車も頼むわ
83 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:25:28 No.880403846 del そうだねx1
マンション住まいの俺にEVは無理がある…
84 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:26:22 No.880404031 del +
電気自動車の言い出しっぺはなんかメディアが欧州ガーみたいに風潮広めようとしてるけど日本だよ
e-fuelの言い出しっぺは欧州
85 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:26:54 No.880404120 del +
    1630193214140.jpg-(636753 B)サムネ表示
>単車も頼むわ
現状電池が走っている
86 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:29:53 No.880404717 del +
    1630193393229.jpg-(259785 B)サムネ表示
>単車も頼むわ
ディーゼルエンジンすら搭載難しいバイクにEV化とか難しそうだし
転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
87 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:30:22 No.880404816 del そうだねx1
e-fuelってどうなの?
そもそもカーボンニュートラルって考え方自体が机上の空論と言うか数字遊びな気がしてならないんだけど
88 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:30:23 No.880404821 del +
    1630193423599.jpg-(59991 B)サムネ表示
続報を聞かないんでお飾りになってんじゃねえかなあ
89 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:30:38 No.880404890 del +
    1630193438039.jpg-(1903627 B)サムネ表示
二輪は割と色々出てると思うけどな
安いのだと50ccクラス15万ほど125ccクラスが30万ほどから
画像の高いのまで
90 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:31:17 No.880405055 del +
EVはガソスタ遠い過疎化が進んでる地域にはマッチングしてるっぽいが
それ以外の地域だと不適格だろ
91 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:32:03 No.880405244 del +
>転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
中華電池の発火とどっちが怖いかなぁ
92 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:32:48 No.880405409 del +
>e-fuelってどうなの?
現状だと採算と収量が全く合わない
93 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:32:56 No.880405450 del +
自動運転がもう少し伸びてくれば制御が楽なEV一本槍になりそうだけどね
94 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:33:22 No.880405559 del そうだねx3
>転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
ぶっちゃけガソリンのが何倍もヤバイ
95 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:34:33 No.880405829 del +
>>転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
>中華電池の発火とどっちが怖いかなぁ
アレはバッテリー自体が欠陥か粗悪品だからバイクの設計云々以前の問題だろうな…
逆に言えば高品質なバッテリーに変えたら発火問題は解決できると思う
96 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:34:45 No.880405876 del +
>転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
タンクが問題だな…大爆破が待ってる
97 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:37:07 No.880406440 del +
バッテリーの問題解決が重要だと思う
98 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:37:15 No.880406471 del +
    1630193835441.mp4-(1868719 B)サムネ表示
>アレはバッテリー自体が欠陥か粗悪品だからバイクの設計云々以前の問題だろうな…
99 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:38:41 No.880406850 del +
>アレはバッテリー自体が欠陥か粗悪品だからバイクの設計云々以前の問題だろうな…
>逆に言えば高品質なバッテリーに変えたら発火問題は解決できると思う
お国柄いちばん高度な課題だ
100 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:39:51 No.880407177 del +
>>転倒する危険性が高いので水素燃料使うのもヤバそうだよな…
>タンクが問題だな…大爆破が待ってる
引火しても細い火柱が上がって終わりかと・・・
101 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:40:08 No.880407228 del そうだねx1
>レンタルorカーシェアという手がある
地方なので不可能
102 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:40:23 No.880407292 del そうだねx1
>タンクが問題だな…大爆破が待ってる
実際は事故って水素タンクに穴開いて漏れてそこに火花飛ばしても爆発なんてしないんだけどね
103 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:41:18 No.880407537 del +
水素タンクよりカセットボンベの方が穴空いたら怖そう
104 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:42:21 No.880407792 del +
>実際は事故って水素タンクに穴開いて漏れてそこに火花飛ばしても爆発なんてしないんだけどね
ガソリンなら即発火で大惨事だけど
発火しない水素のほうが危険って認識だし
105 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:43:33 No.880408097 del そうだねx2
>実際は事故って水素タンクに穴開いて漏れてそこに火花飛ばしても爆発なんてしないんだけどね
発火しなくても70MPaの大爆発があるんだよ
106 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:44:02 No.880408221 del +
同じガスなら天然ガスで走ってるやつとどっちがやばいんだ
107 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:44:46 No.880408434 del そうだねx1
>発火しなくても70MPaの大爆発があるんだよ
安全弁が割れてそっから漏れる
全体が破壊される事故は人間も生きてないくらいの大事故
108 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:45:09 No.880408569 del +
豊田市で外回りの仕事しててスレ画は新旧どちらもちょくちょく見るけどトラブル起こして停まってるのは一切見たことないなぁ
まあトヨタ以外が気軽に作るようになるとまた違うのかもしれんけど
109 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:45:35 No.880408699 del +
>同じガスなら天然ガスで走ってるやつとどっちがやばいんだ
充填圧にも因るが熱価(エネルギー)なら天然ガス
110 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:45:38 No.880408711 del そうだねx3
今の水素タンクアホみたいに頑丈だからなあ
としあきが妄想してるレベルじゃとても爆発なんて起きん
111 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:45:46 No.880408751 del +
まずはSUV作ってくれ話はそれからだ
112 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:47:01 No.880409101 del +
実はガソリンタンクは満タンより給油ランプ付いたときの方がヤバいらしいな
可燃性ガス充満してるからって
113 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:47:48 No.880409297 del そうだねx1
>発火しなくても70MPaの大爆発があるんだよ
タイヤのあの動画と同じに見てるな
114 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:48:08 No.880409374 del +
デロリアン.........
115 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:49:35 No.880409695 del +
水素タンクて超高圧がゆえに超頑丈に作ってそれでもなお
石橋叩いて渡るレベルで耐久寿命10年て設定されてるのが現状
自動車メーカーそこまで馬鹿じゃない
116 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:50:00 No.880409789 del そうだねx1
ちなみにFCVに80kmで乗用車を衝突させる実験でも
タンクは無事だった
117 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:50:09 No.880409828 del +
プロパンガスのボンベも大爆発すると思ってる一般人は多いから
118 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:52:44 No.880410478 del +
>発火しなくても70MPaの大爆発があるんだよ
当たり前だけどこんな高圧だから充填するだけでも電力使うのが問題だよな…
119 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:54:31 No.880410967 del そうだねx1
>当たり前だけどこんな高圧だから充填するだけでも電力使うのが問題だよな…
何が問題なんだろ
120 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:55:37 No.880411249 del +
>プロパンガスのボンベも大爆発すると思ってる一般人は多いから
プロパンガスのボンベが燃えながら宙を舞っているのを見た事が有るけどな
121 無念 Name としあき 21/08/29(日)08:59:51 No.880412330 del +
>>国がやらないとな
>ソーラーはあんなに過保護なのにな
そりゃ水素ステーションは水素車しか恩恵受けないしトヨタが水素車ばらまかなきゃ無理じゃね
現時点ではあまり現実的ではないように見える
122 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:02:20 No.880412984 del +
    1630195340355.jpg-(49986 B)サムネ表示
>>プロパンガスのボンベも大爆発すると思ってる一般人は多いから
>プロパンガスのボンベが燃えながら宙を舞っているのを見た事が有るけどな
ガス漏れで大爆発は定期的に起きてるけど
ちゃんと安全管理してれば安全!
123 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:03:24 No.880413269 del +
EVは充電電池のリチウムとモータの銅を大量に使用して
資源量から世界中の自動車を置き換えるの無理って言われているから
現実的には水素自動車なのかなぁ?
124 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:04:38 No.880413579 del そうだねx1
>EVは充電電池のリチウムとモータの銅を大量に使用して
>資源量から世界中の自動車を置き換えるの無理って言われているから
>現実的には水素自動車なのかなぁ?
水素自動車も触媒に使われてる白金に課題があるから似たようなもんよ
125 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:05:12 No.880413758 del +
>現時点ではあまり現実的ではないように見える
皆が言ってるようにそもそもの水素自体の供給問題がね
車のほうはカネさえ払えば使えるレベルにいるけど燃料自体はそうもいかん
126 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:08:12 No.880414634 del +
豊田はプリウスに水素積む予定なん?
完全に走る水素爆弾やんけ
127 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:11:00 No.880415380 del +
水素爆弾か
まあいっそ水爆の原理で走る車があれば燃料問題は解決するわな
フリーダムが無双するわ
128 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:12:01 No.880415651 del +
トヨタはバイポーラ型ニッケル水素という最新技術電池を当面主流にするんでないの
新アクアの中級グレード以上に初採用したやつ
129 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:13:17 No.880415980 del +
>EVは充電電池のリチウムとモータの銅を大量に使用して
>資源量から世界中の自動車を置き換えるの無理って言われているから
>現実的には水素自動車なのかなぁ?
鉛への回帰が始まるな
130 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:14:04 No.880416210 del +
>まあいっそ水爆の原理で走る車があれば燃料問題は解決するわな
空母サイズの自動車が走る日が来るな…
131 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:14:58 No.880416444 del +
欧州車なんてどんなダメ車でもマガジンXがベタ褒めするから
132 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:15:48 No.880416672 del +
でもさー放射能兵器より人道的だよね
それを見越して水素兵器を開発してんのTOYOTA?
令和の零戦MIRAI…
一般市民が神風特攻隊になる!
133 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:19:00 No.880417539 del +
水素核融合は中性子線が出るが
134 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:21:03 No.880418123 del +
>完全に走る水素爆弾やんけ
爆発と破裂を一緒に扱っている奴が多すぎな件
あと安全弁設けておけば破裂すらしないのだが
135 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:21:15 No.880418197 del +
事故のたびにモビルスーツが爆発するかんじになるな
水素タンクでなるかアホか
136 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:22:03 No.880418451 del +
バイデンが水素に補助金いっぱいだすって言ってたしアメリカも頑張るんでないの
137 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:23:18 No.880418814 del +
そもそも融合に必要な初期エネルギーどうすんの
138 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:23:59 No.880419027 del +
>バイデンが水素に補助金いっぱいだすって言ってたしアメリカも頑張るんでないの
今はまだアメリカメーカーで水素燃料車って出てないよね?
今から開発するならかなり時間かかりそう
139 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:26:01 No.880419651 del そうだねx1
>バイデンが水素に補助金いっぱいだすって言ってたしアメリカも頑張るんでないの
あっちのトヨタも頑張っちゃうかな
140 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:32:13 No.880421300 del +
原発では作れないの?火力発電だけ?
141 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:32:53 No.880421467 del +
ご家庭の燃料も水素にすれば解決だな
142 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:34:16 No.880421832 del そうだねx1
>原発では作れないの?火力発電だけ?
震災前までは有望視されてた
143 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:37:26 No.880422680 del +
あれ…ネタで水爆って言ったのでは…
144 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:37:36 No.880422728 del +
欧州は石炭発電とロシアからのガス輸入と原発を使ってEV賄うというエコ?っていう布陣でEV推進するという
145 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:37:54 No.880422812 del +
>>原発では作れないの?火力発電だけ?
>震災前までは有望視されてた
信条の話でなく技術的に出来ないの?
146 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:39:38 No.880423311 del +
Co2削減じゃなくて大気汚染は減るかもね
147 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:43:21 No.880424409 del +
>Co2削減じゃなくて大気汚染は減るかもね
都市部だけね
その代わり発電所はフル稼働だから郊外・発電所集中地域は大変なことになる
148 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:53:09 No.880427390 del +
>信条の話でなく技術的に出来ないの?
放射脳と終末ゴミ処理の問題
149 無念 Name としあき 21/08/29(日)09:58:30 No.880429079 del そうだねx2
>豊田はプリウスに水素積む予定なん?
>完全に走る水素爆弾やんけ
小学生かよ
150 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:05:43 No.880431198 del +
特許だらけで他社賛入なく普及しなさそう
151 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:05:51 No.880431245 del +
水素管理めんどくさいからいいよ……
高圧ガスの管理とか水素透過とか
なんなら軽すぎて宇宙まで飛んでっちゃうし……
アンモニアから即座に水素に分解する触媒とか出来たならありえるが……
152 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:06:27 No.880431425 del +
そもそも
>原発では作れないの?火力発電だけ?
こいつの主語が抜けてるから遊んでる状態かな
153 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:20:08 No.880435641 del +
>都市部だけね
>その代わり発電所はフル稼働だから郊外・発電所集中地域は大変なことになる
大変にはならないよ
発電所煙突の排出規制が決まってる
154 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:34:52 No.880440234 del +
欧州が巨大なバッテリー工場作るとか言ってるけど成功するのかな?
155 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:36:32 No.880440748 del +
水素インフラと電気自動車給電インフラ
どちらが配備しやすいのだろうか
156 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:40:22 No.880441928 del +
日本中貼り巡ってる送電線をぶっとく変えないといけないわ
そもそも発電量が現状ひっ迫してんのに無計画で増やしたら計画停電待ったなし
157 無念 Name としあき 21/08/29(日)10:42:41 No.880442680 del +
>水素インフラと電気自動車給電インフラ
>どちらが配備しやすいのだろうか
ガソリンスタンドの維持さえ困難な田舎や離島は電気一択
都市部はまあ
8/31 10:55頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト